幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。わからないところや自分の苦手としているところをちゃんと把握して、丁寧に説明してくれる先生が多くて何度でも問題を解くことができるのがいい。悪いところは少し値段が高いところ
コマーシャルで宣伝していて記憶に残ってたから。他にも通っている人がいて、その人のくちこみでいいところだと思ったからです。
どちらとも言えない
自分の思っているより少し高かったイメージがあります。 でも、勉強内容や、教えてくれる内容、先生方の頭の回転の速さ、勉強空間、全てトータルで見るととても良心的だと思います!
自分にとって苦手なところがたくさんあったけど、テストや期末に出てくる内容をしっかりとお教えてくれて、自分のレベルが上がリマした!
丁寧な指導をしてくれる。分からなくても、何度も確かめてくれたり、何度も説明してくれたり、納得するまで自分の苦手な教科を続けてくれました。勉強以外にも他愛のない会話もあって、緊張したり和んだりできて、よかっです!
夏は涼しくて冬は暖かくクーラーの設定をちゃんと考えてしてくれていて 、不愉快な気持ちになったことはなかったです。
電車から少し離れているため、ちょっと歩くのがしんどいけれど、近くには食べ歩きできるところや、カフェがあって塾帰りに寄って帰ることができるのはうれしいです!
優しい感じがしてるし、勉強以外にも他愛のない会話を一緒に、他の生徒と先生とできたりして勉強で疲れた心を和やかにしてくれていました
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手な教科をちゃんとわかるまで待ってくれたから。自分一人で解くことができるようになったからです! |
志望校と合格状況 | --- |
担当の先生がいる。合わない場合、先生を変えてもらうことができる。自分の理解度やペースに合わせて学習できる。
個別教室なので、全体のペースではなく、自分のペースで学習できるため、確実に理解度を高められると思ったから。
どちらとも言えない
高すぎず安すぎず、学習内容やスケジュール、レベルに沿った価格だと思ったため適正だと感じた。
自分の理解度に合ったコースだと思ったから。価格も適正であったため。時間やスケジュールもちょうどよかった。
基礎から応用まで、丁寧に1つ1つ指導してくださった。速く解けるようにサポートしてくださった。
テーブルなどの設備や教室全体が、落書きなどなく清潔に保たれていたため、設備への評価が高い。
教室はもちろん、自習室も、とても静かだったので、1人で集中して勉強できた。騒ぐ人はいなかった。
定期的に面談があり、志望校や受験校、受験スケジュールなどの相談に乗っていただいた。
通塾期間 | 2021年2月〜2022年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい大学に合格したため。また、その後、楽しい大学生活を送ることができている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 第二志望校: 愛知学院大学 第三志望校: 名城大学 合格 |
個別指導ですが自主学習の時間が1時間あり実質指導されてないように感じ、コストパフォーマンスは決して良くはないと感じられた。
自宅と高校との通学途中に教室がありかつ駅にあり利便性が良く学校帰りに利用でき親の送り向かいの必要がなく時間を効率よく使え都合が良かったから。
やや自由
2時間のコースだと自主学習の時間が1時間もあり長く感じ料金はそれも含めて2時間コースだったので残念だった。
個別指導のため分からない事は過去の教材を持ち込みそれを使い教えてもらい良かったと思いますが自主学習の時間が長くありそもそも自主学習がしっかり出来るのであれば家でやればって感じなのでそこが残念でした。
子供の苦手な所を過去に戻って教えてくれたり、テスト期間にはテスト対策の指導やわりかし子供の要望に添って教えてくれていた所は良かったです。
子供が設備に付いて話しを聞いてないし、私は建物や教室に一回も入った事がなくよく分かりません。
自宅と高校との通勤途中に教室があり都合が良かった。また駅ビルに教室があったため時間調整とかし安くそのてんも良かった。
子供から塾についての話しを詳しく聞いてないため相談やサポート面に付いてのコメントができませんが、不満なく通っていたように感じますから普通だったのかと思います。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年11月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立大学を志望していましたが期待していたよりも成績が伸びなかったため国立に入学する事ができなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知学院大学 合格 第二志望校: 愛知学院大学 合格 第三志望校: 愛知学院大学 |
良い面は担当の先生が丁寧に分かりやすく指導して下さること、悪い面は料金が少しお高めのこと。
ネットで近所の塾のクチコミを見て、評価が比較的良かったので、入塾体験をしたところ、娘が気に入ったので決めた
