合格実績重視!多彩な学習プログラムを提供する学習塾

能開センター 大和郡山校の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

能開センター 大和郡山校の口コミ・評判

総合評価

3.76

口コミ数(25)

※総合評価は、能開センターの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.9
講師の教え方
---
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.8

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

能開センターの他の教室の口コミ・評判(25件)

口コミをすべて見る

能開センター 西大寺校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/6

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から近い方で、いい先生が多いと個人的に感じた。入塾してからもここに入ってよかったと思った。

塾の雰囲気

---

料金

当時はまだ子供だったので親に出してもらうことが当たり前になっていたが少々お高めのように感じた。

コース・カリキュラム

良くも悪くもない感じ。私は昔は嫌いだったが、今考えるとそれほどでもなかったと感じる。

講師の教え方

---

塾内の環境

きれいだったかな。エレベーター使いたかった。階段きつかった。先生だけエレベーター使えることに納得いかなかった。

塾周辺の環境

隣にほっともっとがあった。西大寺駅も近く、帰りは遅かったため、いつも先生が駅まで送ってくれた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

今考えると塾の先生は私が話していたことを親身になって聞いてくれた気がする。いい先生だった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望には合格しなかったが、今考えると行きたかった学校に合格することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 西大寺校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

能開センター 王寺校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

体験で教えてくれた先生が非常に親身になって相談や悩みにこたえてくれたことがうれしかったから。

塾の雰囲気

---

料金

大学受験の予備校は料金が高いので多少仕方がない部分はあるが、やはり簡単に払える金額ではないことは確かだから。

コース・カリキュラム

コースが豊富にあったことはよかったが、あまりそれぞれのコースに違いが見いだせず、どのコースをとるかはほとんど先生の独断だったから。

講師の教え方

---

塾内の環境

冷暖房が完備されており、生徒の体調に合わせて随時温度を変えてくれたことは勉強する上で、非常にたすかった。

塾周辺の環境

駅前はスーパーやコンビニエンスストアなど非常に発展しており、必要なものが必要な時に手に入る環境だったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路相談や受験戦略のこまかいところまで、1から一緒になって考えてくれたので、非常にたよりになった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 春期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾したときからの希望であった国公立大学に現役で合格することができたから、この塾の勉強方針は間違っていなかったと思えたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 王寺校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

能開センター 和歌山校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/19

投稿者
本人
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

幼稚園の友人の親からの紹介 体験が楽しく、また、同じクラスに友人が多くいたため。

塾の雰囲気

---

料金

結果としては受験に合格したこともあり、そこまで高くはなかったと感じる。最安値では無いだろうか。

コース・カリキュラム

小学校受験で必要な簡単な問題や体を動かす問題などを、幼児でも飽きないように工夫されていた。

講師の教え方

---

塾内の環境

幼稚園児でも来たがるような可愛い内装だった。また、設備自体も子供にとっては狭くなくちょうど良かった。

塾周辺の環境

周りの塾生も、一概に小学校受験を目指していたため、塾に通うのがいやじゃなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾に行きたくないと泣きじゃくっていた私に対し、叱るでもなく、「一緒に楽しもう!」と、あくまで自主性を尊重してくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標としていた私立の小学校受験に合格したため、また、楽しく勉強する習慣がついたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 和歌山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

能開センター 海南校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/13

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分の2歳上の姉が志望校合格の為に通う事になりそれに伴い自分も入塾することとなった。

塾の雰囲気

---

料金

高いと思う。一万を切れば良心的だが2万を超えていたので料金は高いのではないかと思う。

コース・カリキュラム

志望校合格に向けて努力していたから上のコースに所属しており、春、夏、秋、冬講習もあった。

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎内はまだ綺麗な設備だった。勉強に障害がないような環境は整っていたと思う。ゴミもなかった。

塾周辺の環境

周りの学生も志望校合格に向けて9割の生徒が勉強に励んでいた為周辺環境は良いと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

9割の生徒が勉学に励んでいた為先生も熱心に指導をしており、サポートも手厚かった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 姉が志望校に合格して能開センター海南校を卒業したため自分もそれに伴い途中退塾をしたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 海南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

能開センター 宇都宮校(大学受験)の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/13

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

兄弟が通っていて、その兄弟が目標を達成できていたから。また、その時の教え方が丁寧だったから。

塾の雰囲気

---

料金

それなりに値段はするから。一方で、授業や質疑応答の質は高いため、進学が絶対であるならば適切な選択。

コース・カリキュラム

周りの生徒のレベルが高い。競争意識から成績の向上が見込める。また、幅広い交友を持つことも出来る。

講師の教え方

---

塾内の環境

静かな自習室がある。また、質問できるスペースはオープンで質問しやすい。下の階には中学生などの教室もあり、持ち上がりで入学する人が多い。

塾周辺の環境

大通りに面しており、車通りが多く、うるさい。一方で隣が文具屋のため、必要なものをすぐ買えた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問に行けば懇切丁寧に教えて貰える。また、自分の学力レベルに応じた問題を出してもらえる。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 国立大学に入学したから。一方で、第1志望には落ちてしまったから。 また、成績の向上はおこなえたから、十分に目的は果たせた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 宇都宮校(大学受験)の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

