小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
子供が楽しんで通いたくなる様な雰囲気作りがない。 塾から親への連絡は、営業トークばかり。
自宅から通いやすく、安全な場所にあること。 兄が通っていた時は、短期間で成績が上がったこと。
とても自由
1教科だけの費用は他の塾に比べ安いかなと思うが、複数教科受講してしまうとそれなりの額。 講習料金は高い。
学習コースというものはなく 授業時間、週何日、教科等々・・ 自分で自由に選択できる。
子供が言うには、教え方は普通にわかりやすいとのこと。 しかし、親へ届く授業日報が あきらかにコピペの先生がいる。
冷暖房、加湿器、等はそれなりに良し。 机、椅子も、それなりに良し。 衛生的にはキレイにされている印象。
夜の時間帯でも 車や人の通りが適度にある。 すぐ近くにはドラッグストア等があり、適度に明るく、騒がし過ぎることもない。
自習室でおしゃべり厳禁、先生と話す機会がなく、先生との距離を感じるそう。 親へ連絡がくるのは、夏期講習等の営業のみ。
通塾期間 | 2023年3月〜2025年2月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科への苦手意識は薄れた様だが、成績が上がることはなく、かろうじて平均をキープ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立所沢高等学校 第二志望校: 聖望学園高等学校 第三志望校: 埼玉県立川越南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/12
個別指導で質問はしやすかった。 しかし、塾生の雰囲気が勉強に取り組む感じではなかった。(自習コーナーで遊んでいるなど)
英語や数学などの苦手科目を強制力のある塾に入ることで、復習するため。 また、入試の取り組み方などを教えてほしかったから。
とても自由
週に2~3回だったが、だったので高くもなく安くもない料金だったと感じる。長期の夏期講習や冬期講習はそれなりに値が張るので、参加しなかった
週に2~3回1、2時間目の授業を受けるというコースだったので正直間が空くと先週の授業内容が抜けていて、復習で時間を使ってしまうことも多かった。
質問には答えてくれるし聞きやすい雰囲気があった。また、教員は基本的に大学生で、歳が近く学校でのお話などもたまに聞くことができ、それがモチベに繋がることもあった
自習室を1部屋としてではなく部屋の一角にコーナーを設けていただけなのが不満だった。
学校から近く、通いやすい距離感だったのがありがたかった。住宅街の中にあるので、夜遅くなっても家も遠くなく立地としてはかなり通いやすかった。
志望校を決めあぐねている際も、自分のレベル感と相談しながら候補を上げてくれたり志望校決めのサポートは手厚かった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾後に目標校が決まったが、それも自分のレベルに合わせて一緒に決めることが出来た。またその目標校に受かったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉栄高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
塾長は親身に話しをしてくれる。相談にものってアドバイスをくれました。 校舎が新しくきれい。 講師は当たり外れあり。
友達が通っていたから、話しを聞きにいって、家から近い、校舎がきれい。前に通っていたところ以外なら、どこでもよかった。
どちらとも言えない
他校と比べているわけではありませんが、やはり5教科をカバーしようとすると料金が高い。
当該本人は、進学校を受験した訳ではないので、コースとかそういったことは、時間しか気にしていなかったのでわかりません
先に述べた様に、当たり外れがある様です。個別でわからないところを聞きにいって、よくわからないから、宿題にさせてと言われたらしい
新しく建てられたこともあり、とても清潔で良いと思います。ガラス張りなので、娘はちょっとイヤと言ってました
繁華街にないので、遊んで帰る様なことはなかった、近くにコンビニやスーパーがあり、長時間塾にいる様なときは便利だった様です
今の塾長は、とても親身に色々相談に乗ってくれるので、とても良いと思います、講師の方々も、当たり外れはあるものの、真剣に話をしてくれる人もいたそうです
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ、受験が終わってないので何とも言えませんが、総合的に学力は上がっていると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立春日部東高等学校 第二志望校: 埼玉県立川口工業高等学校 第三志望校: 埼玉県立大宮商業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
親身になって丁寧に授業を行っている。日ごろの授業態度など定期的に親への連絡があり安心して行かせられる
