小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
店長しだいで、厳しさや、運営方針が、同じフリーステップでもかわっていた。 さいしょは、頼らないかんじがしておりましたが、次に赴任した店長は、やる気に満ちたタイプでかなりよかったとおもわれる。
広告での『点数アップ事例』の紹介や『大学合格者名簿』が証明しています。 厳選された講師が、効率的な個人別カリキュラムに基づき 生徒指導を行うことで、成果を出しています。
どちらとも言えない
実際の授業や教室の雰囲気など、お子さまに本当に合うかご確認していただいただくために、無料体験授業をご案内しております。とはいえ かなりの費用がかかる
個別授業なので自分の苦手な所や質問したい所だけをすぐに解説してもらうことができ、とても効率のよい勉強をすることができたと思います。
点数アップということが証明しています。 厳選された講師が、効率的な個人別カリキュラムに基づき 生徒指導を行うことで、成果を出しています。
かもなく不可もなく、これといったかまりごともないが、あえていうなら、自転車で通うので、自転車を置くスペースをもっと広げてもらいたい。
勉強しようと思っても自宅だと集中しづらいというのは、排除されるので、その点においては、とても良いと思う
自習室での自習スペースでの学習習慣定着をお勧めします あとは、友達関係も大きくさゆうされるのではないでしゃうか。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の克服、学習意欲の向上についてもサポートしますので、 小学校から大学入試まで一貫して通塾していただけます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
こどもが大変気に入っていた。チーフの指導が良かった。講師が時々休んでへんこうとなったことがあった。
テレビcmを見て個別指導が良いと思って通い始めた。立地も摂津富田駅前で便利だった。
どちらとも言えない
個別指導にしては比較的安価な料金設定ではないかと思います。プラスちょっと授業が追加できた。
講習で集中的に教えてもらえて良かった。教科の融通性があり、その時々の状況に応じてくれた。
親身になって教えてくれる点が良かった。質問にも休憩時間であっても答えてkyれたそyである。
トイレが同じ階にない。居酒屋のある階にトイレがあるため嫌だった。自習室があるのは良かった。
摂津富田駅前で非常に便利。但し同じビルに居酒屋が入居しており風紀が良いとは言えない。
チーフが新民になって相談に応じてくれた。親とも積極的に定期的に面談を設定してくれた。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 関関同立に合格できたから。 共通テストもそこそこの結果であった。但し数学が良くなく公立大はあきらねた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 関西学院大学 合格 第三志望校: 大阪公立大学 |
投稿日 : 2023/8/25
---
友達が通っていて、個別指導のため自分のペースで学力を伸ばすことができると考えたこと。
---
入塾テストであと1偏差値が高ければ半額で通うことができたのでとても悔しかった。 他の塾の費用を考慮すれば普通だと思う。
一人一人の力に合わせたコース設定をしてもらえて、無理なく塾に通いながら学力を向上できた。
---
トイレが綺麗ではなく、自習室も狭かったのが少し残念。ご飯を食べるスペースがあると、1日を通して塾にいることができたのでもっとよかった。
近くにスーパーやファミレスがあったのでご飯を途中で買いに行きやすかった。また、学校からも近かったので学校帰りに寄ることができた。
おすすめの参考書や勉強方法など、親身に相談に乗ってもらえた。勉強だけでなくメンタル面でもたくさんサポートしてもらえた。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年3月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格できたから。 また、数学がとても苦手で高校に入ってからは本当に苦しかったが、丁寧に指導してもらえて心強かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 彦根ベルロード教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/7
かなり自由が効く塾だが、自由な上の怠慢などが許されているので自主性がないと取り組見にくい傾向にあった。
小さい頃から消防士になりたくて、いまのだいがくをてざしたが、偏差値が足りなかったので塾に通おうと思い入塾した。
とても自由
2対1なので料金が割高になっているのはわかるが、授業内容に対して料金が高すぎるイメージがある。 完全マンツーマンのほうがいい。
