高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
塾での座席が週ごとに行われる確認テストによって決まるので、自分の立ち位置が知れてモチベーションにつながりました
中3になり部活も引退して、周りが受験に専念するようになって受験への意識が高まったから
どちらとも言えない
受験に近づいてくると自由参加ではありますが講習が増え、その分料金もかかったような印象があります
中学校で学習する範囲を10月ごろには終わらせ、その後は受験対策に専念、講習も選択制のものが増えたりと個人に合わせた受験対策だったため
通塾生の反応を見ながら授業をしていたり、授業時間以外もテストなどの返却の際には個人に寄り添って対応していただいたから
自習スペースがあり、また教室も仕切れるようになっていたので、設備で困ったことは特にありませんでした
駅が近かったので車通りが多く、時々音が気になる時もありましたが、とても通いやすい位置にあったため便利でした
定期的に面談が行われて、相談しやすい環境にあったうえ、休み時間に雑談をしている通塾生がいたりと明るい塾だったように感じます
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校で学習する範囲を早く終わらせて早めからの受験対策によって、志望していた高校に問題なく受かることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県仙台二華高等学校 合格 第二志望校: 仙台育英学園高等学校 合格 第三志望校: 宮城県宮城第一高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
合格最低点や基準点のデータが豊富にあるところがよかった 面談を通して、不安のあることやこれからのことについて細やかにアドバイスをもらえた
仲の良いお友達に紹介をしてもらったので、知り合いがいると初めての塾にも抵抗感少なく通えると思ったので
どちらとも言えない
料金自体は少々高めであると感じている。個別指導ではなく集団授業なので、もうすこし安価であったらありがたかった
学習コースはたくさんの種類があったわけではないので、評価しづらい。授業内容はおおむね満足している
他の塾に通ったことがないので比較できないが、子供は勉強を頑張って意欲的に通うことができたので
自習室などもあったようで(ほとんど利用はしないで終わってしまったが)落ち着いて学習できる環境だった
自宅からも通いやすい距離であったことと、駐車場が十分あったので送迎がしやすかったから
定期的な面談を設定され、不安があればいつでも相談に乗っていただけたので安心して通うことができた
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 進学希望校を変更することなく、第一志望の学校に公立も私立も余裕をもって合格することができたので、通塾目標は達成できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県仙台二華高等学校 合格 第二志望校: 仙台育英学園高等学校 合格 第三志望校: 仙台育英学園高等学校 |