現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.78
口コミ数(31)※総合評価は、早稲田アカデミーの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
中学受験をした友人がそこに通っており、無事に難関校として知られる志望校に合格したため。
---
他の塾と比較してもやや高いような気がする。しかし、それ相応の、それ以上の授業を受けることができるため結果的には満足である。
自分の実力に合ったクラスに入ることができ、良いペースで勉強に励むことができた。一方で、一定の人数に達さなければクラス分けが実施されず、クラス分けされるまでは学力が振るわない生徒は置いていかれているようにも思えた。
---
勉強に集中できる環境だったと思う。しかし、壁が薄いからか、他教室から声が漏れたりしていたのは気になった。
大変よかった。塾に一旦入れば、外出できない、スマートフォンを触ることができない、といった環境で勉強に集中することができた。
質問に行けば待機している先生が熱心に、塾生に親身になって寄り添って教えてくださり、大変為になったと思う。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校だった公立高校には合格できなかったものの、先生方の熱いご指導により、偏差値60後半の私立高校に合格し、進学することとなった。先生方の熱いご指導がなければ合格できなかったと考えているため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 蕨校の口コミをもっと見る---
早稲アカに通って中学受験していた友達が信じられないような進学校に進学していたため。
---
高いがそれに見合った授業をしていただいたため。レベルが高い授業なので妥当なのではないかと考える。
自分のレベルに合った授業を受けられたため。1番上のクラスのレベルが他の塾と比べ物にならないくらいボーダーが高いため、そこから落ちないようにモチベ高く勉強できたし、学校の内容よりも進んだ内容を学習できた。
---
塾に必要な設備は全てあるため何も困ったことがない。自習室は広く、冷暖房も整備されている。相談室などの個室もある。
駅に近いため。自習室などにこもって外に休憩に行く時もコンビニなどを近くに多くて何も困ったことがない。
部活動との両立に苦しんでいたが親身に相談にのっていただいたため。両立できない時は自分専用に宿題を課して下さった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初から学力が伸びたため。自分自身に合ったサポートを非常にしていただきました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 川口校の口コミをもっと見る---
大手であったことが親的には大きかったと思う。 小中学生の足でも通いやすく、多少夜遅くなっても比較的安全な駅チカであることや、知り合いが多く通っており1人ではなかったことも影響したのではないか。
---
親の評価は知らないが、4年間通わせてくれたのである程度納得していたのではないかと思う。
結構な頻度でテストが実施され、自分のレベルに合わせた教室で常に授業を受けられたから。
---
ちょっと階段登らないと教室にたどり着けないため、少し疲れた。それ以外は空調や設備、静けさなど問題なく利用できたと記憶している。
周りの友人と切磋琢磨できる環境があったから。 駅からも近く、学校帰りで疲れていても通う気になれた。
事務の人がいい人たちで授業外の雑談などもしてくれた。今思えば迷惑な生徒だったと思うが、嫌な顔ひとつせず対応してくれ感謝している。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数も安定して伸びるようになり、第一志望校である高等学校にも無事合格し、入学することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 上福岡校の口コミをもっと見る---
授業のスタイルが自分に合っており、生徒や教師、教室の雰囲気が落ち着いていて、集中して授業に取り組めそうだと感じたから。
---
少し高いが、値段相応の質の良い授業で非常に満足している。先生による指導レベルのばらつきが大きいのは少し気になった点。
授業内容は綿密で非常に充実していたが、荒れていた生徒に対してもう少し厳しく対応してほしかった。環境の改善が必要だった。
---
空調がよく壊れており、夏場や冬場に不快な室温度になることがあった。また、エアコンから異臭がすることもあった。
駅から近くアクセスが良い。車の交通状況はイオンモールの影響で多少混みやすいが、大通りに面しているため、アクセスは悪くなかった。
授業外での留学についての相談も親身になって乗ってくれ、英語や現地の文化理解について様々なサポートをしてもらった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 同級生が授業を真面目に受けなかったため、授業に集中することができず、移動することになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 八千代緑が丘校の口コミをもっと見る---
有名で高い合格実績を持っているため、自分もそこに入れば合格できる力が身につくと感じた。また、自分は自分で追い込めるタイプではないと思ったため、強制的にやらせてくれる塾の方が向いてると感じたから。
---
安くはないが、手厚いから値段相応なのではないかと思う。新たなコースの勧誘などはあった。
レベルに合わせてコースが細分化されているから自分のレベルや志望校のレベルに合った授業が受けられるし、クラス分けがモチベーションにも繋がる。
---
自習室が足りない時があったり、自習室がうるさい時があったため、いつも近くの図書館で自習していた。
駅前は栄えていてお店も充実しているし、塾自体も駅前にあるため、非常に便利だった。
全てにおいて手厚いため、質問したら快く答えてくれるし、宿題のフィードバックや進路の相談も乗ってくれる。先生たちの働き方は多分ブラックだったと思うくらい手厚い。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった高校には合格することができなかったため。しかし、サポートは手厚かったため、合格できなかったのは自分の力不足だと感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 松戸校の口コミをもっと見る---
