5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
自習時の大学生講師の解説や授業がわかりやすく、また自習室では使いたい問題集を利用できるように様々な参考書が置いてある。
友人が通塾していたこと、冬季講習のチラシが入っており、費用や学習内容が総合的に合っていると判断したため
どちらとも言えない
もう少し値段が安ければ長期利用できると感じるが、提供されているサービスには妥当な料金だと思っているため。
塾が開いている日は自習室が使えるため、図書館などの公共施設や家より集中した環境を利用できるから。
わからない問題があればわかるまで丁寧に解説してもらえる上、教え方がわかりやすいため
参考書や問題集を自宅で解けるようにコピー機が設置されており、自由に利用できるため。
塾帰りの時間になると周辺の公共交通機関の運行数が少なくなり、交通の便がかなり良くないから。
進学や今後の学習に関する方針やアドバイスを的確に行ってもらえるため、どのように進路を考えていくか指標になるから。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ私学及び公立受験が終了していないため、合格するために通っているという目的は成し遂げていないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立三田祥雲館高等学校 第二志望校: 神戸龍谷高等学校 第三志望校: 三田松聖高等学校 |
投稿日 : 2025/4/1
ワンツーマンで教えてくれる為わからないところをすぐに聞けるのがよかった。 集団での授業よりも緊張せずに受講することができた。
個別の塾に通いたかったことと、送迎バスがあった為家から少し離れていたが安心して通える環境だったため。
やや自由
送迎があることや個別塾の中では料金は安い方だった。一つの教科で通うよりも複数の教科を選択してやる方がお得でよかった。
個別授業のため一人一人に合ったスピードで授業を進めていてくれた為置いてかれることなどはなかった。
わからないことや授業じゃない休み時間も世間話やわからない問題を一生懸命教えてくれた。
照明なども明るく、時計が近くにないことで授業の妨げにならずに集中して行える環境だった。
近くには駅があり電車で通える。また、コンビニマックなどもあることからお昼などを手軽に買えた。
面談はテストがあるごとに面談して今後の方針について話し合っていて塾長と交流できる機会が設けられていた
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学校での学期末テストでの点数、成績が上がり特に数学が上がった。 また、志望校に合格した為目標達成することが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立入間向陽高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので気軽に質問もしやすく、自分が何が苦手なのかを一緒に考えてくれたので苦手克服することが出来て成績が上がったし自信にも繋がった。
元々個別指導で塾を探していて他にも体験や実際に通ったりしていたが思うように成績が伸びず悩んでいたところ周りの人がこの塾に通っていることを聞き、また個別指導だったので良さそうと思い入塾した
やや自由
個別指導なので基本的に安くはなかったイメージではある。ただ質問もしやすく環境も良かったので相場としてはこの値段かなとは思う。もう少し安くなってくれたら更に有難いとは思います
色々なコースがありとても充実していたと感じる。私は夏期講習を受けていたが、色々な教科を少人数で学ぶことが出来たので質問もしやすく集中して夏休みの期間も勉強をすることが出来た
何が分からないかを一緒に考えてくれて、色々な角度から見て細かく教えてくれたのでただ暗記をするだけでなく根本的に理解することが出来たから。また先生も話しやすい方が多くプライベートな話も出来たので塾に行くのが苦ではなかったから
基本的に綺麗で快適に過ごすことが出来たので良かった。個別なのでスペースもしっかり区切られていた為周りの目線など気にせず勉強に励むことが出来た
駐車場も完備されていたので良かった。ただ台数は少ないのでそこは残念。塾は早く終わったり逆に少し長引く時もあったのでその時は車で待つことがありなかなか停められない時もあった。けど大都市なので仕方ないかなと。
プライベートな話もしやすくどの先生もフランクに話しかけてくれたので最初は緊張したが徐々に緊張も和らいでいき塾に行くのが苦では無かったため。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々頭があまり良くなく、また勉強する習慣がなかった為、席次も下らへんだったが塾に通い始めてたから基礎からしっかり学ぶことが出来たお陰で成績が伸びるようになったから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/15
---
家からの距離が近い。先生と生徒の距離が近い。実績のある講師の先生が多い。進路実績が良い
---
みずからのお金で通っていたわけでは無いので、詳しくはわからないが、一般的な塾の平均ぐらいだと思う
自分の現在の成績にあわせたコースがあり、講師の先生も自分の成績に合わせたペースで教えてくださった。
