総合評価
3.65
口コミ数(329)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
せんせいがこべつでせいとについて一つ一つおしえてくれるのでじぶんのペースでべんきょうできるところがとても良いところだと思います。もう一つは完全に答えを教えるのではなく、小出しにしながら、自分たちで問題を解くように教えるのがとても良いと思います
じぶんのペースで勉強できる、そして、個別で先生がついてくだって教えてくれる、この2つの点に魅力を感じ、入塾を決めました
どちらとも言えない
料金については、決して安くは無いですが、教え方が成績の伸び方的に、適した金額だと思います
自分のペースで勉強できるコースにしたので、あくまでも高いコースではありませんが、楽しく、ストレスのない授業ができていると思います
とても優しく教えてくださって、わかりやすく、でも、答えをおしえるのではなく、あくまでも自分で解くということを大事にされているように感じました
教室自体はとても綺麗に保たれていて勉強しやすい空間だと思います。机の上の区切りもとてもよく、個人個人がとても集中して学びに熱中することができる環境だと思います。
駅も近いですので、人通りが多くて、防犯上はとても安心できます。教室もいつも清潔で綺麗に保たれていると思います
授業、勉強だけの話だけではなく、趣味の話などもしてくださるそうで、娘も、楽しい!と週4日通っています
通塾期間 | 2022年5月〜2022年5月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎回ある模擬テストで全教科95点以上とるという目標が最近達成されたので、これからもこの調子で勉強していって欲しいと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学附属駒場高等学校 合格 第二志望校: 東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校 合格 第三志望校: 東京都立一橋高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/3/25
---
親に紹介されたから。学校の成績が悪く、勉強の仕方がわからないため、塾に通う必要があったから。
---
やや高く感じた。事業のシステムの割には値段が高く感じた。もう少し安ければ他の科目なども取りやすくなるので、値段が低くなればいいと思った。
1対1でわからないところをしっかり解消できた。基本的な個別指導の塾と言う形で一対1の時もあったり、一体にな時もあったり、一体その時もあったりして、基本的には丁寧になって対応してくださった。
---
きれいな設備であった。トイレや机以外の場所も綺麗であり、特に自修室は落ち着いて集中して勉強できる環境であったためとても良かった。
少し賑やかであった。スーパーや繁華街が多く、商店街もあり、人が多く安全な場所であったと思う。
学校の事についても話してくれた。勉強のこと以外にも、人間関係や将来の事について講師の人が話してくれて、とても親身に相談に乗ってくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績が上がった。数学や英語、国語、理科、社会など他の科目にわたってしっかり質問を対応してくれた。宿題なども成績の状況に合わせて組んでくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 大阪豊中曽根校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/27
---
両親に勧められたことと友人がその塾にいたことが重なったことがきっかけとなり入塾した。
---
授業内容と時間外のご対応を考慮すると適切な料金になっており納得する額であると考えたから。
目標とする高校に合わせた授業を提供してくださった。そしてそれを継続することで自然と学習できるようなものだったから。
---
特に気になる点は無く、学習するための施設となっており集中できると環境になっていると感じた。
騒音等もなく授業に集中することが出来たから。また夜でも比較的安全であると思ったから。
授業時間外でも質問があれば丁寧に対応してくださり、分からない点を解決することができたから。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校への入学が決まったから。第2希望まであったが、無事に第1希望の高校に進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 東久留米校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
講師と生徒の距離が近く、自習室もあり、授業以外でも質問に答えてくれるので、とても良かったです。
知り合いが通っており、評判が良く、とても良いと、おすすめをしてもらったからです。
やや自由
個別塾相応の値段だと思います。値段は高いけど、出す価値はあるのではないかと思います。
いろいろなコースが豊富で、季節ごとのコースや、個別、集団と選べるので、良かったと思います。
分かるまで教えてくれるし、ひとりひとりの特性や、趣味に合わせて、話もしてくれるため、楽しく学ぶことができます。
冷暖房もあり、どの季節でも、快適に勉強をすることができます。とてもいいと思います。
駅が近く、隣に中華屋があるので、通いやすいが、隣が道路なので、うるさい車が通ると、うるさいです。
担当の講師が、仲良くなろうとしてくださり、趣味に合わせて話をしてくれるので、楽しいです。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年6月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科は、テストで点数が取れるようになり、得意教科はテストで、満足いく点が取れるようになり、ました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすい、はなしやすい、質問しやすい、時間が遅れる時がある、色も沢山使ってくれてわかりますいです。聞きたい教科がすぐ聞けます
1人だと勉強しないですけど、先生と一緒ならべんきょうするとおもったのと、学校の授業と自主勉だけだと成績がなかなか上がらないのでつけようと思いました。
やや自由
ちょっと高いですけど、それにあった授業をしてくれているのであまりこまってません。前よりはちょっと安くなりました
数学がめちちゃくちゃ苦手だったんですけど問題を沢山解いてくれて出来ないところは優しく教えてくれてそれがすごく良くてやりやすいです。
色をたくさんつかってくれて、しつもんがしやすく、簡単の解き方や学校では教えてくれないことをおしえてくれます。また静かな環境で勉強できるのがとてもいいです
