小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/3
---
元々兄が同じ塾に通っていて、面談に行った時も講師の方々がとても感じが良かったからです。初めての授業の際も優しく話しかけてくださって不安がなくなったからです。
---
少し高かったが、個人授業だったので仕方ないとは思います。講習と通常授業を受けると月に万何もお金がかかってしまう。母に申し訳ないと言う気持ちもありました。
自分の理解度や進度に合わせてコースの変更ができるので、コマ数を増やしたり減らしたりが可能だったことが良かったです.
---
たまに寒い時とかあったけど、不便に感じることはあまりなかったです。電気の明るさも問題ありませんでした。
コンビニが近くにあり、自動販売機も出てすぐにあったので便利だったからです. また、自転車で行ける距離だったのも助かりました。
相談事やわからないところは授業外でも教えてくれたからです。お金ではなくきちんと生徒に向き合っているのだなとかんじました。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年12月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学や高校の時に受験に役に立ったからです。昔は勉強の仕方がわからなかったが、わからない私に一から教えてくださりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 柏の葉キャンパス校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
能力にあわせた個別指導が良かった。おススメの高校を挙げていただけたことも良かった。お陰で楽しく高校生活を過ごせている模様
個別指導であること。および自宅から近いこと。教室および講師の雰囲気がとても良かった。
やや厳しい
高額ではあったが、その分、個別指導や保護者面談が非常に充実していたので特に不満はない。
他のスクールとの比較をしていないので、塾としてコースが充実しているのか否か分かりかねるが、娘にとっては丁度よい。
苦手な科目について、時間をかけて根気よくご対応いただけた。投げ出さないよう、雑談も交えていただけた。
規模はさほど大きくはないが、外観や教室内がとても綺麗で、清潔感や開放感があると思った。
大通り沿いで暗くなく安全である。帰宅の時間は交通量はかなり少ないので安心できた。
保護者に対する面談がとても丁寧で、説得力もあった。高校選びにおいて非常に参考になった。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年1月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当初本人が希望していた高校には行けなかった。なお、原因は本人の努力不足によるものであり、塾に対する不満はない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立佐倉東高等学校 第二志望校: 千葉聖心高等学校 合格 第三志望校: 不二女子高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は家から近いことで、悪い面は特にないが、強いてあげるなら、感染対策が普通だったこと
周りの意見や実行動をみて、いろいろ考えて、本人とも話し合いをした結果、入塾を決めた。
どちらとも言えない
料金は少し高いと感じたこともあるが、終わってみて、結果も出ると、妥当性があると感じる。
コースは可もなく不可もない、いたって普通のコースではないか?と考える。他と比較できない。
講師の考え方も行動も普通と思われる。一般的にそうではない塾講師はいないと思われるが。
施設の設備はあまり意識しなかったが、他と比較できないし、とくに不便に思う所はなかったと思う。
周辺環境は暗すぎず、繁華街でもなく、騒ぎが起きるような場所ではない。しかし灯りが多く治安も悪くは感じない。
評価が低い訳ではなく、個人的に授業以外でのコミュニケーションは不要と考えているから。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた学校に合格することができたし、通っていた間は非常にお世話になったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
柏市立柏高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立野田中央高等学校 第三志望校: 西武台千葉高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
嫁に任せきりだったし、子供にもあまり聞かなかったからよくわからないです。ごめんなさい
やっぱり周りのみんなが塾に通ってるので行かないと本人も不安だったんじゃないですか。
どちらとも言えない
嫁に任せきりだったので、いくらかかったのか全く想像がつきませんが、よかったのではないでしょうか。
結果的に第一志望第二志望ともに合格できたので良かったのではないでしょうか。以上です
嫁と子供に全部任せきりだったので、塾の評価は分かりませんが、あまり悪いことを言わなかったのでよかったんじゃないでしょうか。
特に子供からは何も聞いていないのでよかったんじゃないでしょうか。ただ隣の喋り声はよく聞こえたとか言ってました。
車で送り迎えをしていたのですが、駐車場がなかったのでそこは大変でした。とは言え、まぁこんなもんでしょう。
嫁に任せきりだったし、子供からも何も聞いていないので、よく分かりませんが、よかったんじゃないでしょうか。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | おかげさまで、第一志望校、第二志望校ともに合格しました。なんとなくですが、安心してました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立成田国際高等学校 合格 第二志望校: 八千代松陰高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立実籾高等学校 |
投稿日 : 2023/12/19
---
勉強する習慣と、中学校受験のため。親が働いていたので、そこににゅうじゅくした。色々勉強になった
---
高かったです。でも平均なのかなと思います。個別塾がそもそも高いものなので仕方ないです
とても良かった。と思います。ですが、僕が真面目に受けられていなかったので成果は少なかったです
---
悪くなかったと思います。ですが壁が薄く狭いというような環境でした。
いい人たちではあった。だが、僕が大人しく受け入れなかったため、こうなった。後悔してる
ケーキくれた。嬉しい。でも1度しかくれなかった。またくれるという話をしていたので残念
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 僕のやる気が足りてなかった。最低限の勉強だけして、自主的に行動しなかったりしたので公開している |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 四街道校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
