第一志望はゆずれない。100年以上の伝統と実績で難関大学へ

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら

現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

総合評価

3.63

口コミ数(95)

※総合評価は、駿台予備学校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
---
塾内の環境
3.7
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.6
全10件中 10件を表示
口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/19

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が浪人することが決まり、自分も浪人するつもりだったので、友人から誘いを受けて入塾セミナーに参加した、

塾の雰囲気

---

料金

予備校なのでやはりそこそこ多額な料金がかかります。しかし駿台のブランドと講師の質は高いです。

コース・カリキュラム

成績順にクラス分けされている。自分が目指す大学は基礎を重視して応用にそこまで重きを置かない問題が多かったので、真ん中のクラスで良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室が別館にあり大量の机が置かれているので、満席になることはほぼないのが良かった。また赤本や過去問集も充実していた。

塾周辺の環境

周りに浪人生がたくさんいるのと、自習室スペースが多くあったので勉強しやすい環境だった。また近くにコンビニがあるのも良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

駿台では自分の所属するクラスに担任がいて、受験についての勉強以外の悩みについても相談にのってくださり、本当に助かりました。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 浪人した時点で目指す大学すら決まっていなかったところを予備校に通ったことで行きたい大学が見つかり志望校に合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/17

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

先輩のおすすめで決めました。自習室もとても長い時間使えるので助かりました。季節講習の時期など、あまり多くの講義をとらなくても自習室で自学するだけでも力がつきました。

塾の雰囲気

---

料金

一括で払うとなると150万円近くかかったため、とても高く感じた。自習室利用料や教材費なども含まれるため仕方ないのかもしれないがもう少し安いと嬉しいと思った。

コース・カリキュラム

いくつか志望大学によってコース分けされるため、同じ大学志望の人同士で高め合えてとてもよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

教室もとても広く綺麗で使い良い。ただトイレの数があまり多くないので、模試の休憩時間などはとても混んでしまう。

塾周辺の環境

駅にも近く朝昼は静かなのであまり悪い点が見当たらないが、夜になると少しガヤガヤしている。飲み屋街でもあるので、駿台から少し歩くととても賑わっている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試の成績をしっかり分析して、個人面談を実施してくれるのがとても良かった。どの科目から手をつけたらいいのかや、どの教材をやったらいいのかなどたくさんアドバイスを貰えました。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2023年2月(1年)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望大学に合格した。合格するためにどうしたらいいのかを入塾当初から一緒に計画を立ててくれて、モチベーションも1年間保てるように応援してくださってよかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/13

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

まず第一に友人がこの塾に通うことを知り、自分も同じところに行きたいと考えた。また、この予備校は他の予備校と違ってとても親身になってくれるところも選んだ理由である。

塾の雰囲気

---

料金

少し高いとは感じるが、一流の講師陣が揃っていて、いつでも質問できることを考えると、妥当な金額な気もするがやはり高いのでこの評価である。

コース・カリキュラム

コースはたくさんあり、自分の学力に合ったところを選べるので、しっかりと自分の学力に合ったコースがどれなのかを精査して、しっかりと考えて決めることで、必ず100パーセント合格できる最高の予備校である。

講師の教え方

---

塾内の環境

全てとても良いものであり、自習室は完備されているし、教室は、しずかで、とても快適だし、何よりも周りにおいしいごはんやさんがおおいからとても有意義である。

塾周辺の環境

とても快適だが、少し歩くと繁華街が広がっており、その辺りはとても汚いので、注意することが大切だと考えているが、人によってはそういうこともないので、人によると思い散らかしている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とても手厚いものであり、自習のサポートや勉強のサポートに加えて、メンタルのケアもしてくれるので、とても親切で手厚いサポートをしてくれる。また、とても親切に接してくれるので、とても嬉しい限りである。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年3月(1年)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目指していた国公立大学に合格することができ、基礎学力も入塾前と比べて格段に上げることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