あまり理由はないが、行きたい塾に行けたので、星3。 まず基本コースの概念がなく週に何回通うかなどで決まっていた。 頭いい人も悪い人も平等だった。
かなり自由な校風。 教師も大学生が多く、適当な人は適当。 親身になって教えてくれる人もたくさんいるが、自主性がないとしんどい
エアコンも施設も綺麗なので申し分はない。 自習室は少し狭いためもう少し大きくしてもいい。 参考本なども多くあったので良かった。
飲み屋街のため酔っぱらいやうるさい人が多い。狭い道で車もよく通るため少し危ない。 治安も悪い印象がある。
途中からアプリなどが出てきて、入退塾の報告なども親に行くようになったので、サボりなどがなくなってよかったかも。
通塾期間 | 2018年10月〜2022年3月(3年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小さい頃から行きたい大学に行けたので、勉強を頑張った甲斐があったなと思う。 学校での勉強時間も長かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都橘大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
建物が新しく設備がきれい 先生が優しい 勉強時間は増えず、学校の成績も伸びなかった。第一志望の高校も難しそう
明光義塾とHEROを比べてみて、カリキュラムがしっかりしてそうな雰囲気を受けたから。 費用は他より高かったけど、ケアが手厚いのかと思ったので
とても自由
中3、一教科だけで毎月2万円を超えるが、実際に成績が上がらないのでコスパは悪いと言わざるを得ない
学習コースについてよく分からない 1:2の個別指導になっているが、価格設定としては、高い印象
楽しく、優しく教えてくれる 宿題も少なめで子どもは続けやすい 教職を目指している大学生なので真面目なイメージ
建物が新しく、駐輪場も整備されているのがいい 角地で明るく、照明も明るいので環境はいい
大通りに面しているので便利 人通りも多く、一人で通わせるのに不安はない 周りに学習塾が多いので、同じクラスの子がいない
相談をすると塾長さんが丁寧に答えてくれる。 面談は少し多すぎて面倒 家庭学習のサポートはないように感じる
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手だったので入塾しました 中2から通いましたが、1年経ってもテストの点数は変わらず、通知表にも変化なし。 勉強の仕方を教えてもらえるのかと思ってたけど、今も言われた問題を解いてるだけです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立山城高等学校 第二志望校: 京都府立北稜高等学校 第三志望校: 京都先端科学大学附属高等学校 |
投稿日 : 2024/1/13
---
中学校が同じと友人が元々入っていて、いい先生が多いと聞いたことがきっかけで、実際に体験入塾しました。
---
母に聞く限り料金も他の塾に比べて低いと言っていました。私が払っていないので評価をつけていいのかはわかりませんが、、
なんコマ取るかは自分で決めれるし、やめたければすぐに先生にゆうと次の月からコマ数を減らせます。
---
内装は綺麗とまでは言いませんが、汚くもなく快適に過ごせました。しかし、自習室がなかったです。
目の前にコンビニがあったので休憩時間軽食を買いに行くことができます。前に自転車も止めれます。
授業を入れるのも自分で決めれるので融通が聞きやすいです。授業終わりも先生に質問することもできます。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年1月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの成績が上がり、行きたかった大学の指定校推薦を取ることができたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 玉造教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/2
大学生の先生なので話しやすいし、質問もしやすい。チーフも1人いるので詳しい相談もしやすく、定期的に面談もある。
大きな決め手は高校合格と、大学合格のためで、自習室やカリキュラムが自分に合っていたのでキメた。
やや自由
親が負担してくれていたので詳しくはおぼえていないし、塾の相場も分からないのでなんとも言えない。
自由に選択できた。チーフと面談をして、詳しい内容や方向性を決めることもしていた。
学生の先生なので学力に差があり、しつもんしても、間違ったものが帰ってきたりもしていた。
掃除も大掃除みたいに定期的に行われず、毎日のほうき掃きぐらいだったので綺麗だとは言えないが汚いとも言えない。
家から近かったので通いやすかった。駅からも近いので学校帰りでもよりやすく、便利だった。
チーフがいるので安心で、定期的に面談もあったので、カリキュラムの相談や進路の相談もしていた。