近所であったため。ネットなどの評価がよかった。見学会で親切、丁寧だったため安心できた
やや自由
塾なので高いイメージがあったが、他の予備校と比べ安価だと思う。もう少し安いとコースを増やせる
カリキュラムもしっかり作ってくれるので勉強速度は任せられる。コースもいろいろあり臨機応変に対応できるイメージをもった
丁寧でやさしく教えているとおもう。子どもも嫌がらず通ってきいるので安心している。日ごろの報告もあり安心
設備は少し古い。がとくに問題はないと思う。もう少し広いといいかと思われる。生徒数が多いといいのかも
寄り道するとこもなく、勉強に専念できる箇所だと思う。近所なので何かあればすぐにいけるから安心
気軽に話しかけられる環境をつくっているように感じる(子どもから聞いた)。勉強以外でもコミュニケーションを取っていると聞いている
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、受験前なので達成はされていないが取り組む姿勢などは子どもについてきている実感はある |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立上尾高等学校 第二志望校: 埼玉県立大宮東高等学校 第三志望校: 埼玉県立大宮商業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
放置されている時間がある 講師が足りない。自分でどんどん積極的に質問に行ける子には良い
個別だったので、よく見て貰えると思った。成績が上がると思ったがなかなか上がらない。授業中に待っている時間があるのが勿体無い
やや自由
高いと思います。 もっと安ければ、日数増やして通いやすいです。学年によって料金が上がるけど、違いが分からない。
一般的な普通だと思います。 悪くはないです。まあまあ良いと思います。 以前居た、講師の方が
若くてあまり経験値が少ない。融通が効かない。 最初に聞いた入会のプランと二転三転した。
部屋がたくさん仕切られていてキレイで明るくて良いと思います。設備に不満はありません。
駅から近くて、静かな環境なので勉強はしやすい。自転車も置ける。車での送り迎えは、台数があまり無い。
時間があまり無さそうで、時間を気にしながら相談しないといけない。相談中に生徒がいる場合、生徒が自習になってしまい可哀想だった。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が変わらないので、どうしたらいいか分からない 講師が頼りない。的確なアドバイスが貰えない。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
勉強に前向きになった。塾に行き始めてから以前とは勉強に対する姿勢が明らかに変わったと思います。 教え方が普通。
予備校は沢山あり検討するのに困りましたが、評判と通いやすさで決めました。最終的には娘が決めましたが。
どちらとも言えない
昔に比べたら塾•習い事の料金が明らかに高くなったとは思いますが、今のご時世では当たり前かなと思います。
適切な教え方と勉強だけではなく生活面のサポート的な会話があり、受験するにあたっての心構えができたようです。
勉強することに前向きになり、通う以前は難しいと思われていた志望校に合格できたので。
設備に関しては何も言う事はないのと、勉強をできる環境を作ってくれていると感じました。
駅近なので通いやすかった。コンビニも近くにあり娘が買い物するのに行きやすかったと言ってました。
家での勉強の仕方のアドバイスなど適切でとても助かったようです。塾にいる時だけの時間だけではないので助けられたと言ってました。
通塾期間 | 2020年9月〜2022年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | なかなか点数が上がらない状況でしたが、塾に通ってから点数が上がり志望校に合格できたので。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面では学校の授業の先事をやり学校で授業受けた際分からないとかなく済みました 悪い面はとくにないです
親族が学歴が高かった為家系のためにいい学校に入りなさいと言われ、世の中は学歴が高い方が有利だと言われ入塾しました。
とても厳しい
料金に関しては、どこの学習塾とあまり変わらないと思います。 なので入っても金銭面は困ることはないです
学習面ではいいと思うますが 環境が集中途切れてしまう環境ではないかなと思います。 なので改善して頂けたら満足ですね
たいおうはそこそこかなとおもいます。 悪くもなければ良くもないです。 普通ぐらいです
設備は完璧です。 暖房だったり、冷房もあります 夏冬は寒くなったり暑くなったりだったのでエアコンがあるだけで変わります
がやがやしてる感じでした 集中力が途切れそうでしたので、そこを改善してくれたら良かったですね
サポートはありました。 事前復習などなど 特に評価するまでのことはございません。 ないです
