高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、とても分かりやすく、定期テスト対策もしてくれるので、定期テストの点数が上がった。悪い点お金が高い、課題が多い
全然勉強をしないので、勉強をする習慣を作るため。みんながやらないとやらないから。
どちらとも言えない
他の塾よりは高いみたいです。【⠀そういうクチコミをよく見ます。 私はそこにしか行ってないので分かりませんが。 】
宿題も多くついて行くのも大変だか、しっかり復習すればきちんと分かるし、授業より先にやるので授業の理解がしやすい。
めっちゃ分かりやすく、分からないところがあったら個別で丁寧に教えてくれるし、真剣に相談に乗ってくれた。
御手洗も綺麗です。ですが、個数が少ないので少し困ります。また、教室も綺麗です。なので勉強がはかどります。
土浦駅の中にあるので、電車で行けば非常に便利です。 近くに図書館があるのも最高です。
親身になって相談に乗ってくれて的確なアドバイスをくれました。また、勉強方法についても親切に教えてくれました。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校には残念ながら落ちてしまいましたが、それでも友人に恵まれたいい高校に入学できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立土浦第二高等学校 第二志望校: 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 第三志望校: 常総学院高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
自習室が充実していて休みなく開設されている。授業を選べて受講できる。個別の指導を受けるのは不向き。
講座が細かく分類されていて数多くある中からピンポイントで選ぶことができる。自習室が充実している。
とても自由
まーまーこんなもんとちゃうかなと思う。武田塾よりは理にかなっていると思う。自習室が充実しているので納得。
授業を選べて短時間で欲しいところが手に入るが、先生と目が合うとかの場面がないのは寂しいと言えば寂しい。
個別指導にはなっていなく、積極的に講師などに質問する姿勢がないともったいないことになる。
自習室の開設時間が長いのが良い。
駅周辺に図書館もあり、朝早くにはそちらを利用して保管ができる。ライバルがウロウロしすぎている。
積極的に相談に行かない限りは基本的に放ったらかし。相談に行けば親身に話してくれる。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 朝から晩まで塾で学習できている。通学している高校に近く便利だった。通塾としての元は十分とれている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 第二志望校: 一橋大学 第三志望校: 明治大学 |
投稿日 : 2025/3/10
家からも近く自習室を使いやすい、塾の悪い面というわけではないが成績ののびが良くない
家からも近く、通いやすい、講座講師も数が豊富で国立私立の対策ができ、自宅でも受講可能だから。
どちらとも言えない
毎日のように自習室を利用したり、テスト、面談とケアもあるので順当であるとは思うが、値段はかなり高いです。
学校の学習の負担にならないよう、科目を絞ったベーシックな講座数のコースにして必要に応じて追加するようにしてます。
本人から不満を聞くことなく、よく通塾してはいるが、受講の進捗もあまりよくなく結果が伴っていないから。
自習室、食事のとれる休憩室、駅前であることなどを考えると環境、設備はとてもよいと思います。
自宅からも近く、通いやすい。駅前で人通りの多い場所なので夜でも明るく塾からの帰りも安心です。
定期的に受験までの対策セミナー画開催されたり、本人との2者面談、保護者もまじえて3者面談が有るので状況が分かり、アドバイスも受けられて安心です
通塾期間 | 2021年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾へはよく通っているが、成績がのびなやみ、学校の学習との両立ができていない、目標成績でない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 第二志望校: 筑波大学 第三志望校: 早稲田大学 |
投稿日 : 2025/3/10
その地域では生徒数、および合格実績がかなり高く、信頼のできる塾であった。多すぎるが故に個人塾より一人一人への対応は普通であった
地元で同い年の知り合いなどからの情報で、この塾が1番良さそうで、自分にも合っていそうなスタイルだったから
やや厳しい
料金も特別安いわけではなかったが、他の塾と比べて高いイメージもなかった。相場通りだと思う
オンデマンド型の授業であったので、部活帰りなどでも気楽にみに行けたりと自分のスタイルでできた
すでに何人もの生徒を合格に導いてきたプロばかりなので、授業のレベルはとても高かった
新しく建てられた教室だったので、とても綺麗だった。自習室も一人一人ブースになっていてとても集中できた
横にすぐに駅があり、さらに図書館もあるので、気分転換によく図書館で勉強していました
生徒一人一人への対応は良くも悪くも普通であった。声はかけてくれるが、学校とさほど変わらない
通塾期間 | 2019年12月〜2021年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと第一志望校に合格するために、入塾した。第一志望に合格したのに加えて、勉強習慣も身についた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 合格 第二志望校: 千葉工業大学 合格 第三志望校: 工学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
東進の映像教材の講師は超一流で非常に分かりやすく、自分でも成績の伸びを感じるが、東進の校舎にいる講師は文系の人が多く偏っており、理系である自分が質問できる講師が少ない上、講師間での情報共有ができていないため度々こちら側に迷惑がかかる。また、担任指導料という用途が不明な料金を徴収され疑問を感じる。勉強についてはほとんど映像教材の講師に教わっているためたいした担任指導は受けていない。ただ金を巻き取りたいだけで生徒のことを考えない非常に「くそ」な塾である。
自分自身だけで勉強して志望校に合格することが難しいと思い、助けが必要だと感じたら。
やや厳しい
いくらなんでも高すぎる。とりあえず金がほしいとしか思えない。生徒のことを考えないプランつまり、金を巻き上げるためだけのプランを提供してくる。
映像教材の講師は非常にわかりやすくとてもありがたい。自分自身でも成績の伸びを感じることができていると思ったから。
映像教材の講師は非常にわかりやすくとてもありがたいが実際に校舎にいる講師は非常に役に立たないから。アルバイトばかりで質が劣っている。
最近できたため、教室やトイレなどはきれい。しかし、ドアが壊れているところもあり、一向に直そうとしない。不便でしかない。
駅の近くでアクセスは良いがその分人通りが多く勉強する環境にしてはうるさいと感じる事があるから。
アルバイトばかりで生徒のことを考えない上、講師間、での情報共有がうまくなっておらず、こちら側に非常に迷惑がかかるから。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分自身で東進に通う予定を立て自分が決めたときにきちんと通うことができていると思ったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 第二志望校: 東北大学 第三志望校: 京都大学 |