個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生が優しく、親身になってくれるし、本人も気に入ってやる気がでてきた。ただ、忙しいのか、電話がなかなか繋がらない。
個別指導の塾があまりなく、その中でも環境が良さそうだったので決めた。周りが騒がしくなくて、勉強に集中できるみたいで、良い。
やや自由
英語も教えて欲しいが、さらにお金がかかるので、正直厳しい。ただ、本人の性格を考えると個別指導の塾じゃないと無理なので、耐えるしかない。
個別指導なので料金は高いが、子どもの将来を考えると必要なお金だと思っている。成績が少しでも上がれば嬉しい。
その日やった授業を細かく連絡してくれるし、やる気がでる工夫をしてくれているように感じる。適度に宿題があるのも良い。
一人ずつパーテーションで区切られているので、気が散らなくて良いと本人は言っている。割と綺麗なので安心して通わせることができる。
家から割と近く、繁華街で安心して通わせる事ができる。駐車場があればもっと送迎が楽になるが、我慢できる。
面談がちょくちょくある。普段連絡が取りにくいので、面談で色々話を聞いたり、希望を伝える事ができるので良い。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりだから。通い始める前よりは勉強ができるようになった気がする。予習が役に立っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
とても良かったです先生も親身になって指導して頂きました 悪い面は先生がおとなしい過ぎること
個別塾を探して一番近くの塾を探したら明光さんを見つけましただからすぐ連絡して入塾を決めました
とても自由
平均より割と安い塾だと思うていましたので凄く助かりますた嬉しいことでした良かったです
良く分かりませんが本人には凄くやりやすかった塾だと思うますコースは子どもから聞いた事はなかったです
個別だと思うたら1人の先生に対して生徒がにさんにんだったことが少し残念だったことがありました
あまり行った事が無いので分かりませんが狭い場所で少人数でしたので凄く分かり安い塾で良かったです
エキチカで凄く利用し安い場所にあり凄く助かりますた送迎もし安い場所にありとても良かったです
そんなに何回も面談もなく凄く利用し安い塾でおかげさまで合格出来たことが嬉しいことでした
通塾期間 | 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験出来たことでおかげさまで合格出来たことが嬉しいことでしただから無事達成したことです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
遺愛女子高等学校 合格 第二志望校: 北海道七飯高等学校 第三志望校: 北海道函館西高等学校 |
子供の速度で進んでくれる 先生と生徒の年齢が近く、色々な相談を聞いてくれて解決の手助けを親身にしてくれる。
初めは車で送り迎えをして他の塾に通っていたが、家から遠く通いにくく、近くに、 歩いて通える場所だったため
やや自由
料金も私はあまりハッキリとは知りませんので評価は難しいのですが、以前の塾よりも子供の理解力の向上を考えると、仮に高くても費用対効果では良かったと感じています。
あまり詳しくわからないため難しいですが、自習も自由に自習室を使えて、講師にも自由に質問や勉強を教えてもらえていたようでわからない事や疑問点をすぐに確認、修正できていたようです。
比較的に大学生の講師と気もあい、勉強だけでなく、大学での生活や受験への向き合い方などを講師の最近の経験などを教えてもらい、学力面以外の不安緩和をしてもらえたから
私は教室内には入った事が無いため全くわかりませんが 子供は自習も含めて、かなりの日数通っていたので、不満があれば足が向かなかったのではないかと思いますので、満足だったのでは。
近くに住んでいるので感じる部分として、静かでゆったりした環境だと思います。 比較的に塾に通う子が多いように感じています。 近所の子供が通っているので 共感や少しの競争心も良いのではと思います。
中学から高校受験、高校の学校の通常授業の補完、大学受験までお世話になりました。 成績に大きな変化があった訳では有りませんが勉強含め、成功事例を聞けたり、講師の当時の心境だったり疑似体験が役にたったと感じています。
通塾期間 | 2018年4月〜2023年3月(5年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校へ進学できたため 学習習慣を身につけてくれた事と子供にとって少し年長の先生に学生としての視野を広くしてもらえたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形大学 合格 第二志望校: 市立札幌旭丘高等学校 合格 第三志望校: 北海道教育大学 合格 |
良い面は自分のペースで学習できるところが良い面だが悪い面は合う先生と合わない先生がいる
授業についていけなくなり、宿題を教えてもらうため 周りのみんなが通ってるから 夏期講習の時の雰囲気が良かったから
