高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/5
---
すでに友人がその塾に入っており、自分も勉強を頑張ろうと思い、友人に勧められて入塾しました。
---
講座受講の講座料金のみで塾の校舎も自由に使ってよかったため、下手に自習室を借りるよりもお得に通えたと思うから。
自分の志望大学に受かるために必要な知識や、経験を積ませてくれるコースだった気がするので、合格できているからいいコースだったのだと思っている。
---
授業を受講するにあたって使用するパソコンが新しいものから古いものまであり、座る場所によっては古いものを使うこともあった。あと、たまにログインできない使えないパソコンがあった。
周りの同じく大学受験を目指す人たちは、ピンからキリまでおり、真面目にする人は真面目に静かに勉強していたが、ただ喋るために来てる人もいた。
勉強方法であったり、問題集の解答などは先生に質問できたから、授業以外でサポートされる場面が多かったと感じた。
通塾期間 | 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手科目に対する学力が入る前より上昇し、自分の志望する大学に無事合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 鹿児島中央町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/3
---
友人の紹介で入った。もともと塾を探していたため、夏期講習から友人の紹介で入れば割引があったため、入塾した。
---
とても高い。その分過去問添削指導など手厚いサポートがあったのも事実。コスパをよくするか悪くするかは自分次第だと感じた。
旧帝大コースみたいなところに所属していたが、過去問を解いたり添削してもらえたりしたので力がついたと思う。
---
ひとり一台ずつパソコンが使えたが、最新式ではなかった。個人ブースは自習するのに十分なスペースがあった。
駅からは徒歩10分はかからない。近くにコンビニやスーパーがないのが玉に瑕。高校から徒歩圏内だったのがよかった。
塾長がうさんくさくてあまり集中できなかった。受験生を心から応援しようという気持ちがあまりないのではないかと思った。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年8月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期考査の勉強をさせてもらえず、よくわからない英単語のソフトをやらされた結果、偏差値が上がらなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 鹿児島中央駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/17
---
先輩からの評判の良さ。周りに他の塾がなく、定期的に復習できる環境に魅力を感じた。
---
高い印象はあるがその他のサポートを含めたら妥当だと思う。講習等に関しても模試に関しても適正だと考える。
基本的にどの大学でも対応できる。進路が変わっても柔軟に対応してくれる点は非常に心強かった
---
道具等の貸し出しも柔軟に対応できるので問題ない。受講に関しても遅延なく行うことができて助かった。
治安もいいが駅から距離が少しある。飲食店等に関しては多い印象のため困らない。総じて安心できる場所だった。
親身に相談に乗ってくれるので精神的にも助かった。生活面の指導等も行ってくれたため、習慣から身につくことができた
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自身が第一志望校に合格できた。相談にも親身に乗ってくれたため受験時に心強い存在になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大分西校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/9
---
友人が入るということと、通信授業ということがあり、時間に融通がきき、部活と両立できると思ったから。
---
料金の相場は自分はよくわからないが、10コースほどをとって年間100万円ほどかかったと思う。
先生の授業はどれも面白く、頭に残りやすかったから。難解な分野もアウトプットとインプットのバランスがちょうど良かったから。
---
個別にブースがあり、学習に集中できる環境が整っていたと思う。休憩ブースも広めだったと思う。
マクドナルドやうどん屋さんのウエストなど誘惑が多くあったが、マルキョウなどの飲み物を買う場所が近くにあったから。
高速マスターという単語を学習できるツールややセンター試験の過去問がまとめられたページがあったから。
通塾期間 | 2018年3月〜2020年1月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分が通信授業を受けることを怠ったため、志望校の大学に行くことができなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大分西校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/25
---
国公立を目指していて、受験に向けて本格的に勉強に力を入れたかったことに加えて、勉強の方法を徹底的に叩き込もうとしたため。
---
非常に高く、全科目の通年授業を受講するとなると年に100万円は超えてくるので少し手を出しにくい印象がある。
基本的にはわかりやすくいが、自分に合わない先生に当たる可能性がある。そして先生によって教え方が全く違うため受講するなら気に入った先生の続編のようなコースを連続して受けると良いと思った。
---
部屋自体も受付から近く、わからない問題があればすぐに聞きやすかったのと、昼食も近くの教室で食べることができたので食べ終わった後すぐに勉強に取り組むことができた。そして部屋が二階分あり、席数も多く非常に便利だった。
週に1回担当員と話し合い1週間の学習スケジュールを決めて相談しながらできるのはとてもよかった。
