完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
個人で全県模試を受けに行き、結果があまりいいものとは言えなかったため、友達の紹介もあり、入塾を決めた。
---
他の塾と比べ、安いというのがとにかく良いポイントである。取る教科数にもよって値段が変わってくる。
数学と理科と英語のコースを取っており、この三教科は偏差値を伸ばすことが出来て、とても満足している。
---
静かな自習室があり、冷暖房のききもちょうどよかったため、とても勉強に集中しやすかったのでとてもよかった。
落ち着いた環境で学習することが出来た。 地下鉄の駅のすぐそばにあるため、小腹が空いたら近くのコンビニに買い物に行くことが出来た。
分からないところがあったら手厚く教えてくれた。また、先生もフレンドリーで教え方もうまかったため、勉強に対するモチベーションがあがった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年11月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校は第1志望の公立高校に合格することができたから。他にも定期テストでは取っていた教科は見事に点数をあげることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 高畑駅前校の口コミをもっと見る---
友達が入っていたのでその紹介で入りました。友達と授業の合間にはなせたりして息抜きできたのでとてもよかったとおもいました。
---
少し高いとおもいます。ですが、いったいちで行うのでしょうがないかなとは思います。個別で質問できるのでとても良かったです
スタンダードコースに入っていました。大学生?の方に教えてもらっていましたが楽しく授業うけれましたありがとうございます。
---
エアコンなどもしっかりと完備されていてとても勉強しやすかったです。また自習スペースでは静かに勉強することができたのでよかったです。
生徒数もとても多かったので、ともだちと張り合いながらつうじゅくすることができたのでとてもやる気になりました。
スタッフのかたが親身に質問を受けてくださったのでとても勉強しやすかったです。また自習スペースもあります
通塾期間 | 2020年5月〜2021年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 別の塾への入塾を決めたため、個別指導のトライの方をやめました。なので受験じたいは受けてはいません。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 金山駅前校の口コミをもっと見る懇切丁寧にその日のテーマ問題について説明してくれる。自習と講義の時間バランスがよい。個別指導なので、自分のペースに合わせて進度が決められる。 悪い面は感じられなかった。
数個の塾・家庭教師を比較して、費用と授業精度が一番つりあっていると思い至ったから。
やや自由
中学受験にかかる費用としては一般(に中学受験をするにあたってかかるもの)と比べて大幅に抑えられたから。
得意教科は過去問題集を用いて自習で伸ばしておき、苦手教科の特に苦手な単元・分野にターゲットを絞って徹底的に教えてくれたから。
解答につまったタイミングで丁度よいアドバイスを飛ばし、終了後も解説や補足を適宜行ってくれるから。
必要最低限の設備が整えられており、余計に目移りしないから。「〜〜合格!」のような張り紙は面談室にのみ掲示され、授業を阻害しない。
最寄り駅から直結レベルである(ペデストリアンデッキでビルの目前まで行ける)から。 また、周囲に交番とコンビニがあり、治安が保たれているから。
余計なコミュニケーションが少なく、勉強に集中できるから。また、相談にはすぐに応じてくれるから。
通塾期間 | 2019年11月〜2020年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時志望していた私立中学校に合格する程度の学力を身につけることができるようにさせてくれたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山中学校 合格 第二志望校: 知立市立知立南中学校 第三志望校: 知立市立知立南中学校 |
子供自身が勉強をやる気がとてもでたと感じている。駐輪場が無いため歩道に自転車を止めている。
自宅に近く通いやすい。中学の時にも通っていたので通いやすい。先生に教え方が熱心で、子供が気に入っている
どちらとも言えない
かなり他の学習受験比べて高いと思うが、それなりの結果が出るため、その結果に対しての費用対効果であれば良いと思う
いろんなコースがあり、自由に選べる。日にちも時間も選べる範囲が広くとても良かった
学生のアルバイトではあるが、自身の受験時の体験を伝えてくれたりすることで良かったと思う
