今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面として、この成績を考慮し、親の要望に沿って、課題や宿題を与えてくれるから。 悪い面は、少し半期毎に、場所の使用料がとられる
自宅から一番近い塾で、親が送迎しなくてもよく、子供が歩いて行ける距離だから、親も子も、塾に行くのに負担が少ないと思うから。
どちらとも言えない
毎月の料金は、1対2の指導なので、ある程度の料金は仕方ないと思うが、半年毎にかかる部屋の指導料が高い気がする。
英語と数学は、1対2の指導で、数学の成績は上がったが、英語は上がらず。他の3教科は集団指導で、理科の成績は上がったが、国語と社会は物足らない
子供のレベルに合わせて、指導してくれる気がする。ただし、苦手な英語は、単語を覚えるのが主になっている気がする。
パーテーションで区切られた部屋や机があるレベルで、 特段良いとも思わないが、勉強するだけなので、悪いとも思わない。
周りが飲食店などの店でなく、うるさくない環境だが、塾の前が幹線道路なので、時間帯によっては、車の音がするかもしれない。
定期テスト前に対し、やるべき宿題が、毎日、明確にしてくれて、期限の1週間前にチェックが入り、出来ていないと、塾に残ってできるまで、面倒見てくれるから
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | トータルの成績は徐々に上がってきており、一部の教科は目標に到達したが、英語や社会は、悪いままで、目標に到達していないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立大府高等学校 第二志望校: 愛知県立名古屋南高等学校 第三志望校: 愛知県立大府東高等学校 |
投稿日 : 2025/2/4
私の苦手や得意にすぐ気づいてくれて、その対策を一緒に考えてくれました。とても有難かったです。
夏期講習のチラシを見た母が入れてくれたのがきっかけです。自分も学校の授業に追いつけないのを不安に思っていたので、通うのを決めました。
やや自由
少々高いような気がしていましたが、致し方ないでしょう。子供に対する投資だと思えば安いくらいかと思います。
優しくかつ丁寧に教えてくれるので、苦手克服になります。夏期講習だけでも行く価値があると思います。
とても好印象でした。優しく教えてくれたのが嬉しかったです。どんなに間違えても優しく教えてくれました。
あまり覚えていませんが、狭いながらに色々ありました。パソコンなども完備されていて、楽しく学べました。
住宅街の中にあるような作りで、かなり立地が良かったのを記憶しています。子供の足で行くのは大変でしたが、大人ならすぐでしょう。
母とよく話していたような気がします。2者面談のようなものを帰り際にサラッとしていたのを覚えています。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習のおかげでその後からのテストが上手くいくようになりました。自分の苦手を克服出来て嬉しかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生達も気さくで親しみやすいので、質問しやすくて授業もわかりやすい。自習室も利用しやすくて通うのが苦にならない。
個別塾なので、子供が苦手で学びたい教科など、自分に合った授業を選んで学べるし、自宅から近くて通いやすい。
とても自由
けして安くはない料金だけど、1コマが90分でじっくり授業を受けられるし、いつでも自習室も利用できるのが良い点だと思います。
子供が苦手としていて、必要だと感じている教科やカテゴリーを選択して指導してもらえるのは良い。
気さくな雰囲気で質問などもしやすく、授業も楽しく受けている様子です。どの先生もわかりやすく指導してくれてもいるみたいです。
シンプルで特別な設備は感じられないが、ウォーターサーバーや冷暖房完備で、落ち着いて勉強できる環境だと思う。
自宅から近くて、大きな通り沿いなので危ない道ではないから通いやすい。騒がしい環境でもない。
授業が終わった後など、先生達と楽しく雑談して、コミュニケーションを取れている様子です。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通塾目標にしていた公立高校の本命の試験がこれからで、まだ終わっていないのでわかりません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋芝山高等学校 第二志望校: 千葉経済大学附属高等学校 第三志望校: 千葉県立実籾高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は自分の苦手な範囲を知れそれについて詳しく学べるところ 悪い面は特になかったと思う
家から通いやすいのと 個人塾なところ 集団授業もあって 色んな科目が学べるところで決めた
どちらとも言えない
個別指導なのに特別高い訳でも無く安くもなくちょうどいい価格だったと思う。 もう少し高くなっても良い指導をなさっているので大丈夫だと思った。
