難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
駅から近い交通に便利少人数でうるさくない22時近くまでいられるゴールデンウィークと年末年始に休みがある
家から近く最悪歩いて行けるからまた全国的にメジャーな予備校だったから合格の可能性が高まると思ったから
やや自由
料金はかなり割高だと思う近隣の予備校はもっと安かったので迷ったが東進衛星予備校にしてしまった
初心者用から上級者用までいろいろなメニューがありすぎてどれがいいのか分からないので結局は予備校に勧められたコマを取るしかなかった
映像を見る授業なので時間に拘束されないのがメリットであり逆に自由すぎるので自分を奮い立たせないといくらでもサボれる
当然冷暖房は完備しているが暑すぎる寒すぎるといったものはあったので快適でない日もあった
駅から近い繁華街にあるので寂しくはないが夜遅くなると酔っ払いが多くなって治安が悪い
一応三者面談はあるがためになることは一切なく次に取るコマを勧められて授業料を払うための面談である
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 周りの学生から刺激を受けたいやでも行くしかないと思わせる最低限希望していた大学に合格した |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 上智大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/3
配信の授業には向き不向きがあり、私にはあまり合わなかった。生徒の反応を見ながら授業を進めるわけではないため、理解が浅いまま進んでしまい、苦手科目を克服できずに終わってしまった。
兄や親戚が通っていたから。友達が通っていたから。おすすめされたから。暇だったから。
やや厳しい
友人の紹介によって受講費が割引され、さらに夏期講習は無料で受けることができたため、経済的な負担をあまり感じることなく参加できた。
自分で授業内容を決めることが出来たため、自分に合ったレベルの授業を受けることが出来た。
たんたんと動画が流れていくという印象で、授業という感覚が薄かった。教え方は分かりやすかった先生もいれば分かりにくい先生もいた。
夏だったが、教室の冷房が効きすぎていて、長時間座っていると体が冷えてしまい、とても寒く感じることが多く、集中できないことがあった。
自習室は基本的に静かで勉強に集中しやすい環境だったが、外がうるさい時が多く、集中できない時があった。
その先生が直接授業をしているわけではないため、教え方や進め方が自分に合っているのか分からず、本当に成績が伸びるのか不安に感じていた。
通塾期間 | 2021年7月〜2021年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目をそのままにしてしまった。対面授業ではないため緊張感がなく、つい甘えが出てしまい、十分に理解を深めることができなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |