個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。固定の先生はおらず、毎回先生が変わるため、相性が合う先生と合わない先生がいる。 先生によっては自分のレベルより難しいことを指定する事があり、出来ない問題がある。
友達がその塾に通っていたから。同じ学年の知り合いが多く通っていたから。 CMでもよくやっており、有名な塾だから
どちらとも言えない
テストの点数や偏差値が上がらないのに講義ばかり入れさせられて、自分の勉強や復習もできずに授業代を払わされた
苦手な教科や単元の時、分かりやすい先生の説明や基礎をしっかり固めてから応用問題に進むと、問題を理解してとくことができたが、先生によっては説明がわかりにくかったり、基礎ができていない状態で応用問題を解かせる事があり、応用問題は説明されても理解できない事があった
先生によって合う合わないがあり、いい先生に当たるととても分かりやすい説明や講義を受ける事ができる。 合わない先生に当たると、間違えた問題の説明が全くわからない
自習スペースが管理してあり、静かに自習をする事ができる。しかし、自習スペースで話をすると響くため、集中できない事があった
近くにはスギ薬局やメグリアがあるため、気分転換やお腹が空いた時にはご飯が気軽に食べられる
塾長が怖く苦手だったため、話しかけれなかった。 塾長に面談ではよく怒られたり、強めな口調で話しをしてきたため、いつも泣いていた
通塾期間 | 2018年10月〜2020年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた学校に落ちた 苦手な教科の成績が全く上がらなかった。 テスト前に講義ばっか入れられて、自分のしたいテスト勉強出来なかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立豊田東高等学校 第二志望校: 愛知県立豊野高等学校 合格 第三志望校: 愛知県立豊田高等学校 |
先生がみんな優しくて、分からないところを聞きやすかったし、相談もしやすかった。 時々分からない問題を聞いても、先生がはっきりとした答えをくれないときがあった。
元々通っていた塾が自分には合わず、新しい塾を探していたところ、口コミが良く、自分に合いそうな雰囲気だったので入塾を決めた。
とても自由
こればかりは親に聞かないと分からないが、自分的には良心的かなと思った。 前に通っていた塾と比べるとお値打ちな気がした。
数学と英語を週1日ずつ通っていたが、2つとも徐々に成績が上がっていった。 また、通常授業に加え、夏期講習や冬季講習など自由に追加できたため、とても良かった。
どの先生も優しく分かるまで教えてくれた。 問題によっては先生も苦戦していて、時々解決できなかった問題もあった。
教室が新しくとても綺麗で、冷房・暖房などの設備もしっかりしており、自習用の机もたくさんあったため、とても良かった。
公共交通機関を使って通いやすく、近くにコンビニもあるため、とても便利だった。 近くに焼肉屋があり、塾の中にまで焼肉の匂いが届くので勉強中にお腹が空いた。
受験への不安を聞いてくれたり、受験科目を変更したいなどの相談にも乗ってくれた。 勉強のことだけでなく、雑談もよくしてくれたので、大事な相談もしやすかった。
通塾期間 | 2020年5月〜2022年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格できたから。 定期テストの点数もだんだん上がっていったから。 塾に通うことで勉強する習慣がついたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
酪農学園大学 合格 第二志望校: 名古屋ECO動物海洋専門学校 第三志望校: 河合塾名駅校 |
本人の意力もあるが、時別学習習慣は身につかなかった ただし先生はいろいろとアドバイスを頂けた
家から近く、自転車で通うことと兄も通っていたため 同時に通っていた延長で通塾を続けていた
とても自由
個人的には高めだと感じる しっかりと学力向上を目指した指導をして欲しかったと今になって思う
時間の縛りがないが、費用対効果からそこは厳しく対応していただいた方がよかったと感じた
特に目立った指導はなく、自主性のみで行っていたため 面談も特に役立つものではなかった
特に可も不可もなくない。 学習するスペースは確保出来ていたと思う。 時間変更も前日までOKであった
内容はよく分からないが、本人の周辺環境とさしては特に刺激を受けることはなかったように感じた
面談はあったが、改善に至るような指導ではなかったと感じる これは本人次第なので個人的な感想になります
通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験中であり、結果が出ていないので未回答とする 受験大学も本人レベル相当から以下ばかりであり、偏差値も低め |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知学院大学 第二志望校: 名古屋学院大学 第三志望校: 愛知学院大学 |
