小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.79
口コミ数(125)※総合評価は、個別指導塾 トライプラスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/4/2
一対一でわかりやすい、特に大学生や若い先生がわかりやすかったと思います。たまに学校の先生よりわかりやすい人もいました。
家から近く車でも自転車でも行きやすい距離でした。また同じ学校の人がたくさんいたので行きやすかったと思います。
どちらとも言えない
少し高めだと思います。教える人が当たりだったら大丈夫ですが、そうでなければ少し高いと思います。
週2で行っていました。夏休みや冬休みや春休みも休まず行き、長期休みにはそれに対応したコースがありました。
わかりやすい人とそうでない人がいます。印象に残っているのは年寄りの方がかなりわかりづらく理解するのに大変でした。
夏は虫が入ってきたり汚かったです。エアコンはあったのでよかったのですが、虫がかなり入ってきて夏は特に大変でした。
少しうるさいです。車やバイクの音がかなり大きかったので集中できない時もありました。
何もなかったと思います。私の記憶が間違っていなければ、塾からは特に何もなかったと思います。
通塾期間 | 2019年4月〜2023年10月(4年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事受かりました。何度も何度も諦めたり変えたりしたが、最終的には受かることができて良かったと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛媛県立今治北高等学校 第二志望校: 愛媛県立今治南高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
自習室があったのは良かったが子供自身がやる気にならないと使用しないので契約当初の時間よりも早く帰ってくることが多かった。
家から近く子供だけで通うことができたから。他の習い事とも平行して通うことができたため。
とても自由
とにかく高い。塾とは別にタブレット端末も使って勉強できるらしいが自習室でしか使えなく結局ほとんど利用しなかったのが現状
値段の割に自習が多かったような気がします。毎回予定時間より早く帰ってくることが多かったです。
本人いわくわかりやすかったと言っていた。もう少し時間内に色々教えてくれたらよかったかなと思った。
結構な人が通っていたと聞くが広さがあまりなく自習するにも自習室が混み合って自習室が使えない時もあったと聞く
徒歩で通えて学校の近くだったので通わせやすかった。もう少し駐車場があると良いなとは思った。
夏期講習だけだったので最初の面接以外は特に呼ばれることもなく期間が終了した感じだった。
通塾期間 | 2024年7月〜2024年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾に行っているから勉強している気になり思ったほど成績は上がらなかった。もう少し子供にやる気になってほしかったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立駿河総合高等学校 第二志望校: 静岡北高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
謳い文句の個別指導は良いと思うが子供と教員とが上手くマッチングしないと学力が上がって行かない。
本人の希望と言う話だったが、実は友達が行くからとか誘われたと言う話もあり動機はとても不順。
やや自由
先ほどの内容の通り結果も内容も数字に出ていないので料金としては高いという事になる
色々書いて来たが結局最終的に成績に結びついていないので合ってもいない上、内容も良くないのだろうと思う
何人かの講師のうち1人とは相性は,良いのかも知れないが成績につながっていないので内容としては良くない
居抜きで使用している古い雑居ビルなので古めかしいのは仕方がないとは思うが駐車場も狭く場所も良くないのでクルマでの送り迎えは不便
自宅から近いとは思うが比較的交通量が多く通う時間帯は危険性が高い時間の為不安はある
通常の時間以外にも自主と言う体で受け入れて多少アドバイス等していただいてはいるが結果に結びついていない為無駄な時間なのかも知れない
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 基本的な学習習慣も身に付かず学力も上がっていない。成績も上がっていない。むしろ下がり気味。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/10
---
家から近かったことと、それなりにレベルの高い大学に通うためのカリキュラムがあったため。
---
料金は特に高くもなく安くもない。授業などのクオリティは料金には見合っていたと思う。
教えてくれていた先生はアルバイトの方であったが、全体的にわかりやすく教えてくれていた。
---
一応自由に勉強できるスペースは存在していたが、それほど広くない。隣との仕切りもなかった。
駅からも近くなければ、バス停もあまりない。送迎用の駐車スペースもあまり広くないので自転車が徒歩が多い。
特になし。与えられた課題以外には特に何もなかった。一応進路面談などはあった。先生たちは関西系には強かった。
通塾期間 | 2019年11月〜2020年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家で勉強するのが苦手だったので、自習室代わりとして利用していた。自習室に通って勉強していたら一応志望校には合格した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導塾 トライプラス 田中校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生が優しいくて、教えるのも上手だった。話しやすかったか。自分のペースに合わせて授業を進めてくれた。
家から近くて通いやすいし、友達が通っていたから通いやすかった。集団塾より個別塾の方がよかったから
やや自由
高かったと思う、あまり覚えてないけど。夏期講習や冬季講習も別途料金がかかるので結構塾代高かった気がする
あんまり覚えてないけど普通に授業を受けてそのあとチューター(その日やったことのプリントとか解いたり試験勉強したりした)
先生はみんな優しくて教え方も上手い人が多かった。わかるまで教えてくれた。でもたまに話が長い人がいた
多分できたばかり?だからとても綺麗だった。パソコンがあったり椅子も座り心地が良かった気がする。覚えてないけど
住宅街?だったので安全な立地だったと思う。ただ、周りに店は少ないし閉店したら周りが暗くなるのであぶない
授業態度とか授業内容とかをお便りにして保護者に渡していた。受験の時親と先生が電話で話していた気がする
通塾期間 | 2017年以前〜2021年1月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前は赤点ギリギリだったテストが常に90点取れるくらいまで成績が上がったから、達成できたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
子供がすごくデリケートな性格なんだが、先生や環境に対して嫌なことや辛いことを聞かないから、いいんだと思う
家から近いことと、口コミが良かったから。本人が集団はついていけないと考えていて、個別だとやっていけそうだと考えたから。
どちらとも言えない
高くも安くもないと思うが、以前通ったいた集団塾は季節の授業とか、環境整備費?みたいなのでちょいちょい追加で支払っていたため、毎月変わらないのはありがたい、?
