小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(326)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
個別に丁寧に対応していただいたので、子どももすごい安心して勉強ができたと思う 苦手なところも根気強く復習ができて、通って良かったと思う
家から近かったから、安心して通塾できたと思う 価格もお手頃で、良かったと思う また機会があったら、兄弟も通えるといいと思う
どちらとも言えない
とてもお手頃な価格かと思います。 相談には早く乗ってもらえるし、不安なことはすぐに解決できる場所になっています。 とても料金以上のことをしていただいてると思います
苦手な算数を克服するために通い始めたが、他の教科も通いたいくらい、親身になって相談など聞いてもらい、とても喜んでます。 兄弟も通ってくれると嬉しいと思います。
こちらの話を聞いてくださり、個別の大切さを感じられたと思う 家から近いし、兄弟も通ってくれるといいと思う 成績アップしてくれるとなお嬉しい、楽しくかよってくれると嬉しい
設備については、自主学習スペースがあって、いつでも利用できるところが気に入っていますし、先生が常にいてくれるので、わからないところがあったら気軽に聞いて勉強をみてくださっているのがありがたいところだと思います
家から近いのでありがたかった。送迎の手間がなく、子どもだけで通える範囲にあったので、通塾しやすいことがメリットの一つだった!
不安なことたくさんある娘でしたが、相談したいと思った時にすぐ対応してくださったり、深く話を聞いてくれたと娘も言っていて、すごくいいなと思った! 個別の大切さを感じられました。
通塾期間 | 2024年5月〜2024年9月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手なところがなくなったことが一番嬉しいと思った。 算数の苦手意識が和らいだと思う これからもかよって欲しい |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生1人に生徒3人なので、分からないところがすぐに聞けるところが良かった。あとひとつの席にひとつずつライトがあり、勉強がしやすかった。
ネットの口コミや、知人や友人などの周りの人からの評価が良かったから。特に苦手な英語の先生が良いと聞いた
やや厳しい
授業料が高い夏期講習や冬期講習に申し込まされた。その時は必死だったから、申し込んだが今思えば結構圧があったと思う。
同じ先生にずっと教わるので、授業の進め方などが変わることもないので頭が混乱せずに済んだ。
英語の先生の教え方が分かりやすかった。沢山問題を解かせてくれるため、自然と英語力は伸びた
教室の中が暑すぎたり、寒すぎたりすることが多々あった。自習ブースはあるが、部屋が分けられている訳では無いため、自習しづらい環境だった。
塾の前の道が狭く、送迎する車で混雑していた。病院が近いため、救急車の音が気になった。
英語の先生とはよく話すことが出来たが、塾長は結構冷たい人で、喋っている時にトゲのある言葉が多かった
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績があまり上がらず、第1志望の大学に落ちてしまったから。英語の先生は分かりやすかったが、数学の先生は分かりずらかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 京都橘大学 |
投稿日 : 2025/3/10
講師が、親身に教えてくれるし、時間帯も、融通が効いてとてもありがたかった。また、交通の便が良いので、通いやすく、電車やバスの時刻を気にする必要がなかった
自宅から近く、評判も良く、親も通っていたので、内情もよくわかっているのでよかった また、合格実績もあり、安心して通わせることができたから
やや自由
少し高い気がしたが、他のよびこと比べるとまだ、安い方であった。追加料金も、なかったので、計画的に費用の工面はできました
志望校にマッチした講座内容で、レベルの高い学習内容であったので、入試対策には、十分なものであった。
講師陣が整っていて、細かな学習内容で、講座がたくさん開講されていたので、きめ細かな学習に取り組むことができました。
老舗の予備校だったので、少し建物は、老朽化している面もあるが、内装は、改装されていたり、エアコンの増設、トイレの改築など、かなり整っていた。
交通の便がよく、周りの施設環境がよかった 近くに飲食店やスーパー等があり、買い物や食事がしやすい環境でした。
学習面だけでなく、学校生活や人間関係にも気を配って、相談に乗ってくれたり、アドバイスもしてもらえた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかり計画的に学習を進めることができ、第一志望に合格できた。また、進学後のアフターケアも満足できるものであった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 合格 第二志望校: 慶應義塾大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