先生がいい人、自習室やクーラーなどの設備が整っている、毎授業反省点をまとめるので何が分からなかったかを知ることができる。
家から近くて通いやすいと思ったから。個別指導の塾のほうが質問がしやすいのではないかと思ったから。
やや自由
自分が払っていないので分からないが、おそらく妥当か、コスパのいい価格だと思っている。
しっかり定期テストや志望校に合格することができてこのコースを選んでよかったと感じた。
数学ではどこでつまづいているかをしっかり見てくれて教えてくれる。質問をしたら丁寧な解説で理解を深めることが出来た。
自習室やクーラーなど、勉強に集中できる設備が整っており、比較的集中して勉強することができた。
自習室やクーラーなどの学習に必須な設備が整っている。比較的静かな環境で勉強することが出来た。
先生と生徒の仲を深めるために世間話をしてくれたり、悩みごとがあれば相談に乗ってくれる。
通塾期間 | 2018年6月〜2021年1月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学での定期テスト(主に数学、理科、英語)の点数が上がった。勉強の仕方がわかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立大学 第二志望校: 愛知工業大学 合格 第三志望校: 中部大学 合格 |
個別指導や子供に合わない先生は変えてくれたのは良かった。 もう少し教室が広ければいいなと思った。
自宅から歩いて行けて、道中危なくなく、見学した時の印象と金額と総合的に考えて良いと思ったので。
やや自由
近隣に学習塾が沢山あるが、その中でも良心的な金額の塾だと思う。授業数を増やすように無理強いも無かった
無理に授業の回数を増やすように言われたことも無いし、講座も無理強いしてこなかったのが良い。
子供一人一人に対して合わせてくれる。先生と合わないと思ったら他の先生に変えてくれるので、子供に合う先生を選ぶことができる
教室自体は広くないが、冷暖房は完備され、快適に勉強できる環境は整っていたと思う。
すぐ近くに駅もあり、人通りもあるので、子供1人でも危険度は低いと思う。教室はビル内にあるので場所が分かりやすい
入塾する前に見学に行ったが、教室長が丁寧に話をしてくれた。子供一人一人に合ったレベルで習うことができ、テキストも押し売りしないのが良い。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望は受からなかったが、第二希望大学に推薦で合格して、とりあえず受験は終わったので |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中京大学 第二志望校: 名古屋学院大学 合格 第三志望校: 愛知学院大学 合格 |
個別指導なので子供のペースに合わせてくれるので理解してから次に進めるのが良いと思う。
個別指導なので子供の理解度に合わせて次のステップに進めるので成績アップが期待できるから。科目も選べる所も良かった。
やや自由
一教科あたりいくらなので苦手分野を組み合わせると結構な金額になった。得意分野も組み合わせたのでかなりの金額になった。
教科が選べるので苦手分野を複数選んで進められる。また得意分野を伸ばす事も出来るので柔軟にカリキュラムが組めて良かったと思う。
苦手分野をひとつひとつ克服をしながら得意分野も伸ばす事が出来成績が良くなった。 結果志望校に合格出来た。
自分では見た事は無いが、子供が特に何も言っていなかったので設備が悪いという事は無いと思います。
家からも遠く無く、車での送迎もしやすい場所にあった。車が停車するスペースが広く停めやすい。
志望校の選び方や傾向と対策を具体的にレクチャーしてくれたので子供にも理解しやすく、具体的な学習につなげることが出来たと思う。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が目に見えて上がり、かなり厳しい目標だった第一志望校に合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立犬山高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立小牧高等学校 第三志望校: 誠信高等学校 |
先生が生徒のことをよくみてくれていて、本人にあった指導をしてもらえるのでよいと思います。
家からそれほど遠くないので一人でも通いやすいところを探していたので、ちょうどよかった。
どちらとも言えない
塾の費用は思ったよりかかるといろいろな人から聞いていたので、これくらいはかかるかと仕方なく思う。
学習コースの内容をよく把握していないので、どのようなものであるかについての評価はできかねる。
講師の対応はよいと思うが、指導しているところを見たことはないので、なんともいえないところがある。
