今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
何かとプラスの料金がかかるので実際より高い金額になる 夏期講習、冬期講習が高い そのた特にありません
現在の学校と家の間にあり学校帰りに通塾が可能であったため。個人指導であり子供に合っていると感じたため
どちらとも言えない
実際に予定していた金額より毎月他買うなります。 追加授業が多いため追加していると倍以上の金額になります
毎月のように受賞超プラスアルファの料金がかかるため1年生から料金がかかる もう少し安価にしてほしい
実際に未定なので分かりませんが本院はあっていると言っている。成績は少し上がっているがまだまだ届いていないためもうすこし身についてほしい
自己学習できるスペースがあり、そこで宿題などができるので便利です。テスト期間などはそこで自習している生徒が多いので利用しやすいです
通塾しやすい場所であり軽食も買う場所が近くにあるため特に周辺環境としては問題ありません
個別懇談がありますが授業数の追加案内などが多く実際の予定料金より高くなる事が多い。 子供はコミュニケーションツールを使用しているようです
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験がまだなため現在も通塾中 目標は受験に受かる事なのでそれまでは達成しません 大学合格が目標 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸芸術工科大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 関西国際大学 |
投稿日 : 2025/3/10
子供とマンツーマンで勉強を進めてくれるので苦手教科の点数が上がった。 そのおかげで、高校入試は余裕の合格でした。
成績で悩んでた際に知人からいいと聞きお試しで通わせた際に本人が行きたいと言ったので高校受験までの間通う事を決めた
やや自由
低予算で本人にあった勉強法が出来たので料金にも満足でした。 通わせて本当に良かったです
本人の成績の上がり方を見たらかなり良かったと思う。 無事高校合格も、できたので本当に良かった
本人が言うには、内容も分かりやすくまた、休憩の際には、好きなゲームの話で盛り上がりいい関係を築けてたと思う
---
中学校からは、近いため良かったが隣に居酒屋があるため環境は、残念ながら心配もあり低いです
毎回授業内容や本人に理解度などの話が定期的にあり家庭でもどうすればいいか分かりやすかった
通塾期間 | 2019年10月〜2020年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が悪く高校に行けるかギリギリのラインだと学校で言われ塾に入れたら本人の意欲が湧き苦手教科の成績が上がり高校に無事合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
結構前のため、覚えていない。でもワンツーマンはいいところだと感じていた。先生の雰囲気も良い印象だったと思う。
口コミが良いと書かれていたから。また、駅から近く利便性がとても良かったから。治安はそこまで悪くない。
どちらとも言えない
大学生講師ということでちょっと高めではあると思うが、まあ塾で見れば妥当かと思える。
ここについてはよくわからないので、記載することはできない。どのようなコースがあるのかも存じ上げない。
本人ではないため、詳しくはわからないのだが、良かったと言えるのではないかと思う。
教室自体が狭い方ではあるので、いいとは思えない。もう少しスペースがあればと思う。
先程も書かれたように駅からとても近く、利便性が良い。治安がいい方なので安心できると思う。
大学生の教師も多数いたらしいので、年が近くとても話しやすかったそうだから。何度でも聞きやすい
通塾期間 | 2018年6月〜2019年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望であった学校に合格していたため、結果的にはこれは達成したといえると思うから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 第二志望校: 常総学院高等学校 第三志望校: 岩瀬日本大学高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の方がみんな優しくて子ども達が楽しんで通う事ができた。 成績が上がって無事に高校に合格する事ができた
体験に行った時に、子どもが気に入った。 また塾長の対応がよく、とても親身になって話を聞いてくれた
やや自由
個別のため集団の塾に比べると高いと思う。が、他の個別指導塾と比べると比較的安いのではないかと思う。
個別指導なので、個々にあった進め方、教材を用意してやってくれていた。 わからないところはわかるまで繰り返してくれる、ら
楽しく勉強する事ができて、嫌がらずに通えてたのでそう思う。 成績も上がった。とても仲良くなっていたから。
とても清潔感があり、過ごしやすい環境になっていると思う。仕切りもあり、集中できる。 自習室も自由に使えるので、テスト勉強等自由に使うことができる
大通りに面しているので、夜遅くなっても安心。 車も周辺に停めることができるので、送迎もしやすい。
よく話を聞いてくれて、何かあればすぐに連絡をくれる。 子どもからの話もよく聞いて相談に乗ってもらっていた。 楽しいのが1番。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の公立の高校に合格した。 高校選びの相談にものっていただき、とても助かった。 楽しく勉強することを覚えた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立大宮商業高等学校 合格 第二志望校: 青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 第三志望校: 埼玉県自動車学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供のやる気が落ちても、講師の熱量は変わらず、励ましなどの温度差で意欲が引き出せなかった。伝わらなかった
行けば楽しく成績が上がる、自習室も使えて良いと思って本人からの志望で通うことになった
どちらとも言えない
短期に通うことを繰り返したい身としては、短期がもう少し安いと助かる。入塾金、教材費と色々考えるとコンビニ的に利用したい感覚です。
短期なら、これさえやれば終わる。と気持ちがついていける間にやり遂げられる気がしました。また、環境がコロナ禍ではないですが、その頃に人との距離感に大きく影響を受けた年頃なのでプライベート空間を好むので仕切り、間仕切りがないと不安がる。
行かなくてもいいかな、別の日にならないかな、遅れても入りやすいかなとやる気が落ちているときもわりと事務的で子供のやる気は落ちていった
コロナ禍ではないですが、コロナ期育ちなので集中したり自主学習したいときに半個室というか、漫画喫茶やスタバ、コワーキング的な少しプライベート感覚の雰囲気だと利用しやすいのかなと思いました
車で通っていたが、駅前とかでないので車がないと不便。遅くなると周りは人けがなく街灯も暗め。
あまりやる気がなかったときも、目標持って取り組んでみましょう、(目標はとくになかった)当たり前にみんな学習します、と置いてけぼりな感じがした。