トイレも綺麗でエアコンもきいてて、暖かくも寒くもないです。電気もとても明るくてやりやすい環境です
しずかで、たまに子供の声が聞こえる時があるけど基本は静かです。エアコンもうるさくなく、暑くも寒くもなくちょうどいいです。
ダメなものはだめいいものはいいとはっきりいってくれて、友達関係など好きな物嫌いなのもたくさんそうだんできます。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点数が上がったからです。もともと成績も3しかなかったのに5にあがり、点数は40前半しか取れなかったのに90後半は取れるようになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 合格 第二志望校: 下関市立大学 合格 第三志望校: 県立広島大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
悪い点は追加講義の押し売りがスゴイので不要なものはキッパリ断る必要あるので要注意です。
家から近いことが一番の理由でそれ以外は特に決め手になるような魅力があった訳では無い。
やや自由
ほかとあまり比較したことがないのではっきりとは分かりませんが安くはないと思います。
自分で必要ものだけ選ばないとどんどん勧められるので、意志をもってはっきり言う必要があると、思います。
レベルは普通。講師は大学生のアルバイトが大半なので当たり外れがかなりあると思います。
部屋は比較的狭いと、思います。設備が充実しているかどうかはよく分かりません。普通だと思います。
郊外にあるので環境は普通です。周りにコンビニも近くメイン道路に面していないので比較的静かだと思います。
特にサポートを求めたことが無いのでよく分からないですが、お願いすれば色々相談に乗ってくれると思う。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年1月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。ただ塾のおかげかと言うとそうではなく本人の努力が大きいですが。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 合格 第二志望校: 広島女学院大学 合格 第三志望校: 安田女子大学 |
投稿日 : 2025/2/14
新しくできた教室ということで、とても清潔感がある。教室長の人柄が良く、楽しく塾に通うことができる。担当講師がたびたび変更になることがあるので、そこはマイナス点ではあるがどの講師も丁寧に指導をしてくださる。
自宅から約10分と、通いやすい立地であったこと。また、最近できた教室でありとても清潔感があると思ったから。友人も同じ塾に通っていたから。
やや自由
他の近辺の塾に比べても比較的安い料金なのではないかと思う。料金に対して成績などの結果が出ているので、コストパフォーマンスはとても高いのではないかと考える。
苦手分野の解消と得意科目をさらに伸ばしていくようにコースを設定した。実際にどの科目の成績も伸びているため、コースについてはかなり満足している。
どの科目の講師の方々もとても丁寧に教えていただける。ただ、担当の講師がたびたび変更になることがあるので、毎週違う講師になってしまう場合もある。
最近できた教室であることから、教室全体の清潔感はとても良い。授業ブースの他にも、自習用の教室が準備されているので、勉強に専念できる環境が整っていると思う。
塾の周辺にはスーパーやコンビニなどがあり、送り迎えの際に買い物に寄ったりすることができるのでとても便利だと思う。周囲は静かで落ち着いている。
教室に入ると、教室長が普段の学校生活や相談に乗ってくれるため授業以外のコミュニケーションはとても多いと感じる。面談でも現在の成績を踏まえた今後の計画を共に考えてもらえる。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 友人と一緒に通うことができたので、モチベーションの維持に繋がったから。また、自習室も用意されているため、塾の授業時間外でも利用でき勉強時間の大幅な増加に繋がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
若い先生で子供たちのことをよく理解せてくれて親しみやすい感じがして、丁寧な対応をしてくれた。
家で1人で勉強をしていても気が散ったり、集中力が長く続きにくい。周りの人の刺激を受けながら勉強する方が効果的である。
やや自由
個別に教えてもらい、丁寧に教えてもらうことができて成績が上がったので十分満足できました。
先生の教え方が上手で子供がとてもやる気になって通うことができたので安心して任せることができた。
優しい対応で子供の考えを尊重しながら対応をしてくれたり、上手にやる気にさせてくれていた。
自習室があって空いた時間を使って勉強できるので活用させてもらった。集中してやりやすい環境でした。
学校からの帰り道にあり、公共の乗り物でも自転車でも行くことができるので便利だった。
受けたい科目を選ぶことができるので苦手な教科や高めたい教科を選んで受けることができる。
通塾期間 | 2024年7月〜2025年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立に行けるだけの学力は身についたが、第一希望の大学に合格していない。まだ試験が終わってない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 九州大学 第三志望校: 愛媛大学 |
投稿日 : 2025/3/10
優しく教えてくれるし、若い先生が多く、気兼ねなく接することができる。適度な宿題もある。
高校進学のために、普段の成績が重要であることを知り、そのために苦手科目を克服したいと思ったから
どちらとも言えない
若干高いが、それなりの対応ができている。子供にはお金のことを言いたくないが、見合うようにがんばってほしい。
国語と理科が課題である。両方ともなかなか伸びないので、学校の授業と塾の課題の両方向でがんばる
優しく、丁寧で、質問しやすい。また年齢が近く、子供と良い関係ができている。まあいい感じです。
駐車場が狭いが、満車のときは、近隣の飲食店にも停めやすく、特に不便ではない。いまのままでよい。
夜でも周囲が明るく安全である。また、家からも近く、親の帰宅ルートでもあり、送迎がしやすい。
宿題がある程度出ており、自学のくせがついてきた。。このまま、いい感じでがんばってほしい
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 思った以上に成績が伸びない。苦手科目の克服を期待しているが、変化が少ない。がんばろう |
志望校と合格状況 | --- |