能開センター 倉敷校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

物理の講師の方がとても分かりやすい授業をしてくださるという話を友人からたくさん聞いたこと。

塾の雰囲気

---

料金

授業の質からして仕方ない部分もあるかもしれないが、料金は他塾に比べて圧倒的に高いイメージがあった。

コース・カリキュラム

適切なクラス分けがされており、授業に安心してついて行くことができるコース分けになっている。

講師の教え方

---

塾内の環境

エアコンや扇風機が全教室に配備されており、広い自習室もあるので、学習に集中することができる。

塾周辺の環境

倉敷駅や自分が通っていた高等学校からとても近く、いつでも行きやすい場所だったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

年に複数回の面談の機会があり、そこで自分の学習の悩みや、志望校の悩みなどを全て解決することができたから。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手な物理を得意科目にすることができて、中学生の時から行きたいと思っていた第一志望校に合格することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 倉敷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

能開センター 盛岡校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/6

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

兄が以前通っており、良い成績を収めることが出来たため、私も成長することができると考えたから。

塾の雰囲気

---

料金

少し高いと感じることはあるが、それに見合うだけの、設備、指導力、能力が備わっており、その分の料金を支払う価値がある。

コース・カリキュラム

それぞれ自分に合っているコースになるように、入塾テストが課され、それに応じてクラス分けがあったので、とても良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗に整えられていたし、毎日そうじきや、雑巾を使って掃除しているのを見ていた。トイレがやや狭かったため、改善点として挙げられる。

塾周辺の環境

周りの人達もレベルが高く、互いに競い合いながら勉強することができ、質問にも上手く答えてくれる先生がいてよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路について深く悩んでいる時に、一緒に考えてくれて、真剣さが伝わってきた。また、色々アドバイスをくれた。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2022年3月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望大学に受かった。そのために沢山勉強したし、教えてくれるのがとても上手だと感じた。サポートも手厚かった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 盛岡校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

能開センター 宇都宮校(大学受験)の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/17

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

体験授業に行った際に、先生の教え方がうまく、学校で習ってないこともすんなりと理解することができたから。

塾の雰囲気

---

料金

普段の授業は妥当な価格だったと思うが、夏季講習や冬季講習は価格が少し高く感じた。

コース・カリキュラム

英語の授業をとっていたが、最難関のコースで全体のレベルがとても高かったので、お互いを高め合いながら学力を高めることができた。

講師の教え方

---

塾内の環境

冷房設備や暖房設備が全ての授業の教室のほか、自習室にもついていたので、快適な環境で勉強することができた。

塾周辺の環境

周りにコンビニがあったため、ご飯を買いやすかった。また、遊ぶ施設があまりないため勉強に集中することができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校の相談に乗ってくれたり、定期テストや模試の結果に対しても相談をすると、各教科に対して改善点を示してくれた。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2023年2月(4年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語の授業をとっていたが、周りのレベルが高かったため、それに追いつこうとしていたら自然と成績が上がったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 宇都宮校(大学受験)の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

能開センター 丸亀校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/31

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

頭の良い友達が多く通っており、高いレベルの中で更なる学力の成長を見込めると考えたから

塾の雰囲気

---

料金

お世辞にも安いとは言えない値段で、施設費なども含めて費用がかさみ、継続して通うのにとても苦労した。

コース・カリキュラム

数が多く、また複雑であり、自分で決めなくてはならなかったので、何を選ぶべきか迷いやすかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

移設されたばかりで校舎が綺麗。市販されている教材なども充実しており、また自習室も完備されているので、 集中しやすい環境。

塾周辺の環境

自身が他の生徒より偏差値が低かったのもあるが、高いレベルの中でモチベーションが保ちにくかった 人によっては素晴らしい環境だと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進学先について詳しく調べてもらい、経済的側面からも視野に入れられそうな大学を提案してくれた

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2023年3月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 安く入学できる国公立大学への進学を希望していたが、共通テストで失敗し、私立大学へ進学した
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 丸亀校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

能開センター 大分校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/6

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達が沢山いたから。 また、ほかのいい塾がなかったので、地域で1番人気な塾選んだ。

塾の雰囲気

---

料金

特待生になったらどれだけ授業をとっても11000円で通うことが出来たので、お得であった。

コース・カリキュラム

目指す大学のレベルがだいたい同じ仲間20人くらいを集められて授業していたのでモチベーションが保たれた。

講師の教え方

---

塾内の環境

トイレが少し汚かった。しかし現在新しい校舎が近くに建てられたので恐らく設備は改善されたかと思われる。

塾周辺の環境

駅も近く、県内の多くの進学校から通いやすい場所であった。また近くにコンビニがあり、間食も買いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室も充実しており、閉館の21:30まで先生にいつでも質問可能であった。また、談話スペースで友達と話し合いながら問題を解くことが出来た。

利用詳細

通塾期間 2021年12月〜2022年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語の授業を取っていたが、通っていた高校での順位が上がった。また、ずっと志望していた大学にも合格出来たから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

能開センター 大分校の口コミをもっと見る
全25件中 1~10件を表示

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
授業形式
集団授業,オンライン指導,自立学習,映像授業
住所
奈良県大和郡山市南郡山町233-3
アクセス
近鉄郡山駅 徒歩1分(0.05km)、郡山(奈良県)駅 徒歩13分(0.86km)、九条(奈良県)駅 徒歩21分(1.45km)
とじる
能開センター 大和郡山校は
こんな方におすすめ!
  • 受験合格を目指し、実績ある指導を求める方
  • 一人ひとりの志望校や学習目的に応じたコース設定をしてほしい方
  • 実績を持ちながらも最新技術を取り入れた教育に興味がある方

その他の条件から塾を探す

大和郡山市の授業形式別の塾を探す

近鉄郡山駅の授業形式別の塾を探す

塾ID:24724