高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1851)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
様々な種類の模試が受けられ、結果もわかりやすい。しかし、校舎のキャパシティを超えた新しい生徒の募集により、自習室が人でいっぱい
第1志望校に対して自分の偏差値語りていなかったため、成績向上を目的としていた。また質問の場がほしかった
どちらとも言えない
とても高いと思う。しかし、それ相応の学習サポートを行ってくれるので学力向上が目指せると思う。
個人にあったコースを用意してくれるため、学力向上が目指せる。しかし、その分金額は高くなっている
愛想が悪い人がいるから。理不尽に怒るひとがいる。しかし、そうでない人も多く、分からないところを教えてくれる
椅子が汚いことがあるので交換して欲しい。自習室は生徒数に対して小さく、キツキツにすわらなければならないことがある
駅からは近いので、電車通学の場合でも利用しやすい。また、コンビニも近いので大変べんりである。
勉強とは関係の無い相談に乗ってくれる優しい講師がいる。他愛のない話につきあってくれるのでたのしい
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾目標は大学合格であるがまだ受験が終わってないから。そして成績も満足していないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 第二志望校: 小松市立芦城中学校 第三志望校: 小松市立芦城中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
自習室が長く使えるのとわからないことを質問しやすい環境であった。担当制になっており、大学生の方が親身に話しかけてくれる体制も良かったと思う
もともとは姉が通っており、塾の雰囲気や勉強の進め方もよく知っており、安心したしてお任せできると判断して通わせました
やや厳しい
とにかく高いとは思いますが、本人が望むなら出すしかないという感じです。夏期講習の泊まりこみ合宿はホテル代、食事代、移動費もかかるのでよく考えた方が良いと思います
選択の余地がたくさんあり、親子と先生と含めて決めて行く感じではあります。但し、金銭的な問題も出てくるのでよく考えて取捨選択する必要はあります
その子にあった指導方法で接してくださると思います。授業はビデオをみるやり方なので、受講したうえでテストがある感じではあります。
設備は全体的に整っている印象ではありますが、教室を見学したことはないのでよくわかりません。
自習室が割と長い時間使えることが魅力です。質問もしやすいと聞いていましたので周辺環境は良いと理解していました。
定期的に親との面談もあり、進捗状況を逐一教えてくださるところに安心感がありました
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 真面目にコツコツと勉強を進めて志望校に合格できたので通塾させた甲斐はあったと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 合格 第二志望校: 明治学院大学 第三志望校: 成城大学 |
投稿日 : 2025/3/10
寄り添ってもらえなかった バイトの副担任が、子どもの成績を外部に漏らしたので、それをきっかけに辞めた 受講していなかった分の料金の返却がなかった
時間、時間帯に縛られることなく受講できる、実績があるとの謳い文句に誘われて入塾を決めた。
とても厳しい
動画を視聴しなかった講義分の返金があると連絡をもらったが、受講契約の更新をしないと連絡をしたら返金の話がなくなってそれっきり。
動画視聴スタイルなので、複数回視聴したところで理解にはつながらない。担任も大学生の副担任も寄り添ってくれず、理解にはつながらない。
バイトの講師に成績を漏洩されたこと、担任から寄り添ってもらえなかったこと、不満は言えばきりがない。
中の様子はよく分からないが、自習室はサボり場、溜まり場と化していたという話はよく聞いた。
商用施設が多く、便利と言えば便利だが、誘惑が多いので、注意力散漫になりがちになってしまう。
成績が上がらないと切り捨てられる。寄り添ってもらえない上に、成績が悪いとの電話が来る。動画視聴スタイルなので、説明が一種類しかなく、それを複数回視聴したところで理解にはつながらない。
通塾期間 | 2021年4月〜2021年10月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績が上がらなかった上に成績を漏洩されて最悪だった 塾を変えたら成績も安定し、無事に志望校に合格することができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢大学 合格 第二志望校: 佛教大学 合格 第三志望校: 桐朋学園大学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
自習環境が整っていること 質問対応が整っていること サポート体制が充実していること 駅からのアクセスが良いこと
学力を上げる環境が整っていること。そして駅からも通いやすくアクセスが良いこと。そして授業そのものが楽しかったこと。
やや自由
皆さんとても親切で親身な方がそろっており安心して学習することが出来た。志望校は不合格であったが、大学生活は物凄く充実したものであった。ありがとうございました。
志望校やその子に合わせてのコースが設置されており、とても学習環境やコース設定はよく充実していたから。
どんな人に対しても面白く楽しく頭に入ってきやすい講義であったため、勉強そのものが苦になることはほとんどなかった。
自習室の環境は物凄く整っており安心して楽しく学習することが出来ました。本当にありがとうございました。
コンビニやカフェが充実しており、自習室での勉強が疲れた時にフラッと立ち寄ったり気軽に心を休める場所として利用出来た
面談のサポートは大変充実しており、相談する環境は整っていた。しかし、カウンセリング的なメンタル面のサポートがあったりより良かったなと思った。
通塾期間 | 2018年12月〜2020年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習環境が整っているため行こうというモチベーションになる。また、行くことで勉強が捗り勉強の楽しさを知ることが出来るようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 第二志望校: 神戸大学 第三志望校: 大阪大学 |
投稿日 : 2024/2/8
---
周りのレベルの高い人が通っており、自分も行けば成績が上がり大学合格に近づくと思ったから
---
料金は他の塾に比べるとか割高だが、ほとんど休みなく開校しているし料金に対しての不満はない
一人一人のレベルに合った授業を受けられ、学校でやる授業の内容を先取りできることがいい
---
机に常にパソコンが置いてあり、映像授業を受けたり、パソコンを使った演習を行える点はとてもいいと思った
半個室のテーブルがありパソコンが置いてある。また、たくさん席があるので満室で入らないことなどはほとんどない
スタッフによる個人面談や1週間に一回大学受験に関する情報などを生徒に向かって話してくれる時間がある
通塾期間 | 2018年6月〜2021年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に志望校に合格することができたため達成することができた。塾にはとても感謝しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。