個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
家から近い 子供がまあまあ喜んで通っている 先生とも相性いいみたい 習う教科の変更に融通がきく
同級生の子が通っていて、家から近いし、勧められたから。他の塾は見てないし比べてもいない
どちらとも言えない
他の塾の内容や値段を調べてないので、比べようがないし、辞めようと思ったこともない
その時によって、数学やったり英語やったり、1教科の値段で、その時に必要な学習を教えてくれた
どんな先生に教えてもらってるかよく知らない。全ておまかせしている。 子供が気に入ってし不満はない
入り口付近までしか入ったことがない。特に汚いとか思ったこともないし、至って普通の学習塾なのでは??
国道に面しているし、暗い道もないし、家から近いし、立地的に安全だと思います。 塾の前に自転車も止めれるし
定期的に個人面談があって、特に不満に思ったことはない。 三者懇談か二者かも希望したら選べるし
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた指定校推薦の枠が取れたからです 英検にも挑戦して合格出来た。さらに試験の結果待ちもしている |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、家から近いので交通の便が良いことである。悪い面に関しては、ぐちぐち小言を言う講師がいる
家から近いことと、上の子が通っていて、それなりに勉強する習慣が身についたのと、それなりの結果を得ることが出来たから
やや自由
他の施設と比較すると、妥当な料金であるかと思うが、年収に応じた料金設定をしてもらえたら良かった
夏期講習や冬季講習など、こちらが望んでいない科目や時間数を過剰に提案してくることがあるから
とてもわかりやすく教えてくれる講師がいるが、時々その講師が不在で代行の講師の指導方法などが合わなかったことがある。
自習するスペースがあり、わからないところは手の空いた講師が教えてくれるのと、コピーが常に出来る
自宅から近いから楽なのと、比較的に交通量があるので、防犯対策としては安全であると思う。
授業がない時に自習が出来るスペースがあり、手の空いた講師が指導してくれることもあるのと、コピーが常に出来る
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強する習慣が身についた。また、公立でないが大阪府外への高校入試の合格通知があった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
呉港高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立槻の木高等学校 第三志望校: 大阪府立三島高等学校 |
投稿日 : 2023/12/12
---
友達におすすめされたことと、家が他の塾よりも近かったから。教室の雰囲気が和やかでとても良かった。
---
他の塾と比べても値段が張らないし、夏期、冬期講習などの無理な授業コマの押し売りがなかったから。
一対二の授業だったため分からないところを聞きやすかった。教科問わずテスト前など都合に合わせて教えてくれる。
---
校舎が広く、自習スペースもとても広かった。集団授業用の部屋もありそこで休憩を取ったりもできた。
周辺には大きい道路があり、少し車の音が気になるが2回に教室があるためまだマシ。 下はGEOなので騒音などもない。
授業以外にも面接対策や、小論文対策などをして下さった。自習していると分からないところがないか、など声かけをしてくれる。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの得点率アップと私立大学の一般入試合格という目標がどちらも達成したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 服部校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い点は丁寧に教えてくれる事、説明が分かりやすい事、少人数での授業なので疑問が残りにくい。
学校の授業に着いていけなくなって学校に行くのが辛くなった時、友達が塾に通っていて友達から「良い塾あるよ」と言われたから。
どちらとも言えない
他の塾より比較的高めだが、その分少人数で先生と接することが出来てストレスが少ないから。
コースはほぼ少人数での授業しかないから、先生に質問もしやすく、授業をよりわかることができたから。
勉強の間に適度に雑談をすることで勉強の集中力を上げることが出来た事と、ダメなことはしっかり怒ってくれて常識を学ぶことも出来た。
忘れ物をした時は筆箱を貸し出ししてくれたり、自習する机には別々で電気を付けることができて勉強しやすいから
塾は自転車で行ける距離で、自習するスペースもあり、自習中でも気軽に質問することができる事と、駐車場も停めやすい事。
授業外にコミュニケーションを取って親密度を深めていくことで授業も進めやすくなるから。
通塾期間 | 2019年6月〜2023年3月(3年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業がわかりやすく、友達も通っていたおかげもあって3年間通い続けることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
マンツーマンで指導してくれるので、丁寧に教えてくれる。気が合う先生に会えれたので成績も上がったこと
家から近かったことと個人指導の方が性格的に向いていると考えて決めた。塾の方針にも共感できた。
やや自由
普通の塾と比べる個人指導の分高いかと思うが、結果的に成績が上がれば良いので、問題なしと思う。
個人の学習レベルに合わせて個人的に教えてくれるので、成績も上がり、より難易度の高いものも目指すことができる。
塾の雰囲気はとてもよく、いつでも勉強したい時は机を貸してくれわからないところは質問も受けてくれたようです。
教室自体は広くはないが、個人指導なので、机が沢山あり自習にも利用することができ、とても良いです。
近くにはモールがあり、お腹が空いてくれば、パンなどを買って食べる事も出来たので便利だったようです
定期的に面談があり、塾と親の間に信頼関係が自然に出来て来たと思います。宿題も適量出してくれ、それも良かったことです。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 気の合う先生に教えてもらったので通っている間でも成績は順調に上がって第一志望の高校にはいれたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大倉高等学校 合格 第二志望校: 追手門学院高等学校 第三志望校: 清風高等学校 |
投稿日 : 2025/2/3
個人それぞれに適応したテキストを用意してくれて、わからない部分を徹底的に教えてくれた。
集団が苦手なため家の近くで金額が高すぎない個別塾を探していて友達に紹介してもらい体験してよかったから
やや自由
やっぱり個別指導ということもあって普通の集団塾に比べると値段が高く、夏期講習や冬期講習になると20コマなどを消費するため経済的に少し厳しかった
