今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
事前にテストを受けて相性の良い担当をつけてくれた 本人も楽しく通うことができていた様子
高校から近かったので自分で自転車や歩いて行きやすかったから 送り迎えの手間が省けるため
やや自由
安くはないが、説明された以外の請求は一切なかったので、事前にきちんと連絡がある印象
通常指導に加えて、時期になると講習の案内もあるが、押し付けてくる感じではなかったので、自分のペースに応じてカリキュラムを組んでくれた
年齢の近い学生講師が中心でカジュアルな雰囲気 子どもにはそれがあっていたのか喜んで通っていた様子
掃除は行き届いていて、非常に整頓されていた うちの子はあまり利用していなかったが、動画などのアプリも充実している
大きなショッピングセンターが近くにあるため、夜になってもある程度明るいので防犯上好ましかった バス停や駅なども近いので通いやすい
連絡手段は基本メールだったのがありがたかった。 電話だとどうしても出られる時間帯が決まってくるので
通塾期間 | 2022年10月〜2023年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に無事合格することができたので良かった 勉強面はもちろん日常の生活の仕方までアドバイスしてくれた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福井大学 合格 第二志望校: 福井県立大学 第三志望校: 仁愛大学 |
投稿日 : 2025/3/10
子供が受験したい大学や学部について子供の声を聞いて塾の講師も真剣に個別に具体的に指導してくれた
家から近く通い安い場所で個別に指導してくれる塾を探していたところ見つけて体験に行き、印象が良かったから
やや自由
個別指導なので仕方がないと思うけど、決して塾に掛かるお金は安いものではなかった。
学習コースについてはよく知らないが子供が躓いてもそれを克服するようなアドバイスをくれていました。
子供の勉強方法だけじゃなく、大学を卒業した後の進路相談にも真剣に子供に寄り添って考えてくれた
具体的に設備について知らないが、子供からは塾の設備について悪い話を聞いたことが無いので悪くは無いと思う。
車で送らないといけない場所にあったので、毎回の送り迎えがしんどく感じることがよくあったら。
子供の体調もいつも気にかけてくれており、受験日までの体調管理も一緒に考えてくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年11月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が最初から考えて希望していた大学の希望していた学部に行けたから目標は達成したと言えると思うから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍谷大学 合格 第二志望校: 京都産業大学 第三志望校: 京都女子大学 |
投稿日 : 2023/12/20
---
自宅に近かったということ、高校受験の学習塾は集団塾が多いが、個別指導塾が良かったからです。
---
個別指導塾と考えれば、それ相応です。高くも安くもないですが、ぼったくりのような教材購入費はありませんでした。
悪いところはありません。1対2のコースでも生徒数が少ないので、同じ料金で1対1の時もありました。
---
生徒数が少ないので、自習に来ている人が自分1人、ということも多く静かに集中できます。
塾に接する前の道路がバス通りですが、ものすごく狭いです。歩道がないので車と壁の間をぬって塾にたどり着かなければなりません。
先生も教室長も勉強のこと以外にはあまり干渉しないタイプなので、特にありませんが逆にそれが良かったです。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校、私立の併願校の第1志望コース、両方とも合格することができました。また、定期テストの点数も上がりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 日下校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別指導だったので分からない所を丁寧に教えてくれたので苦手を克服することが出来た。また過去の統計などを見て対策してくれるのでテスト前なども焦ることなくテスト勉強することが出来た
元々個別指導の所を探していて、体験や話などを聞き自分に合ってそうと思ったから。また周りでも通っている人がいて成績が上がったり分かりやすい授業と言ってる人達が多かったから
やや自由
決して安くはない金額ではある。ただ、個別指導で分かりにくいところは何回も聞けて細かく説明してくれるので大体そのような金額も妥当かなという印象。
高校受験の時からお世話になっていたが、高校別にしっかり対策を練ってくれたので安心して受験に挑むことが出来た。また過去問などをどこを対策しておけば安心出来る点数まで持って行けるなど沢山教えてくれたのでそこを重点的に勉強することが出来た
説明してくれた所が分からなかったら違う角度から再度説明してくれたり、途中式などを細かく教えてくれたおかげで1個ずつ問題を解決することが出来た。また先生も話しやすい方ばっかりで質問もしやすくまた息抜きでプライベートの話もしやすかった
設備もとてもよく快適に過ごせることが出来た。机も良い向きで設置されているので他の所から見られることもないので変に集中力が切れることもなく大変良かった
駐車場もあるが台数がそんなに多くは無いので、路駐してる車だったりが少し多かった印象。ただ、発展している土地なので駐車場があるだけで有難いので星4にしました
プライベートの話も出来るので堅苦しい感じもなく塾に行くのが嫌とは思わず寧ろ楽しみでもあった。また家でもできるように勉強法を教えてくれたので今まで勉強する習慣がなかったが机に向かう機会が増えたのでとても感謝しています
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストで赤点ばっかり取っていたが通い始めてから苦手対策をするようになり、赤点を取ることがなくなったから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
教師が親身であり、個別指導なので自分のわからないところをつきつめて学習することができる。 先生によって指導力の差があるが、進路の相談も親身になって聞いてくれる。
近所であり塾の行き帰りが安心安全であり、子の友達が通っていたことで、詳しい情報がもらえた
やや自由
個別指導だからお高いのはしょうがないとは思うが、この物価高の折り、正直、たいへんだなぁとは思う
個別指導が本人によく合っていたと感じる。集団授業は合わないと自分で、言っていたため、こちらがあっていたようだ。
子どものペースにあわせて配慮し、学習指導をしてくれ、進路についても親身に相談をきいてくれることから信頼が高い
学習室もあり、自由に利用させていただき、家で集中できないときはそちらで学習をしているようである
駅近で人どおりも多く、明るく人目もあり夜遅くなっても安心な環境であり、コンビニがあるため子がよく利用している
定期的に面談、評価があり、親身になって進路相談にとりくんでくれ、プランを立ててくれるから
通塾期間 | 2021年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 達成ではない。なぜかというと、まだ受験期間中であり結果がでていず進路も定まってはいないため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立大学 第二志望校: 愛知県立大学 第三志望校: 愛知県立芸術大学 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒に寄り添った指導をしてもらえ、安心して任せる事が出来ます。入室時間と退室時間の連絡もあり安心です。
自宅から近かったこと、キャンペーンもあり入会金が無料だったことがきっかけになりました。
どちらとも言えない
塾の料金と管理費があり負担に感じました。どこの塾も同じとは思いますが結構な負担となります。
おぼえていないので答えれない。
自習室の利用が大変助かりました。子供にあった教え方をしてもらえる講師に変更も対応してもらえた。、
自習室の利用が便利でよかったことと入室と退室の連絡があり安心して通わす事ができた。
自宅からも中学校からも近く徒歩で通えることが良かった。駐車場が無いため自動車での送り迎えには不向きだった。
保護者との面談が多く、面談に行く時間を取らないといけないため、負担に感じました。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の克服と基礎学力もあがり本人も自信になったようです。志望校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立岡山南高等学校 合格 第二志望校: 山陽学園高等学校 第三志望校: 山陽学園高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求