先生一人に生徒一人だったので 自分が解き終わったりしてもすぐに見てもらうことは出来なかったが生徒二人の分コミュニケーションが捗ったのでよかったとおもった
親身になって考えてくれ なぜそういう風になったのかを 歴史的背景などから教えてくれたので分かりやすかった
少し狭く 入れる人数が少ないと感じた。その代わり縦に長い建物なので試験の時などに他の階で受けることが出来たりと建物を上手く有効活用してると思った。
よく混む道路なので少し治安が悪く車の音が凄かった 車の音以外は特に悪いところはなかった
相談する時間を設けてくれて気楽に相談できるようになっていた。授業以外でも何気ない話をしてくれて明るい気持ちで授業を受けれた
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中でコロナが流行ってしまい zoomでの授業になり 前よりも集中力が下がってしまったりした |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栃木県立黒磯高等学校 第二志望校: 作新学院高等学校 第三志望校: 宇都宮短期大学附属高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
教室がせまい。自習室が充実してない。先生は良かった、し学費は標準、利用者は少ない
家から近区、先生が熱心であり、子供との相性があたから。費用面も想定ないであたから
どちらとも言えない
他の塾と比較してこんな感じであったように思う。全体的に高くもなく安くもないとかんじた
特別な授業を申し込んだわけではないのでコースと言われても答えようがないが全体的に普通ではないかとおもわれる
個別指導に近い形で熱心に教育していて、先生の人柄、子供との相性が一番と考えていた
子供から設備に対して特段文句を言われた記憶は無いが自習室がもっと自由に使えると良い
治安は良いほうだと思いますが、迎え時の車の待避場所がなく不便さをかんじた点。近所の人は塾生がうるさいと感じていたかも
全体的には標準的な塾である。サポート、コミュニケーション学習サポートも普通、面談は熱心
通塾期間 | 2022年8月〜2023年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の進路に進めたし、費用面も予定ないに収まった。何より子供が納得していたので良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝京大学 合格 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 星槎大学 |
投稿日 : 2025/3/10
事前にテストを受けて相性の良い担当をつけてくれた 本人も楽しく通うことができていた様子
高校から近かったので自分で自転車や歩いて行きやすかったから 送り迎えの手間が省けるため
やや自由
安くはないが、説明された以外の請求は一切なかったので、事前にきちんと連絡がある印象
通常指導に加えて、時期になると講習の案内もあるが、押し付けてくる感じではなかったので、自分のペースに応じてカリキュラムを組んでくれた
年齢の近い学生講師が中心でカジュアルな雰囲気 子どもにはそれがあっていたのか喜んで通っていた様子
掃除は行き届いていて、非常に整頓されていた うちの子はあまり利用していなかったが、動画などのアプリも充実している
大きなショッピングセンターが近くにあるため、夜になってもある程度明るいので防犯上好ましかった バス停や駅なども近いので通いやすい
連絡手段は基本メールだったのがありがたかった。 電話だとどうしても出られる時間帯が決まってくるので
通塾期間 | 2022年10月〜2023年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に無事合格することができたので良かった 勉強面はもちろん日常の生活の仕方までアドバイスしてくれた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福井大学 合格 第二志望校: 福井県立大学 第三志望校: 仁愛大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は先生が多くて先生を変えながら自分に合う先生が見つかる。悪い点は特にないです。
色んな塾に通ってことがあったからこの塾が1番自分に合ってて、受験勉強も結構できたと思うから
どちらとも言えない
別に高くも低くもないと思うし他にもっと高い料金のところもあるからちょうどいいと思う
私は2人の個別指導のコースだから1人よりは喋る人いて、疲れた時に少し喋れるし、異なる学校のことも仲良くなる
時によって解説しても自分が分からないよ気があるのでこれはよくないと思うまた解説がよくわかる時もあるので3つの星にした
設備は何でもあるし、参考書がいっぱいあって過去問も色々あるし自習室もあるからいいと思う
塾は1階にあるから周りの車やバイクが通る時結構うるさいけど1階やから階段とかもないから便利です
