「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研弓削田教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研弓削田教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研名古屋キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/19

投稿者
本人
入塾時学年
小学2年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

わからない所があれば普通に先生方が細かく教えてくれ、何不自由なく勉強には励めると思います。         


入塾を決めたきっかけ

近隣に住んでおり、すぐに行くことができ通塾への安全面も考慮できたからと、友人が通っていたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

その頃は子供だったため私が 料金を払っておらずわかりかねますが、特別に高いというわけではないと思います

コース・カリキュラム

通っていたのが昔すぎてコースなどは覚えてないですが、数をこなす→覚えてテストで解けるようになる的なだったはずです

講師の教え方

事細かに教えていただき、悪いところはほとんど記憶にないので、よかったと思います。

塾内の環境

古くはなく普通に勉強するにあたって不自由のない設備です。机なども揺れることなどもないですし、電気に関しても手元が暗くなることもなかったです

塾周辺の環境

別に気にすることがなく特に何もいうことがないです。強いていうならばサイレンなどの音は結構聞こえたかなくらいの印象です

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業の学習課題以外にも学校の宿題を見てもらえる機会があったためよかったと思います。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 やり方が合わないと思い直ぐに辞めたため、通塾目標どうこうの問題ではありませんでした
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研名古屋キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研鹿児島キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
鹿児島育英館中学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が皆さん優しくて熱心だったので、子どもを安心して預けることができました。また、自習もできたので子どもが自ら学ぶ習慣ができたのも良かったと思います。


入塾を決めたきっかけ

入塾したきっかけは、子どもの同級生が通っていて、紹介してもらいました。体験で塾に行った際に、教室の雰囲気も良くて先生方も良かったので決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

シーズンごとの講習や模試などその都度費用はかかりましたが、他の塾と比べても特別高いわけではなかったので適切な価格だったと思います。

コース・カリキュラム

子どものレベルに合わせた授業をしてもらったので、子どもがやる気を保ちながら勉強していたのが1番良かったと思います。

講師の教え方

子どものレベルに合わせた授業をしてもらったので、子どもがやる気を保ちながら勉強していたのが1番良かったと思います。

塾内の環境

クーラーや暖房も全ての教室に設置されていたので、快適に過ごせたと思います。また、自販機もあったので夏場は水やお茶を買い足せて良かったと思います。

塾周辺の環境

環境はとても良かったと思います。自習室も静かで集中できる環境だったと思います。また、通いやすい場所にあるのも良かったと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に保護者と面談する機会が設けられていて、塾での子どもの様子をきくことが出来ました。また、塾での小テストや模試の結果についても共有してもらえたのでよかったです。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年3月(2年)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 子どもが勉強を好きになったので、通わせてよかったと思います。また、無事志望校にも合格できたので、目標は達成しました。
志望校と合格状況 第一志望校: 鹿児島育英館中学校 合格
第二志望校: 池田学園池田中学校
第三志望校: 鹿児島市立武中学校
学研教室 学研鹿児島キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研かみじ教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

授業を見ていないのでとくにありません。聞いてる話では予習復習ができるのでよいと本人は言っています。


入塾を決めたきっかけ

勉強習慣がなかったため。集中して宿題ができていなかったため。特に成績が悪かったわけではない。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

もう少し安くなれば良いと思いますが、まあ適切な価格なのではないでしょうか。不満も特にありません。

コース・カリキュラム

国語と算数を習っているがそれくらいで十分かと思います。他にもコースがあるようですが検討していない

講師の教え方

授業を直接見ていないので回答できません。雰囲気は良いと聞いていますし、辞めたいとも言わないので良いのではないでしょうか

塾内の環境

行っていないのでわからないし、きちんと勉強ができたらせつびについては特にいしきしていない

塾周辺の環境

自転車で10分程度の距離にあるので良いと思います。近くに中学校もあり安全だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートは特にないと思うので評価できません。特にそれ以上も求めていないので不満もない

利用詳細

通塾期間 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 特に目標を決めていないため、達成も未達成もありません。学習習慣はできているので良かった
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研かみじ教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研蛇田小南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

丁寧に教えてくださるからわかりやすい。同年代の子と一緒に勉強するため、お喋りが多くなることもある。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、通いやすいと思った。また、友人も一緒の教室で、通っていることもあり、誘われて入塾した

