小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
少人数制であり、スケジュール調整がしやすい。また、面談等でウィークポイントに対する改善がされている。
少人数制であり、個人別にきめ細やかなカリキュラムが組める。また、スケジュール調整がしやすい。
どちらとも言えない
個別指導となり少人数なので、相場の範疇だと思ってはいるが、安くはないと感じている。
科目数で受講しているため、学習コースというものは特に意識していない。科目の組み合わせが容易である。
カリキュラムに則り行われているため、講師による違いは少ないかと思われる。特段、問題はない。
テナントビルに入居しているので、特段可も不可もない。 通常受講する分には、問題はない。
駅近にあり、利便性は良い。また、人通りもあるため、治安的にも悪くはない状況で、通塾に対する支障はない。
授業後の連絡がはいること、また、定期的な面談があり、面倒見は良い部類に入ると思われる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年受験の予定であり、まだ結果が出ていない。また、受験科目も絞りきれていないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 第二志望校: 東洋大学 第三志望校: 東京経済大学 |
投稿日 : 2025/3/10
自習室があって落ち着いている。また個別指導なので少人数。そのため分からないところがあったら気軽に先生に聞くことが出来る
ただなんとなく家から近かったという理由。また私の友達が通っていて友達がいるなら通いやすいだろうと思った。
やや自由
本人なので実際どれくらいかかったかは分からないが、塾なのでかなり高いと思う。親にはものすごく感謝をしている。
週2回、英語と数学を受けていた。2対1の授業だったが、片方が演習しているうちに片方を解説、また逆も然りで互いに聞きやすかったと思う。
定期テストで苦手だった科目が高得点をとることが出来た。また先生が自習中に顔を出しに来て様子を見てくれた。
良かった。机と机の間に仕切りがあってまわりに気を使わなくてよくて集中することが出来た。自習室もあり、授業後の授業前に復習や予習ができた
可もなく不可もなく。駅近かつ近くに中学校もあったのでアクセスは良い。ただ夜になると周辺が少しうるさいかもしれない。
私の成績や現状を見てアドバイスをくれた。また一つだけでなくたくさんの選択肢をだし、高校受験後の先の生活まで見据えてくれていた。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に高校に合格し、楽しく生活している。また塾長の先生に現在通ってる高校を教えていただいた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別で分かり易い授業であり、さらに、責任者の先生がしっかりと子どもの面談などサポートも真剣にやってくれるため。
先程も話したように、先生たちのアフターフォローや面談などもしっかりとしており、真剣に子どもたちに向き合ってくれるため。
どちらとも言えない
少し高めの授業料ではあるが、子どもの受験のためなら払う価値は大いにあるため、さほど高額とは感じない。
子どもの不得意な部分にしっかりとフォーカスして、受験に必要な点数の取り方を最短距離で教えているように感じるため。
私自身は聞いたことはないが、子供が受けている授業内容がわかりやすいと言っているため。
基本的に塾の室内に入ったことがなく、出入り口近くの個室で話した程度なので、室内の状況は分からない。
朝霞駅前であり、送り迎えもしやすく治安も良いため。また、駅前なので夜でも周囲は明るい。
先程も話したように担当の先生や責任者ご一人一人にしっかりとサポートをしており、面談などもしっかりとしてくれるため。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 本番である公立の試験は2月の後半であり、まだまだ先であるためにその他を選択したもの。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立和光国際高等学校 第二志望校: 細田学園高等学校 合格 第三志望校: 埼玉県立和光国際高等学校 |