懇談とかも何回かあるから結構1回の懇談で時間は長いし、いつものテストの点数によって相談するからいいと思う
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり点数も伸びていないし、私立受験はもうすぐやけど公立受験がまだやし合格するか分からないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立市岡高等学校 第二志望校: 大阪学芸高等学校 第三志望校: 大阪府立阿倍野高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
特にないのですが、しいてあげるとすれば、事務員の対応があまり良くなかったですね…他は先生方はよくしてくださいました。
特にありませんが、たまたま個別指導できるところが あるよって聞いたからですね。たしか…
やや自由
1科目ごとにしはらうのでチョットおたかいイメージですがそこまであんまりおたかくもなく適正な価格かなっておもいました
にがてかもくにとっかした学習コースだったのでそこが良かったところっておもったですね… 後は多分苦手意識が強かっただけでそれが一番出てきちゃってただけかな〜
特にありませんが、対応とかは良かったですね…あとは親身になってくれてとても良い感じでした。
よくわからないのですが、まあまあふつうの塾じゃあないかと思いました。設備の中に入った事が無いのでわかりません。
特にありませんが、 しいてあげるとすれば駐車場が少なすぎます。 あとは特にありません。
特にありませんが、事務員のたいおうがちょっとイラってしました。ほかはとくにありません。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もくひょうこうにしていたこうこうに無事に合格出来たので良かったです。 滑り止めの高校にも無事に合格出来たので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立君津高等学校 合格 第二志望校: 拓殖大学紅陵高等学校 合格 第三志望校: 千葉県安房西高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
理解度に問題はないのに既に学んだ範囲を2~3回繰り返して教えられて、先に進ませてくれなかったことが不満だったため退塾した。
家から一番近い塾で個別指導のため、わからないところをすぐに聞ける環境ははじめて通う塾として都合が良かった。
やや自由
他の個別塾に比べてもすこし高い気がした。夏期冬期講習まで受けるとかなり料金がかかっていたとおもう。
主に中学校の英語をとっていたがテスト前は対策授業を苦手科目に変えてくれたり、英検前はその対策をしてくれたり柔軟に対応してもらっていた。 通常の授業は黙々と進んでいく感じで自分にあっていた。
無駄なくわからないところや理解が浅い箇所だけを補足的に教えてくれていたのでこちらから質問する必要がなくて良かった。
とくに変わったところもなく、ある程度の自習スペースが使えて、参考書も色々あったので勉強するのに助かった。
特に変わったところもなくて勉強するに支障はなかった。たまにバイクの音がうるさいことぐらいしか気になることはなかった。
あまり積極的にコミュニケーションを取ろうとしたことがないため自分のペースに合わせて話しかけてくれていた。面談も学習のアドバイスを中心にした有意義なものだったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年8月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 具体的な目標はなかったが新しいことを学ぶのは楽しかったし、成績も安定していて進学に問題はなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/16
---
勉強が苦手だったのだが、中学生になりもっと難しくなって大変だった。テストの点数をあげたかったのと志望校合格のために入塾した。
---
自分で払っていたのではなく、よく分からないが他の塾に比べてみたが結構安いのかと感じた。
他の塾に通っていないためよく分からないが、まあまあだと感じた。大体のコースが多くの人に利用することが出来るのではないかなと感じた。
---
特にない。エアコン完備されているし自習スペースもあるし授業以外でも勉強しやすかった。通いやすいしとってもよかった。
少人数体制だったので家で勉強するよりも集中して勉強できてよかった。駅チカなのと家が近いため通いやすかった。
課題があったため、家でも勉強することができた。先生が優しく教えてくれたため、いつもよりも勉強が捗ったような感じがする。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私勉強が苦手だったのだが、塾で効率よく分かりやすく勉強したことに前よりもテストの点数をあげることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 牛久校の口コミをもっと見る今すぐ体験授業を申し込む
資料請求