---
教室の数も多く、自分の進路状況に合わせて教室を組んでくださったりした。面談のスペースも話し声が聞こえないように隔離してあったので正直に話すことができた
駅からのアクセスもよく、授業に集中することができる環境にある。コンビニが近く夏期講習の1日かけて受ける授業ではよく利用した。
進路面談なども設けてくださり、勉強以外の面でも親身になって考えてくださった。優しい先生が多かったイメージ。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望する私立の高校に合格することができた。面談も力を入れて生徒のことを思って指導してくださる講師の方が多い。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 山の街校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
特に重点的に何かを見てくれる訳ではないが。成績が下がってないので内容には満足している。
家に近く、大勢で授業を受けるより個人で勉強を見てくれる塾を探していたためここに決めた
やや自由
もう少し安くなればとも思うが、他と比較したこともないのでこんなものかと思っている
週一で通っているが本人はそれ以上通いたいともコースを変えたいともいわないのでまあ満足かと思う
あまり見る機会がないので分からないが、本人は満足しているようなのでそうなのかと思っている
教室内をくまなく見たことがないので詳しくは分からないが、静かな環境なので良いかと思う
家に近く、通塾する経路も特に危ないところも怪しいところもないので問題はない環境かと思う
受験前の面談ではかなり良いアドバイスを受けられたと思うが、普段はあまり話を機会がない
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験のために通っており、今まさに受験中で通塾している最中であり、まだ結果が出ていない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 第二志望校: 愛知県立大学 第三志望校: 名城大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は先生が多くて先生を変えながら自分に合う先生が見つかる。悪い点は特にないです。
色んな塾に通ってことがあったからこの塾が1番自分に合ってて、受験勉強も結構できたと思うから
どちらとも言えない
別に高くも低くもないと思うし他にもっと高い料金のところもあるからちょうどいいと思う
私は2人の個別指導のコースだから1人よりは喋る人いて、疲れた時に少し喋れるし、異なる学校のことも仲良くなる
時によって解説しても自分が分からないよ気があるのでこれはよくないと思うまた解説がよくわかる時もあるので3つの星にした
設備は何でもあるし、参考書がいっぱいあって過去問も色々あるし自習室もあるからいいと思う
塾は1階にあるから周りの車やバイクが通る時結構うるさいけど1階やから階段とかもないから便利です
懇談とかも何回かあるから結構1回の懇談で時間は長いし、いつものテストの点数によって相談するからいいと思う
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり点数も伸びていないし、私立受験はもうすぐやけど公立受験がまだやし合格するか分からないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立市岡高等学校 第二志望校: 大阪学芸高等学校 第三志望校: 大阪府立阿倍野高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供のやる気が落ちても、講師の熱量は変わらず、励ましなどの温度差で意欲が引き出せなかった。伝わらなかった
行けば楽しく成績が上がる、自習室も使えて良いと思って本人からの志望で通うことになった
どちらとも言えない
短期に通うことを繰り返したい身としては、短期がもう少し安いと助かる。入塾金、教材費と色々考えるとコンビニ的に利用したい感覚です。
短期なら、これさえやれば終わる。と気持ちがついていける間にやり遂げられる気がしました。また、環境がコロナ禍ではないですが、その頃に人との距離感に大きく影響を受けた年頃なのでプライベート空間を好むので仕切り、間仕切りがないと不安がる。
行かなくてもいいかな、別の日にならないかな、遅れても入りやすいかなとやる気が落ちているときもわりと事務的で子供のやる気は落ちていった
コロナ禍ではないですが、コロナ期育ちなので集中したり自主学習したいときに半個室というか、漫画喫茶やスタバ、コワーキング的な少しプライベート感覚の雰囲気だと利用しやすいのかなと思いました
車で通っていたが、駅前とかでないので車がないと不便。遅くなると周りは人けがなく街灯も暗め。
あまりやる気がなかったときも、目標持って取り組んでみましょう、(目標はとくになかった)当たり前にみんな学習します、と置いてけぼりな感じがした。
通塾期間 | 2024年8月〜2024年11月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 雰囲気に慣れるまでに時間がかる、体調と相談しながら通えたらよかったが事務的で慣れる前に辞めてしまった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