通塾期間 | 2018年4月〜2024年2月(5年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校にも大学にも結果的には浪人せずに合格出来たのでいちおうは、たっせいすることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
森ノ宮医療大学 第二志望校: 大阪物療大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
難関塾とは違いのんびりはしている。難関校を受ける方には向いていない。 講師は大学生のアルバイトだから。
友人が通っていたのと、自宅から近かったため送迎の手間が省けたから。 体験でのんびりしていたので子供に会うと思った
やや自由
他を体験している訳ではないが、一教科20,000円が妥当なのが不明。 こちらから見れば高すぎると思う
大体講師が大学生アルバイトで何の成果があらわれるのか。結果本人にのやる気の否かで決まると思った
難関校受験向き塾はちゃんと講師がいるが、 通っていた塾は講師が大学生のアルバイト。そもそも根本的に違った
面談室などは個室があったのでよかった。 通い始めて半年ごくらいにレイアウトが変わってからは教室に入っていないので設備面は分からない
自宅から近く、送迎の手間はぶけた。しかし、大通りに面しており、徒歩、自転車の往来が多いため出入りは危険であった
よく塾をサボっていたため呼び出しを食らった。成績面では振るわなかったため、宿題のやり方やらは少し丁寧にみてもらえたと思う
通塾期間 | 2022年4月〜2024年9月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人に全くやる気がなく、ただただ流されていってるだけであった。 成績アップするわけもなく、一旦辞めてもらった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/5
先生はみなさん感じの良い方だったのですが、ずっと世間話をするので居心地悪いです。教え方はわかりやすいのですが、何回か説明して頂いても理解しなかったら「次の先生に聞いてね」といわれ、次の問題を解くよう言われました。
駅のすぐ前で立地が良かったので選びましたが、自転車置き場がないので、送り迎えか電車になります。
どちらとも言えない
他の塾と授業の質は変わらないのに、料金は高いです。定期講習は安いのですが、通常授業は他の塾と比べて、まあまあ高めだと思います。
料金が高い割には、他の個別塾と変わらない授業の質でしたので、この評価です。定期講習は、ほかの塾よりも安かったです。
わかりやすいけど、ずっと話しかけてこられるので集中できない。数回説明していただいでもこちらが理解できないと、教えるのを放棄されました。
教室の温度は適温で居心地がいいです。建物の内装も新しくはないのですが、掃除もされていて綺麗です。
可もなく不可もなく、至って普通の環境だと思います。塾のはいっているビルの下のすぐ横には、交番とバス停があり、どの時間帯も人通りも多いので安全面では心配ないと思います。
アプリを使ったメッセージのやり取りで、いつも丁寧に返信してくださりました。いつでも相談にのるよと、言ってくださることもあったので、良い対応だったと思います。
通塾期間 | 2024年3月〜2024年7月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数は変わらず、4ヶ月でやめたのであまり変化は感じられなかった。すぐにやめたので、目的が達成できなかったのは仕方ないかと。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
分からない部分があると先生が解説をしてくれて、自分でも考えられるように丁寧に教えてくれた
兄弟が通っていて、成績も伸びたしそこの塾の先生が優しいからとおすすめしてもらったから
やや自由
個別指導なだけあって料金は少し高かった。でもそれだけの価値があると思うから納得いく
学校での小テストなど、小さな悩みを聞いてもらってらそこを補修してもらうこともできたから
どこがどうして分からないのかを一緒に考えながら逐一解説を入れてくれたからすごく分かりやすかった
綺麗で不快な部分などは特になかった。人が多いけれど広さもあって過ごしやすく感じる
不便でもなく通いやすくてすごく助かった。特に荒れている様子もなく比較的普通だと思う
授業前や後に声をかけてくれることが多く、普段から挨拶もしてくれて楽しく通うことができた
通塾期間 | 2022年8月〜2024年1月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 伸び悩んでいた科目の成績も伸びていき、得意科目は底上げをすることが出来て高校受験も成功したから |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求