幼児 小1〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
4.13
口コミ数(395)※総合評価は、リード進学塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、一人一人に寄り添って学習のサポートをしてくれるところ。悪い面は、授業で当てられるときのプレッシャーや緊張感が大きいところ。
家に届いた広告を見て、安いし家から近くて自転車でも通えそうだし、周りにも通っている人がいたから。
やや厳しい
すごく安くて、親の負担も小さくて他の塾とあまり世間の評価が変わらなかったため、コストパフォーマンスがとてもいいと思ったから。
自分が嫌いな人がひとつ上のクラスにいたからあえて1個難易度の低いクラスに入ったが、授業の時、私が周りより少し勉強ができたため、たくさん当てられて答えさせられるのがすごくプレッシャーだった。しかしそれによってもっと勉強しないと恥をかくと思って勉強することが出来た。
一人一人に親身に向き合ってくれるし、自分の志望校に合格するにはどういった道を辿って勉強していけばいいのかを明確に教えてくれるから。
コンビニエンスストアを改装したばかりでとても綺麗で床も歩きやすかったし、机も綺麗だったし、トイレもとても清潔感があったから
コンビニエンスストアなどはあるが、車通りが多い上に、急な坂があるため、少し自転車や歩きだとしんどい部分があるから。
全県模試の結果を受けて、自分の現状や伸びしろ、自分がこれからするべきことなどを丁寧に教えてくれたり、家での学習状況を聞いて下さりアドバイスをくれたから。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が行きたかった、自分にとって少しレベルの高い公立の高等学校に合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立向陽高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立瑞陵高等学校 合格 第三志望校: 名城大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
学校が違う子でも楽しく会話ができた 第1志望校に合格できた ほとんどの先生は良い人だがたまにずっと怒ってばかりの人がいた
今まで岐阜県にはたくさんあったが愛知県初の校舎が家の近くにできたから。新校舎のチラシが入っていて体験をして他の塾と比べた結果こっちに決めた
やや自由
親が払っていたのであまり分からないが弟の中学受験のための塾の料金よりは安いと言っていた
週2もしくは3のコースでゆるすぎず苦しすぎずのペースでやることができた。また集団なので楽しく授業を受けれた
質問する子が多く質問をしやすい環境に合ったし、質問したらすぐに分かるまで教えてくれるから
新校舎だったのでとてもきれいで先生がよく掃除をしているところを見たことがあるので汚いとは思わなかった
近くにコンビニがあり、塾終わりに友だちと寄ることが楽しみで塾にいきたい気持ちが湧いたから。
家庭学習はタブレットを使ってやることが多く、どこでもやることができた。また授業が終わったら先生とも楽しく会話をすることができた。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年1月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでの順位が格段に上がった 第1志望校に合格することができた 他校の子でも仲良くなれて友だちが増えた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名城大学附属高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立西春高等学校 合格 第三志望校: 誠信高等学校 |
投稿日 : 2024/7/25
---
他の習い事との曜日もちょうど良かったし、初めて春期講習に行った時は面倒見がいいかのかなぁと思った。
---
そんなものかな。 夏期講習は普通通り夜の授業はあって昼間の勉強が増えると思った
---
中の事はわからない
コンビニもあり、ご飯も買いに行けるからいいなと思っていたが塾の中で食べてはいけないような事を聞いたことがある。
入塾してから懇談もないし連絡もないのでちゃんと出来てるのか、ただ通ってるだけなのか親にはわからない。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ模試も少なくこれから受験なのでわからないが、まだ成績が上がる気配はない。今後に期待したい |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/12
---
学校の授業についていけ、中学校でも困らないように小学5年生で入塾しました。自宅から徒歩圏内と駐車場が広いので送り迎えがしやすい為に決めました。
---
毎月の料金は普通だと思います。 年間の使用料などトータルすると高いと感じます。夏期講習、冬期講習でテキスト代だけでいいのは助かります。
国語、算数が難しい問題を出されます。中学受験する子向けなのかなと感じます。
---
勉強スペースがいいです。 先生は優しく親しみやすいので子供は気に入ってます。
勉強スペースがあるのがいいと思います。土曜日の午前中と日曜日も使用できるともっといいなと思います。
算数の宿題を提出して、もっと宿題をやった内容をみてもらえたらいいのになと思います。 英語は授業の後に残り見て頂いているので助かってます。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ自分からの学習習慣がついてません。宿題を自分からやり、丸付け、分からない問題を明らかにして先生に聞けるようになるといいなと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/11
---
家から近かった。あと、プログラミングをやってる塾が近場でそこしかなかったから。時間帯や曜日の融通も快くしてくれたから。
---
やはり、システムの維持や利用料が高いなと感じた。講習の様に、追加料金が発生しないのはありがたいのだが。
本人が興味を持って続けられているのが、一番だが先生達のフォローもしっかりしているのが良い。
---
プログラミングを個別指導できる、パソコンの台数があるのが良い。自主学習スペースもあるので、自分から勉強ができる環境があるのも良い。
駐車場も広いしコンビニが向かい側にあるので、ご褒美を買うことによってやる気の向上に繋がりやすく良かった。
アプリを通じて、全てが完結するから。電話しなくてもアプリで回答が届くのでとても良い。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | プログラミング学習のキュレオを受講しているのですが、ゲームをプレイするだけでなくプログラミングを通じて作る意欲を向上させれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/11
