「自分で考える力」を育てる学習教室

学研教室 学研すわ駅前教室の口コミ・評判

対象学年

幼児 小1〜小6

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

学研教室 学研すわ駅前教室の口コミ・評判

総合評価

3.66

口コミ数(160)

※総合評価は、学研教室の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.6
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

学研教室の他の教室の口コミ・評判(160件)

口コミをすべて見る

学研教室 学研ごゆっ子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は宿題がポイント制で貯まるとご褒美があるから子供は宿題を頑張ってやってくれるし、季節毎にちょっとしたイベントがあって楽しく通うことができる。 悪い面は学習があまり身についてないような気がする。


入塾を決めたきっかけ

自分が学研に通っていた過去があり、楽しかった思い出があるので子供も学研で勉強してほしかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

4月から値上がりしてたかくなってしまうのが悲しい。あとはシステム料がよく分からない。

コース・カリキュラム

国算英コースをやっていますが、うちの子は授業より先に進むことがあまりないのかなと思います。英語は本格的な感じじゃないので、慣れるって感覚でやってます。

講師の教え方

教え方は実際に見たことがないので分からないけれど、英語は英語の先生がいるので分けられていいと思う

塾内の環境

冷暖房代を払っているので、部屋の温度はいいと思います。机の配置などは見ていないので分かりません。

塾周辺の環境

川沿いにあるので車が通る時危ないから気をつけなきゃいけない。けど春は桜が咲いてキレイ。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートはないですが、年に1回希望者の面談があります。あとは、個別で相談したら聞いてくれると思います。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 勉強面で理解してない所があるから、それについては未達成かなと。けど、子供は頑張って勉強しているからそこは達成してます。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研ごゆっ子教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研スクエア イオンモール豊川教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

競争意識が芽生えて、やる気が出るのはとても良いと思う。反面、あまりガツガツしてしまうのもどうかと思う。社会の縮図と考えれば納得。


入塾を決めたきっかけ

一番は雰囲気のよさで、あとは通うのにまあまあ便利というか近かったというのも大きい。

塾の雰囲気

やや自由

料金

昨今の物価上昇、賃上げを鑑みると相応の価格かなと納得しています。ただ、料金と成果は決して比例するものではないということは事実としてあります。

コース・カリキュラム

学習教材がとても秀逸で、幼稚園や学校の授業とは違った側面から学習に取り組めていると感じます。

講師の教え方

とても自主性を重んじてくれているようで、うちの子供にはマッチしたので良かったのではないか。

塾内の環境

まだ新しいのでとても快適に学習することができる環境だと思う。清掃や、整頓も割と行き届いており、気持ちよい。

塾周辺の環境

商業施設内にあるのでやや騒がしいイメージだったが、平日の夕方ならわりと静かでよい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まあ、普通ですかね。特筆することもないかと思いますが。可もなく不可もなくという感じです。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校以外で勉強するというのは刺激的な面があり、苦手克服のきっかけになったようす。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研スクエア イオンモール豊川教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研中部のびのび教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

当日おこなうプリントが分かるまで個別に指導してくれる。宿題も毎回出てるので家庭学習もできる。


入塾を決めたきっかけ

コストパフォーマンスと先生の考え方に同意するところが多かったため。また週2回の学習があったため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

国語と算数、週二回の学習で一万円以下なのでコストパフォーマンスが他より良いと思います。

コース・カリキュラム

算数と国語が標準の学習なのでとても助かります。また追加で英語も学べます。国語もまんべんなく教えてくださいます。

講師の教え方

さまざまな学年の子が同じ学習環境にいる中で、個人を尊重し、個別指導をきちんとしてくれているところが評価です。

塾内の環境

エアコンが効いているので、寒さや暑さの環境は良いと思います。待ち合い場所にも本がいくつか置いてあるので、迎えを待ち中でも飽きません。

塾周辺の環境

駐車場も広く、送迎にあまり焦ることがないので、その辺の親のストレスもないです。道も狭くなく、分かりやすい場所にあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎回、家庭学習用のプリントがでます。ただ、それには親のフォローが必要がないレベルのものを出してくれるので、親が見なくても良いので助かります。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ勉強に関して分からない所もあるので、継続中です。多分達成は、卒業時だと思います。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研中部のびのび教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研稲口のびのび教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

分からない所は分かるまで取り組ませてくれる所とその子の習得スピードに合わせてくれる所が良かったです


入塾を決めたきっかけ

学校の授業だけでは理解できないのてはないかと思っていて、授業の先取りで少しでも予習させときたかったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