先生がフレンドリーで、大学生アルバイトのフォローが手厚いと感じたため、入塾を決めた。

塾の雰囲気

---

料金

対面授業で3時間の授業であったが、周辺の塾よりも価格は安かった。当時は模試も無料だったのでとてもよかった。

コース・カリキュラム

先生の説明もとてもわかりやすく、わかりやすく成績が伸びた。先生の補助プリントもわかりやすい。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室の席数がとても多く、勉強しやすいかんきょうがとても整っていて、設備が良かったと思う。

塾周辺の環境

三宮駅に近かったので通学にとても便利だった。学校からもバスで通うことができて、とても通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に大学生アルバイトの方が面談をしてくださり、学習の相談に乗ってくださってとても助かった。

利用詳細

通塾期間 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校一年生から志望していた第一志望の大学に合格したので、たいへん目標達成につながった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

他の塾にも通っていたが、そこでは国立受験には間に合わないと思い、知名度が高く、周りからの勧めもあり、入塾を決めた。

塾の雰囲気

---

料金

高くも安くもない それなりの値段かなと感じる 最初は高いと感じていたが、それなりの成果は出たため納得している

コース・カリキュラム

医学部コースに通っていた 多様なコースがあるため、自分に合わせた最適のコースが選べる

講師の教え方

---

塾内の環境

雑音もなく、集中しやすい環境だった とにかく自習室が多いため、とてもよい 細かいところまで清掃していて、綺麗

塾周辺の環境

駅から近いし、通いやすい 治安は悪くもないし、良くもない 他の塾もあるから、夜遅くなっても生徒がたくさんいるから安心

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問に対して、丁寧に教えてくれた いつでも質問にいける環境だった 出願校の相談がたくさんできる

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高3の秋の模試ではD判定だったが、無事国立医学部に合格することができた。 共通テストの点も高3春から100点アップした。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

個別指導があり、また女子生徒には女性の先生、男子生徒には男性の先生が基本着くことになっていたので安心感もあったからです。(生徒本人の希望があれば臨機応変に対応してくださいます。)

塾の雰囲気

---

料金

少し高めではあるのかなと思いますが、得られる知識や大学合格などが目標ですのでこのくらいの値段はするだろうなという感じです。

コース・カリキュラム

個別指導(1:1)のコースでしたので、自分に合った難易度のテキストやペース、宿題量で進んでいくのでとてもやりやすかったです。また、かなり自由がきくのでその時に教えて欲しい科目を教えて貰うことが出来ます。

講師の教え方

---

塾内の環境

参考書なども揃っており冷暖房もしっかりと設置されてますのでとても勉強しやすい環境だと思います。自動販売機などは建物内にありませんが隣がコンビニでしたので何の問題もありませんでした。

塾周辺の環境

駅から近いのでとても通いやすいと思います。しかし、飲食店やゲームセンターなどが周りにあるので暗くなると少し騒がしくなります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業がなくてもいつでもブースが使用でき、時間制限もないので自習し放題です。また、基本は先生本人とLINEなどでやり取りするので予定も早く決まり日程調節もしやすいです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験のために通い始め、受験したのは国立と私学の2つです。結果、国立は落ちましたが私学は合格しました。私は薬学部に行きたかったのでその面で達成出来たと思っています。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

大手であり実績もあるので信頼できると思ったから。また、授業の質が高いと聞いていたから。

塾の雰囲気

---

料金

大手の塾であり、設備や授業の質などの水準が高い代わりに、授業料は割高であると感じる。複数授業をとると年間かなり費用が嵩む。

コース・カリキュラム

授業のレベルが高く、質が良い。そのコースに通っていた人の合格実績が強いので、しっかり復習すれば力がつくことがわかる。

講師の教え方

---

塾内の環境

建物が大きく、自習スペースなどが豊富である。食事スペースなどもある。ただ直前期の講習などはキャパオーバー気味。

塾周辺の環境

駅と近いので、通塾には大変便利であるが、周辺の治安は三宮センター街付近よりはやや劣るため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生のアドバイザーがついており、学業以外の質問などにも親身になって答えてくれるシステムがある。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年2月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験を現役で合格することができたため。単調増加的に学力を向上させることができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/3

