難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅南口校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅南口校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/6

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,苦手克服
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から通いやすく、映像で何度も見直せるところが決め手となりました。スタッフさんも話しやすかったです

塾の雰囲気

---

料金

高かった記憶があります。授業ひと講座単位で販売され、オプションが色々付いてきた覚えがあります。

コース・カリキュラム

先生を気軽に変えられるところが良かったです。自分の合う合わないで決められるので、映像のメリットだと思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

可もなく不可もなく普通です。上に病院があるので、気になる方は避けたほうが良いです

塾周辺の環境

治安はそこそこです。良くもなく悪くもないです。大和はそんなもんなので気にしていないです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

人数が少なかったので、細かく声掛けをしてくださりました。大学生の先輩も顔と名前がお互い一致して、話しやすい雰囲気でした。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私立大学に無事に合格することができました。日頃の授業もサポートしてもらえました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
明治大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

映像授業のレベルは高かった。苦手な科目の偏差値が上がったので満足。しかしチューターの態度は良くなかった。面談時もたどたどしく、頼らなかった。


入塾を決めたきっかけ

第一印象はよく静かで集中できる環境だと思ったから。合格実績も桁違いに良かったので安心していた。

塾の雰囲気

とても自由

料金

正直チューターの態度が良くなかったので映像授業のみの料金だけ払いたかった。値段に見合ったサービスではなかった

コース・カリキュラム

映像授業の質が高かったのでとても満足している。苦手科目を中心に学習することが出来たので良かった。

講師の教え方

行っても声掛けがなく放っておかれた。模試の結果もしっかり見てくれなかったので改善する方法がわからず自分でなんとかするしかなかった。

塾内の環境

トイレは一つだけ、室内は暗い、イートスペースも狭い。あまり充実した環境ではなかった。

塾周辺の環境

駅から近く治安も良かった。コンビニや交番もあったので安心して通塾することが出来た。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

全く頼りにならなかった。計画も自分で立ててチェックもなかったのでセルフサービス状態だった。

利用詳細

通塾期間 2020年12月〜2022年2月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に合格できないどころか前期で受けた全ての大学に落ちたから。その後の対応も悪く連絡もなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学
第二志望校: 法政大学
第三志望校: 駒澤大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
早稲田大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

授業のシステムや料金体系など、塾側が分かっておらず、間違った情報を与えられた。 結局、こちらが望む受講をするには追加料金が必要で払わざるおえなかった


入塾を決めたきっかけ

事務的なミスが多くて不安だが、授業内容は良かったらしいので、そこは切り離して考えた

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

通年でのお支払いなので、月に換算すると大した事はないかもしれないが、次から次へと講座を勧めて来るので、受験生の利益を考えていっているのか、自分達の利益だけなのか、推し量れない

コース・カリキュラム

授業は分かり安いという。が、それを生かすも殺すも自分自身だというのは、親の私も痛い程感じる

講師の教え方

まだ始めたばかりで成果が出ていないので、全く判断は出来ない。評価をするには現状難しい

塾内の環境

狭い、清潔ではない、古い、感染の恐怖は多いにある。 室内に入るのに靴を脱がないといけない。

塾周辺の環境

駅から近い為、人通りが多く、街頭もあり、明るいので、夜が遅くても心配がない。 何より通いやすい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談はあるが、やはり、事務がきちんとしておらず、 面談の日程を決める段階でもすんなり行かない。あらかじめ、繋いでいたLINEが行方不明になって連絡出来なかったとか言う

利用詳細

通塾期間 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 今、高校2年生で受験はまだ先なので、結果は出ていない。 また、入塾をしたばかりなのではかることが出来ない
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学
第二志望校: 学習院大学
第三志望校: 法政大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 中央林間駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学力は確かに上がったが、スタッフの保護者対応が全くなっていない。敬語が使えない学生バイトが電話に出る。


入塾を決めたきっかけ

ダイレクトメールが来たから。 通学経路だったから。 好きな時間に通えるから。 自習室が使えるから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

映像授業なのに高い。子供が音に神経質で、ガムを噛む咀嚼音やマウスのクリック音がきになり、学習が進まず。 ガムの咀嚼音の、苦情を訴えたが改善されず。

コース・カリキュラム

英語の成績は上がったので良かったのだと思う。 他の科目はとろうとしたタイミングで退塾→「再度入会金から」といわれたのでやめた。

講師の教え方

学校の英語のクラスが上がり、(クラスの入れ替えがないタイミングだったが特例で)本人も自信がついたから。

塾内の環境

より静かな環境を求め、空いている自習室の開放を希望したが、「防犯上」との理由で開放されず。

塾周辺の環境

中央林間の駅から近いが、ごちゃごちゃしている。治安は悪くない。自習室は別の建屋にある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

