小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/4/6
個別塾の中でもかなり面倒見の良い塾だと思った。先生一人一人が自分に合った方法で授業をして下さり、勤務時間外に色々小テストなど用意してくれたり参考書を読み込んでくれたりしていて良かった。個別塾なので担当の先生にはよると思う。
もともと兄弟が通っていたことと、家から近いことが理由。そして、私は集団の授業だとついていけないと考えたため口コミの良い個別塾を選んだ。
やや自由
個別塾という事もあり、集団塾に比べるとお高い値段だとは感じる。だが担当する先生にはよるが値段相当の対応をしてくれいたと思う。
2対1の個別コースを受講していたが、別の生徒に教えている時は指定されところを解いたり読んだりして時間が経つと自分の番になり解説や続きの説明をしてくれていた。比較的スムーズに進んでいてとても良かった。
私を担当してくださった先生は皆さん大学生のバイトの人でしたが、自分のことのように隅から隅までサポートして下さり本当に感謝しています。また事務の人もとても感じよく過ごしやすかった。
特に不満に思うところ早く快適に過ごせたと思う。強いて言うならばトイレが男女共用で1つしか無かったため、授業中や休み時間に行きたい時には必ず誰かが入っている状態だった。
通っていた塾は駅からは程遠く、住宅街の周りに設立されていたため交通の便は少し不便だがコンビニやスーパー、バス停などがありその点では不便ではなかった。
年に2回ほど塾長と親との面談があり、勉強について相談出来る場面は多かったと思う。また勉強面だけでなく様々な悩みなど気軽に相談できたり全体的に手厚いサポートがあったと思う。
通塾期間 | 2024年1月〜2025年1月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望には落ちてしまったが、第2〜第4志望までは合格することが出来た。勉強は好きでは無いがひとつの目標に向かって一所懸命頑張れたし、その環境をつくってくれた先生には感謝している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京女子大学 第二志望校: 聖心女子大学 合格 第三志望校: 共立女子大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別なので塾の先生との関係を構築しやすく、他者に埋もれない。 保護者会面談があり都合をつけにくい。
家から通いやすい距離にある。個別指導のため子どもに合わせた指導法を行なっていただけると思ったため。
どちらとも言えない
個別指導なのでそもそもの受講料が高いが、動画視聴の料金を強制的に払わされるのは納得いかない。
英語の教科は小学生で何をやらせればいいのか、成長に繋がるのか勉強法を確立出来ていないように感じる。
講師の先生との関係を築いている。しかし講師の先生によるので、今いち勉強内容、方法など疑問を感じる先生もいる。
入り口付近までの様子しか見ていないので、実際に勉強すら場所などの設備は不明です。
大通りに面しているのでバスでも通学がしやすい反面、交通量が多いので事故にあわないか心配。
動画視聴が料金含まれるが、全く家では観ず一度も試聴していない。料金体制を変えて欲しい。面談多すぎる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自主室があり、家ではなく塾へ行き勉強を少しでもやるようになった。定期テストで勉強の習熟度が分かりやすい。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/5
---
友人が通っており、先生の指導が分かりやすく丁寧であると教えてもらったことから入塾を決めました。
---
個別指導ですが、料金がそんなに高いという訳でもなく、通いやすかったです。週1回で月謝が1.5万円ほどでした。
1教科から受講できるので、苦手科目を潰したいといった目的ではやはりスクールIEのような個別指導は最適だと思います。
---
校舎もとても綺麗で、通いやすかったです。自習室があるので授業がない日も登塾して勉強することができました。
周辺も特に治安が悪いといったことはなく、通いやすい環境でした。うるさいこともなかったです。