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

有名であったから。また、友人も多く通うことになっていて不安が少なかったので。近いことも要因です。

塾の雰囲気

---

料金

合格できたので文句はないが、もう少し安くてもいい気がする。通塾の料金に加えて、講習期間は追加料金がかかってしまうので、親に負担をかけてしまったので。

コース・カリキュラム

数個の講義のレベルが低くて意味がなかったため。選択できるわけではなかったので、自分のレベルに合わせた講義が取れるともっとよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室のある建物のトイレが少ない。老朽化も進んでおり、他校舎と料金が同じなのに、設備が古いのは少し残念かなと思いました。

塾周辺の環境

遊ぶところが多いので誘惑がすごい。飲み屋等もたくさんあって羨ましく思っていた。もう少し田舎でもいいのではないかと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生活面でもたくさん指導していただいた。絶対に朝早く起きて、早く寝ることを徹底していただき、それが合格にもつながった。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2019年3月(1年)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 細かく勉強方法から指導していただき、結果的に現役時代よりも数段上のランクの大学に入学できた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/17

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

実績がよく、周りが多く通っていた。また、自分の高校から二駅で行ける距離にあり通いやすかった

塾の雰囲気

---

料金

講習が高く感じた。また、講習会の勧誘が億劫に感じた節があった。セットで取るように強く勧められた。

コース・カリキュラム

非常にわかりやすい授業だった。テスト形式の演習などもあり、楽しく学ぶことができた。

講師の教え方

---

塾内の環境

消しカスなどの清掃が行き届いていたまた、廊下や階段、トイレなどが常に綺麗な状態で過ごしやすかった。

塾周辺の環境

駅が近く、コンビニも側にあった。周りに居酒屋が多かったので、夜になると少し騒がしい様子も見られた。、

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チャーターが親身に相談に乗ってくれた。また先生への質問対応もしやすかった。自習室での勉強も捗った。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年10月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 3年間通塾したが、第一志望の大学に不合格であった。塾の問題というよりは自身の学習態度に問題があるが、、
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/12

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

短期講習が魅力的だったから。3年間、長期休みのたびに通い詰めました。他の予備校もお試ししたけど、1番お世話になりました

塾の雰囲気

---

料金

100名を超える集団授業だがかなり高額。先生との相性によっては小さな塾で個別指導の方が良いかも

コース・カリキュラム

「通塾目的は達成されましたか?」での問いと同様。分かりやすく面白い。和気藹々としている。

講師の教え方

---

塾内の環境

快適。広い。綺麗。自習室もたくさんある。空気も清浄されている。民度は低いので、人数が多い分たまに騒がしいのが欠点

塾周辺の環境

神戸校は周りに誘惑が多い。路地にあるので若干治安も悪く、常にタバコの臭いがする。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

短期講習のみでしたが、スタッフの数が多く、受験スケジュールや偏差値の相談には乗ってくださりました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 浪人生
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 授業内容が分かりやすく個性的な先生が多いため、古典理科社会など暗記をベースとして解く科目を受講しました。強く印象に残る授業で、目的は達成できました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全10件中 1~10件を表示

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年
授業形式
集団授業,オンライン指導,自立学習
住所
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-5-10
アクセス
三ノ宮駅 徒歩3分(0.16km)、三宮(神戸新交通)駅 徒歩3分(0.2km)、神戸三宮(阪神)駅 徒歩5分(0.29km)
とじる
駿台予備学校 神戸校は
こんな方におすすめ!
  • 東大、京大など難関大学を目指す受験生
  • 個々のレベルに合わせた指導を求める受験生
  • 確かな合格実績に裏付けられた指導を受けたい方

その他の条件から塾を探す

兵庫県にある駿台予備学校 の教室から探す

塾ID:24683