受験まで嫌がらずに通えており、モチベーションを保ってくれたことが良かった。また自習スペースを開放してくれていたことも良かった。
子ども自身が入塾を希望したため。また近所の同級生も通っていたため、様子などを参考にできた。
とても自由
個別指導のため、集団塾と比べると非常に割高。また季節ごとの集中講習も合わせると非常に高額になる。
単教科から選択でき、必要な教科のみを学習できるため良い。また受験コースや学力アップなど、目的に合わせた教材や対応があったことも良かった。
子ども自身が嫌がらずに通塾できていたため、教え方は良かったと推察している。また自習スペースも自由に使うことが可能であり、質問があった際など、講師に対応してもらっていたから。
自習スペースを自由に使えることはとても良かったと思う。しかしながら、指導スペースと自習スペースが同じ空間にあり、他の学生の指導などで集中しにくい状況もあったようです。
徒歩でも通えるような比較的近い距離にあり通いやすかったが、通り道の途中の路地の街灯が少ないため、安全面としては不安が少しあった。
授業以外でも、質問があれば対応してくれていること。また自習スペースを自由に使えることができたため良かった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾と同時に自宅での自己学習も習慣化することができるようになり、志望校の合格もできたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすくおしえてくれる生徒のことをしっかりうけとめてしんみになりせっしてくれて、かつフレンドリーさがあった
まず、家からかよいやすく、評判がよく、友達と一緒に頑張れる、雰囲気のよい塾だとおもいましたからです。
どちらとも言えない
だいたい平均的な授業料だと感じました。無理なく通えるくらいの授業料だと思います。
一人一人にしっかりとみてくれて安心して勉強できると思います。分かりやすい授業だとおもいます。
塾のかよいやすいところにあり、友達や講師たちが和気あいあいとしたふんいきでお互い頑張っていける。よい塾だとおもいます。
あまり部屋は広くはないですが明るい雰囲気でコンパクトながら皆で仲良く授業を受けられます。
先生が一人一人をよく見ていて、わかりやすい授業をしていて、塾の雰囲気がよく、友達とともに頑張っていける。
温かく見守ってくれているとかんじます。先生にやさしさがあります。よい塾だと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しぼうこうにチャレンジして合格をかちとったのでまんぞくしているとおもいます。仲間ともなかよくできた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
あまり気にしていなかったのでよくわからない。母親に全 てまかせていました。でも楽しかったようです
母親が決めているので私はノータッチなのでわかりませんが子供の様子は見ます楽しければいいと思う
どちらとも言えない
母親に任せていたのでよくわかりませんが子供の将来がかかっているのでいい経験ができたように思います。
母親に任せていたので評価は3です、私はよくわからないで全て任せていました。よってよくわかりません
母親に任せていたのでよくわからないが私自身も勉強ができないので塾の先生にどういうかたちで求めるかわかりません
母親に任せていたので塾にも行ったことがありません。母親に聞いたところによるとふつうだそうです。 可もなく不可もなくです
あまりよくない地域のように思います。進学する子供もあまり気にしていないと思います
特にありません。母親がきめるので、私はよくわかりませんが、楽しければいいと思います。
通塾期間 | 2020年3月〜2022年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 母親に任せていたので私わよくわからないが、子供がげんきがなかったのでどうなのだろうか |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い点はマンツーマンで先生と親しくなり相談しやすい塾長も進路のアドバイスをくれる 強いて言って悪い面は時間にルーズ、予定時刻よりすぎることあり
中学生の頃から通っており、高校受験の志望校に合格したため。また先生と親しいため。
やや自由
塾の相場はしらないが、時間と日数を考えると少し値段が高く思う。その分プリントが貰えることや相談に乗ってもらえるのはありがたい
可もなく不可もなくスタンダード。マンツーマンなのは個人的に話しやすい。内容としては大きく変わらない
欲しいプリントは好きなだけ貰えるし、自分の言葉で質問もできるが、格別分かりやすいかといえばそうでは無い
特に普通。カードを通すことで親に入塾の通知が行くついでに終わりには今日の授業の様子が送られる
教室内は綺麗で不満は無いが、椅子が固く疲れやすいし、自習室の椅子を引くと大きく音がするそして教室が少し狭い。
多くの先生とフレンドリーで関わりやすいし、親切。欲しいプリントや相談にも乗ってもらえる。
