総合評価
3.36
口コミ数(532)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/27
---
映像授業が自分に合っていると思ったから。勉強のペースや取り組む科目をかなり自由に決められた点がありがたかった。
---
相場を知らないが、少し高いなと感じた。たくさん講座を取ると額がすごいことになるので厳選する必要があった。
質の高い授業を受けることができた。コースが細かく分かれており無駄なく勉強できる。確認テストが付いているのも良かった。
---
校舎はきれいだった。空調設備がしっかりしていたため快適に勉強できる。印刷機も基本的に自由に使えた。
駅が近くアクセスが良い。窓が開いていると電車の発着音が気になることはあったが、概ね集中出来る環境が整っていた。
相談はしやすかった。かなり手厚くサポートしてくれる。どの程度支援してもらうかは自分で決める必要がある。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したから。志望校ごとの対策コースを通して、記述試験になれることが出来た。高校での勉強で足りないと思ったところを補える。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 小田急相武台前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/2
---
東進衛生予備校の模擬試験を久しぶりに受けた時の結果が悪く、その塾の先生に入塾を勧められたから。
---
東進衛生予備校はパソコンの向こう側に居る先生が指導してくれますが、その仕組みと年間100万円は釣り合わないと思ったから。
基本から学ぶ事が出来る所と定期的に模擬試験を受ける事で学ぶ(学び直す)分野を指定しやすい所が良いと思ったから。
---
設備自体は綺麗で快適に学習出来ましたが、学習する時の前後左右の幅が狭い所は惜しいと思ってしまったから。
近くに日高屋もブックオフもミニストップもあり、万が一の時も困った記憶がなかったから。
授業以外で辛かった事や楽しかった事等の話を先生が聞いてくれて、安心出来た記憶があったから。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年4月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 東進衛生予備校に通う度にモチベーションが下がってしまい、最終的に準備出来ていないまま受験してしまったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大船校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/26
---
友達が通っていたため、また、受験のために塾に行くべきだと思ったため。モチベアップのため。
---
高い、講師の質に対する対価といえばそうだが、映像授業で20コマ77000は高いと思う。
良い講師の授業が受けれる、授業の内容はピカイチ、完璧にすれば素晴らしい成果となる。
---
自習室の席数が多く、座れないことはない。たまにPCが重いことがあるのがネックである。
ご飯屋さんが多く、昼ごはんには困らない、コンビニもあるため良い。治安は少し悪い。
チューターのレベルが低く、質問に答えられないことがある。知らん生徒の質問に通っている僕が答えさせられたことがある。
通塾期間 | 2020年1月〜2022年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学合格をすることが目標であり、第一志望から滑り止めまで全ての大学に合格できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
友人が通っており、一緒に勉強できると思ったため。 CMやテレビなどで講師の方々をよく見るため。
---
分かりやすく、いつでもどこでも見られるので、コストパフォーマンスはとでもいいと思う。
オンラインだったので、自宅でも受験できるし塾に行って勉強することもできたので、とてもよかった。倍速で見ることもできたため、少し分からなかったところを確認する際にもすぐに確認ができよかった。
---
パソコンが並んでいる部屋で席数も多いため、絶対に席はどこか空いているので比較的勉強しやすかったと思う。
自宅の最寄り駅だったので、近くてよかった。駅からも5分程度で行け、近くにスーパーやコンビニもあるため便利だった。
面談を定期的に行ってくれたため、自分のわからなかったことや困っていることをすぐに聞くことが出来た。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業のおかげで定期テストでいい点をとることができ、指定校推薦で合格出来た。推薦を取ったあとも大学の授業に向けて面談や勉強しておくといいことを教えて下さり、大学に入ったあともスムーズに授業に取り組めた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 中山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/23
---
学校の授業だけだと模擬試験などで高得点を取ることが難しいと感じたため入塾する事を決めました。
---
少し高いかなと感じましたがそれに見合った授業を提供して頂き一つひとつの授業がとてもわかりやすかったです。
自分のペースに合わせて勉強できるので理解しながら進めることができとてもやりやすかったです。
---
設備については一人ひとりのことを考えられていて勉強することへのストレスは少なかったです。
周りの人がみんな勉強しているので自分も自ずと勉強しないといけないなという環境でした。
チューターの方がどんな質問にも答えてくれるのでわからないところがあればすぐに聞くことができました。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進衛生予備校に通い自分の目標である私立大学に合格することができたのですごく感謝しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上大岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/12