通塾期間 | 2017年以前〜2022年12月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標はいい学校に入ることだったので受かって良かったです 学習塾を選んでよかったと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大宮開成高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立狭山経済高等学校 合格 第三志望校: 筑波大学附属坂戸高等学校 |
投稿日 : 2025/4/7
わからないところや知らないところを丁寧に親身になって教えてくれました。個別で授業してくれたのでわからないところも聞きやすかったです。
友達が通っていてので紹介を受けて入塾を決めました。家に近く通い安かったのもポイントです。個別なのもよかったです。
やや自由
やや高いなとは思いましたがそれが納得の授業でした。夏期講習は臨機応変に値段を変えられて、安く抑えることができたので満足です。
私は志望校に余裕があったので夏期講習はとても少なめにしたんですけど、それができるほどたくさんプランがありました。
わからないところをとても丁寧に教えてくれたし、回答と似た言葉で教えてくれたので頭の中にスッと入ってきました。忘れません。
自習室がしっかりあって、教材の数もたくさんあって設備はいいと感じました。駅から近いのもよかったです。
自習室もしっかりついていてスマートフォンも入り口で回収されたのでみんな静かに集中していて僕も負けられないなって思いました。
進路について相談したり、英語検定など受験以外の勉強のこともたくさん相談できました。色々教えてもらい心に残りました。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格することができました。講師の皆さんの優しい指導のおかげです。私立も公立も楽しく勉強することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が優しく教えてくれるので、とても気持ちよく授業が受けられます。 悪い面は、自習室が少し狭くて、隣にすぐ人がいて少し気が散ります。
家から近いからです。 家から塾まで数分なので、とても行きやすいです。 また、塾内が結構綺麗なので、それが決め手です。
どちらとも言えない
料金は少し高いです。授業料プラス教科書代プラス季節ごとの講習があるので、高いと思います。
授業時間がとても集中できやすい時間なので、とても勉強がはかどります。先生もみんな優しいです。
そんなに厳しくもなく、優しい先生が多いと思います。 しかし、ちょっと男性の先生がちょっと怖めです。
設備はいいほうだと思います。床なども綺麗なので、勉強がしやすい環境だと思います。
大通りがすぐ目の前なので、不審者などての安全面は大丈夫だと思います。 しかし、交通面では、車通りが多いので、夜は少し危ないかなと思います。
授業以外でも、先生と生徒の仲はいいほうだと思います。 面談では、一緒に一生懸命考えてくれて頼りがいがあります。
通塾期間 | 2022年12月〜2024年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の通いたかった高校に合格できなかったからです。 合格することを目標に頑張っていたので、すごく悔しかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立川越総合高等学校 第二志望校: 埼玉平成高等学校 合格 第三志望校: 埼玉県立羽生高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
受験まで計画的にカリキュラムに沿って進行していた。どうしても帰宅時間が遅くなってしまう。
塾というのは、どうしても学校終わりから始まり、終了が夜遅くなってしまう。その遅い時間に帰宅する中で事故や事件に巻き込まれては元も子もないので、自宅から近いことが前提に探した。
どちらとも言えない
塾というものは決して安くはない。安いと思えるところむしろ不安になってしまうのだろう。
毎日コツコツやれば終わる程度の宿題が出て、それが勉強に繋がるのだろうと見ていた。
本人が先生が具体的な手法で教えてくれたことを話すところを聞いていると、身になっていると実感した。
さきほども記載したが、商店街の中にある。塾内にトイレが無く、商店街内の公衆トイレを使うというところは改善してほしい。
全て店が閉まっている中の商店街の中にあり、あまり人が居ない。不審者についてはあまり聞かないが不安なところではある。
勉強以外どんなことでもくだらないことでも話にのってくれるそう。そういったところも本人に取っては親しみやすいだろう。
通塾期間 | 2023年6月〜2025年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する高校を受験することができ、合格することができた。日頃から勉強する姿勢を見ることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立松山女子高等学校 合格 第二志望校: 東京農業大学第三高等学校 合格 第三志望校: 筑波大学附属坂戸高等学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求