休んでいてもフォローがなかった。(そのために退塾になる理由が不明)コミュニケーションは入塾の頃と学年が上がったとき(室長によって違うのかも) 塾長が他の教室と兼任のようだった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年1月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 カリキュラムが終わる前に連絡もなく退塾になった。予告が欲しかった。延長を申し入れたら、再度入会金を払うように言われたので辞めた。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学
第二志望校: 北里大学
第三志望校: 東京薬科大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 中央林間駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜国立大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学校より授業がわかりやすかったのと、大学生の先輩がちゃんと話をきいてくれたのがよかった


入塾を決めたきっかけ

家から近かったので共通テストの同日模試をこの校舎で受けて、そのまま入塾しました。

塾の雰囲気

とても自由

料金

たかいけどどこもそんなもんだとおもう。東進は月謝じゃなくて授業映像を買うシステムなので、取る授業が少なければその分安くなると思います。逆も然り。

コース・カリキュラム

たぶん自分に合ってた。校舎長と相談して自分に合う授業の量・レベル・ペースを決めたらいいと思います。

講師の教え方

映像授業ですが、結構わかりやすかったです。同じ教科の同じレベルのやつでも複数の講師の方から選べたりするので自分に合うのを選べると思います。

塾内の環境

ふつう。駅前のもうひとつの東進より広い。音読に使っていい教室があるのがいいところだとおもいます。

塾周辺の環境

コンビニやサイゼが近くにあるのでお昼にふらっと気分転換することができる。誘惑は少ない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

スタッフの大学生と校舎長とは仲良くなれる。生徒同士はあんまり話す機会ないかもしれない。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2023年2月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学に合格することができたから。併願校も含め、結構いいかんじだったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜国立大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

いくつかの塾に行って入塾体験をした結果、内容や雰囲気が自分にとても合っていると思ったため、入会を決めました。

塾の雰囲気

---

料金

コース内容は良かったですが、非常に料金が高いと親が愚痴をこぼしていました。他の塾、特に集団塾と比べた際は非常に料金が高いなと感じました。

コース・カリキュラム

コースの内容は非常に充実しており、自分の学びたい内容に沿って柔軟に取捨選択ができたため、とても良かった思います。

講師の教え方

---

塾内の環境

清潔感のある環境と、比較的新しい設備(パソコンなど)で非常に過ごしやすく、勉強にも集中出来る環境でした。

塾周辺の環境

駅前で、夕方になると鳥の鳴き声がうるさかったが、それ以外の時間帯は非常に集中しやすい環境であったと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

メンターの方がサポートしてくれるような体制で、気になることがあった時はいつでも質問に対応してくれたため良かったです。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年11月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 結果的に指定校推薦で大学受験は合格したが、学習の成果が共通テストで発揮できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

以前通っていた対面授業の塾が、入っていた部活の関係で中々参加することが出来ず映像で受けられる東進にした。

塾の雰囲気

---

料金

受講数をいくつうけるかで料金が決まるので、やればやるだけお得であり、やらずにいると、損となる。

コース・カリキュラム

AIを使った受験勉強が出来て、苦手なところを重点的に演習を沢山することが出来るので、苦手克服ができる。

講師の教え方

---

塾内の環境

机が自習室のように一つ一つくぎられており、さらに一つ一つパソコンが備えつけられているので受講しやすい。、

塾周辺の環境

コンビニが近くにあって直ぐに軽食等買え、駅から近く、周辺も住宅街なので静かに勉強出来る。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターがおり、授業の質問だけでなく、課題について聞けたり、さらにグループを組んで進捗を報告し合ったりするのでやる気が出る。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望合格することは出来ませんでしたが、浪人せずに大学合格することが出来たから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 中央林間駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/11

投稿者
その他
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
青山学院大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生の個別面談があるから。 自習室が充実している オンライン授業もある。 課題の量が適切である 模試の結果が周りに発表させられるので、模試への意識が高くなる