生徒が自由に使える学習するスペースも十分であり、静かな環境でしっかりと勉強に努めたと
自宅からすごく近くにあり、とても良いが自転車置き場がなく、また車での送り迎えも駐車場がないため苦労した
入退室の管理がされているため、子供が帰ってくる時間がわかり、食事の準備等ができた
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供自身のやる気がでて、とても成績が伸び、志望校の合格圏内にはいつている。ありがたい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 合格 第二志望校: 名城大学 合格 第三志望校: 愛知工業大学 合格 |
授業に行っても引き継ぎがされておらず先生がいなくて途中で帰らされたことがある 毎回同じ先生が教えてくれるということだったのだが、1年で3人も先生が変わった。 合う先生を探してくれているとのことなのだが、我が子に合っている先生なのか不安が残る
個別指導であり、担当の先生が決まっているから。 カリキュラムが決まっておらず、やりたい科目を教えてもらえるとのことだったから
やや自由
個別に1時間マンツーマンで見てもらえるので、今の値段でも妥当なだと思う。 先生がコロコロ変わるのだけはできたらやめてもらいたい。
わからないところをそのままにせず、戻って教えてもらっているようなので、そのあたりは評価できると思う。
宿題を出されても、チェックがなくそのまま進んでしまうことがほとんどである。 宿題が出ない日もあるので、家での学習習慣がつかない
あまり設備を見学した事がないのでわからないが、清潔にされていると思う。 子ども本人は暖房が効きすぎていると言っている。
講師の先生と塾側の連絡が密でないように感じられ、不安がある。 塾生が多いのだろうが、面談などで話したことが実践されなかったり、忘れられたりしていることがある
授業以外のコミュニケーションは特になく、面談もやってはいるが話した内容が実践されることもなかったので、不安がある。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テストの点数も良くならず、成績がなかなか上がらない。 学習習慣がなかなかつかない。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
学校の友達が多く、評判が良かったのと、家から近かったので通いやすかったから。cmが1番多く見る塾だったし、信頼していた。
---
個別教室にしては安い方だと思います。前述しましたが、プロの講師に教えてもらうのではなく、大学生が先生なので値段相応です。
大学生の先生が教えてくれていましたが、あまり深くは教えて貰えません。そのは値段相応だと思います。
---
自習室が狭かったです。授業を受ける場所もせまく、机にノートと教科書が同時におけませんでした。
近くに大きなショッピングセンターがありました。また、駅の近くだったので遠くから通う人もいました。
宿題を出してくれるくらいです。ほぼ何も無いです。進路指導はたまにありましたが、それ程寄り添ってくれる感じではなかったです。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の京都大学には合格できなかったから。しかし、後期で横浜国立大学に受かることが出来たので確実に力がついたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 西尾駅前校の口コミをもっと見るやりたいことを優先してやらせてくれる。また分からないとこがあればすぐに教えてくれる。
個別指導で学校帰りに寄れる場所だから。周りに同じ高校に通っている子がいなかったから。
とても自由
教えて貰ってる時間と個別指導1対1ということを考えたら打倒の値段だなと思いました。
自習する時間をプラスでつけてくれるのでよい。先生のレベルも選べたりした(料金は変わる)
何回もわかるまで教えてくれる、また自習中でも分からなかったら常駐でいる先生に質問できる。
あまり教材などはなかった、またご飯を食べるスペースなどもなかった為1日中いるのは不向きだった。
好きなように自習していいようにスペースなたくさんある。コピー機などは自由に使うことが出来ないが先生に言えば印刷はしてくれた。
あまり無かった、面談や保護者との三者面談などは特になかった。家庭学習の宿題などはちゃんと見てくれていた。
通塾期間 | 2020年6月〜2021年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が目標としていた私立大学に受かることが出来たから。また苦手科目の点数をあげることが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
藤田医科大学 合格 |
