小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(477)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は家から近いことで、悪い面は特にないが、強いてあげるなら、感染対策が普通だったこと
周りの意見や実行動をみて、いろいろ考えて、本人とも話し合いをした結果、入塾を決めた。
どちらとも言えない
料金は少し高いと感じたこともあるが、終わってみて、結果も出ると、妥当性があると感じる。
コースは可もなく不可もない、いたって普通のコースではないか?と考える。他と比較できない。
講師の考え方も行動も普通と思われる。一般的にそうではない塾講師はいないと思われるが。
施設の設備はあまり意識しなかったが、他と比較できないし、とくに不便に思う所はなかったと思う。
周辺環境は暗すぎず、繁華街でもなく、騒ぎが起きるような場所ではない。しかし灯りが多く治安も悪くは感じない。
評価が低い訳ではなく、個人的に授業以外でのコミュニケーションは不要と考えているから。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた学校に合格することができたし、通っていた間は非常にお世話になったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
柏市立柏高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立野田中央高等学校 第三志望校: 西武台千葉高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
融通が利いて都合に合わせて時間割が組めたが、連絡の行き違いが時折あって、ん?と思うことがあった。
チラシを見て面談に行き、塾長と話をしたところ個別指導というところも含めて非常に好感が持てた
とても自由
主要5教科を受講できることができるにしては、他の塾よりは安価ではないかと思った。
主要5教科での受講ができて個別指導にしては授業料も他に比べては安価なほうだと感じた
子供に聞いたところ、非常に楽しい、わかりやすい、と言った前向きな姿勢が見れたから
特に設備に関しては覚えていないが、自習スペース等の必要最低限の設備はあったようだった。
家から近く、徒歩で通塾が可能。また道も明るく夜の通塾でもあんな安心して行かせることができた。
定期的に親と塾長の面談があり、塾での様子や学力の説明があり、また講師とフランクに話せていたようだった
通塾期間 | 2022年6月〜2024年12月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が向上したことによい、高校受験に合格した。いやいやしていた勉強のやり方も覚えたようだった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡第一高等学校 合格 第二志望校: 福岡ECO動物海洋専門学校 第三志望校: 純真高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
設備が綺麗、教師が優しい、しっかりしている、本人のペースに合わせて指導してくれる
本人から、高校に入れるか不安との声を聞いたので、先生や知り合いに相談してみたところ、おすすめされたから。
とても厳しい
本人も私も先生や設備、学習コースに満足しているので、料金もこのくらいが妥当だと思います。
塾に通っていない子よりも、早いペースで色々な勉強を教えてくださいます。本人にあったプリントなども作ってくださいます。
本人の意思や、考えを強調しながら、本人のペースに合わせて優しく指導してくださいます。
教室や、椅子、机などの家具だけではなく、教師の服装も清潔でとてもいいと思います。
設備がとても綺麗で、一緒に通っているお友達とも仲が良く、先生とも楽しくお話できているみたいです。
不安なことや、学校でのことについての相談も、しっかりと話し合ってくれるそうなので、安心しています。
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日の目標(苦手克服、家庭学習)や、テスト、ワークなどの点数をあげることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青森県立弘前高等学校 合格 第三志望校: 青森県立八戸東高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導だから勉強のしやすい空間でわからないところも簡単にきくことができる。分かるまでつきっきりで教えてくれる。
個別指導で家からもすごく近いので通いやすいと思った。 きいたことがある塾名だったので安心できた。
やや自由
1週間に1回通っていたのでそこまで料金かからないとおもいます。とても通いやすい塾だと思っています。
1番苦手な数学を徹底的にまなび、みっちり2時間教えてくれました。夏期講習や冬期講習にも参加したので沢山勉強できた。
わからないところがあったら分かるまでおしえてくれたり、勉強の話以外にも話すことが出来るので距離感が縮まる。
