難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 拝島校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 拝島校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国立校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
1.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

映像でさまざまな教師の授業が受けられるが、なぜ家でできないのか不明。講座のレベルを間違えたので退屈だった。青チャート最高。


入塾を決めたきっかけ

抑のきっかけは、無料で全国統一高校生テストを受けられるのを知ったことである。そうして受けたあと、成績返却の際に夏期講習を無料で受けられるのを知り、数学の点数が芳しくなかったのもあり、受講を決定した。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

無料で夏期講習を5つもうけられるとか、最高ですわ。全国統一高校生テストも無料で受けられるとか、最高

コース・カリキュラム

一つの難易度、一つの講座しか受けていないのでなんともいえないが、受ける前では難易度が絶妙にわからないのでそこは改善を期待したい。

講師の教え方

恐らくはわかりやすい講習をしているのだろうとは思うが、あまりにも簡単すぎた。これは私のミスなのでいいのだが、その教え方というのはわかりやすいのはいいが、あくまで問題を解くことだけを考えており、これは本当に数学なのだろうか?と思ってます

塾内の環境

講座しか受けておらず、自習室を使っていないので何とも言えないが、映像授業を受けるパーソナルコンピュータの不具合にたびたび出くわした。

塾周辺の環境

家から近く、場所もわかりやすいので東○ハイスクールに対しての文句はない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私は無料の夏期講習を受けていたため、当然といえば当然だが、大学受験に関して耳に心地いい言葉を散々言ってくる上、さまざまな場面で入塾を勧めてきた。まあ、私は東進に金を落とすつもりは毛頭なかったので、全て聞き流していたが。

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜2024年7月(2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾がさまざまな地域にあったため、自分の家から1番近い所を選ぶことができ、通塾が億劫になることはなかった
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 国立校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国立校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/6

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校の近くにあること、同級生が多く通っていたこと、自分でスケジュールを立てられるため部活との両立がしやすいことがきっかけです。

塾の雰囲気

---

料金

自分に必要な授業だけを選択して履修するシステムなので、余計な授業に支払うこともないため良いと思います。

コース・カリキュラム

自分で履修する授業やスケジュールを選ぶことができるため、部活との両立をしながら効率的に学習することができました。

講師の教え方

---

塾内の環境

パソコンで授業を受けるのですが、授業を受けたいときに受けれるだけの台数が揃っており、環境面は充実しています。

塾周辺の環境

最寄りの国立駅から徒歩1分ほどとアクセスは良いです。また国立という土地柄、夜に1人で歩いていても怖くないです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

有名大学在籍で東進obogである担任助手が質問や進路相談などの相手をしてくれるため、とても良い環境であると感じます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験に関しての知識が豊富なプロの授業のおかげで学力が向上し、受験に合格することができました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国立校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国立校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

同じレベルの頭の良さの友達が塾に通ってることを知り、自分の今の学力に焦りを感じたから。

塾の雰囲気

---

料金

チューターや塾長が講座をやたら勧めてくるのでしっかりと断って、自分自身が必要だと思う講座を取らないと金額が高くなってしまう。

コース・カリキュラム

少し値段が高いと感じた。先生の教えは一長一短であり、しっかり自分に合うと思った先生の講座を取ることが大切であると感じた。

講師の教え方

---

塾内の環境

講座を受けるパソコンのスペースが数多く用意されており,自習室もあるため勉強には向いていると思った。

塾周辺の環境

友達がたくさん通っていて話がしやすいので相談などが簡単にできるところがいい。受験勉強中もグループでのミーティングがあり,孤独ではない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試の点数の振り返りなどチューターとの面談が用意されていて分析がしやすいと思う。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校である東京の公立大学やマーチなども共通テスト利用で合格でき、受験に成功したと言えるから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 国立校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西葛西校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

とても勉強に積極的に慣れていたと思います。悪い面は特にないですが、通勤が大変でした。


入塾を決めたきっかけ

ほんとに近かったっていうことがありますが、とても有名であったので、そういうとこも考慮してました

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

料金に対しては生活水準を考えると安いなと思いました。もっととってもいいんじゃないかなと思う位安いなと思いました。だけど人によってはどう思うかはわからないですけど、普通の生活の方でも行けるような導きでした

