今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
塾の先生がフレンドリーで相談がしやすい環境だった所 途中で塾長が変わって少し塾の雰囲気が悪くなった
家から近い。個人塾なため。お試し期間中によかったから。先生たちが優しかったから。友達の話を聞いたら良さそうだったから。
やや自由
相談するとしっかりいくらくらいを考えていますかとか話してくれていくらまでって言うのを一緒に考えてくれる
コースがなかったため、みんな一緒に同じ空間にいた。コースに上がるためのテストとかもなかったからそこに関してのストレスがなくてよかった。
固定の先生がいるため仲良くなるし、休憩中に色んな話ができて、リフレッシュできるのにちゃんと人によって教え方を変えたりその人にあった教え方をするから良かった。
トイレが少し汚い。少し狭い。塾長がめちゃくちゃ覗きに来る。コピー機があるのがいい。たくさん教材置いてある。
夜遅くなると暗くなって夜道が怖く帰る時が不気味。道路が近いから少しうるさいときがある。
月に一回三者面談があるからそこで親と一緒に今の不安などを相談できたからとてもよかったから。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に入学できた。学校の成績が伸びた。勉強意欲が高まった。家で勉強をするようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東葉高等学校 合格 第二志望校: 敬愛学園高等学校 合格 第三志望校: 昭和学院秀英高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生の教え方が丁寧で親切。子どもに寄り添い根気強く教えてくださる。季節ごとの講習も含めると費用は結構かかる。
子どもと先生の相性を重視しました。苦手意識克服のために入塾したのでやる気を引き出してくれるか。
どちらとも言えない
学年が上がるごとに費用もかかるので、もう少しリーズナブルだと助かる。個別指導なのである程度覚悟はしていたが講習の時期はそれなりに費用がかかった。
個人にあった進度で授業を行ってもらえたので、復習、予習など苦手な範囲を手厚く指導してくれた。
個人差はあるが全体的にどの先生もわかりやすく熱心に指導してくれていたと思います。
設備がいいわけではなさそうだったが、綺麗な印象。自習室もあるのでテスト前は毎日のように活用していた
駅からも近く特に繁華街でもないので1人で通塾するのに不安を覚えない環境。大通りに面しているので夜もそこそこ明るい
こまめな面談があった。その都度何かあれば電話、メールで連絡をくれるので相談したりしやすかった
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣はだいぶついてきた。成績も少しずつだが、徐々にあがってきている。もう少し頑張って欲しいがあとは本人次第なので一応達成。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
室長、副室長が生徒たちにとても寄り添ってくれた。 ですが本業が忙しくなったようで、今は辞めてしまわれたのかもしれません。
家からすごく近かったし、出来たばかりで、友達も通うとの事で初めての塾なので1人では嫌がったので。
やや自由
当時は高いのが当たり前でしたが今現在色々な塾と同等に学習ができるシステムがあると思うので選び方でかなり変わると思います。
塾の料金ですが、コース別ではありますが基本高いのは仕方ないとは思いますが教材とか指導料をもう少し抑えてくれればありがたかったです。
子供達ととてもコミュニケーションをとって、接してくれるので子供達は気軽に塾に行けるようになったと思います。
個別の部屋もあるし、自習室も前後左右一人一人区切られてるので、集中できる環境ではあったと思います。
家からはとても近かったので良かったのですが交通量が多い道路沿いだったので向かいにコンビニがあり子供達が道路を渡る時があって危険だと思った。
とても親しみやすく、勉強以外の事も相談しやすかったし、周辺以外の学校の情報もくれたりとてもコミュニケーションをとってくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強する習慣が、ほんの少しだが、身についたと思うし、学習する事の意味も理解できたと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
花巻東高等学校 合格 第二志望校: 岩手県立一関工業高等学校 第三志望校: 岩手県立一関第二高等学校 |
投稿日 : 2025/3/13
個別指導なので自分のペースでわからないところはしっかり質問できてフィードバックも返ってくる