夏期講習や冬期講習になると普段の授業に加えて自分に必要なコマ数とその中で行う内容をきちんと教えてくれて、自分に合った授業を提案してくれた
わからないことがあったらいつもスラスラと教えてくれて、私が分かるようになるまで親身になって図や表なども活用して教えてくれた
どこもそこまで新しい校舎じゃないのでどれも古く綺麗とはいえない感じだけど、居心地が悪いというわけでもないし可もなく不可もない
中学生や小学生も多いため、授業中に話し声などで少しザワザワしていることがあり、自習などで滞在している際には集中できなかった
人見知りな私でも、授業に行くと日常会話で笑わせてくれたり、大学になった後の話など将来について考えさせてくれる機会も多く、塾に行くのが苦ではなかった
通塾期間 | 2021年8月〜2023年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学入学を目標としており、志望校とその他受験校全てに合格することができ、不合格がなかったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 武庫川女子大学 合格 第三志望校: 畿央大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/17
先生がとても優しくて親身になって勉強を教えてくれました。合格出来たのは先生のおかげです。
学校帰りに通うため時間が遅くなるので家から近い場所を探していて、見つけました。家から通いやすくて良かったです
やや自由
料金は両親が払ってくれていたので詳しくは分かりませんが、個別塾なので少し高かったです。
私は通常授業を週に一回通っていました。時間もちょうどよく、週に一回と程よく頑張れる回数で良かったです。
先生はとても優しくて、分からない問題を質問するとすぐに教えてくれました。説明と分かりやすくて対応もすごく良かったです
教室が少し狭い気がしました。教材が豊富で過去問なども沢山用意してくれました。教室がたまに暑すぎる時がありました。
家から近くて良かったですが、休み時間にコンビニに行く時に少し遠かったです。塾の周りは明かりもかって、帰りが遅い日も怖くなかっです
面談が長期休暇ごとにあり、塾一丸でサポートしてもらっていた感覚があります。先生は歳が近く話しやすかったです。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学に合格するために通塾しており、先生の分かりわすい指導のおかげで無事合格出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
進学校の選定において、具体的なアドバイスを頂き、かつ親身に相談にのってくれ、よい塾長さんでした。
家から近く、なおかつ個別指導で勉強に集中できる環境を提供させていただき、前に進むことを教えていただいた
やや自由
個別指導にあって、いわゆる一般の学習塾に比べて、料金が非常に高かった印象があります、
わかりやすく、なおかつ、ていねいな学習プログラムで定期テストにも対応や対策が練られていて、得点アップによるやる気がでた
非常に若い大学生の先生が多く在籍していらして、身近に簡単にいろいろなことが相談しやすい環境にあったこと
こじんまりした、小さな教室で、勉強に集中できる環境にあったと思います。個別指導なのでそこが重要かと思うます
駅に近くて、交通の便がよく、なおかつちかくにたくさんの大学があるので、いい先生がたくさんおられた。
先生との年齢なども非常にちかいので、いろいろなことを相談しやすい環境であったことが一番良かった。
通塾期間 | 2019年8月〜2019年11月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手克服と希望校選定と希望校への合格を達成するまでに親切ていねいな学習指導で的確に前進させて頂いたこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪学院大学高等学校 合格 第二志望校: 大阪商業大学堺高等学校 第三志望校: 上宮高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別でわかりやすい指導が良い点だが悪い点は授業のテキストのレベルが合わないことが多い
家からのきょりが近かったのと知り合いにおなじ塾に通っている人がたくさんいたことが理由だとおもっています。
どちらとも言えない
他の学習塾に比べると少し高いかもしれないが個別指導なので妥当な料金だと感じます。
総合的には悪いところもあるか良いところの方が多いのでとても良い学習コースだと思う
教え方がとても丁寧で優しく誰でもついていくことが可能だからとても良い評価をしています
設備は基本的には良いが自習室などが少ないのでそこが充実すればかなり良いと思います。
教室の掃除ができていなかったり自習室が少なかったりするので勉強がしにくくなることもあるからです
授業以外での家庭学習などでのサポートは特に特徴がなく宿題のりょうも普通だと思います
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ志望校に合格していないから、これから合格に向けて頑張っていきたいとおもいます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
星翔高等学校 第二志望校: 大阪商業大学高等学校 第三志望校: 大阪府立堺工科高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
気のあう先生に出会いマンツーマンで教えてもらい成績も上がったし、勉強のやり方を習熟することができ、とても良かった
個人指導の塾を探していて、自宅から近かったことと塾の指導方針に納得できたので入塾を決めた
どちらとも言えない
個人指導なので通常よりは少し高いイメージだったが、その分成績も上がったので、納得できる料金だと思う。
個別指導なので進捗状況はこどものペースに合わせてもらうことができ、学習効率としてはとても良かったと思う。
教師の人にもよるがとても熱心に指導するし、子どももそれに乗せられた感じで先生の指導通りに勉強することができた
授業の時間外でも自習するために机を使わせてもらったり、空いている時間に質問もできたようで良かった。
近くにはショッピングモールもあり、おなかがすいたときにはスーパーで腹ごしらえもできたので良かった。
面談も定期的に実施してくれ、とても熱心に指導する塾であった。子どもも先生と仲良くなり、今でも連絡しているようである、
通塾期間 | 2019年9月〜2020年12月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学の成績も上がったし、入試対策もしっかりできたため、見事目指していた第一志望の高校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大倉高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立春日丘高等学校 第三志望校: 追手門学院高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求