こまめに電話等で対応してくださり、有難かったです。1対1の担任制をとっているので、個別に相談がしやすかったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学付属の中高で、希望の学部に進学するために通い始めたのですが、無事に進学することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 吉祥寺南校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/26
---
先生たちが親切に丁寧に分かるまで教えてくれたのとすごく親しみやすかったから入塾を決めた。
---
週1.2くらいで月1万から2、3万くらい 一コマ、3000円くらいだと思う。週四とかだとその倍くらい。
2対1の90分で大人数でやるのが苦手な人にはとてもいい。集中して沢山勉強ができる。
---
部屋が何個かあり、席と席がすごく近いから賑やかな人がいると声が気になったりするけど楽しく勉強することが出来る。
先生たちの親しみやすさと2対1だからわかるまでゆっくり教えてくれてその人にあった教え方をしてくれる。
課題で少しづつできるようにしてくれた。 自習スペースがあり先生たちが空いてたら教えてくれたりした。
通塾期間 | 2019年10月〜2022年10月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 出来ないことができるようになった。苦手だった教科の点数が少しづつ上がっていった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 河辺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
この冬は講師体調不良が出たようでスケジュールが狂ったので未だ冬期講習コマが消化できていな。 自習室はよく利用させてもらっています。
知人が責任者をしていたことで、勉強について相談してから体験させて本人が気に入ったために転塾することにした。
やや自由
個別指導だから仕方ないがもう少し安く収まると通わせやすいと感じる。コマ単価は決して安くはない。
個人の理解度に合わせて進むので可もなく不可もなく以前よりは理解しているとは感じられる。実際に塾や学校以外の子の学力レベルを比較した時の遅れが怖い。
講師との相性も見ながら、子供の理解度に合わせて進めてくれる。あとは子供の問題で進度が見えにくい部分がある。
ビルのワンフロアを借り切ってるので、管理自体はビル任せになっている。子供たちの素行に対してクレームの様な貼り紙が掲示されていて厳しい感じ。
比較的街の中心部にあるため交通の便も良いがお店も多いので誘惑が多くなってしまう部分がある。勉強してくるようにち考えると送迎が必須。
子ども自身はコミュニケーションを講師と取って授業以外の話もしているようです。親は知人講師と直接連絡が取れるので個別に相談に乗ってもらっている。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 進学の内定は貰えているがまだ試験が終わっていないため。自習室では勉強するようになったが、自宅ではまだ習慣ができていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
八王子学園八王子高等学校 合格 第二志望校: 八王子学園八王子高等学校 第三志望校: 八王子学園八王子高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導があるので分からないまま次の授業へと進まずにしっかりと理解した上で学習が進められる
近さ、自分で通えるという点で塾選びをした。そこまで偏差値が高い高校を選んだわけではないので勉強面での選択は余り重視していなかった。
やや厳しい
個別指導なので若干高いのは承知の上。個別指導だから成績もアップできて大変満足している。
子供に合っているかはどうかは分からないが成績がアップしたので子供に、寄り添えている学習コースだと思う。
塾の先生や生徒とあまりうまくやれて居ないようで帰ってきてから不機嫌なことが多い。勉強は楽しいそうなので通ってくれてはいる
家のようにリラックスして勉強ができているようです。いい意味でアットホームな塾だと思う!