通塾期間 | 2024年8月〜2024年11月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 雰囲気に慣れるまでに時間がかる、体調と相談しながら通えたらよかったが事務的で慣れる前に辞めてしまった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
まったく勉強をしなかった子供が、勉強のコツをつかんだようで成績があがりました。志望校にも合格できました。
いくつかの塾の資料をとりよせたところ、子供が興味をもったので、体験したのちに決めた
やや自由
他の塾と比較すると少し高いと思ったが、個別指導なのでじっくり指導してもらえたのでとても良かったです
希望の講習内容にたいして、予算の範囲内で弁ky法する内容を検討してもらえたのがよかった
勉強自体が苦手でやる気もなかったが、講師の先生や室長さんが子供のやる気を引き出すのがうまいと思った。
教室自体は少し狭いが、ついたてのような仕切りがあったので、勉強に集中できたと思う
駅から近く交通の便がよかった。送迎するときも近くにコンビニなどがあり、利用しやすかった
面談では適切なアドバイスをもらえました。志望校決定についても、親身になって相談にのってくれました
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾前は志望校に合格圏外の成績でしたが、成績もあがり、無事に志望校に合格できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県塩釜高等学校 合格 第二志望校: 仙台育英学園高等学校 合格 第三志望校: 宮城県多賀城高等学校 |
投稿日 : 2024/7/9
---
集団授業よりも個別指導の方が自分の性格に合っていると思ったのと、自分の家の近くにあったから。
---
個別授業で一コマ90分なので、一授業一授業が充実しているので、それに相当した料金だと思います。
自分が受験で必要な科目だったり、自分の苦手な科目を重点的に勉強できる授業日程になっている。
---
駐輪場があって、自転車もとめれるし、自習室もあって、集中して勉強できる環境があると思います。
通いやすい場所にあると思うし、近くに騒がしい店や家がないのでいいところにあると思います。
宿題を1日ごとに細かく出してくれて、とても勉強しやすいです。また、英検対策もしてくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣をつけるという点は達成できたけど、大学受験を成功させるのはこれからだから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 検見川浜校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/15
---
兄が塾に通っていたことに影響されたのが1番ですが、熱血指導をモットーにしているところに惹かれ、入塾を決めました。
---
毎月8000円だった気がします。2教科で8000円は結構高いのかなと今なら思います。どのくらいが妥当なのか分からないですが(笑)
わたしはあまりコースには触れず、親が決めていたのでよく分からない部分が多いですが、2教科学習していました。
---
とても綺麗で過ごしやすい空間でした。空調設備もしっかりしており、とても勉強しやすい建物でした。
コンビニが近くにあったため、塾までの時間を潰せたり、テストの休憩時間は買い物に行けたりと便利でした。
授業以外でも教師が生徒に寄り添ってくれて、プライベートの話をすることも多かったのでとても楽しかったです。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾に通ったのはいいものの、あまり成績が伸びず、塾に通ってる意味がなかったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 須賀川校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
生徒一人ひとりに親身になって寄り添ってくれて、真剣に一緒に進路のことを考えてくれるところ。 悪いところはあんまりなかった。
公立高校入試で合格するための塾探しのときに、友達が通っていていいよ、と聞いていたから。
やや自由
個別だからしょうがない部分はあるが、割と金額が高く、複数教科受けるのはむずかしい。
コースが分かれていなくてとてもやりやすかった。 区分けされると気分が落ちるタイプだったから嬉しかった。
ただ上を目指せというのではなく、生徒が目指す目標に向かって一人ひとりに寄り添ってくれていた。
個別スペースだけでなく、集団スペースや、自習スペースもあってとても居心地が良かった
駅が近く、コンビニもスーパーも近く、便利だった上、大通りに面していたため危険度も低かった。
自習に行くと必ず声掛けをしてくれて、先生と他愛もない話をすることもできた。色んな話をした。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年4月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校入試のときに志望校に合格することを目標としていたが、受験に合格できなかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立津田沼高等学校 第二志望校: 千葉英和高等学校 合格 第三志望校: 武蔵野大学附属千代田高等学院 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、家から近いので交通の便が良いことである。悪い面に関しては、ぐちぐち小言を言う講師がいる
家から近いことと、上の子が通っていて、それなりに勉強する習慣が身についたのと、それなりの結果を得ることが出来たから
やや自由
他の施設と比較すると、妥当な料金であるかと思うが、年収に応じた料金設定をしてもらえたら良かった
夏期講習や冬季講習など、こちらが望んでいない科目や時間数を過剰に提案してくることがあるから
とてもわかりやすく教えてくれる講師がいるが、時々その講師が不在で代行の講師の指導方法などが合わなかったことがある。
自習するスペースがあり、わからないところは手の空いた講師が教えてくれるのと、コピーが常に出来る
自宅から近いから楽なのと、比較的に交通量があるので、防犯対策としては安全であると思う。
授業がない時に自習が出来るスペースがあり、手の空いた講師が指導してくれることもあるのと、コピーが常に出来る
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強する習慣が身についた。また、公立でないが大阪府外への高校入試の合格通知があった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
呉港高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立槻の木高等学校 第三志望校: 大阪府立三島高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求