先生自体も全体的に質が良いのですが、バイトの先生だと時折ウトウトされていたりなどあったようでした。本人は「まあ先生も人間だし」とは言って気にしてませんましたが…
家から近く本人が無理なく通学できる範囲であり、他の兄弟も通っており一定の成果が見られていたため。
やや自由
一般的な塾相場として、個別教室とすれば安すぎず高すぎず、かと言って教育の質は悪くなかったため。
個別教室のコースだったが、本人のペースでマンツーマンで授業ができ、わかりやすかったとのことのため。
教育の質は良かったなどと聞いているが、バイトの先生がラフすぎるという話をしばしば聞いていたため。
全体的に少し年季は入っているものの、いつも清潔に保たれていて自習スペースもよく使えていたため。
駅から近く治安もそこまで悪くないため。ただ雑居ビルの一室でいつも暗く少し雰囲気が良くないと思う。
親へのフィードバックもしばしばあり、本人の学校での勉強方法など、悩みもよく聞いてくれていたとのことなので。
通塾期間 | 2020年4月〜2020年9月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績がアップしたのと、定期テストでの苦手科目の点数が当初目標以上に上昇したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 第二志望校: 愛知県立大学 合格 第三志望校: 名城大学 |
---
①公立受験の為に入塾させました。成績表を見た塾長の指摘が的を得ていたのが一番のきっかけ。しかしながら新学年が始まってすぐ塾長が変わってしまったのでがっかりでした。 ②英語が苦手だったので重点的に対策してもらうよう依頼しました。 ③通いやすさ
---
個別教室なので相場としては相応の金額とは思いますが、今回通ってみた感覚としては不相応と感じます。
担当の先生とはとても相性が良く、成績もアップしました。 夏期講習や冬期講習時は他の先生の場合もありましたが、相性が良くないと感じた際はすぐに変更できました。 特定の教材はないため、結果使わないテキストや問題集を沢山買わされることもなく、学校の教科書や問題集の添って授業が出来たので有難かったです。
---
・駅前のビルということもありとにかく狭いです。テスト前などはすぐ席が埋まってしまい、コロナ感染症対策のような間隔をあけて・・・などと言った環境には程遠いです。 ・専用の自転車置き場がありません。駅前なので駅の駐輪場に停める必要があり毎回100円かかります。
・駅前なので人通りも多く明るいため、通塾には比較的安心ですが、車で送迎の場合は待機で停める場所に苦労します。
・面談は定期的に実施されており無難な対応です。 娘の場合は順調に成績が上がったこともあり、特段対応に困ったことはありませんでした。 ・駅前ビルの2階に塾の入り口があり、誰でも出入りできるようになっているため、故意に侵入しようとする人があれば安全対策は不十分と思われます。 ・普段塾長は不在の場合が多く、すぐ確認したいことなどの対応は不十分でした。電話をかけるとバイトの学生?が出て「折り返します」や「確認します」といった対応ができない人ばかりで心配になりました。 ・授業中に私語が多い生徒がいたり、お菓子を食べていても注意しない。子供が気づいているので教室にいるバイトの学生や先生たちが気づかないはずはないと思います。授業や自習に集中できないと訴えていました。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を克服でき、志望校に合格できました。本人も満足のいく結果でした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 日比野駅前校の口コミをもっと見る---
通塾しやすい場所に位置しており、かつ知り合いが通っていたこともあり個人指導、個別指導であったから。
---
他の塾に比べると少し高いようですが、親に払ってもらっていただけであり、自分が小学生だったのでよくわかりません。
単元ごと指導してもらえてよかった。柔軟なコマ割りと、振り替えの対応をしてもらうことができて通いやすかった。
---
明るい環境で座り心地の良い椅子があって集中することができた。またトイレもしっかりとあったので安心して授業に集中できた。
大きめのターミナル駅の前に位置していて車での送り迎えも可能でかつ、自分で帰ることもできた。
自習の対応や問題の提供があった。 担当の先生次第ですが、授業以外でも少し指導してくれることもあった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験に合格することが目標、目的だったが、合格することができたという点で目的は達成された。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 犬山駅前校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求