幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.42
口コミ数(285)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別で着いてくれるので、自分のペースでできるので周りのペースで遅れをとっているなどと焦る必要がなかった
受験に向けての準備のため。 家から近く通いやすかった。親のすすめで夏期講習だけ試しに通った
やや自由
可もなく不可もなくといったところ。 結局は本人の頑張りや先生との相性もあるので費用対効果はその人次第
あまり覚えていないが、料金は適正だったと感じる。可もなく不可もなくといったところ
講師の質についてはあまり良くない。教えると言うよりかは自分で解いてみて分からない事があれば聞くという放任スタイル
自習スペースが設けられているのは良かったが、狭く、隣とも近かったので集中しにくかった
立地は駅から遠いが、そこまで悪くはなく普通。自転車で通える距離。 教室はそこまで広くないです。
特に良いと思う点が見当たらない。 最初に面談をし、その後もサポートなどをしてもらった記憶があまりない。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | バイトで雇っている家庭教師が多く、教え方がそこまで上手くないと感じた。 本気で受験に取り組むのであれば集団で大手の塾に行くべき |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立刈谷東高等学校 合格 第二志望校: 至学館高等学校 |
---
他の塾も候補に入っていたが、知り合いが元々通っていたということもあり、親からも勧められたため。
---
高すぎず安すぎずといった値段で、きちんと教育環境が整っていたため、十分満足できる値段であった。
自身の苦手を克服でき、自身の得意な部分はさらに伸ばせたので、自分でも成長を感じられた。
---
充実していてデジタル化が進んでいた。 現在はどうなっているか分からないが、もっと充実していると思う。
駅からも近くアクセスが良い。コンビニなどもあり、夜でも街灯があってそこまで暗くない。
小さい頃だったのであまり覚えていないが、嫌な先生はいなかった。授業以外でも気にかけてくださった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ひらがなを綺麗に書けるようになり、小学校入学の際に周りの子にきちんとついていけた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 堺駅前校の口コミをもっと見る---
個別に教えて貰えるところで、かつ、大企業のため安心感があったから。また、塾を探していた時期にCMを良くしていて目に止まったから
---
とてもしっかりとした対応だったためそれに見合う料金だと思っており、とても良かった
1体1でしっかり教えて貰えて、また、自身と合わない先生だった場合は変えてもらう事もできてとても良かった
---
その人個人に合わせた苦手克服のための授業や、動画、過去問などをしっかりと行ってくれた
一人一人しっかり教えて貰えたが、動画ばかり見せられて放置されることもしばしばあり、周りが騒がしい時もあった
分からないところは聞けばわかるまで教えてもらうことが出来たが、そもそも聞きたい時に先生が他の生徒の対応をしている時もあった
通塾期間 | 2018年9月〜2019年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていた学校に合格することができ、苦手にしていた教科もも少しは克服できたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 伊敷校の口コミをもっと見る先生の教え方が上手で、個別だから自分のレベルに合った授業が受けられる。また、授業のあとの復習がセットでコマに、なっているのも良かった。
説明を聞いた際、授業の体験もできてその先生が良かった。先生が合わなくても変更できる点も良かった。また、トライのアプリがあり、塾以外でも勉強できるところが良いと感じた。授業形態も、授業のあとの復習までがセットでコマになっていた点も良かった。
やや自由
他の塾に比べて高いかもしれないが、その分サービスなどがしっかりしていたし、先生の質も良かった。
授業90分自習60分、合計150分のコースだったが、半強制的に復習できる点がめんどくさがりな自分には合っていて良かった。
教え方が分かりやすく、自分のレベルに合わせてもらえるのが良かった。高校の課題やテスト範囲のワークの質問にも答えてもらえたのも良かった。
タブレットの貸し出しがあり、自習の際に塾生限定のアプリで勉強できたりしたのが良かった。また、カードのQRコードとカメラの顔写真で塾の入退室を管理しているため、親にとっても安心材料だと感じた。
自習室と授業でエリアが分かれつつもひらけた場所で先生からよく見えるため、サボりにくい環境で良かった。ある程度の参考書と赤本も置いてあって良かった。
数ヶ月に一度保護者を交えた面談があり、そこで志望校やこれからの方針を決めたり確認したりできたのが良かった。
通塾期間 | 2023年2月〜2024年1月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたし、偏差値も上げることができた。半強制的に復讐ができる授業形態が自分に合っていたのだと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 第二志望校: 東京工芸大学 合格 |
---
苦手だった数学をなんとか克服し、自信をつけたかったからです。また、大学受験するうえで有利になりたかったからです。
---
リーズナブルだと思います。無料の動画がYouTubeに上がっていて、疑問を解決するのに活用していました!
オリジナルの教材なども提供して下さり、学習環境としては最適でした。オンラインの教材が良かったです!
---
自習スペースが狭いうえに、特別な区画がなかったので不便でした。もう少し静かで集中できる自習室が欲しかったです。
閑静な住宅街の周辺に校舎があり、通いやすかったです。周りに誘惑がないのも良かったです。
先生が楽しく会話しながら授業を進めてくれたので、毎回授業に行くのが楽しみでした!
