現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.87
口コミ数(45)※総合評価は、日能研の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
先生や塾の雰囲気が自分に合っていた。 親が通塾していたことがあった。 親が決めた。
---
あまり覚えていないが、ある一定の恵まれた家庭が多かった気がする。 そのぶん少し親が過保護な家庭が多いイメージだった。
本校には6クラスくらい、駅ビル校に2クラスほどあった。テストによって判断されて、年に一回クラス替えがある。
---
とても綺麗な施設で、とても勉強しやすかった。先生とも話しやすい空間の職員のスペースになっていて、気に入っていた。
上のクラスだとあまり話すことはなく、勉強中心。下のクラスになるほどうるさくなったり、勉強より塾での友達意識が強くなる。
テストも定期的にあり、課題も各教科ごとに出るため、結果が目に見えて見える。先生との距離が近く、質問などはすぐ答えてもらえていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校の私立女子校に受かることができた。 他の滑り止め校にも全て受かることができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 西宮北口本校の口コミをもっと見る---
塾生ではなくても参加出来る夏期講習の授業に通い、周りの雰囲気が良かったこと。集中して勉強できる環境であると思ったから。
---
一般的な学習塾と比べると少し高いかもしれないが、受験用の学習塾として考えるとそこまで高くないと思う。
サポートが厚く、授業についていけなくなる心配がない。担当の教員にもよるが、生徒の集中力ややる気を高めてくれるため、行きたくなくなることがない。
---
ところどころ古いままの設備があるが、勉強をする上で必要なものが足りないことなどはない。
上のクラスに上がれば、意識の高い人と勉強出来るため、高めあえる。上に上がる意識を常に持つ事が出来れば環境はとてもいいと思う。
チューターさんが常に事務所にいて、質問にもすぐに対応してもらえるため、分からないことをそのまま放置することがない。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校や滑り止めの学校の合格だけでなく、1つ上のランクの学校にも合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 本山校の口コミをもっと見る---
初め、友達の紹介で授業体験に行き、そこで先生が楽しく授業を教えてくれたことが印象的で入校。
---
1年の料金とはまた別にさらにプラスでプラスの授業や講習など別途料金がかかることがある。
先生の質がいい、自分の頑張り次第でクラスが変わる。また、月1くらいで変わるためモチベーションになる。
---
ビル校舎なため階段の上り降りが大変、またエレベーターを使用しては行けない決まりがある。
塾が周りに多いため、他の塾の友達と一緒に行くことができる。塾に行きたくない時も友達と一緒に行くことができる。
他の塾では質問があるときは予約しなければならないシステムがあるが、常時スタッフに質問できる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 予約などのシステムがないため、疑問がある場合はすぐに先生に質問することができるところが他の塾と比べて良いかと思う。第一志望に合格できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 巣鴨校の口コミをもっと見る---
小学校の友達が通っていて中学受験をしたいと自分で思っていた気持ちがあり、家から近くて駅からも近かったし小学校の友達がたくさん通っていたこともありすごく通いやすかった。
---
親が払っていたので詳しいことはわからないし親から料金についての情報を得られず料金に関しての文句も聞いたことがないのでおそらく不満はなかったのだろうと考えるから
すごく良いとおもうが他の校舎よりもクラスが多くすごく同じ成績くらいの子達としっかり高め合いながら上を目指して頑張ることができた。
---
自動販売機があってすごく良かった。また、いつも綺麗で特にトイレがすごく綺麗であったし教室数も多くて迷いやすかったが個別のところが少人数で良いと思った。
駅から比較的近く夜遅くても安心して帰れた。塾の前に広い広場があり親御さんも待ちやすい環境が整えられていた。
毎週席が成績順でモチベーションがすごく上がりやすかった。また、授業のない曜日に先生に呼び出され数学の苦手なところを教えてくれる講習会をやってくださってとても助かりました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 支援がすごく丁寧だった。わからないところを個別で教えてくれた。苦手な教科も丁寧に指導してくださり志望校の指導に関しても親身に聞いてくださり自分が目指したいと思う第一志望校に合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 たまプラーザ校の口コミをもっと見る---
小学校4年生の時、私立中高一貫校の受験をすることに決めた。その際、周りからの評判が良く、自宅から通える範囲だったため。
---
相場と比較すると、安価であると、感じる。しかし、私は生徒であったため、詳細なことは知らない。
他塾と比べて、やや小規模のクラス編成になっているため、綿密な指導を受けられる環境であった。特に、1番ハイレベルなクラスは少人数で、生徒と先生の距離が近く和気藹々としていた。楽しかった。
---
古いビルの校舎も多かった。また、冷房設備、暖房設備は完全だとは言えないため、各自着るものなどで適切な調節が必要であると感じた。なぜなら、集団塾では体温調節が難しいからである。
駅から近く、利便性が高い。駐輪場も整備されている。夜も治安が良い方だと感じる。一方、住宅地が近いため明かりが少なく、電車や大学生などによる騒音の問題もある。