母親と新しい塾を見に行った時に個別指導の塾はどうかとおすすめされ、行ってみると雰囲気も良くかなり自分の学習態度とあっている塾だったから
やや厳しい
以前行っていた塾が団体指導というのもあって個人的には入塾当初は割高だと思っていたが、通っていた時は先生方が丁寧に教えてくださったので個人的には割と妥当な料金かなとは思った
コースについてはあんまりわからないが、個別指導のコースは少し割高ではあったもののかなりわかりやすく授業を進めてくださる先生方のおかげで成績を伸ばすことができた
自分がわからないところをデータとしてまずテストを受けさせられてそれで分析して、そこから1からやっていくのでとてもやりやすい。
設備はそんなに大きな校舎ではないということもあって自習室はなかったが、教科書等は豊富で気になった教材を一時的に借りることができたのでとても役に立った
近くにコンビニがあって塾の休憩時間にすぐ行って帰って来れるのと、近くに自動販売機があったので飲み物も調達しやすかった
面談を月に一回はやっていただけてそこで自分が苦手なところがわかるので、実際に授業を受けている時には気が付かないことも面談で言える
通塾期間 | 2019年7月〜2023年3月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の時に進学先の大学は附属で決まっていたものの学内のテストで優秀な成績を残すためにサポートをしてもらい、実際に優秀な成績を収めることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
近くて安心で行き帰りに便利 先生が親身 先生が割と多いかも? 始めたばかりだから悪いところはまだない
家から近い 高くも安くない金額 先生と合わなかったら相談できる 子供の性格に適してる 友達が通っている
やや自由
成績の変化はまた見られないが、安くも高くもないので良いと思う 動画で勉強出来たり、定期的にテストを行ったりするけど特別高いのもないので、良いと思う
今のところ悪いところはないので、ひき続き通う予定 春季講習に下の子も通わせてみようか検討中
割と丁寧に教えてくれている様子です。昔ながらの怖い先生はいないので、子供も安心して通っている。 進学予定の中学の情報も教えてくれるから助かる
清潔綺麗に保たれている。集団授業を行う場所も用意されてるらしく、個別指導も集団でも対応してるのは良いと思う
大きい通り沿いにあり、渡る心配は無いが歩道が狭かったりして夜の帰り際が怖い。 自転車置き場が少し不便
進学予定の地元中学の情報やテストの平均点、地元中学の情報を教えてくれるから 子供の好きなことを応援してくれて、その部活がある高校を調べてくれたりしてくれて嬉しかった 保護者面談も年3回あるから手厚い
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 以前公文に嫌々通ってたし、宿題も嫌がってたが、今の塾は通い始めたばかりだから不明な点もあるが自ら進んで宿題をしているし、嫌がってないから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
1対2が基本なので先生が自分のわからないところを把握してくれるのでいいが、費用が高い
家から近かったし、大手だと思ったから。 知り合いが通っていたから。 成績が上がりそうだったから。
やや自由
授業料も高めだし、使わないワークも買わされるのでお金がかかった。 お金に余裕があるなら普通。
全体的に高めの設定で授業を行なっているが、さらにクラス分けをする時もあるのでいい。
先生によってムラがある。 しっかり教えてくれる先生は教えてくれるが、授業中にスマホをいじったりする先生もいたを
実際に授業をするところは問題ないが、自習室や教室が全体的にせまめだった。 壁もうすめ。
大通りが近いので、トラックがたくさん通る。通るたびに振動があったので、集中できない人もいるかも。
定期的に塾長との面談があり進路について教えてくれる。 時間も長めなので聞きたいこともたくさんきける印象
通塾期間 | 2020年5月〜2023年3月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私立受験には受かったけど、公立受験に落ちてしまったから。 それ以上のことはありません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋東高等学校 第二志望校: 八千代松陰高等学校 合格 第三志望校: RugbySchoolJapan |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求