どちらとも言えない
学生が教えている割には高い 個別指導と言いながら生徒数人に対して先生1人なのに高い
どうしても宿題の量や自習量を多くしないと追いつけない 大変だけど、自分のペースなのが良かった
良い先生と悪い先生の差があるが、全体的に雰囲気が良い 合う合わないがある 先生の教え方がちがう
エアコンもあり、タブレット等を使い自習するスタイルで、とても充実していると思うが、タブレットの量が少ない
自分の空間に仕切られているので集中できる タブレットを利用してするからわかりやすい
塾長が親身になって生徒にとってのいい方法をアドバイスしてくれる 話しやすくていい 相談しやすい
通塾期間 | 2023年7月〜2024年12月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の内容で手一杯で、塾の宿題に手が回らなかったため 塾以外でも家で自習しなかったため |
志望校と合格状況 | --- |
講師によって、学力の伸びが違う。合う先生だととても点数が上がって、合わない先生だと維持か、最悪下がってしまった。環境も自分の苦手な音などや、話が盛り上がりすぎて、騒音になることがある。退塾して、行かなくても自分の力でできた気もするし、学習意欲を出すのには、通うのもいいのかもしれない
最初はテストの点数があげたかったり、仕切りのある机のある部屋で自習をしてみたかっただけ。でも自分の思い描いていた、自習室ではなく、することはなかった。
とても自由
高い気がする。25000でもいい気がして、授業終わりに居残りで教えてくれた時は値段払っている価値があったと思うが、普通なら高い気がした。
あまりいいところや、悪いところが目立っていなくて本当に普通だった。あと他のコースのことを知らなかった。
先生によって合う合わないがあったり、生徒によって対応が変わる先生がいて、とても厄介だった。合う先生の場合はとても点数が上がって嬉しかった。
机に仕切りのある自習机で自習室としてあるところで静かに勉強したかったのになくて残念だった。
鼻息や、建物が古い性か、人が歩くとドタドタいいとても気になった。話が盛り上がって、制御できなくなる先生の場合とてもうるさかった。
自分のわからないことを授業終わりに聞くと、5.6問あった時も全て教えてくれて、きちんと理解できるまで、教えてくれてありがたかった。
通塾期間 | 2021年2月〜2024年3月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | テストの点数は上がったが、自分が偏差値の高い、志望校を第一志望にしたため、たくさん居残りで勉強を教えてくれたりと、支援があったが第一志望は落ちてしまった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
市立札幌旭丘高等学校 第二志望校: 旭川藤星高等学校 第三志望校: 北星学園女子高等学校 合格 |
講師の方が親身で相談に乗ってくれたり、気にかけてくれたり、丁寧に指導してくれる。教室も清潔に保たれている。
発達障害があり個別指導を探していて、何処の個別指導塾よりも親身に話を聞いて受け入れてくれたので決めました。
どちらとも言えない
成績も上がったし、テストの成績もよく、希望校に合格できたので、高いとは思わない。
成績も上がったし、本人も無理なくできる範囲で宿題など出していただいたりとても満足してます
講師の方が優しく丁寧に指導してくれました。本人にわかりやすく伝えてくれたり、大事な事は直接連絡くれたり気を遣って頂きました。
設備などはよくわかりませんが、特に困ることもなく、教室内も清潔なのでよかったと思います。
近くに飲み屋があるので、夜送迎の際駐車場に飲み屋の客が停めている事がありとても迷惑でした。
講師の方が勉強の他にも、本人の興味のある事などで積極的にコミュニケーションを取ってくれたので、安心して教室に通えました
通塾期間 | 2022年4月〜2024年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手を克服しつつ、成績も上がり第一志望校に合格できた。成績が下がる事はなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
旭川工業高等専門学校 合格 第二志望校: 北海道旭川西高等学校 合格 第三志望校: 旭川実業高等学校 |
良い点、先生方や職員は親身に対応してくれる。 悪い点、自習室が少し狭い気がします。
自宅から近かった点。クラスメイトが多数通っていたので、通いやすかった点。送迎車の車の停めやすさ
やや自由
相見積もりしたが、近辺の塾費用はどこもあまり変わらないし、金額面はあまり満足してはいない
本人の学力が少しなり上がった事。わかりやすいとの本人からの聞き取りでの理由です。
先生方や職員が親身になって教えてくれている点。 ただ、連絡が付きずらい点がたまに傷
自習室が狭いので、コロナ対策に対しては心配だが、空気清浄機が置いてあるので少し安心。
人通りが少ない為、せっかく自宅から近いのに送迎が必要な点。友達と帰る時もあるが、自宅まで中小路を歩かないといけない点。
