小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
自習室が使える。とりあえず希望の高校には合格しました。塾の先生は地元大学の生徒のアルバイトです
近所に出来た塾が歩いて3分だったから。いつでも行ける。送迎しなくていい。単純にそんな理由でした
やや自由
3年間、総計で100万円以上支払いました。合格したから良かったものの不合格だったら諦めが付く金額ではないですよね
学習内容は子供から聞いてないのでわかりませんが、偏差値上げて希望高校に合格させてもらいました
大学生のアルバイト講師だったので全ての講師がどうなのかは?ですが、希望の高校に合格することができました
出来たての新しい建物、新しい机、などなどちょうど出来たときから通い始めましたから
隣が交番です。安全面では最高かと思います。通い始めたときは出来たばっかりでしたから建物、設備も新しいものでした
アルバイト講師の先生が地元の大学の学生ということで大学の話を聞け。年齢も近いので姉のような感じで接してたみたいです
通塾期間 | 2020年9月〜2023年3月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室が使えるのでよく行ってました。分からないところがあれば自習室利用時にも聞いたりできて、おかげで、点数アップして希望の高校に合格しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山県立富山南高等学校 合格 第二志望校: 富山第一高等学校 合格 第三志望校: 富山自動車学校 |
投稿日 : 2025/3/10
駐車場が狭く、天気の悪い時には車が停めにくくて不便です。毎週、書面で授業中の様子などを報告してくれます。
家から近いので、一人でも通えるから。体験授業に参加してみて、ここなら通ってみると本人が希望したからです。
どちらとも言えない
高くもなく、安くもなく、適正な料金だったと思います。夏期講習などその他の料金がもう少し安くなると、いいなと思います。
週に1回ならこんなものかなという印象です。他の塾を利用したことがないので、よく分かりません。
教え方は見てないのでよく分からないが、本人に力がついた実感がなかったので、とても良いとは言えない。対応は丁寧にしていただいたと思います。
塾へ行った時や帰る時にタイムカードみたいものを使えばメールご届いて便利なのだが、使い忘れが多く、宝の持ち腐れだった。
駐車場が狭いので、悪天候時は大変です。塾前の道路の交通量も多く、路駐をすると迷惑がかかる。
宿題を出していただき、確認のテストをしていたらしいのですが、宿題をしたかどうかの確認がなく、またしていなくても、なにも言われなかったのか、宿題に手をつけることの方が少なかった。
通塾期間 | 2022年9月〜2024年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科の克服のために通い始めましたが、思ったより点数が伸びなかった。また、通っていた本人にも身についた実感がなさそうでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
都合に合わせて授業の予定を決められるので助かってます。講師さん一人一人が親切で、丁寧に解説してくださるので理解が深まります。
偏差値がなかなか上がらず一人での学習に限界を感じ、友人に勧められたことをきっかけに体験授業に行ったこと
どちらとも言えない
授業、サポートは手厚く不満はないですが、料金がかなり高いことには変わりないから。
通常授業に加えて講習も受けると、ほぼ毎日長時間授業を受けなければいけなくなるので宿題も相まってかなり大変だから。
講師から与えられたテキストに取り組み、丸つけと解説をしてくださる形式なので、「自分の力で解いて実力を知る」ことができ、それが偏差値アップに繋がったから。
自習スペースの数に限りがあり、テスト前には自習スペースが埋まってしまって使えないことがあるから。
基本的に文句無しですが交通量の多い交差点の近くにあるため、駐車場に車を停めづらいから。
面談が多くサポートも充実していて、授業外で自習に行ったときにも「勉強は順調?」など話し掛けて気遣ってくださるから。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私立・公立受験合格のために通っており、まだ受験を受けていないため達成できていません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
石川県立金沢泉丘高等学校 第二志望校: 星稜高等学校 第三志望校: 石川県立金沢二水高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供のやる気が落ちても、講師の熱量は変わらず、励ましなどの温度差で意欲が引き出せなかった。伝わらなかった
行けば楽しく成績が上がる、自習室も使えて良いと思って本人からの志望で通うことになった
どちらとも言えない
短期に通うことを繰り返したい身としては、短期がもう少し安いと助かる。入塾金、教材費と色々考えるとコンビニ的に利用したい感覚です。