コース・カリキュラム

とても学習するにあたっては、ここの塾が素晴らしかったです。今後も利用できたらなと思います。

講師の教え方

とても良いことですが、厳しかったです。このように思うのは甘いのかなって自分でも思いますが、それぐらいしていただけたと言う事はすごく感謝であります。

塾内の環境

とても素晴らしかったと思います。整っていてすごく良かったと思います。勉強するにあたって、とても環境設備、すべてにおいて素晴らしかったと思います。

塾周辺の環境

すごく環境は良くて勉強するには本当に良い環境であったなと思います。先生だったり生徒との距離感であったり、保護者との距離感であったり、いろんな面で環境は勉強するにあたっては良かったなぁってすごく思っております。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

コミュニケーションがすごく取れていたと思います。困ったことがあったときにすぐに相談乗ってもらったりとても重宝しておりました。すごく安心できました。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2024年9月(6ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 春期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学力的に意欲的になってすごく良かったなって思ってます。またはこれから勉強するにあたってすごくヒントをいただけたなって思います。これからも勉強学力頑張って家族共々行きたいと思いました。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 西葛西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京理科大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

録画授業のため質問がしにくい。自習室が広く、自習を行う場所に困らない。有名な先生の授業を受けれる。


入塾を決めたきっかけ

広い自習室が完備されていて、生徒の主体性が重要になってくる環境が整っているから。大手で安心できるから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

録画授業なのに、料金がかなり高すぎる。いくら有名な先生とはいえ、流石に少し高すぎると感じた。

コース・カリキュラム

とめもわかりやすく、成績も上がったため。様々なコースが用意されていて、自分に合ったコースを選択できた。

講師の教え方

有名な先生ということもあり、授業自体はとてもわかりやすいが、録画授業のため質問がしにくいから。

塾内の環境

自習室が完備されていて、特にうるさかったり座れなかったりしなくてとてもとても良かった。

塾周辺の環境

広い自習スペースがあり、特にうるさかったり席が埋まってしまってることもなかったので、自習に集中することができたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任が1人と副担任が1人担当としてついて、勉強の様々な面をサポートしてくれたため。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年2月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習室の利用や有名な先生方の授業を受講したことで、志望していた大学に無事合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京理科大学 合格
第二志望校: 中央大学 合格
第三志望校: 東洋大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 渋谷駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自習室利用目的で入会した。東大特進は首都圏の進学校であれば定期試験の成績で特待が貰えるため、非常に助かった。


入塾を決めたきっかけ

学校の定期試験でいい成績をおさめ、この順位であれば特待が貰えるな、と思ったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

ほとんどお金を払っていないので、こちらが申し訳なく感じる程だった。講習毎に数千円払うか否かぐらい。とても助かりました。

コース・カリキュラム

東大特進コースは総じて首都圏の進学校の生徒に非常にマッチしていて、素晴らしいサービスを提供してくれている。東大特進の自習環境は勉強の効率をとてもあげてくれた。

講師の教え方

有名講師の授業が面白かった。もちろん授業内容も興味深かったが、話が面白いので受験の息抜き感覚で通っていた

塾内の環境

自習室はパーテーションが敷かれており、それぞれの机も申し分ない広さがあったため、勉強のためのスペースとしてはこの上ないものだった。年末年始も空いていたため、直前期は本当に助かった。

塾周辺の環境

渋谷なので汚くはあるが、桜丘の方なので人はあまり多くなくて快適だった。コンビニも近くにあり勉強には集中しやすかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

一応東大生のメンターみたいなのがついていたと思うが、そういったことは間に合っていたので利用しなかった。電話等よくかかってきていた覚えがあるが、結構だと言っているのだから控えて欲しかった。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習室を利用でき、講習も特待を貰えたことで安価に受けることが出来た。家の近くに自習室が欲しかったので非常に助かった。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 渋谷駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
筑波大学附属中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

チューターの人がよく話を聞いてくれる!勉強面やメンタルのサポートがすごく手厚くて最後まで頑張ることができる環境だから


入塾を決めたきっかけ

友達が元々通っていてそこのからのしょうかいでかよいはじめることになりました。あとはネット

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

比較的高いと言われていますが授業の質も高いのでそこまで高すぎるわけでもないと思います

コース・カリキュラム

コースについては質問などがしにくい状況だったのでそこたげ難点だったかもしれません

講師の教え方

講師の人は映像だったので会うことはありませんでしたがプロなのでやはりすごいわかりやすかった

塾内の環境

少し狭かったんですけどいろんなところに椅子と机があるので気分転換しやすかったです。

塾周辺の環境

ごはんやさんもおおく気分転換によく食べに行っていた。比較的緑も多いので散歩もできた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターのひとがこまめに話しかけてくれて集中を切らすことなく勉強できました。とても感謝しています