本人の状況に合わせて何をやるか柔軟に対応してくれ、細かく見てもらえる。また家から一番近い塾。
姉も通っていて、お世話になっており、その時から個別で柔軟に対応してくれる所が良い感じていた為。
どちらとも言えない
料金についても何をどこまでやるか話し合いがら決められるので、そういう意味で無駄なく必要な部分の料金になっていると思う。
特にコースを決めてやっているわけではないが、苦手な科目を中心にカリキュラムを組んでやってもらえるのでいい。
子供の理解力に合わせて対応してもらえてるようなので、子供もやったことが定着していると感じているようです。
先生達に教えてもらえる部屋とは別に自習室もあるので、そこがいい。家だと勉強しないので、宿題も自習室でやってくる。
人通りが多い場所にあるため、何か事件に巻き込まれるのではないかという心配がない。また家からも近い。
連絡ノートがあり、塾での様子もそれを見ればなんとなく分かる。またこちらから伝えたいことやお願いしたいことも連絡ノートを通してやりとりができる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の勉強の復習が多いので、特に目標を設定しているわけではなく、ゴールはないので、未達成。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
現在次男が利用してますが長男もかつて利用していました。その時志望校へ合格しており今回もと考え利用しております。
特にないのですが 何度も書きますが長男が合格しておりイメージがよかったため あとは特にないです。 しいて言うならば近所だからです
どちらとも言えない
リーズナブルで安く良かった。クレカ払いlができるのが決め手でした。もう子育ても最後でしていくことはないでしょう
とてもいいと感じます。理由は特にないですが長男が行っていたときイメージがよく塾長がヤシかったのがよかった。決め手になりまsぢ多
長男が行っていた時 塾長がとても人間的で優しくイメージがよかったため しかも合格しており今回も行かせました
特にないことです。冷暖房完で備。塾に通はない時間でも教室が自習で李よできるのがとてもよかったです
近所で通いやすい。塾長が優しい。料金がリーズナブル。長男が志望校に合格している。
特にない。特にないのですがまずは子供が合格することが大事と考えます。それ以外のことは7あまり考えていないのが状況です
通塾期間 | 2024年1月〜2025年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前回も書き込みましたが長男が達成したため今回も利用しております。現在受験中であり3月になれば判明いたします。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立成田西陵高等学校 第二志望校: 千葉県立成田西陵高等学校 合格 第三志望校: 東京学館高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近いところ以外は特に思いつかない。テキストがあるので、親がおしえるよりは良いと思う
5年生で、学級崩壊がおこり、算数の授業が進まず、そのクラスの子は著しく成績が落ちたらしく、学校が信用出来なくなった為、塾に通うしかなかった
どちらとも言えない
まわりの学習塾とほとんど変わらないので、あとは個別か集団での違いなのかなと思います
小学生のうちは、成績が上がる下がるの評価基準がわかりづらい。IEが行うテストで上がっているのはわかるが、通い続けている子なら答えが、前もって分かるときいているので、信用できない
子供にきいても、比較対象がないので、わからないといわれてしまう。授業日誌みたいなものをちゃんと書いてくれてるので、普通だと思う
ビルが古いので、あれ以上は綺麗にならないと思う。強いて言うなら、電気がもっと明るくならないかなとは思う
駅から近いのと家から近いので、何かあってもすぐ対応できる距離が小学生のうちは良いと思います
たまに、春季講習や夏季講習などの申し込みのタイミングに塾長との面談がある。が、勉強に対する熱い面談ではない
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 中学受験を希望していたが、直前に受験をやめたので、達成でも未達成でもないと思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
いつも親身に指導いただいていると思います。特に悪い点として挙げることはありません。
複数の塾を見学体験した上で、本人が良いと感じた塾を選びました。特に問題はありませんでした。
どちらとも言えない
一般的な料金だと思います。前述の通り、ご指導と効果への満足度が料金への評価だと思料。
個別指導塾ですので、学習コースについては特にコメントすることはありません。。。。
親身であり、特に問題はありませんでしたので、それ以上のコメントはありません。。。
設備も一般的だと思います。前述の通り、ご指導と効果への満足度と同じ評価となります。
特に立地などに問題はありませんでしたので、それ以外のコメントはありません。。。。
サポートやコミュニケーションは一般的なものと劣後するものはなかったと思います。。
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手部分の理解が進みましたし、学校の成績も上がりました。受験にも合格いたしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東洋大学京北高等学校 合格 第二志望校: 東海大学付属浦安高等学校 第三志望校: 専修大学松戸高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生達も気さくで親しみやすいので、質問しやすくて授業もわかりやすい。自習室も利用しやすくて通うのが苦にならない。
個別塾なので、子供が苦手で学びたい教科など、自分に合った授業を選んで学べるし、自宅から近くて通いやすい。
とても自由
けして安くはない料金だけど、1コマが90分でじっくり授業を受けられるし、いつでも自習室も利用できるのが良い点だと思います。
子供が苦手としていて、必要だと感じている教科やカテゴリーを選択して指導してもらえるのは良い。
気さくな雰囲気で質問などもしやすく、授業も楽しく受けている様子です。どの先生もわかりやすく指導してくれてもいるみたいです。
シンプルで特別な設備は感じられないが、ウォーターサーバーや冷暖房完備で、落ち着いて勉強できる環境だと思う。
自宅から近くて、大きな通り沿いなので危ない道ではないから通いやすい。騒がしい環境でもない。
授業が終わった後など、先生達と楽しく雑談して、コミュニケーションを取れている様子です。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通塾目標にしていた公立高校の本命の試験がこれからで、まだ終わっていないのでわかりません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋芝山高等学校 第二志望校: 千葉経済大学附属高等学校 第三志望校: 千葉県立実籾高等学校 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求