短期なら、これさえやれば終わる。と気持ちがついていける間にやり遂げられる気がしました。また、環境がコロナ禍ではないですが、その頃に人との距離感に大きく影響を受けた年頃なのでプライベート空間を好むので仕切り、間仕切りがないと不安がる。
行かなくてもいいかな、別の日にならないかな、遅れても入りやすいかなとやる気が落ちているときもわりと事務的で子供のやる気は落ちていった
コロナ禍ではないですが、コロナ期育ちなので集中したり自主学習したいときに半個室というか、漫画喫茶やスタバ、コワーキング的な少しプライベート感覚の雰囲気だと利用しやすいのかなと思いました
車で通っていたが、駅前とかでないので車がないと不便。遅くなると周りは人けがなく街灯も暗め。
あまりやる気がなかったときも、目標持って取り組んでみましょう、(目標はとくになかった)当たり前にみんな学習します、と置いてけぼりな感じがした。
通塾期間 | 2024年8月〜2024年11月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 雰囲気に慣れるまでに時間がかる、体調と相談しながら通えたらよかったが事務的で慣れる前に辞めてしまった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別なので質問しやすく、苦手克服に繋がりやすかった。また、学習室も充実していたため、授業以外でも利用させてもらった。
苦手科目の克服のために個別指導塾に通いたいと考え、見学をした結果、一番自分にあっていると思ったから。
やや自由
塾を掛け持ちしていたが、通うことができたため、あまり高額すぎない良い料金だったのではないか。
得意な教科と苦手な教科の差が激しかったため、苦手教科に絞って授業を受け、より理解できるようになった。
計画からずれたとしても、わからない問題をわかるまで教えてくださった。また、親身になってくれたため、相談しやすい環境だった。
学習室も完備されており、空調などの環境面も良かった。ただ少し狭かったので周りが気になった。
周りに図書館があったため、そこでの学習も可能だった。娯楽施設はないため、勉強に集中できたと感じる。
面談が多く、頻繁に目標と現実を考えることができたため、意欲向上につながった。また、親も子の学習状況を把握することができたため安心だったと思う。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた、県立高校に合格することができた。また、苦手科目の克服もでき、高校生活の良いスタートへつながった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立三条高等学校 合格 第二志望校: 新潟県立長岡大手高等学校 合格 第三志望校: 新潟明訓高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
志望校出身の講師が居られて、受験に向けて具体的な勉強方法、受験対策が出来たことが良かった。 合わない先生が居られた
家での勉強習慣が身に付いて無く、公立入試とも勝手が違っているので、入試に対応した学習が必要だった為
やや自由
料金は個別指導であることもあり、割高だと思うが、成果はあったので妥当な金額だと思う
2対1の学習形態だったので、説明を受ける、自主学習をする時間で分かれていて直接見てもらえる時間は足りなかったが金額的には妥当だと思う為
複数教科だったので、講師も複数だった。講師により指導方法が異なり、合う合わないがあった為
授業スペースとは別に自主学習スペースはあったが、周囲との境が低く集中できる環境ではないと感じた。
自宅〜学校間の通学経路には無く、移動に時間がかかってしまったことがマイナスでした
講師によっては雑談や学校についての情報も教えてもらい雰囲気良く授業出来るように配慮があった
通塾期間 | 2021年10月〜2023年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた志望校に合格する事が出来たことと、ある程度自主学習の習慣が身に付いたこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長岡工業高等専門学校 合格 第二志望校: 長岡工業高等専門学校 合格 第三志望校: 長岡工業高等専門学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
全国的にみても有名なところで、信頼していた。ただ個別指導ということもあってか、料金はやや高めに感じた。
個別指導の塾に行くことを前提にしており、信頼できるところにしようと決めていたなかで、スクールIEを選んだ。
どちらとも言えない
個別指導であるため、料金はやや高めに設定されていた。でもそれに見合う指導をしてくださったので、適切だと思う。
高校なのでそれといったテキストやカリキュラムはなかったが、わかりやすく教えてくださった。
年齢の近い講師が多かったので、気軽に相談や質問ができた。丁寧に教えてくれて、フォローもしっかりしてくださった。
とても明るい雰囲気で清潔感がある。特に自習ブースが多くとられていて、テスト期間の前には良く利用していた。
