合格実績重視!多彩な学習プログラムを提供する学習塾
現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.76
口コミ数(25)※総合評価は、能開センターの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
物理化学の有名講師が昔から評判でした、授業のレベルは確かに高くとても力になりました。感謝しています。
---
授業料はとても高いと思いましたが元を取るためにめちゃくちゃ勉強しました。結果合格できて良かったです。
授業はとても良いと思いましたが、値段がかなり割高だったかなと思います。以上です。
---
とても綺麗な自習室で毎日こもって勉強しました。とても集中できました。よって合格したのだと思います。
広島大学付属福山高校の生徒が9割占めています。その他の高校には定期テストなどの配慮はありません。
チューターがいつも優しく声をかけてくれました。とても嬉しかったです。頑張ることができました。
通塾期間 | 2020年3月〜2023年4月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験に合格できた。成績も上がった。とても満足した。という理由です。 先生もとても良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 福山校の口コミをもっと見る---
中3の夏までかなり成績が悪く、志望校に届かないと思い、評価の良かった能開センターに入塾した。
---
講習代は安いとは言えない。プラスで参考書代がかかり、かなり高い。しかし、成績は伸びる。
コースがいくつか分かれており、一番下のクラスは不真面目な人もいる。上はとてもレベルが高い。
---
設備は古いが、清潔感があり、特に気になる点はない。教室が狭いため、席と席の間がほとんどない。
駅前にあり、立地はとても良い。多くの生徒が色々な地域から通っていることからも便の良さがわかる。
質問に行けば分かりやすく答えてくれる。生徒のことを気かけてくれており、話しかけてくれる。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年4月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 能開センターは多くの参考書を提供してくれ、結果志望校に合格でき、目標達成できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 岡山校の口コミをもっと見る---
当時その塾に既に通っていた友人に誘われ、冬期講習を受けて学力をつけるには良いと感じたため。
---
まあこんなものだろうという範囲で高い。夏期講習や合宿等の料金も合わせると、受験までに費やす資金は決して安くない。
集団授業のコースを取っていたが、平日または土日から通える曜日を選択できた。授業の進みは速いが復習の機会も多い。講師によって当たり外れがあるとは感じた。
---
建物自体は割と古いと思うが、トイレなども清掃がきちんとされており清潔感がある。icカードによって生徒の出席が管理され、受付のカードリーダーに通すと親にメールが届くようになっている。
駅前ではあるが電車の音はほとんど聞こえず、学習スペースも確保されているため集中できる。ただし大きな道路に面しているためクラクションや演説に悩まされることがある。治安は悪くない。
年に数度全国テストが行われ、全国の塾生の中での順位や志望校ごとの合格可能性が出される。受験生になると、数ヶ月に一度の二者・三者面談が実施され、志望校や成績についての話し合いがなされる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に合格したことで通塾目的は達成されたと言えるが、生徒の中には受講態度の悪い者がおり、講師によってはそういった生徒を含め全員の前で教卓を蹴る、壁を殴る、怒鳴りつける等の威圧行為をとるため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 倉敷校の口コミをもっと見る---
物理の講師の方がとても分かりやすい授業をしてくださるという話を友人からたくさん聞いたこと。
---
授業の質からして仕方ない部分もあるかもしれないが、料金は他塾に比べて圧倒的に高いイメージがあった。
適切なクラス分けがされており、授業に安心してついて行くことができるコース分けになっている。
---
エアコンや扇風機が全教室に配備されており、広い自習室もあるので、学習に集中することができる。
倉敷駅や自分が通っていた高等学校からとても近く、いつでも行きやすい場所だったから。
年に複数回の面談の機会があり、そこで自分の学習の悩みや、志望校の悩みなどを全て解決することができたから。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な物理を得意科目にすることができて、中学生の時から行きたいと思っていた第一志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 倉敷校の口コミをもっと見る---
頭の良い友達が多く通っており、高いレベルの中で更なる学力の成長を見込めると考えたから
---
お世辞にも安いとは言えない値段で、施設費なども含めて費用がかさみ、継続して通うのにとても苦労した。
数が多く、また複雑であり、自分で決めなくてはならなかったので、何を選ぶべきか迷いやすかった。
---
移設されたばかりで校舎が綺麗。市販されている教材なども充実しており、また自習室も完備されているので、 集中しやすい環境。
自身が他の生徒より偏差値が低かったのもあるが、高いレベルの中でモチベーションが保ちにくかった 人によっては素晴らしい環境だと思う
進学先について詳しく調べてもらい、経済的側面からも視野に入れられそうな大学を提案してくれた
