小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.26
口コミ数(100)※総合評価は、個別指導塾スタンダードの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
先生自身わからないの問題があったりした あとは気行く時に結構時間がかかったりしていたこと
物理ができていなかったため学校の先生の授業を聞いても分からなかったため塾に入ることにした
やや自由
個別だけど自分的にはこの先生だったらいいなと言う先生だったら妥当かもしれませんがほかの先生だとこの料金だと思うと少し高いと思っています
学習コースというものはなく個別で教えてもらうとのことでしたのであまりコースとかはわかっていませんでしたただ先生指名くらいしかありませんでした
できていないとこも多かったがわかりやすい先生はわかりやすい先生もいました 放置される先生もいた
今の個別指導になってから自習スペースがなくなり自習することが出来なくなりましたほかはほとんどないので 自習スペースも同じ空間なのであまりしゅうちうすることができませんでした
駅近ではありましたが駅から少し遠くバスを使わないといけない距離になってしまったこと 時間つぶしをするにはちょうどいい
面談はあまりなくほとんど生徒と先生だけで面談というものはあまりありませんでした。
通塾期間 | 2023年11月〜2024年9月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | できる気がしないと思い辞めました 個別指導だったので目標というものはあまりなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
安田女子大学 第二志望校: 就実大学 第三志望校: 大阪医科薬科大学 |
投稿日 : 2024/1/19
---
以前は集団の塾に通っていたが、質問しずらく、また周りと比べてしまいがちで個別指導塾がよく、塾長さんの雰囲気が良かったから。
---
両親に払ってもらっていたから分からないが、個別ということもあり高いように思えるから。
あまり覚えていないが、1対1.2でやっていたので質問がしやすかったから。週2回でも十分効果があったように思うから。
---
どこの場所も使っても綺麗で、しっかり掃除をしているのが分かったから。不便なところは一切なかったように思う。
駅近くということでアクセスが良かったから。田舎のため両親に送ってもらうことがあるため、送り迎えしやすかったから。
頻繁に懇談があったり、授業以外でもいろんな先生が声をかけてくれて話しやすい人ばかりだった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望した高校に合格でき、学校の成績自体も伸びたから。また、苦手科目も個別指導だったことにより、分からないところも聞きやすく苦手克服に努めることが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾スタンダード 鳥取駅前教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生方との距離が近く、学習だけでなく受験へのプレッシャーの悩みなどにも親身になってくれた
周りの子が塾に行き始めていて、受験のために行った方がいいのではないかという話になっていたから
やや自由
あまり使わなかった教材等もあるのでその分の料金は必要なかったのではないかなと思う
個別指導ではあるが通路を挟んで隣にもう1人の生徒を見ている形での授業なのですぐに聴きたい時に聴けないこともあった
歳が近い先生方が多かったので話しやすかったし、怒られることもなかったので優しい雰囲気であった
学習室もありいつでも学習できる設備が整っている しかし少し歩かないと飲み物を買ったり軽食を買ったりできないので自販機くらいは欲しい
周りにコンビニやスーパーがあるので小休憩するにはいい 環境であったと思う 逆に周りに何かがありすぎるわけでもなくちょうどよかった
受験のプレッシャーへの悩みや志望校の偏差値を下げたところにするかなどさまざまな悩みにも乗ってくれていた
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができた 第一志望ではなかったが合格することができたのでよかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立新潟中央高等学校 合格 第二志望校: 新潟第一高等学校 合格 第三志望校: 北越高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
教え方等が全体的に丁寧で、分かりやすかった。分からないところを集中的に教えてくれた。
友達が通っていて、いつもよりすごく頑張っていたから。自分も頑張れるかなと思ったから。
やや自由
妥当な価格だった。この価格でこれほどの指導を受けられるのならなんの問題もないと感じた。
