高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/2/21
私の通っていた修猷館前校では、在籍するチューター(大学生アルバイト)が全員九州大学に在学している学生だったので、質問をした時は的確に答えてくださった。
もともと英進館に通っていて、英進館の先生が東進を進めてきたので入塾した。また友達も入塾すると言っていたのでそれもあり入塾した。
どちらとも言えない
料金は高い。非常に。一年に100万ぐらいはかかったと思う。自分で計画を立てて実行できる人でないともったいないと思う。
コースは自分で選べるため満足度は高い。基礎から応用まである。多く授業をとることもすくなくとることも可能。チューターには多く取るよう言われる。商売なので仕方ないと思う。
質問には的確に答えてくださった。グループ面談や個人面談なども充実していた。悩み事があっても相談したら快く聞いてくださった。
自習室もあり、受講スペースもあり不満点は特にはなかった。強いて言うなら敷地が狭かったのでもうちょっと広かったら良かったなとは思う。
自分の通っていた高校の目の前の校舎だったのでとても通いやすかった。また自分の通っていた高校の生徒しか入塾できなかった(恐らく)ので、友達しかおらず楽しかった。
相談・面談を希望したらしてくれる。家庭学習のサポートはあまりないが一緒に計画を立てて進めるという感じ。自分が行く曜日では担任のチューターが居ないということもある。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 1週間に3回通い、オンデマンド授業を受けることで、学習習慣は身についたものの、志望校に合格することはできなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 |
投稿日 : 2024/1/22
---
姉が入塾しており、第一志望である国立の大学に合格することを目指す中で最適だと考えたから。
---
料金は他の塾と比べて高いと感じる。設備などが充実しているので仕方ないことなのかもしれない。
映像授業で、難しいところを何度も見て復習したりなど、自分の塩梅で勉強を進めていくことができた。
---
自分で集中できる自習室スペースがある。パソコンで授業を見るだけでなく自習にも集中できる環境であった。
自分の校舎は同じ高校の生徒以外は入れず、同じ高校の友人たちと切磋琢磨して高め合えた。
自分の第一志望校の現役大学生へ質問することができ、親身に回答してもらい、わかるまで教えてもらった。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通うことを通して、自分の第一志望校に合格することができ、充実した生活を送ることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。