総合評価
3.36
口コミ数(532)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2024/2/11
---
自学で受験勉強を進めることは難しく、第一志望合格に向けて本格的に勉強に取り組みたいと思い、入塾を決めました。
---
1講座の料金が少し高く、多くの講座を取ると全体の料金が高くなってしまい金銭的な負担が大きかった。
自分にあったコースを選択することができ、難易度や科目を調整出来るところが便利でした。
---
好きなブースを使うことができ、勉強に集中しやすい環境でした。また、換気を行われてるため空気が悪いということも無かったです。
駅から近く、コンビニや飲食店も近くにあるためお昼休憩なども取りやすく通いやすかった。
生徒全員に担当のチューターがおり、学習内容や大学受験について細かくアドバイスを受けることができるため、不安なく受験に望むことができました。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には合格できませんでしたが、私立の大学に合格することができ、大学進学という目的は達成できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/1/5
---
友人が通っており、一緒に勉強できると思ったため。 CMやテレビなどで講師の方々をよく見るため。
---
分かりやすく、いつでもどこでも見られるので、コストパフォーマンスはとでもいいと思う。
オンラインだったので、自宅でも受験できるし塾に行って勉強することもできたので、とてもよかった。倍速で見ることもできたため、少し分からなかったところを確認する際にもすぐに確認ができよかった。
---
パソコンが並んでいる部屋で席数も多いため、絶対に席はどこか空いているので比較的勉強しやすかったと思う。
自宅の最寄り駅だったので、近くてよかった。駅からも5分程度で行け、近くにスーパーやコンビニもあるため便利だった。
面談を定期的に行ってくれたため、自分のわからなかったことや困っていることをすぐに聞くことが出来た。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業のおかげで定期テストでいい点をとることができ、指定校推薦で合格出来た。推薦を取ったあとも大学の授業に向けて面談や勉強しておくといいことを教えて下さり、大学に入ったあともスムーズに授業に取り組めた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。