現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.76
口コミ数(25)※総合評価は、能開センターの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
大分県内では、英進館と能開センターが大分駅近くに存在し、友人が能開センターに多く通っていたため。
---
親が支払っていて、小学生であった自分には定かでは無いが、適切な料金体系であると思われる。
それぞれの志望校に合わせたコースがあり、自分と同じ志望校の受験生と授業を受けることで、自分の立ち位置を知ることが出来、適切なレベルの授業を受けられる。
---
教室、自習室含め、館内は常に清掃が行き届いており、勉強に集中できる環境が整っている。
大分駅から徒歩で通える距離にあり、アクセスは良い。場所が移動した今でも大分駅から近く、アクセスの良さが魅力。
受付の人など、生徒に優しく話しかけてくれて、精神的な面でもサポートしてもらえる環境が整っている。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立中学校合格を目指して入塾したが、成績が向上し、第1志望校である公立中学校に無事に合格したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 大分校の口コミをもっと見る---
友達が沢山いたから。 また、ほかのいい塾がなかったので、地域で1番人気な塾選んだ。
---
特待生になったらどれだけ授業をとっても11000円で通うことが出来たので、お得であった。
目指す大学のレベルがだいたい同じ仲間20人くらいを集められて授業していたのでモチベーションが保たれた。
---
トイレが少し汚かった。しかし現在新しい校舎が近くに建てられたので恐らく設備は改善されたかと思われる。
駅も近く、県内の多くの進学校から通いやすい場所であった。また近くにコンビニがあり、間食も買いやすかった。
自習室も充実しており、閉館の21:30まで先生にいつでも質問可能であった。また、談話スペースで友達と話し合いながら問題を解くことが出来た。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語の授業を取っていたが、通っていた高校での順位が上がった。また、ずっと志望していた大学にも合格出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 大分校の口コミをもっと見る---
自宅にチラシが届いていて、県立高校の合格率が高かったから。独自のテキストを使っているというのが魅力的だったから。
---
料金については独自のテキストを使っていることなどを考えると適切な料金だったのではないかと思う。
為になる授業だったが、1回の課題が多すぎて学校の課題が進められなくなってしまうことがあった。
---
清潔感があり、自習スペースも広く確保されていて勉強がしやすい空間だった。ゴミ箱が少なく、消しカスを捨てに行くのが少し手間だった。
駅が近いので、とても通いやすい立地だと思う。コンビニも近くにあり、とても便利だった。
自習スペースの近くに先生が常にいる状態ではあるが、少し質問がしにくい状態だった。
通塾期間 | 2018年7月〜2018年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた県立高校に合格することが出来たから。夏期講習あけのテストがよく出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 福島校の口コミをもっと見る---
同級生が通っていて、家から通いやすい位置に塾があったから。また、先生が良かったから。
---
少し高い。課題や授業などの質がいいことはわかっているので親は理解して払ってくれていたが他に安い塾があると移動してしまうかもしれない。
様々な種類のコースがあって、自分に合ったコースを選ぶことができたので、科目によって伸ばすべきところが簡単にわかった。
---
教室もトイレもきれかったので使いやすかった。ホワイトボードだったのでチョークの粉も舞わずよかった。
同じ目標を持って勉強している同級生がたくさんいて、わかりやすい先生もたくさんいて、自分でもきちんと勉強することが出来たから。
質問を持っていっても丁寧に答えてくれ、成績がのびたら褒めてくれる先生がいたので飽き性の自分でも続けて勉強することが出来た。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学校の中で上位に位置することが出来、志望校であった私立中学校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 上本町校の口コミをもっと見る---
物理化学の有名講師が昔から評判でした、授業のレベルは確かに高くとても力になりました。感謝しています。
---
授業料はとても高いと思いましたが元を取るためにめちゃくちゃ勉強しました。結果合格できて良かったです。
授業はとても良いと思いましたが、値段がかなり割高だったかなと思います。以上です。
---
とても綺麗な自習室で毎日こもって勉強しました。とても集中できました。よって合格したのだと思います。
広島大学付属福山高校の生徒が9割占めています。その他の高校には定期テストなどの配慮はありません。
チューターがいつも優しく声をかけてくれました。とても嬉しかったです。頑張ることができました。
通塾期間 | 2020年3月〜2023年4月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験に合格できた。成績も上がった。とても満足した。という理由です。 先生もとても良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
能開センター 福山校の口コミをもっと見る塾ID:24736