小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.79
口コミ数(125)※総合評価は、個別指導塾 トライプラスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
教科ごとに専属の講師がついてくれるので、分からないことなどを相談しやすいです。また、模試が定期的に開催されており、自分の学力を客観視できる機会も多いです。
学校の成績が下がってきてしまい、高校の希望しているところに行けないと親に言われたから
やや自由
月謝は親に払ってもらっていましたが、親が月謝が高いといつも言っていました。これだけしっかりサポートしてくれるなら妥当かな、とも思います
コースは教科ごとに選べたので、自分に必要な教科だけを選べるのは大きかったです!私は別に英会話塾に通っていたので、理社と数学だけお願いしていました
自分の能力に合わせて指導方法を変えてくれたので、自分が納得するまで質問しまくりました。
自習スペースが大量にあったのは良かったです! テスト前にいつも駆け込んで最後まで残ってやっていた記憶があります
結構狭い道路に面していたので、最初はどこにあるのか見つけられませんでした。近くにスーパーはあったので、授業終わりに親とよく買い物をしていました
面談は定期的にやってくれて、自分の考えがまとまらない時も根気よく聞いてくれてまとめてくれました
通塾期間 | 2019年9月〜2023年1月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々は学校での成績を良くするために入ったのですが、最終的に通ってなかったら手が届かなそうだった公立の大学に合格することが出来ました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立女子大学 合格 第二志望校: 共愛学園前橋国際大学 合格 第三志望校: 共愛学園前橋国際大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
教え方が上手で、話し相手になってくれるからたすかります たまに塾の連絡がメールのため大変
不登校で、勉強する場所が欲しかったので、行かせたら漢検を頑張ってくださいとった 2級まで、とれた
どちらとも言えない
金額的には違うところにくらべると高い。でもそれだけのものはある。春季講習などは回数が多いと少しは安くなる
自分でもっている問題集でもトライのものでもいいので、気にしなくてもいい その分お金はかかるが
話し相手になってくるので、本人から良かったのかもしれない。 いいことに参加出来て良かった
夏場は、少し暑いらしい、本人から聞いたのでそこのところはわかりません。 でも暖房は大丈夫だと思います
自習室があって、わからないことがあったらきける。それに、お弁当や、コンビニに行って塾でも食べても大丈夫
どんな質問にも答えてくれて、人生の質問もしても大丈夫だと思います。自由な質問も聞いても大丈夫です
通塾期間 | 2021年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ公立が受かっていないのでなんともいえない 受かってるといいのですが、真摯にうけとめてる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬県立前橋工業高等学校 第二志望校: 足利大学附属高等学校 第三志望校: 群馬県立前橋清陵高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧な個別指導で合格した。小論文や面接の仕方を詳しく時間をかけて教えてもらった。
インターネットでみて個別指導がいいと思った。先生たちが専門性を持ち一生懸命指導してくれる
やや自由
少し高いと感じています。短い期間だったのでそれほど負担は感じませんでした。もう少し安くなるといい
小論文、面接の対策をしっかり行ってくれた。 志望理由書や活動報告書の書き方も教わった。
丁寧に教わることができた。合格した。また行きたいと思っている。特に個別がよかった
特に問題ありませんでした。これがない、足らないと感じたものはありませんでした。普通の設備です。
静がな環境で取り組むことができてとても良かった。周りも受験生でみんな頑張っていた。また行きたいと思っています。
授業日出ない日も共通テスト対策や自習で活用することができた。心理面についても面接してもらえた
通塾期間 | 2024年9月〜2025年1月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望であった合格したから大学、学部に合格したから。小論文と面接を丁寧に教わったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京学芸大学 合格 第二志望校: 東京学芸大学 合格 第三志望校: 北海道大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個人なので、本人にとって最善の指導をしてくれるのが良い。 また、駅に近いので、学校帰りの立ち寄りも、親の送迎も便利。