駐車場は少し小さめだがほかの設備はしっかいしている。御手洗もすごくきれいで使いやすい。
周りの多くの人たちも利用していて、とてもわかりやすいところにあり過ごしやすくとてもいい。
相談もちゃんとのってくれたり、進路の話も話してくれて安心できた。講師とも勉強以外の会話もできコミュニケーションがとれる。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な科目も克服でき、高校受験で行きたい高校にも行くことができたのですごく助かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋経済大学市邨高等学校 合格 第二志望校: 同朋高等学校 合格 第三志望校: 至学館高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
わからないところの質問がしやすい。個別指導なので先生との相性が悪いときは変更の要請ができる。
苦手な教科をつくらない、底上げすること。わからないところをそのままにしたくなかった。
やや自由
他の塾と比較するとリーズナブルだと思う。塾がない日でも自習室が使え、わからないところを先生に聞けるのがいい。
こどもの利用したい個別指導という学習スタイルに合致しているので効果的に活用できている。
テストの結果だけでなく勉強の仕方についてや進路のことについての相談にも対応している。
標準的な設備はととのっていると思う。特に何か要請するようなものはなく、このままでもいいと思う。
駅から近いので利便性がいい。人が集まるところにあるから安心感がある。駐車場が多くあるので迎えに行きやすい。
三者面談がありこども本人だけでなく保護者の対応などについて細かくアドバイスしてもらえる。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣が身に付いた。自習室を利用してわからないところは先生に聞いて理解するようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学 第二志望校: 岐阜大学 第三志望校: 中京学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
特にないのですが、しいてあげるとすれば、事務員の対応があまり良くなかったですね…他は先生方はよくしてくださいました。
特にありませんが、たまたま個別指導できるところが あるよって聞いたからですね。たしか…
やや自由
1科目ごとにしはらうのでチョットおたかいイメージですがそこまであんまりおたかくもなく適正な価格かなっておもいました
にがてかもくにとっかした学習コースだったのでそこが良かったところっておもったですね… 後は多分苦手意識が強かっただけでそれが一番出てきちゃってただけかな〜
特にありませんが、対応とかは良かったですね…あとは親身になってくれてとても良い感じでした。
よくわからないのですが、まあまあふつうの塾じゃあないかと思いました。設備の中に入った事が無いのでわかりません。
特にありませんが、 しいてあげるとすれば駐車場が少なすぎます。 あとは特にありません。
特にありませんが、事務員のたいおうがちょっとイラってしました。ほかはとくにありません。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もくひょうこうにしていたこうこうに無事に合格出来たので良かったです。 滑り止めの高校にも無事に合格出来たので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立君津高等学校 合格 第二志望校: 拓殖大学紅陵高等学校 合格 第三志望校: 千葉県安房西高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
塾に通うまでは少しの間しか集中出来ない事と、成績がなかなか上がらなかったけど塾に通うようになってからは、集中出来る時間が長くなったのと、ほんの少しずつだけど成績も上がっていった
周りの親御さんや友達が通っていて評判を聞いていた事と通う前に伺った時の塾の雰囲気が子供に合っていると思った
やや自由
この辺りの同じような塾と比べても少しリーズナブルだった 時間も回数も変わりなく子供に合っていて成績も上がっていったので満足している
学習コースは子供に合わせて無理のない程度で、且つ時間が少ない中でも成績が上がる学習コースを勧めてくれた
一人一人に合わせてだとは思うけど家の子供にはフレンドリーに接してくれて、それが子供には合っていて良かった
この辺りの塾と比べると少し開放感があるように感じた かと言って集中出来ない程ではなく、子供にはこの開放感がある感じも良かったと思う
周辺は静かだけど駅からも遠くもなく車の送迎の場合に駐車場も困らない 子供が自転車で通うにも危なくなく距離も遠くもなく良い環境だと思う
こちら側の不安に思っている事や困っていることなどに丁寧に詳しく分かりやすく答えてくれたと思う