通塾期間 | 2020年8月〜2023年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 安く入学できる国公立大学への進学を希望していたが、共通テストで失敗し、私立大学へ進学した |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 丸亀校の口コミをもっと見る---
大分県内では、英進館と能開センターが大分駅近くに存在し、友人が能開センターに多く通っていたため。
---
親が支払っていて、小学生であった自分には定かでは無いが、適切な料金体系であると思われる。
それぞれの志望校に合わせたコースがあり、自分と同じ志望校の受験生と授業を受けることで、自分の立ち位置を知ることが出来、適切なレベルの授業を受けられる。
---
教室、自習室含め、館内は常に清掃が行き届いており、勉強に集中できる環境が整っている。
大分駅から徒歩で通える距離にあり、アクセスは良い。場所が移動した今でも大分駅から近く、アクセスの良さが魅力。
受付の人など、生徒に優しく話しかけてくれて、精神的な面でもサポートしてもらえる環境が整っている。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立中学校合格を目指して入塾したが、成績が向上し、第1志望校である公立中学校に無事に合格したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 大分校の口コミをもっと見る---
姉が通っていて、姉も全てに合格できたから。先生が教えるのが上手で、よく生徒をみてくれているから。
---
塾なので高いが、それに見合っていると思う。模試の結果が良ければ、高校生になってからの塾の料金が安くなった。
塾で言われたことだけしてれば、合格できるようなコースになっているから。定期テスト対策の資料も作ってくれている。
---
スリッパをはくので床もきれいで、机やいす、壁などもきれい。自習室も区切られていて良い。
駅のすぐ近くにあり、コンビニも近くにある。スーパーもあったり、お弁当屋さんもあったりお昼ご飯を買えるところが沢山。
一人一人に深く関わってくれる。チューターさんが相談にものってくれて多くの人に支えてもらえる。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事、受験した高校全て(西大和学園、清風南海高校、天王寺高校)に合格できたから。楽しく勉強をすることが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 貝塚校の口コミをもっと見る---
姉が元々中学受験、高校受験対策で入っており、学力がメキメキと伸びていたため、自分も後に叩きたくて入った
---
能開を辞めたあと別の塾にも行ったが、やはり他の塾に比べて料金が高いと思ったため、料金面は評価が低い
人数が多い塾であったが、レベル別、目指したい中学別でクラスがわけられていて、授業効率がとても良いと思ったから
---
机は広く、冷暖房も付いており、教室も広かったため、授業や自習にしっかりと集中して専念することができたから。
都会でないので、あまり栄えていないところだったから、車や人の喋り声などが塾外から聞こえてこなくてうるさくなかったから。
授業はわかりやすくてよかったが、それ以外になにか印象に残っていることがあるかと言われればそうではないから。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年4月(4ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学入学当初から行きたいと思っていた公立中学校に余裕で合格することができたから、達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 高松校の口コミをもっと見る---
自分の2歳上の姉が志望校合格の為に通う事になりそれに伴い自分も入塾することとなった。
---
高いと思う。一万を切れば良心的だが2万を超えていたので料金は高いのではないかと思う。
志望校合格に向けて努力していたから上のコースに所属しており、春、夏、秋、冬講習もあった。
---
校舎内はまだ綺麗な設備だった。勉強に障害がないような環境は整っていたと思う。ゴミもなかった。
周りの学生も志望校合格に向けて9割の生徒が勉強に励んでいた為周辺環境は良いと思う。
9割の生徒が勉学に励んでいた為先生も熱心に指導をしており、サポートも手厚かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 姉が志望校に合格して能開センター海南校を卒業したため自分もそれに伴い途中退塾をしたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 海南校の口コミをもっと見る---
体験で教えてくれた先生が非常に親身になって相談や悩みにこたえてくれたことがうれしかったから。
---
大学受験の予備校は料金が高いので多少仕方がない部分はあるが、やはり簡単に払える金額ではないことは確かだから。
コースが豊富にあったことはよかったが、あまりそれぞれのコースに違いが見いだせず、どのコースをとるかはほとんど先生の独断だったから。
---
冷暖房が完備されており、生徒の体調に合わせて随時温度を変えてくれたことは勉強する上で、非常にたすかった。
駅前はスーパーやコンビニエンスストアなど非常に発展しており、必要なものが必要な時に手に入る環境だったから。
進路相談や受験戦略のこまかいところまで、1から一緒になって考えてくれたので、非常にたよりになった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾したときからの希望であった国公立大学に現役で合格することができたから、この塾の勉強方針は間違っていなかったと思えたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 王寺校の口コミをもっと見る塾ID:24756