---
小学校低学年からのカリキュラムがあり、体験もできて、本人の意欲等が確認できたのが良かったです。
---
他の塾と比較していないので分かりませんが、一般的な価格帯なのではと思います。予算内と感じています。
様々なコースがあり、体験ができる事が良いです。パンフレットなど説明も分かりやすいです。
---
子供でも扱いやすいセキュリティキーで、教室の環境もキレイであり良いと感じています。
駐車場も広く、送り迎えには充分なスペースと環境です。立地もよく、通いやすいと思います。
検定試験の情報、イベントなど、わかりやすく、興味があり、大変ありがたく思います。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 将来に向けて通い始めたばかりのため、評価はこれからですが、楽しみにしており、子供をサポートしていこうと思っております。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/11
---
家で、家族と勉強を頑張っていましたが、学力が伸びず本人の希望によります。塾長も熱心でしたのでありがたいと思いました。 他の個別指導の2教科分の料金で、ほとんどの科目を見てくれるのでありがたく思い決めました。
---
いくつか他の個別指導もまた回りましたが、そこの2教科分の料金で、リードはほとんどの科目を見てくれるのでありがたく思い決めました。
夏期講習についてですが、日程をたくさんつめるか選べたのがよかったです。中3生で週2日通っていますが本人もちょうど良さそうです。
---
何度かお邪魔しましたが、思春期の子供達は、トイレの防音が気にならないのか少し心配になりました。問題なければいいですが。
近所ということと、駐車場が広いのでお迎えなどある時はとても助かっております。 夜は交通量もあまり多くない場所で、近くにコンビニもあります。
あまり利用できていない様子ですが、タブレットや動画の授業ごあります。 また、親と先生の連絡も携帯で完結するのでスマートでいいと思いました。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通う前よりも学力は上がったと感じる。家で勉強しなさいと言うことが少なくなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/3
---
お友達の紹介。 どこの塾にしようかと、親としては迷っていたが、無料体験を終えた子供が自ら入塾の意思を示した。
---
競合他社と比較しても、料金が割安だと感じる。授業のコマ数も多いが、自習室も開放されている為子供の学習意欲が途切れにくく感じる。
コースがたくさんあり、一人ひとりが自分の目的に合わせてチョイスできる。 英会話のオレコが、リモートで生の英会話ができてとても良いと思う。
---
スクールマネージャーの活用で、塾との連携が取りやすい。子供が施設内にいる事を確認できて安心なのと、伝達事項に漏れがない。
駐車場が広い 路上駐車等周辺に迷惑をかけたり、周辺に子供がたくさん歩いていたりすると常に運転に気をとられストレスになるが、そういった面でも安心して送迎ができる
楽しく話し相手になってくださったりと、子供個人の居場所をきちんと作っていただいていると思う
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 達成できた科目と、そうでない科目がまだある。苦手な科目の克服があまりできていないので、もう少し頑張りたいところ。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/2
---
家庭学習に限界を感じた時に息子から入塾したいと希望があり家から近かったので伺うと感じが良かったので入塾した。
---
普通ぐらいでは無かろうか。感覚からすると高いと感じるが、そもそも塾の料金が分かりにくい昨今の現状に問題があると思う。
結果が全てでは無いが受験コースなので終わってからの評価としたいところ。途中経過としては息子も意欲的に通っているし力もついているように感じる。
---
息子は特に何も困った様子は無い。空調もしっかり管理されていて快適に勉強に取り組んでいる様子。
家からの経路は空いており送迎もスムーズにできる。駐車場も広く道に渋滞を作って待つ必要がない。
必要な事はメールをすれば丁寧に教えてくれる。しかし模試、英検、説明会などの告知が遅く説明もわかりずらい。参加のための仕事調整があるので前月の頭には告知が欲しい。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験コースなので受験をして結果が出ないと目標達成とは言えない。頑張っているし、点数もそれなり上がっているので現段階では達成への道は歩けていると思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/7/2
---
家から近かったため。 岐阜で実績を挙げていて、愛知初進出だったから。 説明会にて料金、指導時間、指導方法(五教科専任講師、タブレット学習)、テキストから、予算内でかつ誰でも成績が上がりそうなシステムであること。講師の方のお話から熱意を感じたから。
---
入塾当初と比べて物価高騰の影響を受けている。当初に比べてお得感は減りましたが、適正価格のような気がします。
家では勉強できないタイプなので中学入学と共に週3コースで通っています。勉強習慣が身に付き、中3の今になってその積み重ねが生きている気がします。 夏期講習、冬期講習、春期講習も良心的な価格で、日数と時間にボリュームがあり、大変でしたが休み明けの実力テストで成績が上がっている事が何度かありました。
---
特に不便は感じていません。 先生達の机スペースがオープンで声をかけやすい雰囲気です。
駐車場が広く、ミニバンでも苦労なく停められる。 車の出入り口が何か所もあり、入りやすい。 送迎の混む時間帯でも駐車場が埋まっていたことがありません。
自習室を開放してくれており、塾の開いている時間であればいつでも利用できる。自習室で勉強していると先生が声をかけてくれ、質問もできる。 保護者の気がかりな事はアプリや電話、面談で気軽に相談でき親身に答えてくれる。 定期的に個人面談がある。 進路説明会なども定期的に行われ、受験情報や今後の勉強方針について教えてもらえる。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 塾のサポートのお陰で定期テストでは今のところ満足のいく成績を収められています。最終目的は志望校合格なのでまだこれからとなります。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求