高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
自分にはあまり合わなかったと感じたし、家で自分でやったほうが集中できるし良いなと思いました。学校帰りとかに行くのが大変だった。
名前が有名で進路の実績があることから、安心感があると思い、そこに行こうと思いました。
どちらとも言えない
塾だからしょうがないけれど、もう少し安かったら遠慮せずに通えられたと思いました。
自分の好きなようにできたのでそれは良かったと思います。もう少し安かったら良かったです。
国公立大学の受験をほぼ強制されたりなどで自分の行きたい意志があまり通じなかった。
周辺の環境はきれいで良かったです。もう少し机が広かったら良かったとおもいました。
自習はしやすかった。でも人が多い時があってそのときはあまり集中できない時があった。
難関校などをずっと勧められ続けるなど自分の行きたいところをあまり聞いてくれなかった。
通塾期間 | 2024年4月〜2024年6月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家で自分でやったほうが良いと感じたので、途中でやめてしまい、最後まで続かなかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/5
---
家から近く、駅からも近いため、学校帰りに通いやすく、帰りも車で迎えに来てもらいやすかったから。
---
動画を見るだけなのに、高すぎると感じた。先生は併設している小中学生の塾の授業に付きっきりで、質問等も出来なかったため、料金に見合っていないと感じた。
模試の解説は丁寧で、分かりやすかった。共通テストの過去問演習も充実しており、過去10年分くらいをしっかり対策できた。
---
トイレは男女1つずつしかなく、模試の時の休憩時間はすごく並んだ。食事スペースもなかった。
コンビニが近くにあり、お昼ご飯を買いに行きやすかった。また、駅からも近く、学校帰りに通いやすかった。
基本的に生徒は教室で動画を見せて放置という形で、併設している小中学生の学習塾の方に付きっきりになっており、勉強の質問などが誰にもできない状況だった。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 基本的に生徒は教室で動画を見せて放置という形で、併設している小中学生の学習塾の方に付きっきりになっており、勉強の質問などが誰にもできない状況だった。また、WiFi環境もなかなか繋がらず、思うように授業動画が見られなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。