受験のために英語一教科を教えてもらっているが、ほかは大丈夫か心配になるが、教科を増やすと本人の負担ではないかなと思うから、どちらがいいのか分からなくなる
年齢が近い先生みたいで、いかにも先生って感じがなく、苦手な感じがしなくて、話しやすいと言っていた。
広くも狭くもない教室だと思うが、子供から不満の声を聞かないから、いいんだと思う。
治安の悪い地域ではなく、駐車場は使いやすく、車通りは多いが道路のすぐ横って感じではないので騒音は気にならないとのこと。
ラインですぐに相談ができるが、困ることがない為連絡取ることもなく、いいことだと思っている。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標は大学に入ることだから、まだ達成されていないし、達成できる力がついているかわからないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知大学 第二志望校: 愛知産業大学 第三志望校: 豊橋創造大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は報告書がある点で、悪い点は講習会になると、費用を一括で払うので、高額になること。
兄弟が通って志望校に合格したので、後から同じ教室にしました。これ以上の理由はありません。
どちらとも言えない
個別なので、元々が高めの料金設定だと思います。講習会が一括で請求されるため、かなりきついです。
受講する内容を、授業の進捗に合わせていただけるのが良いと思っています。それ以上の理由はありません。
報告書で細かいところまで見ていただいていると感じるため、きちんと対応していただいているかと思われます。
自習室があるようですが、常に混んでいるようで、あまり利用できません。それ以外に設備に関して思い当たる節がありません。
駅の近くに立地しているため、授業のある夜の時間帯でも比較的明るい環境にあると思います。
こちらが必要としていない講座を勧められる事があるので、若干気まづい感じがします。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 達成した教科もあれば、達成してない教科もあるので、今はその他です。今後に期待しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立藤代高等学校 第二志望校: 茨城県立竹園高等学校 第三志望校: 茨城県立土浦第一高等学校 |
投稿日 : 2025/4/1
親身になって教えてくれました。他の塾にも通ったことがあるが先生との距離が近く親身になって教えてくれる。
友人や後輩が通っていたことや話を聞くとよくしてくれると聞いた。自習室もあるので気軽に勉強できるところがいいなとおもった。
やや自由
自分で払っていたわけではないので正確にはわからないが個別塾なので安くはないと思う。
自分に合った教材や学習内容を選べるので何をしたらいいかわからない人でも安心して受けることができる。
基礎から教えてくれる。英語などは文の読み方のコツや共通テストでの立ち回りも教えてもらった。
タブレットなどでじぶんの弱点などを補うことができるので国語、数学、英語以外の教科も学習できる。
小学生から高校生までいるが静かで落ち着いて学習することができる。周りも車が多いわけでもないので騒音なども気にすることなく学習できる。
定期的に面談が行われて模試の結果や成績などを踏まえてこれからの作戦や志望校について話し合うことができた。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できるように通わせてもらった。結果的に合格できたので通って良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
受験で悩んでいる時も親切にしてもらった。授業の振り替えなどもスムーズに対応してもらった。
通っていた高校からも近く、通塾しやすい面と、体験授業のとき、先生方が皆さん親切であったため。
やや自由
個別の指導なので少し割高ではあったが、授業以外での活用も多くあり、適正な価格であったと思う。
ひとりひとりの生徒に合わせたカリキュラムがあり、自由に教室を使える環境が整っていたので、自習にも活用できた
2、3人での個別での授業で得意な面、苦手な面をしっかりと見ていただき、本人に適した指導を受けられた
まわりに商業施設もあり、バスの通る広い道にも面していたので通塾等で不便を感じることもなく、通わせられた
通っていた高校からも近く、自宅からも近い距離でありバスの通る大通りに回していた為、通塾しやすかった。
いろいろな相談に乗って頂けたと聞いている。実際に親が訪問の際も親切かつ丁寧に学習状況を伝えてくださった。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 残念ながら本命には合格できなかったが、最低ラインの志望校には複数合格でき、選択するところまでいけた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立命館大学 第二志望校: 京都産業大学 合格 第三志望校: 甲南大学 |
投稿日 : 2025/3/10
対面で教えてくれるので、理解が早い。立地がよかったので、自分で通ってもらえた。悪い面に関しては特に思いつかない。
立地がよく自分で通って行くことができるので、手間がかからなかった。先生の質もよかったので、学びやすかった。
やや厳しい
ほかの塾と比較はあまりしていないが、比較的高めになっている。一教科単位の料金になっていた。
主要3教科だったが、不足はなかった。いいところを伸ばして、悪いところをできるようにカバーする学習システムになっていた。
個別に教えてくれることが一番よかった。また、分からないことがあれば、後からや後日早めに行くことで、丁寧に教えてくれた。
最低限設備だった。いいも悪いもそれ以上は必要ないかと思う。もう少し席幅が広いと良いかと思った。
近くに学校もあり、治安はよい環境です。大きな道沿いにあるので、送迎のときはスムーズ行けた。
分からなかったことがあれば、時間外でも対応して分かるまで教えてくれた。また、早めに行くことで自主学習もできる環境もあった。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 何度か体調が悪い時は休むことはあったが、自分で決めた日数通うことができた。早めに行って自主学習もしていたので、それ以上だ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
徳島県立城北高等学校 合格 第二志望校: 徳島県立徳島科学技術高等学校 第三志望校: 徳島県立徳島商業高等学校 合格 |