個別指導なので、本人にとっても親にとっても融通が利くと思われたから。 また、アクセスが良いことも決めた理由。
やや自由
やはり決して安くはない。 最後の半年は受講教科も増やしたので、費用はだいぶかかった。
子供の希望に任せていたので、親としてはあまりこだわってこなかったが、結果的に学力が付いたので、良かったのだろうと思う。
偏差値がかなり上がったことと、何より受験で合格できたことが大きな理由。 本人が喜んでいることが親にとっては嬉しい。
大部屋がメインなので、あまり良いとは言い難い。コロナシーズンだったので、それがいつも懸念だった。もっと広いスペースで、個室の多い環境だとよい。
守谷駅に近く、学校帰りの立ち寄りでも、親の送迎にも便利な立地。 短時間無料の駐車場があるのもよい。
塾長が進路先について詳しく、いつも相談に乗ってくれた。本人に対して自信をつけてくれたのも大きい。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高等専門学校を希望して受験し、合格することができた。 入学後は、楽しく一生懸命勉強しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
小山工業高等専門学校 合格 第二志望校: 東京都立産業技術高等専門学校 合格 第三志望校: 茨城工業高等専門学校 |
投稿日 : 2023/8/16
---
アクセスが良かったから。 また塾の面倒見がよく、本人に合っていたから。駅から近い為、学校帰りに行けることもメリットだった。
---
妥当な金額だったと思う。しかし少し高いと感じたこともあった。でも進路相談や授業内容を見たら妥当な金額だったと思う。もう少し安ければ尚良かった。
細かいコースに分かれていて、オーダーメイドで授業をしてくれていた。出来ないところを徹底的に指導してくれ、苦手を潰してくれた。得意も更に伸ばしてくれた。
---
少々狭かった。 自習スペースが少なかった。気楽に勉強していくようなスペースがなく、自習したい場合は図書館などでしていた。狭い為、必然的に落ち着かなくなってしまったのではと思う。
駅チカで、周囲も落ち着いた環境だった。 コンビニも近くにあり、昼食を取れる場所もあったので長時間の講習では役に立った。駐車場を完備してくれたら尚良かった。
面談などのサポートが充実していた。 定期的な面談をすることにより、本人の学習状況や成績などを常に見ることができた。進路相談にも親身になってくれた。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望合格の為。無事第一志望に合格できて、楽しく学生生活を送れています。本人もとても楽しく通塾しており、成果も目に見えて現れました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 守谷駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/27
個別教室であるため、自分の不得意な部分の授業を選択することが出来る。また、先生が優しい。
苦手教科の成績をあげるため。また、自宅から近くの塾であったから。友達と一緒に学べるから。
やや自由
高い。だけど、自分たちの好きなように選択することができるため、料金やプランを変更することができるので、妥当な値段である。
苦手な所や自分がしたい教科の選択ができる。要らなくなったら、辞めることができたり、違う教科に変更することができたりする。
分からないところを詳しく丁寧に教えてくれる。一緒に分からないところを考えてくれる。
たくさんの資料集があり、自由に使える。コピー機を使用することができるので、教材を買わなくて良い。
駅近くである。自転車置き場や駐車場など交通手段がたくさんあり、長く塾に通うのに便利であるから。
たくさんの情報提供してくれる。授業以外にも、たくさんの相談に乗ってくれるため、先生との距離が近い。
通塾期間 | 2018年8月〜2023年3月(4年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験校に合格したから、目標が達成できたと言える。また、苦手だと思っていた教科の成績が上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立水海道第一高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は報告書がある点で、悪い点は講習会になると、費用を一括で払うので、高額になること。
兄弟が通って志望校に合格したので、後から同じ教室にしました。これ以上の理由はありません。
どちらとも言えない
個別なので、元々が高めの料金設定だと思います。講習会が一括で請求されるため、かなりきついです。
受講する内容を、授業の進捗に合わせていただけるのが良いと思っています。それ以上の理由はありません。
報告書で細かいところまで見ていただいていると感じるため、きちんと対応していただいているかと思われます。
