質の高い教師による、成果重視の受験道場

佐鳴予備校 幸田本校の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

佐鳴予備校 幸田本校の口コミ・評判

総合評価

3.53

口コミ数(38)

※総合評価は、佐鳴予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
---
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

佐鳴予備校の他の教室の口コミ・評判(38件)

口コミをすべて見る

佐鳴予備校 泉校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/19

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が以前からここに通塾していて、指導方法や、教材が優れていると聞いていたため。

塾の雰囲気

---

料金

他塾と金額を比較したところ、特別高いや安いなどの特徴がなかったため、平均的です。

コース・カリキュラム

1週間に5科目をそれぞれ90分授業し、数学と英語だけは更に追加のテストを90分行いました。バランスよく学習できます。

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎はそこまで新しくないため、教室のエアコンの効きが悪かったり、トイレが汚かったりします。

塾周辺の環境

目の前にバス停があるため、バスで通うことが可能だが、駐車場が狭くて車が混雑する。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室の開放や、定期テスト前には対策講義を何度か実施してくれました。追加料金も特にありません。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が中学1年生から目標としていた、レベルの高い志望校に、合格することができたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 泉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

佐鳴予備校 一宮駅前校本館の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/21

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中等部では自分の地区では佐鳴が圧倒的に進学実績が良く、自分の家からも自転車で通える距離にあったため。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業と自習室利用がこれだけできてこの値段ならまあ妥当かなと言った感じ。IIOでの利用はお金の無駄だと思う。

コース・カリキュラム

映像は寝てしまっても流れていくので、疲れている時にはあまり良くない。しかし、分からないところを巻き戻して振り返れるのはいいと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

基本的に教室内は清潔感がありらいいと思う。個別ブースになっているのもいい。冷暖房設備のみ、場所により寒い暑いがあるので微妙だった。

塾周辺の環境

駅からは近くて交通の便はとてもいいが、駅で路上ライブやデモ活動をしているとその音がうるさかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室の開校時間がどの塾よりも長くてよかった。 チューターの質問対応が好きだったが、途中から雑だった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年3月(4年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分がかねてから志望していた名古屋工業大学に進学できた。受験期に入った当初は絶対に届かない成績をしていたが、合格まで学力をあげることが出来た。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 一宮駅前校本館の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

佐鳴予備校 刈谷本部校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

国語、数学、英語を手厚く扱っていたこと、学校より少し早い進度、通学しやすさなどから親が勧めたため。

塾の雰囲気

---

料金

払う立場ではなかったためあまりわからないが、他の塾と比べてかなり高めではあったらしい。

コース・カリキュラム

何々大学を志望すると言えばその受験専用の映像授業メニューや課題を出してくれる。基礎力をつけるための勉強会的なイベントも充実している。

講師の教え方

---

塾内の環境

スマホを預ける専用のロッカー、飲食休憩用スペースなど、自習や映像授業に集中できる設備や長丁場に耐えるための設備がある。

塾周辺の環境

駅から近く通いやすいが、近くにサボりに行ける場所も多いので手放しにいいとは言えない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

月一回で受験方針から受けるべき映像授業、学習方法などの相談ができる。わからないことがある場合職員スペースに行けば誰かしら答えてくれる。

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2021年2月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校時代にアドバイスしてくれる先生がつき、的確な映像授業を勧めてくれたりC判定の第一志望校の受験を後押ししてくれたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 刈谷本部校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

佐鳴予備校 藤枝駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/18

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

親が中学受験におすすめの塾を探してきて、ここに入りなと進めてきたため別の塾から転塾して入った。

塾の雰囲気

---

料金

可もなく不可もなくだが、結果面をみると少し高いかなと言う気持ちもある。お金の無駄だった。

コース・カリキュラム

定期テスト対策などもやっており、とても安心して塾に通えた。中学までのコースはとても良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

エレベーターがあり、とてもよかったが階段ダッシュした時は死ぬかと思った。トイレも普通。

塾周辺の環境

オンライン学習は自分のペースで進められるのでとてもいいが、その分怠けてしまう部分もあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

分からないところなど質問がある部分は講師に分かりやすく教えていただいてとてもよかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 中学受験から通っていたが、結果的に中学受験は失敗して大学受験にも失敗して浪人したため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 藤枝駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

勉強が得意な仲の良い友人が勧めてくれて入塾をした。先生達のサポートが手厚いと聞き入塾を決めた。

塾の雰囲気

---

料金

少し高く感じた。別途で行う対策講座や参考書代も高価だと感じた。人によってはそう感じない人もいると聞いた。

コース・カリキュラム

自分の苦手や得意に合わせて授業が選べるので良かった。ただ見なければいけない授業数が多く、ペースが遅い人には厳しいと感じた。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室で勉強していると、同じ塾の生徒が廊下で喋る声が自習室の中まで聞こえて、受験前の気持ちがナーバスになってる時は特にストレスに感じたが、それ以外は特に気にならなかった。

塾周辺の環境

夜は街灯が少なく、1人で帰る時には少し危なく感じたため親に迎えにきてもらうか友達と帰っていた。駅まで徒歩10~15分程かかる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問対応だけでなく大学受験の面接練習もして下さった。一人一人に向き合っている印象だった。

利用詳細

通塾期間 2020年12月〜2021年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 結果的に第2志望校に合格することが出来たため。受験期先生が生徒のためを想って掛けてくれた言葉が印象に残っている。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 ハイスクール@will韮山校2号館(受験生専用館)の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

佐鳴予備校 磐田本部校(見付校)の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/18

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達の多くが通っていたおり、勉強を苦手としていたともだちも、あきらかに前よりも点数が伸びていたから