特別高いわけではなかったが、算数と国語の2教科だけだったので、もう少し月謝が安いといいなと感じたからです

コース・カリキュラム

簡単な問題もあり、応用問題やひっかけ問題もあり、テスト対策もできていたと思うからです

講師の教え方

とても優しい先生ですが、時には厳しく指導してくれる時もあり、子供との相性も良かったから

塾内の環境

そんなに問題にする程ではないが、教室が狭かったので多少他の子との距離が気になったからです

塾周辺の環境

特にいやだなと気になる点もなかったですが、ここが良かったという点もなかったからです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に個人懇談を取ってくださったり、お迎えの時にも気になる事があればその都度教えてくれていたからです

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2024年3月(6年以上)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 基礎学力をつけたかった、学習習慣をつけたかった、分からなくても何度も繰り返しやればできるという自信をつけられたから
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研稲口のびのび教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研日進米野木教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自学自習の習慣を付けるにはよいと思います。宿題も適量なので無理なく続けられます。わからない所を先生に聞けるので、苦手を克服できます。


入塾を決めたきっかけ

通いやすさと、教室や先生の雰囲気が良かったから。最終的には本人がやりたいと言ったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

大手塾や、家庭教師、通信教育と比べた時にコストパフォーマンスはとても良いと思う。

コース・カリキュラム

通常のコースの受講で十分に学校の学習の予習復習になっているから。 高学年になった時はオプションのコースも考えたい。

講師の教え方

学年で区切るのではなく、その子の進度や、理解度に合わせた指導がしてもらえるので。

塾内の環境

もともと普通の住宅のような場所で開校しているので、特に設備についての不満はない。

塾周辺の環境

駐車場があるので車での送迎が可能。塾自体は大きな通り沿いにあるのでわかりやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何に数回、先生との面談があるので、勉強の進度などを相談しやすい。 宿題の量についても相談可能。

利用詳細

通塾期間 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 当面は、学習の仕方の習慣化が目標であり、まだ通塾して一男ほどしか経っていないので。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研日進米野木教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研白山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自宅からの距離が近く、通うのにあたって続けられやすいと考えたため、この教室を選んだ

塾の雰囲気

---

料金

本人がアンケートに答えているので、具体的な月謝はわかりかねるが、両親が塾の月謝を負担に感じているようには見えなかった

コース・カリキュラム

学校の補習として利用したので、学校で使用する様なドリルと同様の問題を解いたのが適切だった

講師の教え方

---

塾内の環境

机がかなり古く、下敷きを引かないで書き物をするとボコっとプリントに穴が開くことがあった

塾周辺の環境

特にうるさくなるような施設はなく、車通りも少なくて静かに勉強に取り組むことができた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が明るく優しい方で、その日のやることが終わると小さなプレゼントをくれたのがモチベーションになった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 算数が入塾前に比べて得意になり、計算が早くなった。また、算数の問題文を読む機会が自然と増えたので読解力がついた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

学研教室 学研白山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研かりがね教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛知県立知立高等学校
塾の評価
2.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分のペースでできる、わからないところをすぐきくことができる、先生がやさしかった


入塾を決めたきっかけ

いえからちかかったから、学校のともだちもかよっていたから、よさそうだったから、みんなじゅんいがあがっていたから

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導だから集団よりは高いけど、集団指導よりてあつくひとりひとりに授業をしてくれるから

コース・カリキュラム

めんだんをして、学習ペースや今後の目標、志望校などをいっしょにきめることができたからよかったとおもう。

講師の教え方

自分のペースでできてよかった、じゅんいもすこしあがることができたし、偏差値もあがることができたのでよかった

塾内の環境

周りの騒音とかも気にならないし、近くにドラッグストアがあって飲み物を買ったりできるから。

塾周辺の環境

人通りもあまりなく、集中してとりくめるかんきょうで、騒音とかあんまりしなかったから集中してとりくめた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談をして学習のペースを決めたり、宿題のりょうをいっしょにきめてくれたので、忙しい時でも宿題ができたから

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年10月(4年以上)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校に合格することができたから、定期テストで良い点をとることができたから、自分のペースでできたから
志望校と合格状況 第一志望校: 愛知県立知立高等学校 合格
第二志望校: 愛知県立大府東高等学校
第三志望校: 安城学園高等学校
学研教室 学研かりがね教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研三本松教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が優しく教えてくれる 字のきれいさに対して少し厳しい(直しに時間がかかって内容の学習ができない)