自習室があるようですが、常に混んでいるようで、あまり利用できません。それ以外に設備に関して思い当たる節がありません。
駅の近くに立地しているため、授業のある夜の時間帯でも比較的明るい環境にあると思います。
こちらが必要としていない講座を勧められる事があるので、若干気まづい感じがします。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 達成した教科もあれば、達成してない教科もあるので、今はその他です。今後に期待しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立藤代高等学校 第二志望校: 茨城県立竹園高等学校 第三志望校: 茨城県立土浦第一高等学校 |
投稿日 : 2024/3/20
---
友達が塾に通っており、その子の紹介。また、体験に行った際に、雰囲気がよく入ることを決めた。
---
授業に加え、自習スペースを自由に使うことができるため、他の塾に比べて少し高いかもしれないが納得の料金。
週一回の授業を申し込んでも、自習スペースを自由に使うことができるため、納得の料金。
---
トイレ、自習スペースがあり、特に不便はなかった。休憩スペースが少しあると、より便利になると思う。
駅が近いため学校帰りにそのまま寄れる。また、コンビニなどの店も近くにある為、休憩もしやすい。
自習をするスペースにも先生がおり、わからないところがある時に、すぐ質問することができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験、大学受験で、どちらも目標を達成することができたから。先生方がわからないところを、理解できるまで教えてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 水戸赤塚校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
受験間近の追い込みで個別で頼みました。親身に相談にのってくれた。 おかげで志望校に合格することができました。
学校からの帰りの通いやすさ。個別の希望をうけつけてくれるか。 料金の問題に相談に乗ってくれるか。
どちらとも言えない
高いのは当たり前なので、仕方ない。 受験間際に駆け込んだ感じなので対応してもらえてありがたかった
他の予備校に行かせたことがないから、比較のしようがないため、自分の印象。 高いなぁとは思ったけど仕方ないと思って払った。
親身にはやってくれたが、講師の身だしなみや服装、衛生面で思うところがあった。 あまり生活とは思えなかった
設備については、教室中に入っていないからわからない。 可もなく不可もなく、普通ではないでしょうか。
駅から近いのがよかった。 学校帰りに寄れるのがよかった。 環境にそんなに書くことはない。
サポートについては、初日の契約のときしか、会うことも話すこともなかったので、コミュニケーションなし。
通塾期間 | 2019年12月〜2020年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目がありらの教科が足を引っ張っていたので、心配していましたが志望校には合格出来たので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治薬科大学 合格 第二志望校: 武蔵大学 合格 第三志望校: 東京都立大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
分からないところが聞きやすく、丁寧に教えてもらえるのが良かったです。苦手科目が少しできるようになったので助かっていました。
とにかく勉強をする習慣がなく、大学の合格を得るためには塾に通う必要があると考えたからです
やや自由
塾は基本的にどこも高いので妥当だったと思います。自分の場合は時間帯的に一対一だったことも多かったので安いくらいだったと思います
学習コースの意味がよく分かりませんが、苦手科目を徹底的に教えて貰っていたので、そこは自分にとって大きかったです。
丁寧だったからです。分からないところは何回だって教えてくれたので聞きやすい雰囲気があり、好印象でした。
小さい塾だったけれど御手洗も自習スペースもついていて充実していたと思います。人が多くなると移動が難しくなるのは少し苦手でした。
駅から非常に近く、交通の便は良かった思います。近くにコンビニもあったし、一通りもあったので安全でした。
特に授業以外でのサポートはこちらも望んでいませんでしたし、なかったと思います。週に2回通う、というだけでした。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的に国公立大学に合格したため。英語の基礎を早い段階から塾で専門的に指導して貰えたことが合格に繋がったと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立大学 合格 第二志望校: 日本女子大学 合格 第三志望校: 昭和女子大学 合格 |