駅から近く、学校帰りに通いやすい。自転車でも10分程度なので通いやすい。駐車場もある。、
月に1回程度、教室長との面談があった。自習室も広くとられていて、家で集中できなくてもここなら集中できる。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ニガテなところを克服できたほか、まんべんなく学ぶことができ、希望する学校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
拓殖大学 合格 第二志望校: 大東文化大学 合格 第三志望校: 淑徳大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
いつも親身に指導いただいていると思います。特に悪い点として挙げることはありません。
複数の塾を見学体験した上で、本人が良いと感じた塾を選びました。特に問題はありませんでした。
どちらとも言えない
一般的な料金だと思います。前述の通り、ご指導と効果への満足度が料金への評価だと思料。
個別指導塾ですので、学習コースについては特にコメントすることはありません。。。。
親身であり、特に問題はありませんでしたので、それ以上のコメントはありません。。。
設備も一般的だと思います。前述の通り、ご指導と効果への満足度と同じ評価となります。
特に立地などに問題はありませんでしたので、それ以外のコメントはありません。。。。
サポートやコミュニケーションは一般的なものと劣後するものはなかったと思います。。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手部分の理解が進みましたし、学校の成績も上がりました。受験にも合格いたしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東洋大学京北高等学校 合格 第二志望校: 東海大学付属浦安高等学校 第三志望校: 専修大学松戸高等学校 |
投稿日 : 2025/1/21
講師の質の差が激しい。また、経営特性上相性のいい講師と出会えても数ヵ月後にはいなくなってしまうことが多かったのは残念だった。
小学校の同級生の父親が塾の経営者だった。その紹介で体験授業を受け、当時は雰囲気に好印象を抱き入塾を決めた。
どちらとも言えない
上記のような予定組のため、極端にコマ数が多いときはお金を払いすぎたと感じるし、逆に少ないときはあまり意味の無い時間だったと思う。
通常授業は適切だった。一方、当時の講習の予定は担当のアルバイト講師が組んだもので、人によって極端な予定を組まれそうになった。
講師の質が激しい。板書の仕方以前に、楽しくやりたい講師と新しいことを多く学びたい当方とのすれ違いが起こる日が多かった。
エアコンや暖房は年中効いていたため快適だった。自習室の席数が少ないように感じた。もっと広いテナントを借りられるならそちらに移った方がいいと思った。
可もなく不可もなく過ごしやすいと感じた。特別不便に思うこともなければ便利に思うこともない。送迎はしやすい環境だったと思う。
定期的に保護者面談があり、塾側から家庭へアプローチしようとしていることが感じられた。意味があったかはわからない。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いくつかの志望校は合格することが出来たが、第1志望と第2志望の学校には合格出来なかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山中学校 第二志望校: 愛知淑徳中学校 第三志望校: 金城学院中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
塾長が変わって対応がイマイチになった。子供や親に寄り添った対応ではなかった。変わらないでほしかった。
自宅の最寄駅のすぐそばにあり、学校の帰りや休みの日でも通いやすいと思ったから選んだ
どちらとも言えない
長期休暇の時は多少高いと感じたがそこまで負担だと感じたことはなかったので高いとは思わなかったと思います。
私が利用していたわけではないのでわからないが子供が特に何も言っていなかったため、かもなく不可もなくだと思っている。
担当の先生のことは子供が何も言ったはいなかったので、悪いところはなかったと思う。
コロナ禍の時期だったので、入り口にアルコールスプレーなど設置しており、悪いとは思ったことはない。多分
駅のすぐ目の前にあるため、明るく遅い時間に通っても安心できた。コンビニもすぐそばだった。
娘の希望校へ受かるようなサポートはなく、安全圏の大学受験を勧められた。正直意味がないと思った
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 大学に合格したけど、本人の努力が足りないこともあり希望の大学には合格しなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 第二志望校: 横浜商科大学 第三志望校: 國學院大學 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求