投稿日 : 2024/3/19
---
看板もみて興味を持った。時々駅前でのビラやティッシュ配りなどの活動やお友達紹介キャンペーンなどを実施していて、入塾しやすそうだなと感じたから。
---
個別指導塾の中ではかなり安い。2対1の授業ではあるが、講師がどちらかの生徒に偏らないように授業をしているため、単価で考えるととてもお得だと思う。
ユニットなどの様々なコースが充実、対応科目などもかなり多い。対応科目に関しては、模試の成績などを鑑みながら、柔軟に変更したり、補強したい単元のみを扱ったりと、融通が大変きく。
---
設備はかなり充実している上に、清潔感もある。防犯用のサービスで入室、退室が親に分かるようになっているシステムも導入しており、大変便利だなと感じた。
駅からとても近い。治安の悪い出口ではなく、多くの塾などが周りにあるため、生徒の防犯面の部分から鑑みても素晴らしいと感じた。
自習対応等が大変充実しており、授業以外の時間でも生徒が講師に質問を投げて、それに対応する時間や定期試験直前には、普段授業でとっていない科目の対策をしてもらうこともできて良かった。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に現役で合格した。併願校対策や推薦入試対策などを並行して行うことにかなり意欲的で講師も寄り添ってくれました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 鶴瀬教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生が丁寧に指導してくださり、生徒が分かるまで教えてくれます。そして、自習スペースがあり、いつでもくることができます。
テストの点数が下がり、学校の授業にもついていけなくなったから。教えてもらわないと1人ではわからない問題などが多かったから。
やや自由
料金はそれほど高くないと思いました。夏期講習などで、一定数の講座をとると、もう1講座無料になるというのもあるので良いと思います。
週に数学1コマ、英語1コマを取っていましたが、そのほかにも、英検対策などのコースがあります。自分の目標に向かって努力できるコースが充実していてとても良いと思います。
大体の先生方は自分がわかるまでとても丁寧に指導してくださいます。けれど、中には説明が不十分で問題に入る先生もいるので改善してほしい。
設備はとても綺麗で言うことはないです。授業のスペースも自習室も最後に先生方が整理整頓してくださっているのでとてもきれいです。
ブースはとても静かで集中できます。間隔を空けて授業しており、うるさくなることがないです。自習室も扉を閉めることができるので静かで集中して勉強に取り組めます。
塾長の先生は厳しすぎることなく、優しい先生なので、生徒一人一人に寄り添って指導してくれます。自分のペースで勉強に取り組めるので受験期は負担がかからず様々なことに落ち着いて取り組めると思います。
通塾期間 | 2022年10月〜2025年1月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点数、偏差値を上げることができ、そして志望校に合格できたから。夏期講習や冬季講習を経て苦手分野をなくすことができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉栄高等学校 合格 第二志望校: 埼玉栄高等学校 第三志望校: 埼玉栄高等学校 |
投稿日 : 2025/4/4
生徒に寄り添ってくれるとても居心地いい塾 自分の頭が良い方ではなかったがひとつひとつ着実に教えてくれた
友達がきっかけなのですが自分の学力が高くないから塾に入りたいと思ったことがひとつの要因なのではないかなとおもいます
やや自由
親が高いと言っていました、個別塾だというのもあるとおもいますが他より割高なイメージはあります
他をしらないが普通だと思う。自分はあんまりんからないのですが週1~2通えばじゅうぶんだとおもいます!!