分かりやすくて自分も質問を聞きやすかったので良かった。私は飽き性なので続けることが出来なかったけれど、いいコースだった。
先生一人一人が丁寧で、分からないことがあっても聞きやすく、優しく教えてくれたから。
空調も効いていて快適な空間で勉強をすることが出来た。静かだったのでエアコンの音が気になるかなと思ったけれどそんなこともなかった。
電車の音が少しするくらいで、特に困ってはいない。静かでみんな集中していて自分も集中しやすかった。
そんなに長く通っていなかったので分からないですが、親身に話を聞いてくださったのでよかったです。
通塾期間 | 2023年9月〜2023年10月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 車を利用しなければならないことと、勉強に飽きたことによりすぐに辞めてしまったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は子どものために親身になってくれたところだと思います。悪い面は強いて言えば価格や立地面です。
同じ学校に通う同級生の子からの誘いで通うようになりました。最初は必要ないのではないかと思ってましたが、通うことができてよかったようです。
どちらとも言えない
塾はどこでも高いと聞きますが、こちらの塾も高いと感じました。相場がどのくらいかはわかりませんが。
カリキュラムとしては、やりやすいようでした。宿題の量も適量だったようで忙しいなかでもついていけたようです。
人それぞれ個人差もあるかと思いますが、うちの子は通いやすかったみたいです。行くのが億劫になる日もあったようですが、頑張って通ってくれました。
空調設備等、快適な環境作りに取り組んでいただきました。勉強に取り組みやすかったようです。
治安もいいほうで、人通りもあるので夜でもあまり心配することなく通うことができる場所にあったと思います。
先生方が子どものことを考えてくださってる様子が見えました。子どもも相談しやすい雰囲気だったみたいです。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通うことで志望校に合格することができたので、目標を達成できたのではないかと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡市立福岡西陵高等学校 合格 第二志望校: 純真高等学校 合格 第三志望校: 福岡女学院高等学校 |
投稿日 : 2024/1/26
---
同じ塾だが他校に通っていた友達に誘われ、無料体験に参加きたことがきっかけで入塾した。
---
当時は他の塾に通ったことがなかったため相場がどのくらいか分かっていなかったが今考えると比較的安かった。
年間通して塾に通うつもりはなかったため、期間を決めて短期で通っていたがそれでもテストの点数が上がり集中しやすかった。
---
一つ一つにしきりがあり1人で集中出来るスペースが確保されていたため、勉強に対する集中しやすかった。
目の前が車通りの多い道路なので危ない。ただ、化粧品売り場や雑貨屋さん、飲食店なども周辺にあったのでその点は良かった。
勉強を日常から取り組むくせがついていなかったが、アドバイスをしてくれ少しずつ勉強に対する苦手意識が克服されたから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々英語が好きで、ほかの教科に比べたら得意教科ではあったがより成績を伸ばすことが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾スタンダード 丸亀教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
講師が熱心。子供のやる気に寄り添ってくれる。学力に合った指導をしてくれる。振替の授業調整が上手くいかないことがあった。
自宅からの送迎がしやすかった。周囲からの評判がよく、子供からの評価がいちばん良く、子ども自身が通塾を望んだため。
どちらとも言えない
受講費は学年が行くごとに高くなるので、仕方ないこととはいえ苦しかったです。それに加えて冬期講習や夏期講習などもあったため、安いとは思えませんでした。
内容までは理解しいないが、子供が自分で決めて自分の意思で最後まで受講していたので、それなりに良かったのだと思う。
どの講師の方も寄り添い型の指導で、子供の力に合わせて指導をしてくれた。分からないところはは最後まで付き合って解決してくれた。
冷暖房は当然完備されていたので、環境としては良かったと思います。送迎時の親の待機場所がもう少し配慮されていればもっとよかった。
住宅街でもなく、繁華街でもなく、交通の便が良く訳でもない環境だったが、送迎するには申し分なかった。