駅が近くにあるので塾にいってから遊びに行く。学校帰りにそのまま塾に行けるという利点がある。
自習室もあるので授業がない日も勉強ができる。空いている先生に教えてくれることもあるようです。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 楽しいというだけで勉強に余り意欲的ではないため達成できていないとおもう。もっと頑張ってほしい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立武蔵村山高等学校 第二志望校: 東京都立八潮高等学校 第三志望校: 東京都立大森高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
近いロケーションで通いやすかったので選択した。それ以外特に良くも悪くもない。姉たちもそうした。
家から通うに近場で便利だったから。近所で他に通っている人もいたから特に不安がなかった。
どちらとも言えない
普通。もっと高いところもあれば安いところもあるので、このレベルに特に意見することはない。
可もなく不可もない。ごく普通の、一般的な教材を使っていたように思う。学校レベルのものがあれば十分
バイトが多かったように思う。塾全体としては受験慣れしていたとは思うが、推薦で特に問題はなかった。
普通。もっと余裕があればもっと高くなるだろうし、勉強に集中できるかどうかは本人の問題なので、特に問題は感じない。
周辺環境は、ややごちゃごちゃしているところではあるが、近所であり特に問題なかった。
普通に面談等こなした。面談時の説明等は普通に丁寧で問題ないと感じていた。時間も考慮してくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験、推薦で合格したので目標を達成した。目標を達成したので、それ以上書くことは思いつかない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武蔵野大学 合格 第二志望校: 武蔵大学 第三志望校: 青山学院大学 |
投稿日 : 2025/2/21
細かいカリキュラムで最後まで面倒を見てくれたので無事志望校に合格することが出来ました。先生との何気ない雑談もとても楽しく勉強のモチベーションにもなっていました。
個別指導であることと、料金設定がとても安く入塾する上での条件がとても良好的だったから。
やや自由
値段設定も他の塾に比べて安い方だった。カリキュラムも値段相応であったため、通塾するのにいいと思いました。
自分の現状から分析して最も適切なコース設定にしてくれた。そのため、変に高いコースや無駄なコースを勧められなかった。
普段の学校生活についての話も聞いてくれて通塾が嫌になることなく勉強を進められた。
教材が豊富だった。科目に関係なく幅広い分野を幅広い難易度で学習できて、とても効率的だった。
教材が豊富で幅広く学べた。また、同じ教科でもさまざまなな難易度のものに触れることができた。
学校生活のことについてよく相談に乗ってくれた。そのため、普段からリラックスして授業に臨めた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。また、普段の定期テストでも大きく点数が上がって成績も良くなったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立国立高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生との距離が近く、わからないところがあったらすぐ聞くことができる 悪いところは空間をしきるパーテーションが落書きで汚い
ネットで見た時評価が高かったのと、実際に面談してみて 話がわかりやすかった。 雰囲気がよかった
やや自由
塾相応の値段だと思う あまり全てはわからないけれど、集団と個別(1体1や1体2)などたくさんの授業コースがある
学習コースなどはなく、その人にあった勉強ができるため、安心して勉強することができる。集団と個別がどっちもあるので学習しやすい
自分にあった先生をつけてくれてわかりやすいし、わからないことがあっても聞いて納得するまで教えてくれる 気にかけてくれる先生もいる
トイレが換気扇が付いていないので寒いし暑い パーテーションが汚いしもろい。永遠にテレビの音が流れている
道路沿いに面しているので車の音がうるさい バイクなどの騒音 駅からは近く行きやすいし横にスーパーがあるのでいつでも買いに行くことが出来る
空いた時間に先生と会話したり面談も数ヶ月に何回かしていてサポート面はいいと思う 宿題も無理レベルでは出されないので毎日計画を立てて勉強することができる
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 授業以外でもいつでも聞ける いろんな先生がたくさんいる 落書きとかされてると気になるし、パーテーションが落ちてくる。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
子どもが楽しんで通っていることと、受験対策など細かく教えてくれるところが良かったです。 成績の上がり具合に関してはあと一歩なので星は4にしました。
高校受験に向けて学力に不安があったので家から近い範囲で何か所か体験授業を受け、最も相性の良かったところを選んだ
やや自由
家庭でも映像授業などで復習をする事が出来るので、やる気のある子ほどお得な塾だと思います
主要二教科に関しては1コマ1.5時間の授業ですが、それ以外の三教科に関してはお得な1時間の集団講座があります。また、映像授業で全教科の復習が可能なので非常にお得だと思います
子どもの習熟度に合わせて受講内容を変更してくれている事、宿題などの課題が多くても楽しく通塾出来ていることなどを鑑みると高評価で良いと思う
狭いので授業風景などを見学することが出来ないので何とも言えない。子どもにとっては不便はないとの事
大きな通りに面しているので遅くまで真っ暗になる事がないことが利点。駐車場はないけれど、駐輪場はある
今年の担任が頼りなかったので、何を相談してもきちんと回答してもらえることが非常にありがたかったです
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないので未達成としている。 模擬試験の判定に関しては射程距離内なので、近々達成する可能性がある |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立町田総合高等学校 第二志望校: 東京都立野津田高等学校 第三志望校: 東京都立町田工科高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求