高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面はチームが作られていたため、みんなで気持ちを高めることができた。 悪い面はすこし環境が寒かったり暑かったりなどが気になった。
家から徒歩圏内でとても近く、利用しやすかったから。 友人が通っており、良い評価もきいていたから。
とても自由
大手の塾ということもあり、金額は高めという印象でした。でも、そこしかなかったので、入塾しました。
映像授業だったが、単調な授業ではなく、面白く飽きないように工夫されており、楽しんで学習することができたと思う。
わからないところがあれば丁寧に教えてくれるチャーターの方がいたので、問題なくこなすことができた。
学習しやすい環境は整っていたのではないかなと思います。1日いても、それほど問題なく過ごせました。
季節によって、寒かったり暑かったりしたので、それが少し気になった程度でした。 あとは、問題なかったです。
困ったことがあれば気軽に相談できるチャーターさんがいたので、それはとても心強かった。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験で合格することだったのでその目標を達成することができたので、よかったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 第二志望校: 中京大学 合格 第三志望校: 愛知大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、塾として勉強しやすい環境が整っていたこと。 悪い面は、特になかったです。
家から近いので、通いやすかった点。 また、周りからの評判などを聞いて総合的に評価した。
やや自由
やはり大手ということもあってか、高いなという印象でした。もう少し抑えてもらえると通いやすい
自分の苦手な分野とかを分析して、集中的に問題を出してくれたり、していたので、その辺りは助かった
映像授業だったので、飽きないようにわかりやすく、おもしろく、講師が教えてくれていたのでよかったです。
寒かったり暑かったりが少し気になった。 その程度で、それ以外は特に問題がなかった。
少し寒かったり、暑かったりが気になった。 だが、それ以外は特に問題はなかった。 なので、この評価になった。
チームが作られていて、いい意味でライバル心が芽生え、いろんな子から刺激をもらい、触発されていた。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望しているところに合格をもらうことができたから。満足のいく結果が得られたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 合格 第二志望校: 中京大学 第三志望校: 椙山女学園大学 |
投稿日 : 2024/1/6
---
名古屋で有名だったのが、東進と河合塾だったのですが、映像授業で自分のペースで進められることが性格に合っていると感じ、東進にしました。
---
値段は他の塾と比べて少し高いように思えましたが、その文有名な実力派の先生の授業を受けられたので、特に不満はありません。
値段は少々高かったですが、有名な先生の授業をオンラインで受けることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
---
自習机は仕切りで限られていて集中できる環境でした。また、参考書も多く揃えられていて勉強環境としてはピッタリでした。
八事にあるので、とても駅近で通いやすかったです。また、八事駅は最寄りなので、学校の帰り道にそのまま寄ることもできました。コンビニも近くにあります。
チューターの方が親身になって相談に乗ってくれました。授業だけではなく、現役の大学生とコミュニケーションを取ることができてよかったです。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学の合格が目的だったのですが、しっかり第一希望の国公立大学に受かることができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/13
---
姉が通っていたこと。 加えて、ほかにもともと通っていた塾が理系科目専門の塾だったため、その他の文系科目の対策をすることができると考えられたため。
---
一コマ一コマが他塾と比べて高すぎるということはなかった。 しかし、いろいろなコースや設備を買わないとうまく進められないなどで総額は上がりやすかったと感じた。
生徒の必要な分野とその時間に応じて、講義を組み立てることができた。 そのため無駄なく講義を受けることができたと思う。
---
席数も多く、席と席のあいだにつきたてがあって集中しやすい環境であったと感じた。 椅子も長時間座っていても苦にならないものが使われていた。
駅からのアクセスは良かった。 また、コンビニや有名コーヒーチェーンも近く、息抜きをすることもできる立地であった。
チューターの質問対応がすんなりとうまくいくことがなかなかなく、質問に答えてもらうまでに少し時間を欲しいと言われることが多かった。
通塾期間 | 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 現役で希望の学部に進学することができた。 しかし、学力がそこまで伸びず、国公立志望であったが、国公立合格はできず、私立に進学することになったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 御器所校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/24
---
通っていた高校の正門で入学式にチラシを配布していたから。志望大学出身のチューターがいたため、大学受験対策もできると考えたから。
---
体験受講が充実しており、有名な林修先生の授業を受けることができた。他にも割引があり、リーズナブルだった。
映像授業ということで、自分の好きなペースで学習を進めることができた。在宅でできるのも非常に嬉しかった。
---
自習室が個別ブースになっており、集中しやすい環境が整っていた。ビルの中の一室だったこともあり、エレベーターが狭かった。
スターバックスコーヒーや牛丼屋、レストランがあり一日中勉強する際にお昼ご飯として利用していた。電車からのアクセスもよかった。
