第一志望はゆずれない。100年以上の伝統と実績で難関大学へ

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

総合評価

3.63

口コミ数(95)

※総合評価は、駿台予備学校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
---
塾内の環境
3.7
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.6
全7件中 7件を表示
口コミをすべて見る

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/8

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

私の兄も入塾をしていたので私も入塾しました。ちなみに私の兄は自分の志望校に無事合格できています。

塾の雰囲気

---

料金

豊富なテキストや自習スペースの提供、経験豊富な講師からの授業が用意されていると思えば妥当な価格だと感じました。

コース・カリキュラム

私が応募したのは国立大学合格を目的にしたコースでした。他にも私大向けのコースや医学部合格を目的にしたコースもあったようです。

講師の教え方

---

塾内の環境

良い設備だったと思います。特に自習スペースが静かかつ広いスペースが用意されていたため、大変満足しました。

塾周辺の環境

周囲の人間たちはみな受験勉強に集中していたのでピリついた雰囲気でした。私語もなく全員ライバルというような雰囲気でした

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートは特にありませんでした。しかし、それについて不満に思ったことはありません。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年3月(1年)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私の努力不足により達成することはできませんでした。志望校とは別の大学にその後入学いたしました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/7

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

現役の時に志望していた大学に受からなかったことと、地元の予備校では心元なかったからです。

塾の雰囲気

---

料金

色々踏まえると決して安くはないと思います。講習などでも費用がかかってくるので、その分丁寧なフォローがあるといいです。

コース・カリキュラム

今のコース設定が悪いわけではないが、科目ごとにコースが選べたりするとなおいいのかなと思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

とても綺麗だったので過ごしやすかったです。講習とかになると部屋が狭いなと思うことはありましたがそれ以外にはありません。

塾周辺の環境

あまり周辺がうるさいということはなかったです。ただ、近くに高校があり下校時間近くになると少しざわついていた気がします。近くにスーパーがあるのはとてもいい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談に乗ってもらい時もあったがなかなかいいだせる雰囲気ではなかったです。特に受験する大学を決める時にはもっと寄り添って欲しかった。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2020年3月(1年)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望ではなかったものの、大学進学という目的は達成できて現役時代の失敗を克服できたからです。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

立地が広島駅から徒歩五分以内であり便利だし、広島県内の塾で一番の合格実績を誇るから。

塾の雰囲気

---

料金

ちょっと高いのではないかと思うが、講師の質だったり、自習室などを利用しまくれることを考慮すると妥当。

コース・カリキュラム

広島校には駿台の中でも一流の講師が多い。どの授業も生徒視点のものが多く、わかりかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

過去問専用の部屋があったり、質問の環境も整えられていて不足がない。トイレもきれいなのには驚いた。

塾周辺の環境

駅前徒歩五分圏内にあり、通塾しやすい。また、目の前の建物にスーパーマーケットがあり便利。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターとの面談が頼み込めばいつでもできる。受験に関するアドバイスをもらえるため嬉しい。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 僕の第一志望はとある大学の医学部だったが、塾の進捗通りに勉強することで志望校に合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/12

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

駿台のパンフレットが家に届いて、塾の模試を受け、なかなか点数が伸びなかったため、その塾の授業を受けてみようと思った。

塾の雰囲気

---

料金

確かに授業の質はいいのはもちろんだが、あまりにも地方の学生には料金が高すぎて、取れる科目が限られてしまった。

コース・カリキュラム

東大コースなど、目標としている大学に応じてコースが設けられているため、その大学に特化した授業を受けることが出来た。

講師の教え方

---

塾内の環境

とても綺麗で、医務室なども完備してあり、まるで学校に通ってイルカのような感覚でとても環境は整っていたと思う。。

塾周辺の環境

自習室は自分の席が決まっているため、変にあせることなく自分のペースで通うことが出来た。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの先生がおり、いつでも質問に行くと回答してくれるため、困った時にすぐに悩みを解決することが出来た。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 授業は大学の内容を交えた本質を教えてくれるような授業が多かったが、あまりにも授業料は高い。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校2年の段階で周りの人に塾について相談した。相談した結果、駿台を推す人が多かったから。一度体験に行ってみたところ、勉強する環境が非常に整っていたから。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾と比べて飛び抜けて高いこともなく、授業はとてもためになる授業が多いので料金に不満を感じたことはない。