---
中学生のときは塾に行かずに高校受験をして不合格になったので、高校では塾に行って、学校以外で受験をサポートしてくれる場所を作ろうと思ったから。
---
あれもこれもと莫大な量の講座を取らされ、ひとつひとつの値段が何万円とするので、コスパがいいとは言えないから。
私の行っていた校舎には医学部コースがなかったので、割と自力で情報集めや入試対策をしないといけなかったから。
---
席数は豊富にあり、いつでも空調が効いていて快適だったが、軽食を食べるスペースが狭かったり、たまに調子の悪いパソコンがあったりしたから。
最寄駅ではなかったが、駅から近くて行きやすく、大通りに面していたため夜遅くでも安心で、近くにコンビニなども多かったから。
ひとりひとりに大学生のチャーターがついて毎月面談をしてくれて、進度を確認したり受験校の相談に乗ってくれたりしたから。
通塾期間 | 2020年9月〜2022年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小さい頃からずっと行きたかった国公立医学部に、高校3年生まで部活をしながら現役で合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大船校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
友達が通っていたから。また、通っていた高校によく塾の人達がビラを配りにきてたから。
---
ひと講座あたり四万弱したため、非常に高かった。そのような講座を複数個無理やり取らされそうになった。
基本、応用、難関のように講座が分かれていたが、多くの人が無理やり難関を受けさせられており、レベルがあっておらずに成績は伸びていなかった。
---
高い金を払っているだけあって過去問や勉強机はしっかりしていた。しかし、いく校舎によって環境は大きく違っていた。
地元の進学校の人が多くいたため、不真面目な人がいなかった。周りがやっているから頑張ろうと思えたから。
大学生の相談役の人がついてくれるが、無理やり講座を取らせようとしてきたため。取る気がないと生徒が一度いったなら、それに向き合って欲しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 映像授業のため、本来の目的である勉強をして点数を上げることからそれてしまい、動画をみることが第一になってしまったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 杉田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/11
---
自分のペースで学習できること。結果的にも周囲への遅れを取り戻すことができたと考えている。
---
費用は高かったが、価値のあるものだった。ただ、各期講習についてはさらに高く、慎重に検討するべきだと感じている。
自身にあったプランを適切に提案してくれた。それぞれに効果があり、効率的に学習を進めることができたと考えている。
---
設備は新しく整っていて、音読スペース、食事スペースもあった。ただ、スペースが少し狭い点が残念
個別ブースで学習するので、かなり集中できた。個人のスペースがもう少しあるとなお良かった。
大学生のバイトがいて、いつでも質問できる。社員は基本的に進路など方針のサポート。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入塾時期が遅く、成長が間に合わなかった。塾というより個人の問題だと捉えている。また、ある程度の成果は出せたので、一概に未達成ともいえない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 平塚駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/6
---
学校の友達が塾に入り始めていたのもあり、自分の最寄りで通いやすいところ探した結果。
---
映像授業にしては単価は高いと思うが、他塾の短期間での講習なども考慮すると妥当である。
生徒一人一人の志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれて、第一志望以外の大学の対策もしてくれた
---
比較的新しくて校舎自体は綺麗だが、パソコンのスペックが悪くて映像授業を再生できない時がある。
京浜東北線沿いで都心や鎌倉方面へのアクセスもよく、校舎が駅に近い。周りにあまり進学校はないため、モチベ維持は難しい。
授業以外に、月に一回の担任助手のとの学習指導面談や勉強だけでなく夢志の指導もしてくれる。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には受からなかったものの、塾での先取り学習のおかげで学校の成績が上がり、指定校推薦で第二志望の大学に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 鶴見校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/17
---
同じクラスの友達が先に入塾しどんな感じかを聞いた。そして良さそうだったので入った。
---
普通のコースに加えて高校3年の後期からは共通テスト対策コースと国公立対策コースの授業を取るためとても高いと感じた。
基礎を達成しないと応用に進めないので自分の得意分野も基礎からやらなくてはいけないので効率が悪かった
---
机も参考書1冊分の広さしかなくやりにくかった。また自習室もあまり席数を設けていなかった。
ブースごとの距離が近いため夜の時間になると人が多くなり隣の人の雑音が気になりあまり集中できなかった。
定期的に面談の機会を設けてくれた。また面談の時に英単語のテストや模試の結果の分析などを一緒にしてくれてやりやすかった。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望大学の国公立には届かなかったが他の私立大学には合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大船校の口コミをもっと見る