難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 徳重校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 徳重校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全3件中 3件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 徳重校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
愛知県立瑞陵高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

映像授業だからいつでも受講していいし、講義を何度も見返せるからコストは高いが、コスパも高い


入塾を決めたきっかけ

最寄りの駅から近く歩いて通えることと、同級生が通塾しているため入りやすかったからです

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

金額だけでいうととても高いと思います。大学に通うのと近いくらいの金額だから家計はきつい

コース・カリキュラム

年間カリキュラムに沿って学習を進められるから、後れ進みなどの進捗チェックができる

講師の教え方

有名講師の講座であるため、覚えやすいし理解しやすい。わからない場合は再度受講することが可能。

塾内の環境

一つだけ改善してほしいことがあります。塾で沢山生徒がいるにも関わらず、何とトイレが一つしかない

塾周辺の環境

駅近くにあり周りも明るいので通いやすいし安全面も安心できるロケーションにあります

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

わたしはこの質問に関しては詳しく把握していないからこたえることができません、すみません

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ大学受験をしていないからわからないですが、高校受験は第一希望に合格することができました
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立瑞陵高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立昭和高等学校
第三志望校: 愛知高等学校
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 徳重校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋工業大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

立地が良い。高い合格実績。モチベーションの高い受講生に刺激を受ける。 受験対策のノウハウ。 金額だけは高いです。


入塾を決めたきっかけ

兄弟もお世話になり、学校帰りに寄りやすい立地も良かった。本人のレベルと志望校に合わせたカリキュラム、講座が選べる点

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高校受験と比べてはいけないが、比ではない金額だった。しかし通わなければ共通テスト、二次試験の受験対策は出来なかったと思う

コース・カリキュラム

学習コースと言うか、本人の苦手とする教科や受験に必要な教科を本人のレベルで講座を選べる点が良かった

講師の教え方

衛生授業ではあったが、一流の講師の授業が本人の受講したいタイミングで学べるのは良かった

塾内の環境

可も不可もなく。集中出来るブースで受講出来る環境だったと思う。自習室などは見ていないので分からないが、受付、一階のスペースは明るく良かった

塾周辺の環境

駅近であり、大きな道路に面してはいるが校舎内は静かで落ち着いて学べる。帰り道も暗くなく安心

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試後の面談では本人の現在地から志望校に向かってどれだけ何が足りないかしっかり教えてもらえた。親が無知なのもあるが、安心して志望校を目指せる声掛けだったように思う

利用詳細

通塾期間 2022年12月〜2023年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望にはあと一歩であったが、第二希望の国公立大に合格出来たから。通塾前よりも成績が上がったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋工業大学
第二志望校: 三重大学 合格
第三志望校: 名城大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 徳重校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/9

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

もともと中学3年生から通っていた地元の塾にいましたが、国公立医学部を目指すと決めたタイミングで、いい意味で殺伐とした環境で勉強したいと感じたから。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾に通っている友人からは少し高いね、みたいな話はありましたが、講座の満足度を考えると妥当なのかなと感じました。

コース・カリキュラム

1講座あたりの値段はやや高めに感じますが、大学院まで学問を極められた講師陣(中にはもと研究者の先生も)の授業は、学校では得られない知識も多く、大変勉強になりました。

講師の教え方

---

塾内の環境

東進は校舎によって設備だったり、運営会社が異なるので、一概には言えないのですが、私が通っていた校舎は良くも悪くも普通でした。

塾周辺の環境

地下鉄駅、綺麗なショッピングモール、コンビニなどが近くにあり、夜ご飯を食べてリフレッシュするなどできた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターという大学生のアルバイトの方がいらっしゃり、質問対応や模試監督などをされていました。 質問回答はたまにしていた程度なので、良し悪しはよく分かりません。

利用詳細

通塾期間 2018年12月〜2019年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国公立医学部を目指して高校2年生の冬から通い始めました。 1講座あたりの値段は高く感じますが、満足できる内容で、現役で国立医学部に合格できました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全3件中 1~3件を表示

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
愛知県名古屋市緑区鶴が沢1-1304
アクセス
徳重駅 徒歩4分(0.26km)、神沢駅 徒歩17分(1.16km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す