やや厳しい
料金は正直高いです。学年が上がるごとに料金が上がってしまうのはやむを得ないことですが、また値上げするようなので悩みます。
120分コースですが、先生が直接指導して下さるのは1時間であとは自分で演習、および採点をするので、もう少し指導時間が長いと有難いです。
定期的に塾長さんと面談があり、娘の学習の様子を相互で報告し、娘に合った学習法で進めて下さる
もう少し広い自習スペースがあったら良いのですが、教室の大きさを考えると仕方ないのかもしれません
駅が近いので、とても便利です。塾前はスペースがあるので、雨の日の車での送迎もしやすいです。
定期的に保護者と塾長の面談があるので、塾での学習の様子を伝えてくれます。家での学習の様子もこちらからお伝えしています。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の数学の成績が少しずつ上がっていることで勉強に対するするモチベーションが上がっていること |
志望校と合格状況 | --- |
先生の教え方がとても上手で分かりやすいのと教室の雰囲気が良くて行きやすかった。 先生もみんな優しくて面白かった勉強が楽しくなった
家が近かったというのが直結な理由ですが説明を聞きに行ったところ気に入り他に説明聞きましたがトライ個別が1番良かったのでここにした
やや自由
正直高すぎると思ったけど個別だしまぁ仕方ないかなって感じ。1ヶ月6万円超えて来るのはちょとびっくりでしたね。
夏期講習コースが、ちょっと高めだったけど、丸々1ヶ月自由に通えて、すごく良かった。
毎回授業の初めに復習があるのがいい授業前や後に自習が自由に出来るのがいい 先生はほんとに優しくて分かりやすい
会社の隣同士なのでちょっとだけ入りにくかった。 外からの音がちょっと気になるな。 塾自体もあまり広くないが逆に落ち着く
隣の会社が近くてちょっと狭いのと熟がガラス張りなので外から少し見えたらうるさい人が通ると丸聞こえで集中が切れてしまう時がたたあった
塾を辞めたあとでも電話をしてくれて成績とか心配してくれた 資料をたくさんコピーして勉強出来る環境を作ってくれました。
通塾期間 | 2023年8月〜2023年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初の目標は成績を上げることであり目標どうり直ぐに結果が出て次の目標は高校受かることで最終的にちゃんと高校に入れたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
光ヶ丘女子高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立岡崎商業高等学校 合格 第三志望校: 藤ノ花女子高等学校 |
とにかく、親身な対応でした。色々ととお願いの対応も親切に対応していただきました。
自宅から近かったから。 送り迎えの必要が無く、とにかく近くて良かったから。 とにかく、近かったことが理由となります。
やや厳しい
とにかく、志望の大学に合格してくれた。 とにかく、志望の大学に合格してくれた。 とにかく、志望の大学に合格してくれたこと。
とにかく、志望の大学に合格してくれたこと。 とにかく、志望の大学に合格してくれたこと。 とにかく、志望の大学に合格してくれたこと。
本人の希望、意図、目的などをお互いが納得できるまで話し合いを行なって学習を進めていた。
設備は新しいものであったことは確認して入学しました。 設備は新しいものであったことは確認して入学しました。 設備は新しいものであったことは確認して入学しました。
駅が近く、移動するバス停にも近く、きょうしつも明るくて非常に良い環境と思って行かせておりました。
どんなに遅くなってもじっくりと話し合いを行なってくれた。 予約すればそれなりに時間を見つけて対応してくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2023年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ほんにんもやる気がみられました。 黙っていてもきっちり通ってました。 志望の学校への進学の為頑張っていたようです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡大学 合格 第二志望校: 愛知県立大学 合格 第三志望校: 愛知県立大学 |
週一2時間となっているが、実際先生の授業は1時間のみで、あとの1時間は自習。週一1時間で3万円は高いと思う。
最初に説明を聞きに行って、他にも聞きに行くつもりだったが、いつから来れますか?みたいな感じで、断れなかった。でも、知り合いが通っていて、良さそうだったので、入塾することに決めた。
どちらとも言えない
週1日で、授業1時間、月3万円は高いと思う。しかも先生が大学生のアルバイトでその値段。
最低週2日は通ってほしかったが、月謝が高くて、週1しか通えず、個別なので週1の1時間を苦手科目のみ教えてもらい、他の教科はできなかった。
実際に見たことがないので、評価するのは難しいが、電話や面談の時の対応は良いと思う。
授業日以外でも自習に行けるが、テスト前などは生徒がいっぱいで、行くタイミングでは席が空いてない。