塾の雰囲気

---

料金

料金は、他の塾と比べたら、少し高いと感じたが、その分勉強の効率が上がったと思うし、そのうえで考えると平均ぐらいかなと思った

コース・カリキュラム

集団で授業を聞くコースだったが、分からずらいと感じたところは、しっかりと説明をしてくれたり、力を入れていた

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室のほかには、あまり設備という設備は無く、先生に聞いたり授業を聞くことがメインだったので、設備はいらないのかなと思った

塾周辺の環境

中学校の近くにあり、帰る途中で通う事ができる反面、友達と遊ぶことが少なくなってしまった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室は比較的過ごしやすい温度で、たいていどの時間に行っても、知り合いが多くいたので、勉強がはかどる環境だった

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年6月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストでは、自分が、苦手としていた教科でも平均点以上を取れるようになったため
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 磐田本部校(見付校)の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

佐鳴予備校 島田本部校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/13

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

国立の中学受験のために入塾しました。地元では佐鳴予備校は有名だったので、受験に特化したコースに入ることにしました。

塾の雰囲気

---

料金

テキスト代や授業料は、それなりの金額がかかっていました。様々なコースがありますが、コースごとに金額が決まっていて追加制でした。

コース・カリキュラム

オンライン学習で自分のペースによって、学習を進めることができました。苦手な箇所は何度も見返すことができたので、とても勉強しやすかったです。

講師の教え方

---

塾内の環境

学習に特化した環境で、自習室や質問ができるブースなど、たくさんの充実した設備がそろっていました。

塾周辺の環境

どの生徒も勉強に集中していて、学習に適した環境でした。また先生方も生徒が勉強に励むよう常に鼓舞してくれました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談や、日々のメンタル面でのサポートのおかげで受験期を乗り切ることができました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学に合格できなかった際も、第二志望やその他の選択肢を寄り添って相談に乗ってくださいました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 島田本部校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

佐鳴予備校 磐田駅前校受験生専用館の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/5

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分が住んでいる地域や、通っている中学校では、割と有名な塾だったから。 友達も多く通っていたから。

塾の雰囲気

---

料金

設備維持費がかなりかかったため、授業などの恩恵よりも、はるかに高い金額を取られているように感じたから。

コース・カリキュラム

オンラインの授業だったが、わざわざ受ける必要のないものもあり、あまりためにはならなかったから。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備費が高いだけあって、エアコンなどの空調関係はかなりよく、プロジェクターもいいものを使用していたから。

塾周辺の環境

駅前だったため、ある程度の交通量があったことや、時たま選挙カーなどが来て、うるさいことが多かったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

熱心な先生たちが、自分が進みたいと思っている分野や得意としている教科に合った大学を勧めてくれた。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2022年3月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 1番行きたいと思っていた学校に結果として、合格することができたから。 受験に対して手厚いサポートをうけることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 磐田駅前校受験生専用館の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

佐鳴予備校 富塚校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/19

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人からの誘いや親からの紹介で入塾した。また、有名高校の合格実績があったこともきっかけである。

塾の雰囲気

---

料金

当時、中学生であったため、親に払ってもらったが決して安い料金ではないなと感じた。

コース・カリキュラム

3教科を受講したが、どの教科も分かりやすく、ボリューム的にもちょうどいい量だと思った。

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎自体は決して新しい訳ではなく、狭かったため、あまり良いとは思わなかった。ただし、勉強するにあたっての最低限の設備は整っている。

塾周辺の環境

教室には、いろいろな他中学校の生徒がいたが、皆、高校受験への意識が高く、勉強するにあたって良い刺激になった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

休み時間に講義を受けて分からないことなどを聞くと、親切に教えてくれた。学校の先生より分かりやすかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目が夏期講習を受講したことにより、克服できたから。また、公立受験をするにあたり、受験への意識が高まったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 富塚校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

佐鳴予備校 ハイスクール@will沼津東高前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,学習習慣の確立
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学校時に通っていた塾の同系列であったから。周りの友達がたくさん通っていたから。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業のコスパはあまり良くない。一つの講義がとても高い。夏期講習や冬季講習の値段も高い。

コース・カリキュラム

よくも悪くもない。志望大学別の専門映像講義がある。ためになるものもあるが、頭に入りにくいものもある。

講師の教え方

---

塾内の環境

新しくて綺麗な施設。トイレも綺麗。暖灯で眠くなりやすい。近くの公道の自動車音が聞こえる。

塾周辺の環境

娯楽施設が周辺になく勉強に集中できる。ドラッグストアやコンビニが近くにあり、夕食を買える。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

月に一回面談をするため、担当の先生と学習進度や学習状況を確認したり相談したりできる。あまり効果はなかった。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に合格しなかった。学習習慣の確立は多少できたが、やはり自分の意思次第なところがある。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

佐鳴予備校 ハイスクール@will沼津東高前校の口コミをもっと見る
全38件中 21~30件を表示

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
授業形式
集団授業,自立学習,映像授業
住所
愛知県幸田町大字菱池字矢尻12-15
アクセス
幸田駅 徒歩24分(1.68km)、相見駅 徒歩26分(1.79km)
続きを表示する
佐鳴予備校 幸田本校は
こんな方におすすめ!
  • 思考力や創造力を伸ばしたい小・中学生の保護者の方
  • 定期テストや受験対策で確実な成果を求める中高生
  • 質の高い教師による指導を受けたい方

その他の条件から塾を探す

幸田町周辺の塾を探す

幸田駅周辺の塾を探す

幸田町の授業形式別の塾を探す

幸田駅の通塾目的・特徴別の塾を探す

愛知県にある佐鳴予備校 の教室から探す

塾ID:24874