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

このご時世だからという点もあると思うが、少し高めの印象だと感じだ。しかし、マンツーマンの塾よりコスパは良いと思う。

コース・カリキュラム

自分たちに合わせたスピードで問題の難易度が進められるから、焦らずやろうとしなくて良いのがいいと思った。

講師の教え方

少しクセのある先生だと時々思うことがある。だが、分からないことの解決方法を自分なりに導き出すことを教えてくれるからとても助かる。

塾内の環境

一般的な建物の一室であるから設備的に不自由な場所ではないと思う。ただ、極端な夏場は暑く感じ、冬場は寒い

塾周辺の環境

子供達が通り過ぎる時、うるさい時がある。その時は集中力が途切れてしまうことがある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

同年代のかたまりでやることがあるから、わからないことを教え合えることがとても良い点だと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年9月(1年以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 どちらとも言えない。しかし、基礎的な部分での知識は取り入れることができたのではないかと思う。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研蛇田小南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研北豊島教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪府立池田高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

先生の面倒見は良いが、教えているレベルが高いかと言えば、そうでもないので、学力がある子どもにとっては物足りないところがある。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、子どものレベルに合った指導が受けられると思ったことと、子どもが望んだことから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

算数、国語と英語を基本に、理科と社会も加えて、現在のところは比較的コスパは良いと思う。

コース・カリキュラム

算数、国語と英語を基本に、現在は理科、社会も含めていちおう指導してもらっており、まぁまぁ良い。今後も続けるかはわからない。

講師の教え方

先生の面倒見は良いが、先生個人の都合に左右されやすく、個人指導の域を脱しない点はあまりよろしくない。

塾内の環境

あくまで先生の個人宅で開いている教室なので、教材以外は、最低限の設備に留まっていると言わざるを得ない。

塾周辺の環境

静かな住宅地にあり、そこそこ人通りも多いので、いちおう安心して通わせることができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的な個人面談、指導相談はあり、子どもへの面倒見が良いことは伺えるが、それが指導内容に直結しているかは微妙。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 学習習慣が身についているとはいえず、教室に行っている時と、そこででた宿題だけをこなして終わりのところがあり、物足りない。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立池田高等学校
第二志望校: 大阪府立箕面高等学校
第三志望校: 大阪教育大学附属池田中学校
学研教室 学研北豊島教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研HUG松屋町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

授業内容はよくわかりませんが、個別に見てもらえるので親としてはありがたいと思います。


入塾を決めたきっかけ

自宅マンションのすぐ前にある教室で、周辺の治安があまり良くないので安心です。授業料金も安いので選びました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

2教科で10,000円足らずで週に8から9回通えるので、収入の少ない我が家では大変ありがたいんです。

コース・カリキュラム

国語、算数、英語があり、小学校の授業内容のかなり先を教えてくれるから学べると思います。

講師の教え方

出された問題で子供が間違えると、解答を教えずに自宅へ持ち帰って再度解答するよう指導がある。

塾内の環境

教室内部に親は入れないので、教室内部の設備の様子がまったくよくわかりません。エアコン、トイレはあると聞いています。

塾周辺の環境

歓楽街、繁華街に近く、インバウンドの旅行者が民泊にたくさん訪れるエリアで治安は悪いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

普段は母親に全て任しており、教室の中に入ることもできないので、評価はしづらいです。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 小学校の授業より半年くらい先の内容からレクチャーしてもらっているようで、授業についていく事がスムーズです。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研HUG松屋町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研熱田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い点💞💞 学長先生やその他の先生の教え方がとても上手で勉強のしやすい環境が整っている。 悪い点は特になし


入塾を決めたきっかけ

勉強が苦手で、全然分からなくて、分かるようにするために宿題等の苦手な場所を克服するために入塾した。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

まぁまぁでちょっっっっっっっと高いかもな〜って感じで、4月から値上がり?するらしい…

コース・カリキュラム

1時間30分コースで初めは少し長いと感じていたけど、今ではまだ足りないくらいに感じている

講師の教え方

とても優しく教えてくれ、分からないところがあったらすぐ聞きに行けるような柔らかな雰囲気でとても好き

塾内の環境

塾としての必要なものは全て揃っていてとても充実していて楽しいのでいいと思います。

塾周辺の環境

周りに余り人が居なくて夜に帰っているんですが暗くて少し怖いのと、街灯が1つしかなくてくらい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まぁいろいろ日記などをかいてコミニュケーションは取れているけどあまり話してはないかな〜的な