塾から帰る時にその日にしたことを聞かれ、それを報告するとアドバイスや一言をもらうことができ指針になった。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集団ではなくやはり個人でコツコツ目標達成に向けて努力していくため、周囲の視線が無ければ頑張れない人には少しモチベーションを維持しにいくのと、映像授業であるためいつでも動画を止めることができるので集中力が続かない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 三宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/10
---
自分の出身高校の生徒や、周りの友達に、東進ハイスクールに通っている人が多く、評判が良かったため。
---
とにかく高かったように感じられる。映像授業のため、人件費もそこまでかかっていない様な気がしてしまい、何故こんなに高いのか納得できなかった。
たくさんの講座の中から、体験授業もしつつ選択出来るので、自分の実力にあったコースを選ぶことができ、良かったと思う。
---
パソコンがある部屋とない部屋があり、良かった。講座をとらずに自習をしたい時、パソコンの音が気になってしまうので、別部屋になっているのは嬉しかった。
JR駅からも地下鉄駅からも近く交通の便が良い事、また近くにコンビニがあり、自習室に篭もる際にも便利だった。
グループ面談や、個別面談があり、手厚いサポートであったと思う。しかし、強制されるものだったので、生徒によって合う合わないはあると思った。私は少し窮屈に感じられた。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々、国公立大学の受験に合格することを目的・目標として入塾したため、結果的に第1志望の公立大学に合格でき、目標達成したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌琴似校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/24
---
映像授業の内容がわかりやすいと思ったから。また、有名講師が数多く居り、勉強へのモチベーションに繋がると思ったから。
---
大手なだけあって、映像授業だけでも高いと感じた。グループの担当の先生はバイトだったりしたので、払う金額相応の対応をお願いしたかった。
苦手な教科だけ選択できて、講師もそれぞれのレベルを選択できるのがとても良い。自分でカスタムして選択できる。
---
長年リフォームなどしていないのか、建物の環境が良いとは感じなかった。勉強へのモチベーションに繋がらない。
教室の空調が良くなかったり、休憩スペースに座るところがなかったりしたところは良くないと思います。 生徒は皆静かに勉強していたのは良い環境でした。
基本的に映像授業が主なので放置が多いです。 担当の全生と話しても、特に勉強に対する気持ちは変わらなかった。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校生の当時、そもそも自分には勉強することが向いてなかったから。高校生の段階で勉強への意義を感じられるかどうかは、自分のタイミングによって違う。現に私は大学に入って4年目で勉強の楽しさを感じ始めた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/18
---
高校の同級生が通っていたことや、学校からの距離が近いことからとても通いやすいと思った。
---
他の予備校に比べてかなり高くなっていると思う。しかし、それに見合うだけの価値はあるのではないかと考えている。
過去問演習講座は一人一人の志望校の過去問をプロの講師の人が採点し、添削してくれるため、合格しやすいと思った。
---
トイレがとても汚かった。また、パソコンも古いものが多く、映像授業の画質が悪くとても見づらかった。
周辺にコンビニや夜遅くまで営業しているスーパーがあるため便利である。また駅に近いのも良いと思う。
先生方やチューターの方はあまり教えることはしていなかったため、授業以外のサポートはあまり感じられなかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進衛生予備校に通うまで第一志望の大学はずっとE判定だったが、通ってから成績が伸び合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 松阪駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
自分の周辺の友人や知り合いの評価によれば、しっかりと教育してくれる良い塾であると聞いていたから。
---
単価が高く慎重に選ぶ必要があるにも関わらず、前述の通り塾長がコースを多く取るよう強要してきた。
決められたコースから生徒が選ぶ形式だったが、選択肢が多いにも関わらず塾長に強制されるパターンが散見された。
---
防音もしっかりしており集中したい生徒にとってはとても良い環境であったと記憶している。
駅が近いという交通の利便性に加えて、コンビニやスーパーなど気軽に寄れる飲食店がおおく利用しやすかった。
授業以外にも親身になって話を聞いてくれる講師の方がいて、ストレスを軽減する一つの助けになった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初の通塾目的は国公立大学に現役で合格することであったが、それが無事達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 愛知日進駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/31
---
中学の部活の先輩からの誘いで、夏期講習に行った時に、楽しいなと感じたため、入塾しました
---
少々高いような気もするが、それ以上の内容をおしえてくれ、補講もあるため、全然いいと思う。
そこそこな値段を払ってはいるが、そのコースにいたおかげで、以前より大幅に学力は向上したと思う。
---
勉強がしやすい環境であり、それぞれのレベルに合った教室を用意してくれているので、学びやすい環境だったと思う
自宅から自転車で行けるのと、学校からも歩いて行ける距離であったので、通いやすかったと感じます
補講もしっかりしている、休みの人でも、塾に出てきてくれて、しっかりとみっちり教えてくれるから
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が向上したのも、勉強への向き合い方が変わったのも事実ではあるが、目標にしていた高校へは合格できなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 熊本大江校の口コミをもっと見る