通塾期間 | 2018年9月〜2019年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 長い時間集中が続かず、成績もなかなか上がらなかったから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
気さくな先生たちが多くてよかった。先生の合う合わないが激しかったけど、言えばすぐに変えてくれた。
家から通いやすい個別塾を探していたところ、徒歩圏内にスクールIEがあったため決めた。
やや自由
親が完全に払っていたので、学習コースよりもさらにわからない。でも、個別指導塾だから集団よりもはるかに高いとは言っていた。
保護者と面談している時に詳しいカリキュラムとかを説明していたのかもしれないけど、受験生の時以外の普段の授業の時はそんなにカリキュラムとか学習コースについての説明はなかったから、詳しいことはわからない。
柔軟に授業内容を進めてくれていた。基本的には学校の先取りをしていたけど、英検の対策をしたいと言ったらやってくれた。
とにかくトイレがボロかった。公立学校のトイレ並み、あるいはそれ以上の汚さ、臭さ。和式だったし。途中で洋式にする工事をしてたけど、和式のトイレに無理矢理便座を付けましたって感じだった。
近くに小学校があって比較的治安も良くて、安心して通うことができていた。小学生が学校から直接塾に来ていたこともあった。
授業をするスペースと自習するスペースがしっかり分かれているわけではないから、声が気になって集中できない人とかはあまり向いている環境では無いと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望だった高校に合格できた。どうすれば合格できるのかを生徒が納得できるように説明してくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 第二志望校: 柏市立柏高等学校 合格 第三志望校: 中央学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
特に今のところは大丈夫です。徐々にですが、成績は段々とあがっているので、本人も続ける事を希望している。
子供の友人が通っていたから、本人の希望もあったので入塾にいたった。まずは体験コースからはじめてみて、本人が継続したいといはうねで、入塾にいたった。
どちらとも言えない
料金は一般的であると思うが、必要な金額以上にかかるなら、追加すれか、別の塾も検討をえざるかねたるかと、
今のところ学習コースにはついていっているが、わからないときころもなるみたいなのたで、せの部分を補ってめらえるとたしはかる。、
まだ、入塾して日数が間もないので、まだ講師の方との関係性が築きあげていないので、判断しがたいが、今のところ問題なかにかよっている
ごく、一般的な設備は行き届いているとおめう。ネット環境もつかえているので、今のところ不自由は感じていない様子。
町中にあるので、治安的には問題ないと思うが、自宅からは離れいるし、駅前など、ではなく公共機関がないのたで、送迎が、必要
今は通いはじめたはがりなねやで、本人も授業のについていくので、手一杯なので、じょじよに受験を意識したサポートもうきにていきたい。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初は成績は下の方だったが、段々と良くなってきたている。まだまだ、上を目指せる選択肢はあると思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重県立白子高等学校 第二志望校: 三重県立飯野高等学校 第三志望校: 鈴鹿高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面としては、個別指導でサポートが手厚い面だが、担当講師によって指導方法や内容に差が大きいのは悪い面である。。
通学していた高校に近いため利用しやすく、当時のテレビCMに好感を持っていたから。
やや自由
しょうしょうたかいめんもあったが、しどうないようにこうかんもあり、価格相応かと思う。
苦手科目を克服することができた。わかりやすいコースラインナップで利用しやすかった。
分からないところを丁寧に分かるまで何度も指導していただき、苦手科目を克服することができた。
きょうしつないのせつびはふるいなりにもりようするにふべんはないので悪くはなかった。
通学していた高校に近く、周辺に大通りが通っておりアクセスはとても良い。周辺に商業施設もある。
しっかりとコミュニケーションが取れていたと思う。現在の学力やこれからの指導方針についてなど話し合いがあった。
通塾期間 | 2019年10月〜2020年11月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 各教科の苦手科目をある程度克服でき、志望校に合格出来る程度の学力をつけることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大分大学 第二志望校: 広島工業大学 合格 第三志望校: 徳島大学 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求