塾の入っているビルは少し古い感じがするものの、入り口が自動ドアになっていて入りやすく感じる。
街中で栄えているところなのでいろいろな人がいるかと思うが、今のところ問題は特にない。
面談では本人の学力がどのようで、どういう傾向があるか、またどこを伸ばしていくかしっかり分析されている。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験もしていないので結果は出ていないので、目標達成しているかどうかは回答できない。 |
志望校と合格状況 | --- |
親身になって話を聞いてくれるし、本人の希望をかなえるために実力にあった指導をしてくれるところが良い。
実際に話を聞きに行き、体験授業も受けた上で本人が気に入ったから入塾することを決めた。
とても自由
基本的に個別なので、やはり料金は高い。だが、塾の料金も時代とともに上がっているとは思うので、特別高いとは思わない。
週一回のコースだが、学校でたくさん課題が出されているようなので、わからない所を質問したりして理解を深めることができているようだから。
講師は学生さんが多いのだが、勉強の教え方が上手な方が多く、どの教科を教わっても満足できるようだ。
駅前だから狭いのが難点。自習スペースがあまりないから、それ目当てで行く子にはむかないかもしれない。
駅前にあるため、人通りも多く明るい場所なので、帰りの時間が遅くなってもそんなに心配せずに家で待っていられるのがとても良い。
授業内容の変更に関しても迅速に対応してくれるし、志望校について相談した時もいろいろな情報を教えてもらえるので、大変ありがたい。
通塾期間 | 2020年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ共通テストが終わっただけで、国立本番の試験日まではまだ時間があるから、まだ未達成であるといえるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学 第二志望校: 愛知淑徳大学 第三志望校: 岐阜聖徳学園大学 |
わかりにくい授業だったらしくもう少し親身になってくれたら良い結果が出たかも知れません。
家の近くだからです。有名な塾だからです。授業も解りやすく親切だと聞いたからです。
どちらとも言えない
妥当の金額だと思います。 もっと安価なコースもあったほうが良かったかなと思います。
何もありません。本人もサぼたりちがう事をやってたと思います。結果が良かったと思います。
気が合わなかったと思います。早く気づけば良かったと思います。自力で行けたので良かったかなと思います。
,一般的な良い設備を使用してると思います。良い環境で授業が出来ていると思います。
向かいに来る保護者の車が酷かったと思います。路駐とかタバコの吸い殻を捨てたのを見ました。
特にありません。自分の力で何とかなる事を塾に行ってから解ったみたいでそれが良かったかなと思います。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中で断念しました。本人からやる気が無くなってしまいました。何とか希望の所に自力で行けました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学附属高等学校 合格 第二志望校: 愛知教育大学附属高等学校 第三志望校: 愛知教育大学附属高等学校 |
特別に学力が上がったということはないが、勉強のやり方を教わることもでき、大変感謝している。
実際に話をきいてみたら、愛知県の受験の仕組みなどから詳しく教えてくれ、安心して任せることができると思ったから。
とても自由
集団の塾に比べるとやはり高めの料金設定だと思う。だが、個別の中で考えると、決して高くもないのかな、とも思う。
本当はもっと厳しく指導してもらいたいところだが、自由にやりたいものを学習出来るというのはそれはそれでいいと思う。
みなさん賢い方が多く、子供の満足度は高いようだ。教え方も丁寧で、わかりやすいと聞いている。
駅近で清潔。子供の勉強環境としてはいいと思う。ただ、別にもう一部屋ぐらい、自習室として欲しいところではある。
駅前にあるので、多少騒がしい時もあるのだが、基本的には明るいし、人通りもあるので、子供を通わせる場所としてはとても良いと思う。
体調不良やその他家庭の事情によって予定変更をしたい場合も臨機応変に対応してくれるので、大変助かっている。
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ私立の受験しか終わっておらず、本命の公立の試験はまだなので、目標は未達成であるといえる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立旭野高等学校 第二志望校: 愛知県立長久手高等学校 第三志望校: 愛知工業大学名電高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求