コース・カリキュラム

コースが様々に設定されており、自分の学力、志望校によって最も良いコースを選ぶことができる。志望校が近い人と一緒に勉強できることは良いと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室は静かで非常に勉強がしやすい環境であった。建物がきれいで、特にトイレがきれいなのが良かった。

塾周辺の環境

広島駅から近く、学校終わりでも余裕をもって行くことができる。近くにスーパーやローソンがあり、ご飯も買うことが可能。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師の方に質問することができ、親身に答えてくれる。しかし、自分から相談しにいくのはハードルが高く自分は行くことはなかった。進路指導も大学生のクラスリーダーが自分の経験も踏まえて良い指導をしてくれる。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高3の一年、自分の苦手な部分を授業で徹底的に潰すことができた。志望校に現役で合格することが出来たから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/9

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅の近所であった。また、近所での評判がよく、行きたいと思ったため。また、深夜まで自習室が使い放題で、家で勉強できない時も、いつでも行くことができるから。

塾の雰囲気

---

料金

料金は、相場と同じくらいで、授業内容にあっていたと思う。                        

コース・カリキュラム

コースは自分に合ったものを選ぶことができるので、すごく良かったと思う。                     

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室が深夜まで使い放題で、質問もしに行くことができたので、とても助かった。                       

塾周辺の環境

周辺は道路があり、行き帰りもしやすかった。教室も静かで勉強しやすかった。               

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室が深夜まで使い放題で、質問もしに行くことができたので、とても助かった。                       

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校は、センター試験の結果を受けて諦めることになった。だが、公立大学に合格することができた。前期試験まで密に指導をしてくれた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/25

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

信頼度が高いとの評価があったことと、自校出身者からの前評判がそれなりに高かったことが挙げられる。 また、大手ならではのデータの活用も期待した。

塾の雰囲気

---

料金

それなりの価格であると思う。 周辺予備校とも比較すると、妥当に思える。 入塾試験結果によって割引があるのも良い。

コース・カリキュラム

コース自体のパックは良いが.授業を取捨選択できればなおよかったと思う。 そこまで必要でないかもしれない教科・授業が含まれている。 また、文系理科基礎はまさかの映像配信であり、リアル授業が行われなかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室などもそれなりの数確保されており、特段困るようなことはなかった。 しかし、強いて言うなら、大きい教室の後方だと板書反射でが見にくいところがある場合がある。

塾周辺の環境

周囲の人間の民度が低く、あまり薦められたものではない。 特に、現役生及び一部高校出身者の民度は著しく悪い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターがとてもではないが優秀とは言えない。 一般的な話を聞いているのに特殊例を返してきて、基本当てにならない。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 浪人してまで希望した第一志望に合格することが結果的にできず、満足いく結果であったとは言い難いため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全7件中 1~7件を表示

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年
授業形式
集団授業,オンライン指導,自立学習
住所
広島県広島市東区光町1-12-10
アクセス
広島駅 徒歩5分(0.32km)、広島駅駅 徒歩7分(0.44km)、猿猴橋町駅 徒歩7分(0.48km)
とじる
駿台予備学校 広島校は
こんな方におすすめ!
  • 東大、京大など難関大学を目指す受験生
  • 個々のレベルに合わせた指導を求める受験生
  • 確かな合格実績に裏付けられた指導を受けたい方

その他の条件から塾を探す

広島市東区の授業形式別の塾を探す

広島駅の授業形式別の塾を探す

広島県にある駿台予備学校 の教室から探す

塾ID:24688