駐車場が少なく、大通りに面しているので、子供の送迎に困る時がある。基本、自転車だと思ったほうがいい。
時々面談があるが、大体、夏期講習や冬期講習など、特別講習の売り込みのタイミングでやっている。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 内申が伸びず、志望校にはかなりのアドバンテージがある。本人の努力が足りないのは大前提として、入塾時よりも下がっている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立松蔭高等学校 第二志望校: 愛知県立中村高等学校 第三志望校: 同朋高等学校 合格 |
---
受験をして入った中高一貫校の定期テストで平均点をとる事すらできなくなったので塾を探していたところ、友人が通っていたから。 学校以外で人間関係に悩まされたくなく、個別指導塾がよかったから。
---
1対1なので普段の授業が妥当な料金であったことは理解しているが、3ヶ月ごとくらいに行われる面談で「残れば全額返金するので今だけお得ですし追加した方がよいです」と追加させられるコマの返金対応が遅すぎる。退塾後も音沙汰がなかったのでこちら側から電話をかけ、その後も時間がかかってようやく返金された。
特に科目が指定されているわけでもなく、またテキストも自由だったので、その時の状況に合わせて指導して頂く単元を変えてもらえるのがよかった。ある日はテスト直し、ある日は課題を一緒にやる、ある日は塾に置いてあるテキストで演習、など。
---
とにかく清潔で綺麗だった。シンクやポットもありカップラーメンなども作れてよかった。ただやはり自習室が無いのだけはとても残念に思った。
駅に近く、広い通りに面しており、千種駅側からは特に治安の悪い道を通ることは無かった。 明確に区切られた自習室があった訳ではなかったので、周囲の音や声はどうしても気になり、イヤホンで歌詞なしのBGMを聞きっぱなしにする必要があった。
個別教室だったので担当の先生が中学一年生から高校三年生の最後まで面倒を見てくれたが、雑談に付き合ってくれたり、受験に関わる相談に乗ってくれたりしてとても心強かったから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が確立し、定期テストの学年順位が上がるなど成績が伸び、また最終的に大学受験で志望校合格が達成出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 千種駅前校の口コミをもっと見る苦手教科を中心にマンツーマン指導してもらえることが良い点であるが、先生が掛け持ちで遅れたり変更になったことがあった。
兄と同じ塾に通っていたこともあり、雰囲気などはわかっていた。本人のやる気次第だが、何とか頑張ってくれるのではないかと期待した。
やや自由
授業中出ないときでもいつでも塾で自習できることを考慮すれば安いかもしれない。そのような機会はなかったが。
苦手教科を選択し、集中して勉強できる環境を作れた。本人と先生との相性もよく続けることができたと思う。
マンツーマン指導で、苦手教科など生徒に合わせた内容で教えてもらえる。教科ごとに先生が異なるのも安心できる。
やや狭い。マンツーマン授業ではあるが、完全個室も問題だが、ほとんど仕切られておらず、隣人や自習者の声が聞こえる環境で、もう少し、仕切りがほしい。
幹線道路に面しており、車の騒音が気になる。お迎えのための駐車場がなく交通の妨げになっていた。
三者面談があり、目標に対しての今後の取り組みなど確認する機会があった。親としても状況が把握できた。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の行きたい大学に合格できたこと。先生の指導方法がよかったからと思う。本人と塾との相性もよかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福井大学 合格 第二志望校: 南山大学 合格 第三志望校: 名城大学 |
---
集団塾でなく、個別に苦手分野を集中して管理してもらいたかったから。徹底的に苦手克服をするため。
---
やはり少し高めではあったとは思うが、値段に見合う成果は出たと思うので結果良かった。
目標設定をきちんとし、明確にさせることで何を目指して何を対策するかを提示してくれたから。
---
学業に集中しやすい温度調節、ブースの管理、清潔さが保たれていてとても良かったです。
自習する環境が整っていて、授業がない時でも集中して勉強に励めていたから。とても静かでよかった。
自習制度が整っていて、分からないことがあればすぐ質問できる環境があったから。とても親切だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格、また内申点を取るための定期テスト対策をしっかりしてもらい、適切な指導をしてもらったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 知立駅前校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求