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望に落ちてしまったのですがそれでも通っていて楽しく行きたいと思われてくれる環境だったので勉強が好きになった
志望校と合格状況 第一志望校: 筑波大学附属中学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 都立大学駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 本郷三丁目校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立白鴎高等学校附属中学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

通いのに便利だと思った。 自習室が長く開放されているのがよかった 自主的に勉強する機会を作ってくれるのがよかった


入塾を決めたきっかけ

通うのにとても便利だったから。 自習室が長く開放されているのがよかった。 自主的に勉強する機会ができると思ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

月々の授業料以外にオプション料が次々にかかってしまいました。トータルでかなりの金額になりました。

コース・カリキュラム

生徒ひとりひとりに合わせた教え方をもう少ししてもらえると更によかったとおもわれます。

講師の教え方

生徒ひとりひとりに合わせた教え方をもう少ししてもらえると更によかったと思いました。

塾内の環境

自習室が長く開放されているのがよかったとおもわれます。 子供の自主的な勉強の機会が増えたとおもわれます

塾周辺の環境

通うのには便利だったとおもわれます。自習室が長く開放されているのがよかったとおもわれます

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師の方々が優しく指導してくれたのが、よかったとおもわれます。もう少し個別的な指導をしてもらえると更によかったとおもわれます。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2025年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 志望校に合格できなかった もう少し個別的な指導が有ればよかったと思いました。 授業が単調だったと思いました。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立白鴎高等学校附属中学校
第二志望校: 品川女子学院中等部
第三志望校: 大妻中学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 本郷三丁目校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 立川駅北口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生がつきっきりで教えてくれるため気軽に聞きやすいです。また、先生と生徒の距離が近いため世間話などいろんなことを話しています。


入塾を決めたきっかけ

家から一番近いことと駅から近いため、通いやすかったことが最もです。あと評判がよかったことです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

集団より個別の方が高い。特に冬季講習や夏期講習は高い気がする。しかし、受験のためならしょうがないと思う

コース・カリキュラム

英語の授業対策 学校の予習や復習をして、定期テスト対策てもらっている。また、英検対策も受けている。

講師の教え方

距離が近いため何でも話すことができる。例えば英語の場合、留学経験のある先生が教えてくれるため、発音もいいし教え方もうまい

塾内の環境

お手洗いや水道はとても綺麗に掃除されている。天候も関係なくちょうど良い温度に保たれている。

塾周辺の環境

お店など何でもあるため、物には困らない。駅も近いから学校帰りに通うことができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業終わりや自習中も気晴らしに話しかけてくれるから仲良くなれる。知らない先生も挨拶してくれるからとても好印象

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ大学受験に合格していないから目標達成ではない。しかし、定期テストなどの点数や英検を教えてもらい、点数アップすることができた。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 立川駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 八王子校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立八王子東高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

受験のカリキュラムがしっかりで安心できる。 苦手対策がしっかりしている。 受験生に寄り添う姿勢がある。


入塾を決めたきっかけ

友人の紹介があった。 1人だと自信がなかったのて不安が強かったけど、体験者の体験談を聞いて興味をもった

塾の雰囲気

とても自由

料金

コスパが最強で最高です。 高いか安いかは結果が 物語っています。 ただただ感謝しています。  

コース・カリキュラム

いい結果だったので勉強できて良かったです。 これからもたのしく有効的にできるように頑張ります。

講師の教え方

自信をもてる貴重な体験でした。 勉強も苦痛じゃなく、楽しい時間でした。 カリキュラムも良かったです。

塾内の環境

普通に使える施設で勉強だけに集中してできる環境でした。 他と比較しても勉強だけに集中して利用しやすいです。

塾周辺の環境

成長ができ、自信がもてる貴重な体験でした。 信頼できて、いい結果だったので勉強が楽しい時間でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

多々、信頼して信じて良かったと思う。 答がすべてで時間を有効に使えると思いました 。 次も信じて良かったと思うように頑張ります

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 結果や過程が満足できる。 受験生のために時間を与えてくれる。 信頼感があるので勉強が楽しいと思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立八王子東高等学校 合格
第二志望校: 慶應義塾女子高等学校
第三志望校: 頌栄女子学院高等学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八王子校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
東京都福生市熊川1708 多満ビル3F
アクセス
拝島駅 徒歩2分(0.1km)、熊川駅 徒歩15分(1km)、牛浜駅 徒歩24分(1.67km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

福生市の授業形式別の塾を探す

拝島駅の授業形式別の塾を探す