通塾期間 | 2024年7月〜2025年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾目標は大学受験の志望校合格目的だが、まだ志望校の受験の結果が出ていないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
佛教大学 第二志望校: 華頂短期大学 第三志望校: 京都先端科学大学 |
投稿日 : 2025/3/10
特になし。 いたって普通。受験の為に通っていたが、通わなくても結果が変わらなかっと思う。 受験についての説明は、若干煽っている感じがした。
近所で通いやすそうだった。 他に2つほど選択肢があったが、あえて遠くに通うメリットは感じられなかった。
どちらとも言えない
高い。成績のいい子は料金的に優遇されるなどの噂もきいた。 出来の悪い子は追加オプションに誘導されるビジネススタイル。
一般的な料金ではあるが、コースだけでは足りず、講習を追加で申し込まないと足りない感じ。金額的に追加追加で多く払わなければいけない構造。
普通。 但し、別途料金の講習ありきのカリキュラムであったので、金儲けしか感じられなかった。
建物は少し古く、外壁が崩れたりしていた。 建物の一部を賃貸しての為仕方なかったと思う。
落ち着いた場所であるが、駐車場が狭く送迎の待ちが多く、車があふれていた。自転車の子は危ない。
塾側からのコミュニケーションは基本一方的。 時間調整とかはいつも大変だった。 儲かっているからか、少し横柄に感じた。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力は結局上がらなかった。 授業内容は悪くないと思うが、それほど効果があるとは思えない感じ。実際には受験合格の貢献度は低いと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立綾部高等学校 合格 第二志望校: 日星高等学校 合格 第三志望校: 京都府立東舞鶴高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の方が丁寧にわかりやすく教えてくれる。対応も丁寧だった。講師の方語優しかった
兄弟が通っていたことがあってそのときに丁寧に押してくれていたから。対応が丁寧だったから。
やや自由
講師の方の質や、授業の質、課題を出すときに生徒にあった課題を出してくれるなど高いサービスを受けられたので、高いとは感じなかった。
講師の方が優しく丁寧にわかりやすく教えてくれたため学力が向上したためとても良かったと思う。
対応は、丁寧で優しく対応してくれる。教え方については、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
自習室などもあり、みんな静かに勉強しているため、自分の勉強に集中することができる。
授業中はみんな静かに授業を受けていて集中できる。じしゅうしつなどもべんきょうにしゅうちゅうできるかんきょうだった。
課題を出すときに、その生徒がどんなところが苦手で、どうしたらできるようになるかを考えて課題を出してくれる。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の学校に合格したから。講師の方が優しく丁寧にわかりやすく教えてくれたため、学力が向上した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都産業大学附属高等学校 合格 第二志望校: 京都産業大学附属高等学校 合格 第三志望校: 京都産業大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
しっかり個人に合わせて教えてくれる。話しやすい先生が多く、質問や分からないところを聞きやすい。
受験生になって、勉強について行くのが難しいことに不安を持っていて、志望校に合格をするために塾に入ることを決めた。
やや自由
個別の塾というのもあり、料金は少し高めだった。夏期講習や冬期講習などの料金が特に高かった。
自分の苦手な部分を見つけて、その苦手をなくすために対策したり教えて貰ったりした。すごくよかった。
質問にしっかり答えてくれたり、明るくて楽しい先生が多いため生徒のモチベーションややる気にも繋がっていると思う。
生徒が集中出来る環境が整っており、1人ずつ自分の分からないところを教えて貰ったりできるのでよかった。
特に悪いこともなく、普通だったから。駅が近く、通いやすい場所でもあったと思う。車が少し入りずらい場所だった。
しっかり相談に乗ってくれたり、アンケートをとって自分に1番合った先生を選ぶことが出来た。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通っていた目的が、志望している高校に合格することで、無事に受験に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立西舞鶴高等学校 合格 第二志望校: 京都府立綾部高等学校 合格 第三志望校: 福知山淑徳高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求