5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.48
口コミ数(48)※総合評価は、個太郎塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
駅や自宅から近いのは良かったが、進め方や教室の雰囲気(環境)はあまりよくなかった。うるさくて集中できなかったらしい。
部活なども行っていたので、自宅最寄りの駅から近いことと、割と遅くまでやっているという条件に合致していたから。
とても自由
普通だと思う。ただ教室内が騒がしくて集中しにくいことも何度かあったり、入り口付近に塾長の席があったりでいまいち入りにくかった。
個別での科目選択で、もともと死亡していたコースで、結果として目的は達成できたので問題ない。
教え方は普通だと思う。2年近く通ってとりあえず目的であった基礎学力はついたので教え方には不満はない。
特に可もなく不可もなくという感じで、いたって普通の設備だとは思うが、もう少し他の塾生への影響を考慮した環境にしてほしい。
駅から近いことと自宅からも近いこと、自宅までの経路上も怪しい環境がないことなど特に問題なかった。
定期的な連絡や報告、面談など、塾としてのサポートとしてはいたって普通のように思う。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年8月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ギリギリではあるがとりあえず基礎学力は何とか追いついたので、一応達成と言ってよいと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/1/31
個別指導でみっちりと学習できる環境が整っているため。集団とは違い、分からない箇所はすぐに隣にいる講師に質問することができるため。
まず、個別指導の塾を探していたから。そんな時家に近い距離に当塾があったため体験授業をうけた。その時受けた雰囲気が自分に合っていると感じたため。
どちらとも言えない
料金は正確には覚えていないが、そんなに苦になるほど負担ではなかったと聞いた。個別指導は集団授業よりも高いイメージがあるが、あまり気にすることの無い金額だった。
定期テスト対策コースで、学校の定期テストの点数を上げて、内申点アップをめざすコースだった。学校の授業進度に合わせながら、進めることができるので自分のペースを大事にできた。
教え方のみならず対応も良く、分からないところはすぐに教えてくれ、すぐに解決することが出来た。また授業のみならず、あいさつや態度も悪くなかった。
設備は綺麗とは言えないが、あまり不便をすることなく利用することができた。ただ、御手洗が少し古いと感じた。そこだけ改善して頂ければもっと快適に過ごすことが出来ると思う。
駅周辺にあったことから、通学や帰り道など困ることは少なかったように思える。夜遅くなってしまっても駅近くなので防犯面でも安心して通えたとおもう。
相談事は何時でものってくれ、授業外のことも気軽に相談できた。またあいさつや言葉遣いなどとても気を配っているように感じ、生徒に対して丁寧だったように思える。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年4月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 主に定期テスト対策を中心に見てもらい、徐々に成績が上がるのを目で見て実感できたため。また個別指導が自分に合っており、進んで勉強する習慣が身についたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求