週に一回、グループミーティングというのがあり、チームで達成度などを報告しあってモチベーションが上がるように工夫されていた。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通っている高校に近かったこともあり、過去問題が多かった。テストの前には予想問題を制作して配ってくださることもあったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 御器所校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/21
---
家から近く、有名大学に合格実績が高かったため。また知り合いが過去に行っていたということもあったため。
---
受かるよと言われ合計100万円ほど親に払ってもらったが、望んだ結果ではなかったので親に対しての申し訳なさがあるため。
テストを受けてからレベルに合わせたコースを選んでもらえるので比較的おすすめであるため。
---
ビル自体は新しいわけではなかったが、目立った不便はなかったと感じた。しかし6階と3階くらいに塾があるのでエレベーターを利用しないと階段の昇降が大変だったイメージがあるため。
駅近であるのでアクセスはいいが、大通り沿いであるため選挙カーなどがうるさかった時もあったため。
週に1回学生チューターとグループでミーティングする時間があり、勉強の悩みなども共有できたり、勉強の息抜きの時間としても良かったと感じたため。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学に落ちてしまい、望んだ結果が得られなかったため。しかし、自分で何を勉強すればいいのかなどよくわからなかったため、勉強する習慣がついたのは良かったと感じたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 御器所校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/2
---
コロナで学校が休校になったため学校の勉強の進度に合わせていては受験に間に合うか心配だったため
---
とにかく高すぎると思う。優しめのところから進むのでまた何コマも必要なさそうな講義を取らせようとしてくる。
間違ったコースを勧められた。伸び悩んでいる科目より得意な科目を伸ばすようなコースの組み方はよかった
---
オンライン、オンデマンドの授業なのにコンピュータが何台も故障していて受講を勧めたくても席の取り合いに負けるとすすめられなかったりした
駅やコンビニが近い。軽食などを買いに行く時などに近くにコンビニやショッピングモールがあるので不便ではなかった。また駅近なのも長く通う上でとてもよかった。
塾長があまり大学について詳しくなくて受験科目についての理解なく必要ない科目の受講を勧められた。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の国公立大学に合格することが目標であったが早期に無理そうだととかアドバイスが曖昧で諦めきれず合格できなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/5
先生が親身になって相談に乗ってくださったり、普段の生活に関しても色々と話すことが出来たから。
いえのちかくにあるじゅくがたまたまとうしんだったのでかようことにきめました。あと、色合いがすきでした
どちらとも言えない
たかかった。ほかのじゅくとくらべても、すこしたかいおねだんだったのでそこだけはふまんだった。えいぞうじゅぎょうなのに。
自分の偏差値はきほんてきにはさがることなく、ずっとあがりつづけていたので、コースはよかったとおもいます。
さきほどもかいたように、べんきょうのみならず、ふだんのせいかつにかんしてもそうだんできたから。
ぜんぜんいいとおもいます。ただ、といれにならぶことがあったので、といれをもうすこしひろくしてもよかったのかなとおもいます。
どうろぞいのため、とらっくやうるさいくるまなどのおとでべんきょうのしゅうちゅうがとぎれることがあった。
さきほどもかいたとおもうのですが、せんせいがすごくしんみになってそうだんにのってくれてよかった。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | だいちちしぼうのがっこうにはごうかくできなく、だいにしぼうのだいがくにかようことになったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 第二志望校: 早稲田大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/26
---
友人が通っていて、いい大学に合格していたため。家の近くにあり、徒歩でもいけるため。
---
ハズレの授業が、たまにあったので、サイトなどで検索して、先生の評判、授業のわかりやすさなどを調べた方がいい
料金が高いので、選ぶときにはちゃんと自分必要かどうかをきちんと再確認した方がいいと感じた。
---
ごくたまにWi-FiやPCの調子が悪く、授業を視聴できない時があったので改善すべきだと思う。トイレはとても綺麗だった。
近くにコンビニがありご飯を買いに行きやすい。大通りのため車の通りが多く、少しうるさい時もあった。
授業がすべて映像のため、チューターや校舎長は生徒のモチベーションを上がれるように努力していた印象だった。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた国公立大学には落ちてしまったが、受けた私立では1番いいところに合格できた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/16
---
自宅から1番近くにあり友達が沢山通っていたから。知り合いに勧められたから。部活との両立が出来そうだったから。
---
授業の質に対して料金はかなり割高なように感じた。授業以外の利用料も割に合わないように思える。
授業内容が自分にはあまり合わなかった。共通テスト対策などの方針も疑問が多かった。
---
トイレが1つしかなく模試の時はかなり困った。自習室も狭く座席数が十分になかった。
駅からとても近かった。治安は比較的いい地域にあった。川沿いで不安はあった。コンビニも近くにあった。
質問対応の質が良くなかった。面談があまり適切に行われていなかった。休憩室がなかった。
通塾期間 | 2021年5月〜2023年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望であった大学に無事合格することが出来た。高校の定期試験もしっかり単位とることが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 瑞穂新瑞橋校の口コミをもっと見る