塾に来た時と帰る時にカードをタッチするシステムがある。その情報は保護者の携帯電話に送られる。そのため、保護者は児童の安全を確認できる。これは良いシステムだ。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 丁寧な面談などによって、自分と保護者に合っている学校を決めることができた。受験のやる気が保たれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 明大前校の口コミをもっと見る---
習い事の一環として親に勧められたからと、少しゲームをし過ぎていて勉強の習慣づけができていなかったから。
---
少し高かったと感じるが、授業時間を鑑みれば、こういう値段が妥当かなと考えている。
週4授業で少し自習時間が少ないと思う。しかし、自習できない生徒にとっては良いと思う。
---
講師の方に質問したら分かるまで親身になって教えてくれる。自習室は少し狭かったように思う。
授業中に喋る人もいたが基本集中できる環境だった。順位が張り出されることで、モチベーションも維持できた。
例えば熱中症になった時も看病してくれた。少し落ち込んでいる時のメンタルケアもしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 少し勉強について行くのに苦労した記憶があるが、それも含めて濃い勉強ができて行きたい中学には行けた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 塚口校の口コミをもっと見る---
友人が通っていたため。また、体験授業を受け、とても楽しい授業であると感じたため。
---
決して安い金額ではないが、他の塾と比較しても、授業の質と料金のバランスがとても取れていると感じたため。
特定の学校を目指すコースがあり、その学校に特化した授業を受けられるため、とても効率的だから。
---
大きな自習室や、教室が揃っており、とても勉強しやすい環境が整っていると感じたため。
とても教えるのが上手い先生が揃っているため。テキストも優れており、学業成績向上に大変つながるため。
勉強したい子供には、積極的にサポートに徹してくれるが、宿題などは少なく、勉強意欲の低い子供は合わないため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた学校に進学することができたため。また、自分にとって良いコミュニティを築くことができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 一社校の口コミをもっと見る---
中学受験をするにあたって塾を探していましたが親の薦めで入ることになりましたためです。
---
一般的な料金だと思います。中学受験塾はそれなりに高くなる傾向がありますが、蒲田校の手厚いサポートのもとであれば相応の料金だと感じます。
生徒の学習能力に合わせたコース分けは適切だった。他日能研校舎に比べ、クラスの数も比較的多かった印象です。
---
自習室は空き教室を利用できるため、基本的に満室ということはありません。また館内に自動販売機を設置しているため便利です。
塾が所在する蒲田駅周辺は治安が悪いため、周辺環境については良いとは言えないと感じたため。
授業外指導も豊富で、生徒に勉強への意欲を持たせるために様々な手厚いサポートがあります。素晴らしいと思います。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾を続けたことにより無事第1志望の中学校に合格することができたため星5にさせて頂きました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 蒲田校の口コミをもっと見る---
小学校3年生の頃に夏期講習及び冬期講習を受講し、その時の国語の教師の教え方や授業が非常に面白く、自分から「入塾したい」と親に申し入れた。
---
夏期講習などの各種講習でも決して安くない料金は取られるものの、それに見合ったカリキュラムが整備されていると思うが、他塾との比較をしていないので☆3とする。
基礎コースから応用コースまでも5クラス程度ある上に、関西で最難関の学校である灘中学校や、神戸女学院中学校を受けるための専門クラスを置くなど、志望校別で対策を行ってくれる。
---
自動販売機なども外の自動販売機と比較しても数十円安くなっている他、塾の受付で「日能研ノート」と呼ばれるノートを販売しているので設備は整っていると感じる
今はすこし少なくなったが、クラスが基礎クラス及び応用クラス、そしてそれもそれぞれ複数に分かれている事で学力に合ったクラスに在籍できる。
学力が芳しくないときや、クラスが上のクラスから下のクラスに落ちた際に、担任の教師が親や本人に連絡を入れた上でフォローアップを行う事が非常に多い。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初の勉強習慣を確立するという目標もだが、中学校を地元の公立ではない別の場所にすると言う目標も加わり、第一志望に受かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 西宮北口本校の口コミをもっと見る---
兄が同塾に通っており、中学受験をし、同塾に通っていたおかげで合格したため、自身も通うことを決めた。
---
通塾する際に、周りの塾との比較などをしてみたが、どの塾も似たようなもので、当塾も平均的な価格であると思う。
生徒にあった、レベルの授業をしてくれる。例えば、自身が通っていた中間クラスでは基礎をしっかり固めてくれた。
---
不満な点は特にない。塾内には自動販売機が設置してあり飲料を購入することができる。他にも、様々な学校のパンフレットが置いてある。
公共交通機関からの利用が便利であること。周りにコンビニエンスストアなど昼食を買うことができる施設が多くある。
授業時間以外に先生質問をしに行っても、丁寧に答えてくれる。また、事務員の方の対応なども優し。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が第一志望とする私立の中学校に合格することができたため。また、第二志望、第三志望の学校にも合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 西宮北口本校の口コミをもっと見る塾ID:28280