高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/7
まずは、自分のペースで自分に合わせて勉強を進めることができること、また自分のやる気が低下してしまった際には周りの友人や塾長が背中を押してくれるというような、融通が聞きつつやる気の向上を目指せるいい環境になっていたと今振り返って思う。
通っていた友人がおり、自宅や通っていた高校から近く、部活もやっていたため部活終わりの夜に勉強してから帰ることができたため。
やや自由
妥当だと思う。ハイレベルな授業を受けられて、アドバイスも役に立つ。何より自習室が夜遅くまで毎日使えることが有難かった。
通信教材ということで、自分のペースで自分に合った勉強の仕方をできるのが融通が聞きやすくてとてもやりやすかった。しかし、勉強の進め方が自分の裁量に依存する部分が大きいため、自分のやる気が出ない人はなかなか進まないという欠点はあった。
映像なのでとてもよい。 その道のプロが教えてくれるので分かりやすかった。また、科目ごとにもたくさんの講師がいるので自分に合った先生を見つけるのも手だと思う。 特別講習とかだと対面でも受けられたりできる。
騒音などはなく、静かで集中して勉強できた。イヤホンの貸出があるのも、うっかり忘れてしまった時に便利だった。
駅から近く、周りには飲食店やコンビニもあるため困らなかった。最初は迷うかもしれないが、とても良い立地だと思う。
ひたすら応援してくれた。諦めずに生徒に向き合うこと。生徒にとって1番伸び悩んで辛くて投げ出したい時期だからこそ、親身になってくれて安心した。
通塾期間 | 2020年9月〜2021年8月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力向上が目的だったが、あまり変わらなかった。だがこれは私の努力不足が原因であったと考えている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
群馬大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
まだ通い始めたばかりなので評価できないが、時間の管理がしやすくて子どもが通いやすい
大学入試を視野に日々の勉強習慣を付けることと、苦手な教科を克服するために(テスト対策も)本人が希望したため入塾した
やや自由
講師の講習動画視聴なので若干お高めな感じがするが、色んなタイプの講師が選択できるメリットを考えると妥当?なのかなと思う 他の塾と比べてないので正直よくわかりません
色んな学習コースがあり選択に迷ったが、とりあえず苦手な教科の克服に特化したコースを選択した 動画視聴スタイルなので何度も見返し確認することが出来て良いと思う
はじめに自分に合った講師の動画を選べるのは良かった まだ定期テストを受けてないので塾の成果がわからないが、本人が自ら塾で勉強するようになったことは高評価できる
特に可も不可もない 入塾すればいつでも自習室が使えるので、自宅で勉強に集中できない時に自習室が使えるのは有り難い
駅から近くて通いやすいし、人通りが多いので安全して通える 学校帰りにそのまま塾に直行できるのが良いと思う
週一でミーティングが開かれるので、塾のスタッフと本人が情報を共有しやすい 講座の進み具合や達成率がキチンと管理されているので、本人も自分の弱点を把握しやすいのでは
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりなので目標は達成していない これからのテストの結果が出るまでわからない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
お茶の水女子大学 第二志望校: 東京学芸大学 第三志望校: 信州大学 |
投稿日 : 2025/3/10
施設内は集中しやすい環境だった。先生方も優しかった。 授業の内容は分かりやすかったが、形態があまり合わず、成績があまり伸びず目標(志望学校)に届かなかった。
知っている先輩が数人通っており、受験に合格していたから。 有名な塾なので、信頼できると思ったから。
やや自由
他の塾に比べて高かった。信頼しておりサービスも充実していたため仕方ないが、少し高く感じた。
コースの種類が多いので、自分に合ったものや希望するものを選択できる。その時の成績に合わせたものを先生が提案してくれる。
受験にあたって相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれた。話しかけやすい雰囲気で、優しい対応だった。
施設内はどこもきれいだった。勉強スペースが多く参考書も多くおいてあり、コンセントなどもあった。
席数が多く、きれい。静かなスペースと話ができるスペースが分かれており、自分に合った場所で勉強できる。
親も交えて何度か面談があったので、受験の相談ができた。先生も普段から話しやすい雰囲気だった。
通塾期間 | 2019年2月〜2020年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験目的で入校したが、目標としていた大学には届かなかった。志望を下げて受験したが、合格できず浪人した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
信州大学 第二志望校: 長野県看護大学 第三志望校: 山梨県立大学 |