入塾を決めたきっかけ

有名だったから。 周りの友達も通っていたから 親戚に紹介されたから。 家から通いやすかったから

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

料金は他の塾と比べて高い。特に冬季講習。夏季講習は半分必須参加でかつ料金が高い。

コース・カリキュラム

自分の好きな授業だけ取ることができ、無駄な授業を取らなくても良い。夏季講習は授業が多いが、その分成長できる。

講師の教え方

わからない部分に対しては、授業中以外にも解説をしてくれる。また、自分が逃げ手の部分を言語化してくれるため、自分で自習しやすい。

塾内の環境

たまに教室が臭いことがある ものがボロボロの教室もあった エレベーターがなかったため、毎日登るのがきつかった

塾周辺の環境

駅近にあり家から通いやすかった。また周りにコンビニもあったので、お昼ご飯にも困らなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路相談時にたくさんの学校を紹介してもらった。自分の得意教科に合った大学を紹介してくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の青山学院大学に合格できたから。 想像の大学生活がおくれたから。 大学別の対策がしっかりできたから
志望校と合格状況 第一志望校: 青山学院大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 伊勢原駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立小田原城北工業高等学校
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

テストの点数が少し上がった。特に数学や英語など苦手な分野が伸びてきた。 しかし理科社会に関しては前とあまり変わっていない様子です。


入塾を決めたきっかけ

知り合いからの話を聞いて評判が良いと言われたのでそこに決めました。 生徒の数も多く、部活終わりでも通えるのでよかったです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

週2回の授業なのに高い気がします。 一般的な料金はわかりませんが家庭には大打撃です。 安くして欲しいです。

コース・カリキュラム

5教科を2時間で進めるとなかなかスムーズに次の科目に移行するタイミングが合ってはいないようです。 1教科30分もないのでもう少し時間を増やせたらなと思います。

講師の教え方

子供が塾から帰ってきて、毎回今日の授業を説明できて、頭に入っているんだなど実感しています。 子供からも塾の先生の教え方はわかりやすいと言われます。

塾内の環境

これといって特徴はなく、エアコンがあるので春夏秋冬関係なく授業に集中できる環境にあると思います。

塾周辺の環境

駅からは近いのですが、家からだと少し距離があります。 塾の時間は基本日が落ちてからなので、帰りが心配です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾の先生は親身になって進路の相談やプライベートに至るまで話しを聞いてくれます。 また部活の話などでも盛り上がっているようです。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 全体的に点数が上がったわけではないから。 5教科の合計点数がまだまだ志望校には到達しておらず、不安でいっぱいである。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立小田原城北工業高等学校
第二志望校: 神奈川県立秦野総合高等学校
第三志望校: 神奈川県立秦野曽屋高等学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 伊勢原駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/22

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
お茶の水女子大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分のスケジュールに合わせて塾に通うことができるため、部活をまだ引退していない忙しい時期でも柔軟に対応でき、勉強を進めることができた。


入塾を決めたきっかけ

同じ部活の友人が東進ハイスクールに通っており、話を聞いてこの塾がいいなと思ったこと。

塾の雰囲気

やや自由

料金

高くて両親に微妙な顔をされてしまったので、もう少し安くなるといいと思った。またほぼ強制のイベントにお金がかかるのが残念だった。

コース・カリキュラム

値段が高いが内容としてはとてもよかった。高速基礎マスターがついているのが通学時に便利でよかった。

講師の教え方

豆知識や面白い話を挟んでくれたため飽きることなく授業を聞くことができた。レベルに合わせた授業をしてくださった。(選べた)

塾内の環境

たまにパソコンが壊れていて立ち上がらなかったりなどとても残念な思いをすることがあった。

塾周辺の環境

仕切られているブースで常に勉強ができた。周りが集中していたので自分も集中しやすかった。自習室が狭いのだけが残念だ。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チームミーティングというものが週に1回あり、勉強の進捗や目標を友達と共有することで意識を高め合えることができ良かった。

利用詳細

通塾期間 2023年1月〜2024年2月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に特化した対策を行なったことで、本番も点数を取ることができ無事合格することができた。
志望校と合格状況 第一志望校: お茶の水女子大学 合格
第二志望校: 日本女子大学 合格
第三志望校: 東京農業大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
神奈川県大和市中央4-1-2 近藤ビル4F
アクセス
大和(神奈川県)駅 徒歩3分(0.16km)、相模大塚駅 徒歩24分(1.71km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

大和市の授業形式別の塾を探す

大和(神奈川県)駅の授業形式別の塾を探す