通塾期間 | 2019年4月〜2020年10月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の勉強を意欲的に取り組めるようになりました。苦手も少しずつ克服できてました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 成城学園前校の口コミをもっと見る---
個別だったことと、先生が学生が多いということで非常にリラックスして臨むことができることあとは自宅に近かったこと
---
少し高いようなきもした、しかし個人につくということもありそれ相応はかかるのかなって感じです。 中学生でしたので正直わかりません
不得意科目を中心に自由にできたことは非常に良いことでした、集団になるとやはりラインを合わせる必要があるのに対してそこがないのが良かったです
---
家に来ていただいたのでわからないです。 自宅でするのでリラックスして勉強することができました
家に来ていただいたのでわからないです。 自宅でするのでリラックスして勉強することができました
終わった後も雑談等していただいたので質問もしやすく、先生との距離が近く先生のためにも頑張ろうという気持ちも湧いて頑張りました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数があがったということと、不得意科目の解消できたこと 自分自身での復習する習慣づけもできた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 小郡駅前校の口コミをもっと見る---
家に近いため、1年半の間継続的に通い続けると思ったため。また、友人も多く通っていたため。
---
値段の割にかなり中身の濃い指導をしてくださり、家庭学習もサポートしてくれた
分かりやすく指導して下さり、定期期間中は、学校のワークなどの課題の指導もしてくれた
---
自習室などは問題ないが、自転車を止める場所があまり無かったところが残念
駅に近く、バス停も目の前にもあるため少し遠くからでも通えると思う。
進路相談にも親身になって乗ってくださり、家の学習もサポートしてくれた
通塾期間 | 2018年8月〜2020年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校としてた高校に入学でき、定期考査も450点以上を安定して取れるようになった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 下大利駅前校の口コミをもっと見る個別なのできめ細かい指導を受けられるが先生によって質が変わる。塾の評価的には高くはないですが最低限のことはやってくれると思います。
偏差値が20足らないため入塾を決意しました。集団授業を行う塾にも通っていたが全く偏差値が上がらないと感じたため
やや自由
10,000円ぐらいだったので高いと思った。他の家庭教師や専門の指導者の場合はそれ以上の料金が設定されていることもありますが一般家庭は一方、塾や予備校での個別指導は、一般的にもう少しリーズナブルな価格帯で提供されることもあります。総じて高いと思う。
コースについてはあまり理解していませんが高校受験はコースが1つしかないと思います。大学受験は医学部など偏差値が高い学部を受験する人はコースがあったと思います。コースについては良いと思いました。
講師の教え方は良かったと思うが、他の先生がよくなかった。入試問題の解説を聞きに行っても完璧に答えられる人は少ないと思います。
静かな学習スペースが確保されていることは、集中して学ぶために重要です。個別指導の場合、他の生徒の騒音や気を散らす要素が少ない、落ち着いた空間が必要です。座席が快適で、机や椅子が調整可能な場合も、生徒にとっては快適な学習環境になります。このような環境はありました。
周辺環境は良かったです。真面目に勉強している人が多い印象でした。受験生も多いためやる気のある人が多いと感じました。
相談・面談では、生徒一人ひとりの悩みや疑問を直接聞くことができ、学習面だけでなく、心理的なサポートも可能です。これにより、生徒は自信を持って学び続けることができました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校に落ちたため。偏差値が下がった事が要因で提出物などはあまり提出しなかったため普通に落ちたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東福岡高等学校 第二志望校: 福岡第一高等学校 合格 |
---
家から近く、個別で指導してもらえるのが魅力的だったから。また、友達が通っていて一緒に通いたいと思ったから。
---
料金に関しては、高く感じた。我が家は経済的に余裕がある訳では無いので、もう少し安いと嬉しかった。
特に良くも悪くもなく、普通だった。でも、成績は上がったので不満ではなかった。自分の成績にあっていたと思う。
---
設備に関しては特に不満はなかった。夏は冷房がきいており、冬は暖房がきいていて、勉強しやすい環境が整っていたと思う。
コンビニが近くにあり、すぐにご飯を買いに行けるのは良かった。しかし、塾が道路に面しているので車通りが気になってることもあった。
先生と面談して、進路相談にのってもらったり、分からない部分は先生に質問して答えてもらったりなどをした。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初よりも成績が上がり、苦手だった教科も克服でき、高校受験も志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 土浦駅前校の口コミをもっと見る---
最も家から近かったから。個別指導塾なので集中して勉強に取り組めるような印象があったから。
---
個別指導塾としては平均的な値段だと思う。ただ、長期休み中の講習は特別なものはなかったので料金に見合わなかった。
単に教科書をなぞって単元を進めて行くだけだったが、勉強にはなったと思う。一般的な塾の進め方だと思う。
---
自習室はよく使えた。ただし、講義を行う部屋と一緒になっているのであまり静かではなかった。
立地は良く通いやすかったから。国道沿いで歩いて行く分には便利だが、すぐそばいい駐車場があるわけではなく、交通量が多いので路駐しにくい。
特に行われなかったから。バイトの講師はだらしない人もいたから。当時はフランクに雑談をする雰囲気ではなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立中高一貫校の入試対策をお願いしたが、あまり行ってくれなかったから。対応が杜撰だった記憶がある。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 佐世保駅前校の口コミをもっと見る