家から車で約7分と近く、普段からよく利用しているショッピングモールの近くでもあり、尚且つ実績も十分にあったから。
---
NNなどに参加すると月10万ぐらいになることもあり、高いかもしれないが、十分なリターンはあると思う。
都内に比べると生徒数が少なく、その分クラス数が少ない。国語算数のみレベル別授業で理科社会は合同授業なども普通にある。
---
2フロア分教室があり、また自習室もあって環境は整っていると思う。トイレが綺麗だったのもよかった。
ショッピングモールの目の前にあり、場所がわかりやすい。またそのショッピングモールは駅直結であり、駅からも近い。
質問を持っていくと、しっかりと時間をとって丁寧に教えてくれる。また、メンタル面などに関しても親身に相談に乗ってくれる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験で自分が希望する学校に合格することができ、その後も充実した学校生活を送ることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 八千代緑が丘校の口コミをもっと見る---
友達が通っていたからそれに影響されて通うようになりました。また家から近かったので決めました。
---
自分が払っていたわけではなかったからよく分からない。また親に聞いてみてももう忘れていて分からない。
国語、数学、英語、理科、社会を通っていたが上がったのは数学だけだった。環境として、自習できるような環境ではなかった。
---
特に問題はないと思う。自習をしている人向けにプリントをコピーして勉強できるような物があったのは良かった
目の前が国道296号で、横断歩道を横断して授業の教室に向かうことがよくあった。結構スピード出す車がいて危なかった。
質問対応をしてくれる先生が一人しかいなかったので、なかなか聞きたいことが聞けなかった。塾長は怒鳴る人で他の社員さんたちに怒鳴っていて自習室にいてもあまり集中できなかった
通塾期間 | 2020年4月〜2022年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 団体だったこともあり、一人一人とは向き合ってくれず、質問対応をしてくれなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 勝田台校の口コミをもっと見る---
最初は親の勧めで体験に行ったが、そこでの初回の授業で(当時まだ小1だったが)勉強が楽しいと思えたこと。
---
当時は全く知らなかったが、今思えば高すぎるということはないと思う。 ただ、小学生にしては少し高いかもしれない。
周りにもレベルの高い生徒ばかりで、自分の中で闘争心が初めて芽生えたのをよう覚えている。
---
不鮮明だが、通路が狭く、誰かとすれ違う時に苦労した記憶がある。もう少し広いとみんな助かるだろう。
特に気にしてはいなかったが、強いてあげるとすれば、地下鉄の階段を登ってすぐの所にあったのは良かった。
当時はモチベーションをあげるための早稲アカカード(?)的なものがあり、1番いい景品としてディズニーのチケットがあったのが印象深く、それなりに頑張れた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望には落ちてしまったものの、第2志望の中高一貫校に入学することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 西新井校の口コミをもっと見る---
高校受験の塾としては有名だし、家も割と近く、実績も良かったから。また、知人で通っている人も多く、ここに行けば行きたい高校に合格できるのではないかと思ったから。
---
講習などが特に高く、決して通いやすい値段ではなかった。妥当なのかもしれないが毎度少し高いなと思うことが多かった。合宿などもいい経験にはなかったが少々高めだった。
コース別に分かれていて、自分の学力と志望校に合ったレベルの勉強が出来て良かった。コース別でしっかりと進学先のレベルが異なっていたので、分かりやすかった。
---
特に気になることは無かった。校舎も綺麗だし、教室も揃っていた。冷暖房もしっかりしていたしトイレも綺麗だったので不便に思うことはひとつも無かった。
場所が場所なだけに治安が悪かったが、交通の便は良かった。先生が駅まで送り迎えをしてくれるので危険なこともなかった。
受験前のメンタル面や、自習のカリキュラムなど、熱心に見てくださった。また、入試期間にはそれぞれの学校の今年の傾向やを前日に電話で教えてくださったり、励ましてくださって精神的にも緊張しないようにサポートしてくれた。入試当日に校門の前に立って応援に来てくれたのも嬉しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望は実力不足で落ちてしまったが、手厚い指導のおかげで納得のいく進学が出来た。先生も良い方が多く、この塾に通って良かったなと思うことの方が多かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 錦糸町校の口コミをもっと見る---
体験入塾で授業が面白かった、また先生の印象も良く、小学生なりに勉強を苦に感じなかった。
---
ほぼ全てのコースに参加したので料金は高かったが、払う価値のある内容になっていると思う。
通年で通い、志望校別の特別クラスや、夏期講習冬季講習などが充実していて困らなかった。
---
自習室が完備されており、自販機もあったり、と設備面は充分充実していたと思う。困ることはなかった
駅から歩いて5分程度のところに位置しており、近くにスーパーマーケットもあり、便利だった。
授業時間外の質問対応も丁寧にしてくれたし、自習室も完備されていて授業以外のサポートも充実していたように思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験を目的にはいり、第一志望校に受かり、それ以外に受けた滑り止めも全てごうかくすることができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー 都立大学校の口コミをもっと見る塾ID:25360