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分は勉強が苦手であまり出来なかったけど先生たちが優しく教えてくれて自分の苦手な所を回復出来たから
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研熱田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研加古川南キャンパス教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

復習重視でしてくれるから、習熟度がとてもよくなる。 悪い点は、なかなか進まないので子供も先に進みたいと言っているそこはレベルに合わせてやってほしい


入塾を決めたきっかけ

家からも近いし、近いのでその分時間を無駄にせずにすむからよいので満足しています。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

一教科1時間に対して少し値段が高いように思われます。 30分長くしてくれるのなら現状の授業料なら納得することはでぎますを

コース・カリキュラム

学習コースは子どもの勉強のできを見て判断してくれるのでとてもありがたいと思います。

講師の教え方

教え方はとてもいいと思います。学校の教え方と同じように教えてくれるから子供も戸惑いはない

塾内の環境

教室はとてもきれいで、勉強をする環境は整っていると思います。ですのでとても満足しています。

塾周辺の環境

家からもとても近くやりやすい。時間も無駄にせずにいい。とても効率がいいので満足している

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供が勉強に追いついていないときは、相談にのってくれてとても良かったです。子供も満足しています

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 テストが100点取れることが多いから。 また、問題はスラスラ解けるようになったから
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研加古川南キャンパス教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研大府教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

できるまで直すことを先生がしてくれました。ひらがなも書けるまで練習させてくれます。


入塾を決めたきっかけ

母親自身が小さい頃通っていて良いイメージしかなかったからです。上の子も学研のおかげで成績が伸びました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

値上がりするとお便りがきました。幼児から小学生は値上がりせずそのままがよかったです。

コース・カリキュラム

振替ができないので、欠席するとプリントが増えるだけです。家で親が見ないといけません。

講師の教え方

子ども一人一人をよくみてくれているからです。ありがたいです。 限られた時間の中で子どもの指導に丁寧です。

塾内の環境

先生の家で行われているので、かもなく不可もなくといったところです。トイレも使わせてもらえてありがたいです。

塾周辺の環境

車で通いやすく、天気に左右されずありがたいです。 大通りから離れたところで安全面も嬉しいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

懇談会はあまりなく、家庭での様子を話すことはあまりありません。こちらから迎えの時に話すことはできます。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣の確立は達成しました。家庭学習も自分で机に向かうことができます。嬉しいです。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研大府教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研佐屋西教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
名古屋市立富田高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、4教科(英、数、理、国)の授業を、1万〜2万円の範囲で教えていただけるため、家庭的に助かる。悪い面は、駐車場が狭く送り迎えが大変でした。


入塾を決めたきっかけ

本人の友達が通い始めたのがきっかけですが、塾に通い始めてから成績も上昇したからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

私の時代では、1教科1万円程度であったことを考えると、学研は、4教科で1万から2万円程度でありため、安いと思います。

コース・カリキュラム

毎日、学校の宿題と塾の宿題で大変だったと思うが、英語、数学、理科、国語に関しては、成績が良くなっていた。

講師の教え方

1教科1教科丁寧に教育していただけるとともに、試験対策として、親身に考えてくれる学習塾であった。

塾内の環境

コンクリート建の建物ではなく、プレハブ小屋みたいな建物であったため、周りの音などが気になるような建物であった。

塾周辺の環境

周辺環境は、静かではあると思うが、車の通りが多く危険な場所であった。道が狭く、駐車場も狭かったため、送り迎えが不便であった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートは、実際に私が塾に通っていないのでわかりませんが、本人が1日も塾を休まず通っていたことから、コミュニケーションは優れていたと思う。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年3月(1年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人が希望していた高校に合格できたからであり、一度も休む事がなく良い塾あった。 現在も塾での成果が、高校生活に役立っている。
志望校と合格状況 第一志望校: 名古屋市立富田高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立南陽高等学校 合格
第三志望校: 清林館高等学校 合格
学研教室 学研佐屋西教室の口コミをもっと見る
全160件中 51~60件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
福岡県田川市大字弓削田420-8
アクセス
田川後藤寺駅 徒歩20分(1.41km)、大藪駅 徒歩22分(1.53km)、船尾(福岡県)駅 徒歩28分(1.99km)
とじる
学研教室 学研弓削田教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

田川市周辺の塾を探す

田川後藤寺駅周辺の塾を探す

福岡県にある学研教室 の教室から探す