マイペースな性格で宿題などはやっていきませんが、通ってるおかげで多少なりとも成績が良くなったと実感しています。先生達が親身に教えてくれてるからだと思っています。
たまたま家から通いやすい距離なのが初めてのきっかけですが、体験教室を経て入ってよかったです。
やや自由
相場は分かりませんが 中学生となるとこれぐらいするのかなと思ってますので妥当かと思います。
特に問題ありません。 春期、夏期、秋期、冬期のコースと定期テストの対策のコースぐらいしか把握してませんが十分です。
どの先生も熱心に教えてくれて子供も先生に対しては嫌がらずに通ってるのでありがたいですが、厳しい先生と甘い先生がいます。
冷暖房は完備してて、教室は綺麗だと思います。 それ以外のことは分かりかねます。分かりません。
少し駐車場が狭いので歩行者と車のヒヤッとする事はありますが、閑静なところなので問題ありません。
年に何回か面談はありますが子供には響いてないので子供との面談もして欲しいです。 忙しいのはわかります。
通塾期間 | 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾の行き渋りがあり、マイペースで真面目にやらないところがあるのでなかなか難しいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
送迎があるため、冬場の日が短くなる時期の通塾も安心ですが、送迎利用者の人数によっては1時間以上の乗車、授業開始時刻に間に合わない事がある点は改善されることを期待しております
送迎を行なってくれる塾を探しており、少し遠めでしたが対応可能とお返事をいたたけたため通塾させることにしました
とても自由
送迎付きである事わ考えるとお安いと思います。長期休みの講習が入ると、それなりに金額はかかりますが、想定の範囲でした。
可もなく不可もなく。テキストを進めるだけの学習のため、特段特記事項はありません。
担当いただいた副室長さんの優しい雰囲気、教え方も上手だったと娘は満足しているようです。親の立場からは、連携がとれていないのかなあ?と思う時もあり、不安を感じることも多々ありました。
トイレがフロア他の店舗と共用で綺麗ではないとの事。日によって、ビルの入り口が閉まっていて中に入れない事もあるようです。エスカレーターは終日停止しているようです。
駅から近く、1人で公共交通機関を利用することへのハードルが低く、練習なく可能となりました。駅が近い事、塾以外の店舗もあるため、出入口で喫煙される方がいるようで、治安の改善を期待します
報告書が電子から紙になったため、子供が見せない限り、どのような学習がされたのかわからなくなりました。面談は室長となので、連携がとれているのか、伝わっていない事が多々ありました。
通塾期間 | 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望への合格は叶わなかったため、集団指導ではない塾でよかったのか後悔は残ります |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富士見中学校 第二志望校: 星野学園中学校 合格 第三志望校: 飯能市立加治中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
やむを得ず都合が悪く行けない日など、振り替え日は融通をきいてくれるので助かります。また、勧誘などもありません。
中学2年の時に成績がとても下がり、高校受験も危うい状態だったので、塾に通うことに決めました。
どちらとも言えない
塾を探す際に、他の塾とも料金を比較しました。現在、個別指導ですが、他のところも似たりよったりで、妥当な料金かと思いました。
現在、数学の1科目だけ選択なので、コースの評価はできかねますが、わりと自由にやりたい教科を選択できると思います。
講師によってはこの評価は変わると思います。なぜなら、自身の子供の講師は副学長であり、大ベテランの方だからです。講師の中には、学生のアルバイトや慣れてない方もいらっしゃいます。ですので、評価は普通にしました。
設備に関しては、特に際立った特徴はありません。普通の塾教室で、快適に勉強できるところだと思います。
交通量の多い道路に面しており駐車場も狭いので、送迎の際に非常に車を停めにくいです。バスも頻繁に通ります。生徒にとっても、気を付けないと危ないかなと感じました。
年に3回、懇談会があります。40分程で、きちんと相談にのってくれたり、話しを聞いてくれます。無理強いや一方的でないサポートの仕方は、いいと思います。親身になって相談にのってくれます。
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当初は高校受験を目指し通っていたが、その目的は達成されました。ただ今現在は、大学受験を目指しているので、まだ未達成にしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 岐阜大学 第三志望校: 名古屋工業大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求