高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
担当の先生がいて、親身になって相談にのってくれる。娘は人見知りだか、心を開いている。悪い面はない。
小学校、中学校時代に苫小牧練成会に通っていて、系列の予備校だったため、安心して通えると思い、入塾した。
どちらとも言えない
我が家にとって高額ではあるので、できればもう少し安いと助かるが、内容を考えると仕方ないとも思えるし、複雑な気持ち。
コースや受講内容は我が子の学習進度に合わせて提案してくれる。無理なく進められるように丁寧に面談してくれている、
ネットによる映像受講が中心だが、すごく分かりやすく、楽しく勉強ができると娘が言っている。
集中できる環境になっていると娘から聞いている。保護者を含めた面談でも小さな個室があり、落ち着いて話ができる、
苫小牧駅前にあり、治安も悪くなく、近くに大型店舗もあり、夜でも明るいのが良い。 また、自宅が近いことも環境としては最適。
担当の先生が親身になって話を聞いてくれたり、アドバイスをくれる。定期的に同学年の生徒とミーティングがあることも、モチベーション維持に役立っている。
通塾期間 | 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ継続中だが、目標に向かって毎日頑張って通い、勉強が大好きで楽しんでいる。それだけでも達成だと感じる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道大学 第二志望校: 北海道医療大学 第三志望校: 東京大学 |
投稿日 : 2025/3/10
高校より専門的な知識を学べ、自分のペースでくり返し学んだり先取りして学ぶことができる。
電車で通学しており、最寄りの駅の駅前に塾があるため、学校帰りや部活帰り、土日祝日もりようできるため。
どちらとも言えない
近隣に通うことのできる大学入学への予備校的な塾がないため、料金の比較ができないので、高いか安いかはよくわからない。
本人がとりたてて困っている様子もなく、コースを選択する際に、塾の先生との面談の中でいろいろなアドバイスをしてくれていたとのこと。
自分が受けているのではないから正しく評価はできないけど、受講している本人が楽しく通っているので、良いと思われる。
自分が塾に通っているわけではないので、正直にところわからない。ただ、通っている本人から何も言ってこないので、可もなく不可もなくといったところ。
公共交通機関を利用して高等学校へ通学しているため、最寄りの駅にある塾は、とても利用しやすい。
本人からも保護者としても、可もなく不可もなくといった感じである。困っていることもないので大丈夫かなと。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 志望校の受検まで、まだ一年あるので、今後の学習状況応じた入試結果に基づいて目標達成の可否がわかる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道大学 第二志望校: 室蘭工業大学 第三志望校: 北海道教育大学 |