先生方や職員が親身に対応してくれるが、親との連絡事項が少し疎かになりがちな点が気にかかります。
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通塾中で希望校に進学出来るかわからないし、本人の学力も数学は現状維持だから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌真栄高等学校 第二志望校: 札幌静修高等学校 第三志望校: 札幌龍谷学園高等学校 |
丁寧に教えてくれた。早く行きすぎても自習室で勉強できるし先生が見にきてくれた。課題の設定もペースに合わせてくれて無理なくできた。
個別指導のところを探していて見つけた。面談の時にも楽しく話せて行きやすい雰囲気だった。少し遠かったけどバスで行って親が迎えにきてくれることになって通うことを決めた。
やや自由
自分で管理していなかったので料金はわからない。でも、多くのことを丁寧に教えていただきとても有意義な時間だった。
あまり覚えていないけど自分に合ったコースだったと思う。聞けば一緒に考えてくれたしコースの変更などもすぐにできたと思う。
受講している教科以外でもテスト期間にわからないことやアドバイスを求めたら優しく答えてくれた。担当の先生以外も声をかけてくれて頑張れた。
他の人との距離が少し近く感じた。周りに人がいるととても気になるタイプなので壁側の席だと嬉しかった。
大きな通りに面していて明るかったため少し遅い時間でも通いやすかった。迎えに来る車が多い時間帯があって危なかった気もする
学習ペースやテストの時期に合わせて課題を調整してくれた。教わっている教科以外でも資料をくれたり色々聞いてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年9月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 自分で目標は設定していなかった。先生も無理に目標設定しようとせず、知りたいことをわかるまで教えてくれて学校の成績も安定していたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導のため分からないところがあればすぐに聞くことができるところ。先生がやさしい人が多いところ。
家からの距離的に一番近かったから。個別指導という点で、自分に合っていると思ったから。
やや自由
週に1回しか行っていなくて、これは少し高いかなと思った。だが、個別指導なので集団塾よりは高くなってしまうから仕方ないかなと思う。
ワークを利用しての問題演習が中心。そのワークには、教科書のように解き方なども書かれていて、分かりやすかった。
基本的に先生がたは皆さん優しい。分からないところがあれば、ヒントを与えてくれたり、教えてくれる。
基本的には、良い。自習するスペースもしっかり設けられている。電気がチカチカしているところがあって、目が痛くなる。
自分の家からは歩いていける距離なのでありがたかった。すぐ近くに大きめの商業施設やバス停もあるので比較的移動しやすいと思う。
教育相談的なものと、親と塾長の面談があった。親との面談は、冬期講習や夏期講習のお誘いみたいな感じだったらしい。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年12月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 主に高校受験のために通っていたので、無事に合格できたから。成績も大きく上げられたと思うから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道函館商業高等学校 合格 第二志望校: 遺愛女子高等学校 合格 第三志望校: 遺愛女子高等学校 |
個別指導だからていねいに教えてくれるし、勉強する環境も整っていて人も増えていると思う。
学校での勉強についていけなくなって、勉強が続けられるか不安になったから。高校の公立受験を考えていたから。
やや自由
個別だから安くはないけど、その分、集団で受ける授業の塾より理解を深められると思う。
自分で自由に曜日と時間帯を選択できるからスケジュールが組みやすい。振替も簡単にできる。
一対一で会話できる時間が長いから、苦手なところを重点的に勉強できる環境があること。
割とスペースがあって、暖房なども整っている。席の数が多くて自習もできるのが良いと思う。
バス停も近くて、わかりやすい場所だから。通い続けるにはちょうど良いと思ったから。
面談もしっかりやってくれる。英検の一次試験の会場になっているのが便利でよかった。
通塾期間 | 2019年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で第一志望校に合格するのが目標だから。続けられるなら中学校卒業後も教室で勉強すると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道千歳高等学校 第二志望校: 北海学園札幌高等学校 第三志望校: 北海道千歳高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求