生徒に寄り添ってくれる。受験に自信が無い時やテストに自信が無い時怖い時など寄り添ってくれたので自信が着きます
ちょっと狭いかな。マンションの一角を使っている印象ですが 学校の教室を×0.8下サイズなイメージです
駅だから混雑してる。休憩し良いと思って近くのコンビニがセブンイレブンだったのは個人的に良いことです
塾長が寄り添ってくれた。学校生活どう?とか普段の生活に気を使ってくるのはうれしかったです
通塾期間 | 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生徒に寄り添って一から教えてくれたから 正直受かるかはとても不安があったがひとつひとつ教えてくれたことによって自信がついた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
成立学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/2/25
一対ニの形式で主に大学生の講師の皆さんが教えてくださったが、個別ということもあってわからないことがすぐに解決できるところが非常に良かった。
個別教室で近かったから。また、今まだ集団塾に通っていだが、成績の伸びがあまり感じられず、新しい挑戦として個別の塾を選びました。
とても自由
個別塾はどうしても集団塾よりも高いのは仕方がないところであり、その点を考慮しても納得のいく料金であったと思います。
コースについては特になく、生徒自身の目標に対して授業や宿題などでアプローチしていくというような体制であったが、問題はありませんでした。
ほとんどがおそらく大学生ということもあってその講師の方たちが経験したこと、またそれも直近の経験だと思うので、そういう点でよかったです。
机や椅子なども特に問題なく設備全体に関しても綺麗に保たれていた印象が非常に強いです。
一つの空間に何人もの生徒がいたので勉強に対して非常に集中できる環境出会ったのは間違いないです。
面談も定期的に行われており、またコミュニケーションの点においても問題中で来ていたと思います。特に塾長がポジティブな言葉を多くかけていたのが印象的です。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望であった中学校に合格できたため、通塾目標は達成できました。もともと勉強はあまり得意ではなかったが、1年間通塾したことによって合格できたと感じている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪学芸中等教育学校 合格 |
投稿日 : 2025/4/3
国語と算数の授業をとっていましたが、算数の方が苦手だったので国語の時間に算数も見てもらえたこと。
中学受験に行き詰まり、近くに別の塾がありましたがちょうど潰れてしまい、他の塾を見た時に1番しっくり来たから。
とても自由
個別なので少し高かったです。小学生だったこともあり、お金の管理は全て親に任せていました。
あまりコースの記憶はありません。週2回の授業でしたが、ほとんど自習室にいたため毎日通っていました。
すごく丁寧でした。寄り添っていただいた記憶があります。小学生のノリにも優しく乗ってくださいました。
きちんと囲われた空間でできました。暑い寒いを極端に感じることもありませんでした。
高校受験中の高校生がすこし騒がしい方がいらっしゃり、それは迷惑だと感じていました。
自習室でわからないことがあったら過去問の印刷を頼むとすごく快く受けてくださいました。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時の目標であった私立の志望中学校に特待生として入学できたから。その後中学に上がった際のアドバイスもすごくひびきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金光大阪中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、一生懸命に指導してくださり、子供も機嫌良く通っていた事です。また、自習室があるので、塾の日でなくても勉強する場所があった事が良かったです。
子供のお友達が通っていて、良いと聞いていたので決めました。 また、家から通いやすい事も決めてになりました。
やや自由
上の子が通っていた塾に比べたら、比較的に良心的な授業料だったとおもうので良かったです。
標準なコースに通っていたので、それほど無理する事もなく、子供が機嫌良く通っていたので良かったです。
先生は大学生で子供と年齢が近い事もあり、子供にとっては接しやすくて良かったみたいです。
自習室があり、掃除も行き届いていて、清潔感があったので、子供も勉強に集中できたと思います。
大通りに面していて、近くにらコンビニやお店が多く、夜でも明るいので、安心して通わす事ができました。
塾長との面談があり、不満や希望など色々と話せる機会をら 設けてくださっていたのが良かったです。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が目標にしていた高校に合格する事ができたので、達成できて本当に良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都先端科学大学附属高等学校 合格 第二志望校: 京都府立東稜高等学校 第三志望校: 京都府立洛東高等学校 |
投稿日 : 2023/12/3
---
家から近い個別指導がここだった。また友達が通っていて評判が良かったため安心できると思った。
---
大学生に教えてもらっているためまだ妥当な値段ではあると思う。ただ施設が狭く、教材も追加で何個も買わないといけないことを考えると少し高いかな。
大学生の主導で行われるのでスピードや内容に若干の不安。講師である大学生はいわば自己流の学び方や知識があると思うのでそれを教えてもらっても果たしてためになるのか不安があった。
---
狭い。自習室がほとんどなく常に席はいっぱい。個別指導が行われる教室も狭過ぎて移動できない、会話が全て聞こえるなど勉強に集中しやすい環境とは言えなかった。
お店が多く安全。夜遅くても帰り道が暗くなったりすることはなく、中学生が通うにも不安がないと感じた。
面談があった。保護者と生徒とチーフの三者面談があったことで両親にとっても安心して学習を任せることができたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標であった英検に合格することができた。また、文法や単語の勉強方法も自己流であったところからしっかり教えてもらったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 住吉教室の口コミをもっと見る今すぐ体験授業を申し込む
資料請求