こちらから希望すればいつでも面談に応じてくれた。疑問点があれば、子供からだけでなく親からの直接の問い合わせも即座に対応してくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 子供の学力不足でなかなか成績が伸びなかった。志望校に受かるだけの力をつけることは出来なかったが、最後までやり切る力は身についた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 兵庫県立大学 第三志望校: 徳島大学 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の学習の教えの質はそこまで良くないが、 授業のない日や時間でも空いている席で自習ができる点では主体的に学習ができるようになりいい。
友達が通っていて、勧められたのと、学力が向上していて、話を聞いて行ってみたいと思ったから。
やや自由
講師が全員大学生だが、決して安くはないため、質に見合ってるとは言えないと思う。高いところを目指すなら同じ価格帯でもっと良い塾があると思う。
自分は3ヶ月間ほどしか通っていないため、基本的に分からない問題を持ち寄ったり、苦手部分を塾に置いてある問題冊子を活用し、勉強する感じで、すぐにのびるかんじはなかったが、少しずつできるようになった
教え方としてはそこまで良いとは思えなかった。いろんな問題で使えるテクニックなど教えて欲しかったが、一つ一つの問題を講師なりの解き方でしか教えてもらえなかった。
机には一つ一つ仕切りがあり、集中できる環境であり、自習するときも授業のときも同じ場所でできるのが良かった。だが、もう少し広くても良いと思う。
歩いて行ける距離にコンビニがあり、昼食や夕食を持ち寄らなくても買えるという点と自然や大学が近くにあり気分転換に散歩に行くのもモチベーションに繋がると思った。
女性の大学生講師が授業以外の時間でも気になったことがあり、質問すると気軽に答えてくれて、受験時には手紙をもらい、モチベーションをあげてくれた。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 集中力を向上させることができ、勉強に対する主体性を身につけることができた。 そして受験合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福井県立金津高等学校 合格 第二志望校: 福井工業大学附属福井高等学校 合格 第三志望校: 福井県立丸岡高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
学習の習慣がついた。 学校では解かない問題もあって良かった。 一人ひとりにしっかりと指導をしてくれたから苦手なところと得意なところをはっきりさせることができた。
テストの点数が伸び悩んでいる時に、友達から通っていることを聞き、自分も通って点数を伸ばしたいと思ったから。
やや厳しい
しっかり結果も出ていたから妥当だと思う。家で勉強していた時より学習の習慣がついたからこれからも使える財産になったと思う。
週2回であまり多い方ではなかったけどその代わりに集中して取り組むことができた。全体的に伸ばすよりも部分的にすることが多かった
すごく分かりやすい教科や問題もあったけど、最後までよく分からずに終わってしまったことも多々あったように感じたから。
冬は少し寒いけどしっかり環境は整っていると感じた。周りも集中して取り組んでいたから自分も集中することができた。
送迎は必要だったけど、そんなに遠いわけではなかったからあまり夜遅くにならずに通うことができた。
志望校を決めるときや、家や学校での勉強方法などの相談も乗ってくれた。結構気さくに話してくれて相談しやすかった。
通塾期間 | 2018年9月〜2019年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 今まで伸び悩んでいたところも伸ばすことができた。 定期テストでの点数目標も毎回超えることができて達成感をすごく感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/25
---
志望校に受かる為決めました。1人では勉強をしない傾向があったので塾で無理矢理でも勉強しました。
---
塾の料金の相場をあまり知らないのですが、授業料の割には質の良い環境で良い先生が教えてくれていたので良かったと思う
主に中高さまざまな学年が勉強できる。また志望校に並べるに応じてクラスが分けられているので良い制度だなと思いました。
---
エアコン トイレ 席と席の仕切りがしっかりしていたコロナ禍だったので体温計などもあってちゃんと徹底しているなと思いました。
真面目な人もいれば不真面目な人がいたから やっぱりみんながみんな同じ目標を持っているわけではないのでこれはしょうがないのかなと思う
宿題などを無理に出さなかったこと 先生方の電話対応面談対応などがしっかりしていて良かった思う
通塾期間 | 2019年4月〜2022年4月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に受かることができたから良かったと思うまた志望校に受かった時に先生も一緒に喜んでくれたから嬉しかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾スタンダード 田崎教室の口コミをもっと見る塾ID:2303