入塾を決めたきっかけ

就学前に決まった時間に学習する習慣を身につけさせたくて始めた 時の練習をさせたかった

塾の雰囲気

やや自由

料金

自学自習であることと、教材の内容のわりに料金が高い。 ほぼ使わないアプリの利用料を払わされる。

コース・カリキュラム

国語、算数、英語の3教科。夏期講習や冬期講習などもあるが、内容ややることは通常学習と同じ。

講師の教え方

穏やかな先生で教え方が優しいが居眠りしていたり宿題をしていないときはもう少し厳しく指導して欲しい

塾内の環境

狭いアパートの一室なので、窮屈そう。机も小さく荷物を置いたり上着を掛ける場所がなく不便。

塾周辺の環境

教室の前の道路は狭いわりに車や人、自転車の通りが多く出入りが危険 駅から少し離れている

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

テスト返しのときに個別面談があり、結果と弱点、対策を伝えてくれる 家庭学習は宿題が出される

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2024年12月(6年6ヶ月)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 勉強を好きになることができず、学習習慣が身につかない なかなか集中して勉強しないため学習内容が定着しない
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研三本松教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研井内教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学校で分からなかった部分を復習できる。子供が分からなかった部分が理解出来た時嬉しそうで自ら取り組めるようになっている


入塾を決めたきっかけ

苦手科目があるのでそれだけでも苦手意識をなくしてほしいとおもって入塾しました。学校ではどんどん進んでしまうのでなかなか子供が自分から先生に聞くことも難しかったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は家庭にもよると思いますが、子供がたのしく学べているとの事で、今は特に不満はなし

コース・カリキュラム

とにかく学校で理解できなくてもどんどん進んでしまうのでここは子供のペースで学べるところが、とてもいいと思います。

講師の教え方

分かりやすく丁寧にその子の苦手とする部分を教えて頂けているから子供もじぶんの苦手部分を把握出来ていると思う

塾内の環境

子供はすぐトイレに行きたがるが、トイレがあるからうれしい、この時期は寒いがお部屋が暖かいから嬉しいといっています

塾周辺の環境

家からもそんなに距離がある訳でもないので、子供の送迎のしやすいと思うところがいちばん大きいとおもう

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供の話もとてもよく聞いて頂けて、また、家庭学習のやり方のアドバイスまでいただけるので子供だけじゃなく親子ともに満足している

利用詳細

通塾期間 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ1年生で問題を読んで理解するのに時間がかかる。 家庭学習はしているが、集中力がなかなか続かず。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研井内教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

学研教室 学研大府教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

できるまで直すことを先生がしてくれました。ひらがなも書けるまで練習させてくれます。


入塾を決めたきっかけ

母親自身が小さい頃通っていて良いイメージしかなかったからです。上の子も学研のおかげで成績が伸びました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

値上がりするとお便りがきました。幼児から小学生は値上がりせずそのままがよかったです。

コース・カリキュラム

振替ができないので、欠席するとプリントが増えるだけです。家で親が見ないといけません。

講師の教え方

子ども一人一人をよくみてくれているからです。ありがたいです。 限られた時間の中で子どもの指導に丁寧です。

塾内の環境

先生の家で行われているので、かもなく不可もなくといったところです。トイレも使わせてもらえてありがたいです。

塾周辺の環境

車で通いやすく、天気に左右されずありがたいです。 大通りから離れたところで安全面も嬉しいです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

懇談会はあまりなく、家庭での様子を話すことはあまりありません。こちらから迎えの時に話すことはできます。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣の確立は達成しました。家庭学習も自分で机に向かうことができます。嬉しいです。
志望校と合格状況 ---
学研教室 学研大府教室の口コミをもっと見る
全160件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
幼児、小学1年〜小学6年
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
住所
愛知県豊川市南大通6−22 3F
アクセス
諏訪町駅 徒歩2分(0.09km)、稲荷口駅 徒歩22分(1.56km)、八幡(愛知県)駅 徒歩27分(1.86km)
とじる
学研教室 学研すわ駅前教室は
こんな方におすすめ!
  • 基礎学力の定着を図ります。
  • 「無学年方式」で一人一人を大切にします。
  • 自学自習の態度や能力をはぐくみます。

その他の条件から塾を探す

豊川市周辺の塾を探す

豊川市の授業形式別の塾を探す

諏訪町駅の授業形式別の塾を探す

愛知県にある学研教室 の教室から探す